アイコン相談

寝返り

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/09/09| | 回答数(23)
4ヶ月半になる娘の母親です。
4ヶ月に入ったころは寝返りまではいきませんが体を横に
むけられるようになって、寝るときも横向きで寝るようになったのですが・・・
ここ1週間くらい横向きができなくなってしまいました。

このように出来たことができなくなったりすることはあるのでしょうか??
 
2010/08/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ありました | 2010/08/26
5か月のベビーの母親です。
3か月の時に初寝返りをしたんですが、2回ほどしてからその後は1週間くらいしなかった事がありましたよ。以後はころんころんしまくっています。
ありがとうございます。 | 2010/08/26
初めての子育てで心配ばかり・・・
様子みて、出来たときは沢山ほめてあげようと思います。
寝返りもですが、、、 | 2010/08/26
こないだできたのに今、しなくなったとか出来なくなった(出来るけどあえてしない感じ??)とか結構ありますよ^^
疲れてるとか、飽きたとか赤ちゃんなりに心の変化がいろいろあるのだと思います^^
あまり心配なさらないで良いと思いますよ。
ありがとうがざいます。 | 2010/08/26
赤ちゃんにも心があるんですね。
アドバイス聞けて安心しました。
よくありますよ! | 2010/08/26
寝返りに関わらずですが、言葉も前はしゃべれてたのに急に発音が悪くなったりとか。。 遊び方も、すべてにおいてそんな感じですよ! 心配になるとは思いますが、大丈夫です(o^-’)b
ありがとうございます。 | 2010/08/26
心配せず、もう少し長い目で見守ってみたいと思います。
こんにちは | 2010/08/26
まだ完全に寝返りできたわけじゃないので横向きができたりできなかったりはありますよ。そのうちまたできるようになりますので心配はいらないと思います。
育児書 | 2010/08/26
まだ産まれて4ヶ月の赤ちゃんです。
できることができなくなったり、したくなくなったり・・・というのはよくあることですので、お気になさらなくても大丈夫ですよ。

私も初めての子供の時は、育児書どおりじゃないと、とても不安になりましたし、こないだまで出来ていたことが出来なくなると「何か問題が・・・」と心配になりました。

因みに上の子は、とても体が大きい赤ちゃんでしたので、寝返りは1度しかしませんでした!
(それもお風呂上りに、ふと目を離したときに、うつぶせになっていただけです)
それでも、順調に成長しています☆
ありました。 | 2010/08/26
この前できたのに~って事は寝返りにかぎらず色んな事であるとおもいます。 心配でしょうが、寝返りしたくなったらまた見せてくれると思いますよ(⌒~⌒)
こんにちははるまる | 2010/08/26
うちの子どもは今8ヶ月ですが、同じでしたよ。横向きに器用に寝れてたのにいつしか出来なくなりましたよ。でも、その後には寝返りが出来るようになりましたよ。
ありがとうございます | 2010/08/26
8ヶ月。お座りも出来るようになってどんどん行動範囲も広がって成長が楽しみでるね。
もう少し長い目で見守ってみます。
あります | 2010/08/26
あります、あります。身体もどんどん大きくなってるんで力の入れ具合が違うくなってきたりして。
でもまたすぐに出来るようになりますよ!
うちの子は、 | 2010/08/26
3ヶ月半ぐらいに寝返りが出来る様になり、慣れてきたら、ゆっくりですがずりばい?をする様になりました。 ハマったのか、いつもやっていましたが、最近は飛行機ができる様になり、それにハマってずりばいはしなくなりました! そんな感じではないのでしょうか? また、寝返り→起きあがる動作も、前はしていましたが、今はたまにしかしなくなりました。 特に気にしなくて大丈夫だと思います!
こんばんは | 2010/08/26
寝返りに関わらず、出来ていたことが出来なくなったりすることはよくありますよ(*^^*)なので、気にしなくても大丈夫ですよ。
赤ちゃんは | 2010/08/26
基本的に自分がしたいことしかしません。

横向がたまたましたくない日が続いたのでしょう。

うちの子供たちは2人とも大きくて体が重くて寝返りができたのはおすわりよりおそい7ヵ月です。

発達も育児書通りにいかなくても毎日元気ならそれでよし、です。
こんにちはももひな | 2010/08/26
寝返りもそうですが何でもできたりできそうって思ったらまたできなくなったってことも多いですよ。
一進一退を繰り返しながら成長していくのかなって思います。
ありますよ~ | 2010/08/26
皆さんがお話しされているとおり、何でもできていたことができなくなった、と言うよりやらなくなることは多々あります。

どうぞ、見守ってあげてください。
幻の寝返り | 2010/08/26
うちの娘は、4ヵ月くらいの時に一度目を離した隙に寝返りし、それから7ヵ月くらいまで全くしなくなりました。今でも「幻の寝返り」と呼ばれて、我が家の伝説となっていますヾ(^_^;
他にも、お座りができて、いきなり掴まり立ち、伝い歩き、ハイハイ…とメチャクチャな順番で成長しましたよ。
ハイハイしないとバランス感覚が鈍くなるとか、早くに伝い歩きすると足が曲がるとか言われましたが、3才になった今では「運動神経がいいね」ってよく言われる元気な子ですよ。

赤ちゃんにもその時のブームがあるんですよね~。面白いですよね☆

皆様言われてますが、大丈夫だと思いますo(^o^)o
色々ピカピカ☆。。。 | 2010/08/26
試している状態なんですよ(*^。^*)
赤ちゃんの成長も日進月歩。
試行錯誤してるんