アイコン相談

価値観の違い?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/30| | 回答数(25)
初めての投稿でポイントなどよく分からず満足していただけないかもしれません。それでもよろしければ、アドバイスいただけると幸いです。
旦那の事で相談です。
娘が2歳過ぎ頃に娘の太ももを平手で何度か叩きました。少しの間、赤い跡が残っていました。(青くはなりませんでした)私は、その時旦那を押し倒し「やめて!!」と娘を抱き抱えました。
私は虐待だと思っています。
その時の事がずっと気になり、だんだんと旦那が嫌いになり今は離婚も視野に入れて考えています。
旦那とケンカになり、ずっと黙っていたのですがその時の事を言いました。
旦那は、「お前が仕事の愚痴を聞いてくれなかったからだ。お前も悪い。」と言ってきました。
私は呆れてしまいました。
大人なのにバカなんじゃないか…と…

結婚前に愚痴ぐらい聞くといったのに、聞いてくれなかったから娘を叩いた…と。
それに私が傷つけられたと言うと、自分も傷つけられた。といいだし、子供が小さい頃は、月1で遊びにいくのも私が嫌な顔をしていたから、(私は月1なら出掛けてもいいといいました。)今は、お小遣い範囲なら何度でも遊びに出掛けてもいいというのに、お前の顔色を伺って気を使って遊びにいけない。だから気づけられたといいます。
今は、娘と2人のが早く寝れるし、特に気にならない(一緒にいるのが嫌なのもありますが)ので誘われれば「行ってきたら?」と言うのですが、それでもそんなことを言われました。
私は全く違うことだと思うのですが、一緒ですか?
旦那の暴言で心療内科にも通っています。
でも、過ぎたこと、終わったこと、いつまでもそんな事を引きずっていて、俺には前進させてくれないのかと言われます。
男はみんなこんなものですか?こんななら、シングルでいる方が精神的に楽だと思うのですが…
変でしょうか…
友達は言葉のDVだというので、書き留めてあります。
2010/08/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2010/08/23
娘さんを叩いたのはただの八つ当たりなんですか?
そんな理由で叩くなんて考えられないし、あまりに子供じみた旦那様だと思います。
何に関しても人のせいにして逃げたくなるタイプなのかな。
旦那様の暴言で病院にかかるくらいなら一緒にいない方がいいのかなとも思いますが、よく話し合ってこれからのことは決めたほうがいいと思いますよ。
うちの父の話ですが、 | 2010/08/23
私の父は、他人から見たらすっごいそれもすっごい良い人です。
すっごい他人には気を使います。とことん良い人に見えます。同情されるぐらい良い人に・・・。
しかし、家では、母を殴り(殴られ続けて失明寸前や、耳が片方聞こえなくなったりしてて、母は死ぬかと思うぐらい、首を絞められたり、お腹を蹴られたりしてます。)幼少時代からも私も殴られてました。
原因は、外で気を使いすぎて、バカにされて、それのストレスと、あとアル中なので酒がきれた時と、あとはパチンコで負けたときです。それに少しでも父の言う事にうなずかないと、殴られてました。
主さんの旦那さんは、しつけで殴ってますか?私のように何も悪いことしたことないのに、後ろからいきなり帰ってきて、パチンコに負けたとかの理由だけで、それもゲンコツで殴ってきたりでしょうか。
うちの母は、昔から体が弱く、自立して小さな子供を育てる自信がなくて、離婚は出来なかったそうで、今も前より大人しくなった、腐れ父と一緒に居ます。1度も好きで結婚したわけではないそうです。うちの旦那は一応、暴力や酒、ギャンブルはしないんですが(父を見て育ったので、自分が結婚する人は、酒、ギャンブルしない人と思って探したので)そればかり重視し、私自身好きになったわけではなくって、父と同じ血液型で結構似ているところがあって、失敗したなぁって思ったりもしてます。
まぁ、それはさておき、娘さんが私のような感じでしたら、私の経験上、大変でしたよ~!としか言えません。母を責めるつもりはありませんが、何で離婚しなかったの?と大きくなって言ってしまいます。それと、私自身、女だったからかもしれませんが、意外にそういうDVする父を持つ子供って、私のようにグレないんですよね~。苦労してるからかな。。。
主さんには叩いたり、蹴ったり、凄いDVはないのでしょうか。
うちは母の方が被害が激しかったので。
うちの主人も近いものがあります | 2010/08/23
うちの主人と似てるなあと思ってコメントさせていただきました。
うちの主人は子供に手をあげたことはありませんが、
普段私が子供優先に動いていることも気に入らないようで
『俺に何もしてくれてない』とか

>お前の顔色を伺って気を使って遊びにいけない。だから気づけられたといいます。
これに似たことを言われたこともあります。

喧嘩になると、必ず私が悪者にされて、馬鹿扱いだし、
こちらが子育てでいっぱいいっぱいなのに、理解を示すどころが
専業主婦なんだからもっとちゃんとしたら?とか
もう腹の立つことばかりです。

子供だなと思うし、俺様だし、
頼りたいなと思った時に、頼れば余計もめるし、
子供より手がかかります。

男の人は、なかなか親としての実感がもちにくくて、
いつまでも妻には自分を一番に見て欲しい願望があるのかもしれません。でも、母親のほうは旦那のそんなところが子供っぽく感じてうんざりしてしまう気持ちよく分かりますよ。さらに暴言まで吐かれたら、本当に嫌気がさしてしまいますよね。

私の場合は、離婚は頭によぎるものの、
まだ決定的ななにかがあるわけではないので、まだがんばろうとおもいますが。主さんの場合、心療内科に通われているとのことですので、もう十分がんばってこられたんじゃないでしょうか?
これ以上、精神的にも悪くなるようでしたら、子供にとってもいい環境ではないと思います。

もう無理だと思ったら、思い切って離婚も視野にいれてもいいと思いますよ。

あまり我慢しすぎないでくださいね。応援しています。
叩く | 2010/08/23
叩いたのは、何か理由があって躾の意味で叩いたのでしょうか?
それともただの八つ当たりでしょうか?
後者なら、いろいろ今後を考えたほうがよいですね。
また男の人っていくつになっても子供だなぁと感じる時があります。
うちの主人も、子供達優先で事を進めると、不満そうな顔をしているときがあります。
ママだって、愚痴を言ったり子育てを放棄したくなる時もあるけれど、みんな我慢して暮らしているのに~と思ったりもします
でもご主人様は、仕事の愚痴を聞いてもらったり、励ましたり褒めて欲しい時もあると思いますので、心の中では「子供だなあ」と思いながら上手に聞いてあげてはいかがですか?
少し相手の態度が変わると思いますよ。
八つ当たりで | 2010/08/23
子供を叩かれるのはちょっとどうかなって思いますが、
旦那さんの言い方とか聞いてると、自分の事ももっとかまってほしいと思っているよーに聞こえますが?
月一で出かけるのもいいと言ってあるけど、出かけにくいと思って気を使うって言ってくる事は、ラムさんは、自分だけ出かけたりしていないのでは??

そーゆー状況だと、旦那さん的にも、自分ばかり出かけるのも悪いとかって引け目を感じているんじゃないかなって思いますが?

何せよ、離婚して一人で子供を育てるって本当に大変な事です…
そして女性は子供が生まれると、旦那への愛情が減ると思います…だから旦那いなくてもとかって思いがちですが、

子供にとってはどんな父親でも父親です…
自分だけの思いで、離婚を考えるのであれば、夫婦でちゃんと話合い、解決された方がいいと思います…
でも、DVは絶対ダメなので、DVされた日等は日記等に書き留める事をオススメします…。
離婚する際に証拠になったりすると思うので…
娘さんがかわいそうです。。 | 2010/08/23
とてもつらかったですね。。
だんなさんは変な言い訳をしているだけにしか見えません!

それにしても夫婦の問題を娘にぶつけるなんてひどすぎます。
ラムさんに対する言葉のDVと合わせて
娘さんへのDVとも思いました。

今はつらい気持ちでいっぱいだと思いますので
もう少し時間をおいてからお互い冷静になって
話し合ってみではいかがでしょうか?
こんばんは | 2010/08/23
ご主人はお子さんに八つ当たりをして叩いたということですか?悪いことをしたからしつけで叩いたのでないならやはりどうかと思います。そんなことは普段からよくあることですか?その一度だけならあまり引きずってもよくないかなと思います。男はいつまでたっても子供ですよね…おそらく主さんがお子さんばかりを構うから嫉妬してたのかもしれませんね。もし可能ならもう少しご主人との2人だけの時間を作ったり話したりするとまた関係も変わるかもしれませんね。ただ通院もされてるようですしもう無理ならば同じでしょうね。
最低 | 2010/08/23
です。怒りの捌け口を何の罪もない幼子に向けるなんて。完璧に虐待だと思います。身体だけ大人になって、中身は子供のままみたいですね。子供は厄介者扱いなんですね。
DVはエスカレートしていくのみなので、私なら別れます。
辛口失礼致します。
主様はお子さんを抱えて大変な時ですので、ご自身のお体もお大事になさって下さいね。
こんばんはニモまま | 2010/08/23
旦那様相手にされなくて寂しい思いをしていたのかもしれませんね。しかし、子供に当たるのはいけないことです。 男の人っていつまでたっても子供なところがあるし、誉められたいと思うものだと思います。大きな子供だと思って、話を聞いてあげたり、凄いとほめてあげたりしてはどうでしょうか。 離婚はそれからでも遅くないと思います。
こんばんは。 | 2010/08/23
旦那さんもかまってほしいんだと思いますよ。でも、子供に当たるのはいけないことだと思います。今も当たっているのであれば、離婚も視野に入れるのはしょうがないと思いますよ。
子供は関係ない!ですよね!!キキ | 2010/08/23
「愚痴を聞いてくれないから子供を叩く」って机や壁を叩くわけではないですから、親としてはありえない事だと思います。

今回の旦那さまの不満は夫婦の問題ですよね?
子供は関係ないです。
旦那さまの暴言で心療内科に通っているのに、
「過ぎたこと、終わったこと、いつまでもそんな事を引きずっていて、俺には前進させてくれないのか」
ってヒドいですね。

ただ離婚するにあたり、
子供と自分が生活するだけのお金が必要ですから
先走らず、お子様とご自分の最良の方法を選択されるのが良いかと思います。
最低なパパですね | 2010/08/23
シングルマザーになった方がいいと思います。DVは酷くなるばかりだと思います。あまり無理をせずに子育てして下さいね(´∀`)
こんばんは | 2010/08/23
赤みがしばらく消えなかったとは、けっこう強く叩かれましたね。しかも理由が八つ当たり・・・ひどすぎますよね。
男はそんな人ばかりではないと思います。離婚も視野に入れているとのことですが、その方向性で良いと思います。
コミュニケーション不足?トラキチ | 2010/08/23
娘さんを叩いた時の事は躾ではないのですか?
なぜ、その時に話し合わず後日に持ち出したんですか?

我が家も夫婦間でギスギスした時がありました。

やはり女性は子供優先、子供中心になってしまい、夫への関心が薄くなります。
男性はそれが寂しい、気に入らないんですよ。
遊びに行ってもいいと言われても、なんか気を遣うっていうのは 主人もよく言ってました。
家事育児で疲れている妻を見ているから、自分だけ楽しめないんじゃないでしょうか?
遊びに行きたいと言えない雰囲気なんだと思います。

お互いに問題があると思いますよ。
互いの気持ちがわかりあえてない、何を考えているか言いだせてないから不満が溜まるんです。

我が家は、平日は起きて主人を見送ったり出迎える事はないくらい顔をあわせませんが、週末などは家族で出掛けたり 話をするようにしています。
こんばんは(^o^) | 2010/08/23
子供に当たるのは可哀想です!!
もしこの先同じようなことがあったら、実家に帰るなり、旦那さんから離れた方がいいと思います。
すみません。 | 2010/08/23
こちらから失礼します。
こんばんはの後に、顔文字がついてしまいました。
悩んでいらっしゃるのに、本当にすみません(>_<)
旦那さんも | 2010/08/23
余裕がないのかもしれないですね。子供に嫉妬してるんじゃないですか?もし親が近くにいるなら数時間でも見てもらって旦那さんとゆっくり話す時間でも作ってあげたらどうでしょうか?それでも叩くことがあればそれからいろいろと考えてもいいと思いますが。
こんばんははるまる | 2010/08/23
旦那さん、男して恥ずかしいですね。主さんが愚痴を聞かないからお子さまを叩いた…はっきりあり得ませんよ。うちの主人は大した男ではないですが、うちの主人は仕事の愚痴を私には話しませんよ。何度も話してと言っていますが、話しませんよ。それが男だと思いますよ。旦那さんも大きな子供と思うか離婚を視野に入れてもいいかもしれませんね。
確かに… | 2010/08/23
旦那様が娘さんを叩いてしまった事は間違っていますよね。主様の言い分は正しいと思います。

でも、旦那様が娘さんを叩いてしまう程、ストレスを感じていたのかもしれない、と主様は自分自身を振り返ってみた事はありますか?旦那様の肩を持ってる訳ではないので、ご気分悪くしないで下さいね。
主様は、ママとしてきちんとやっていて、旦那様まで気に掛けてあげる余裕がなかったのかもしれません。寧ろ主様に限らず、殆どのママさんが子供が生まれると子供の事でいっぱいになるのかもしれません。だから主様が悪いなんて事は絶対にないのですが、人間て、どっかでストレス吐かないとやってけませんよね。旦那様にとって1番愚痴など聞いて貰いたい人が主様だったのではないでしょうか。旦那様がどんな事にどの程度のストレスを溜めていたのかは分かりませんが、1番話を聞いて貰いたい人に聞いて貰えないってツライです。勿論、主様が娘さん優先なのは当然の事です。でも少し旦那様にも目を向けてあげたらどうでしょう?価値観の違いなんてあって当たり前。でも話をする事によって、相手を受け入れる事も出来ます。旦那様がストレスのはけ口を娘さんにしてしまう程にホントに辛かったのだとしたら、主様が話を聞いてあげる事で改善される事もあるかもしれません。主様が旦那様に目を向けてあげる事で良き父親、良き夫になってくれるのなら、まだ離婚するまでには至らないかな?と私は思います。本当の旦那様を知っているのは主様なので、客観的な意見しか言えなくて、話を聞いてあげるだけで済む問題じゃない!っていう旦那様なら何のアドバイスにもならなくて、申し訳ありませんm(__)m
こんばんわ☆ | 2010/08/23
ひどいですね。
娘さんは関係ないのに
かわいそうです……。

しっかり話しあって
今後のことを考えたほうが
いいかもしれないですね。

がんばってください☆
今晩 | 2010/08/23
娘さんを叩く行為はやはり虐待だと思います!
しかも理由が最低ですね
仕事の愚痴を家庭に持ち込む事自体信じられない!
子供は小さい頃にされた事を大きくなっても頭の隅に記憶してます。
だからこのまま叩かれたりするのが続くと将来精神的病に陥りやすくなるといわれてるので子供に取って1番いい環境で生活した方がいいと思います
旦那さんとよく話し合って子供のために頑張って下さい!虐待は子供の将来を駄目にしますから!
こんばんは | 2010/08/23
こどもを守ってあげてくださいね。 ママとパパの不仲は、こどもはすぐに勘づきます。 こどもへの八つ当たりは最低です。 うちは、仕事の愚痴は家庭に持ち込まないのがルールなので、ご主人が話したいのに話せないことは理解できないのでコメントは控えます。
旦那様が | 2010/08/23
娘さんを叩いたのが娘さんが言う事を聞かなかったり悪い事をしたのなら、それは叩いても虐待とは思いませんでしたが今回は旦那様のイライラを勝手に娘さんに当て叩いたという事なので、それはよくないと思いました。 ただ男の人は何歳になっても子供です。女の人は子供を産むと母になり、どうしても子供1番になり旦那様の事をあまりかまってあげられなくなる人が多くなります。子育ては大変ですし確かに旦那様にかまう余裕がなくなってしまうかもしれません。現に自分もそういう時期がありましたし息子さえいれば…と思ってしまった事もあり旦那をかなり傷付けてしまい反省しています。主さんはシングルの方がとも考えられているみたいですが、あたしの周りのシングルママたちは大変ですよ。それに親の勝手で離婚して娘さんは本当に幸せでしょうか? 病気や何かで旦那様がいなくなりシングルになった場合を除き親の勝手な離婚はどうかと思います。子供には、やっぱり両親が必要だと思いますので主さんが旦那様を少しでも受け入れてあげ話しを聞いたりスキンシップをとっていけば、こんな言い方失礼かもしれませんが旦那様は喜び娘さんに対する態度も違ってくるのではないでしょうか? 男の人は単純ですよ。
おはようございます | 2010/08/24
娘さんを叩いたのはその1回だけなんでしょうか?
それにしても被害者面したがりの旦那さんですね。
自分は悪くない、悪いのは他人だ。って感じですね。本心なんでしょうか?喧嘩して思わず自分を守るためにそういうひどい言い訳をするのでしょうか?
一度2人とも落ち着いた時にその事を話し合った方がいいと思います。それでも旦那さんが悪いのはあなただ、というのならもうどうしようもありませんね。
自分が | 2010/08/24
DVされた人は我が子にもDVする傾向が強いです。 旦那さんは全く反省していないように感じます。子供は親に手をあげられれば想像以上のトラウマが残ります。 ひどくなる前に手をうつ事が大事だとわたしは思います。
こんにちはももひな | 2010/08/24
しつけとは関係なくただの八つ当たりで叩いたなら問題ですよね。
ただ、男の人って親になっても子供みたいなところってありますから、愚痴を言えるような雰囲気を作ってあげたり聞いてあげたり、旦那さんがお友達に誘われたなら「たまには羽伸ばしてきたら」って笑顔で言ってあげると旦那様も行きやすいのかな。
いちいちそんなことに付き合わないと・・・って疲れちゃいますけどね。

page top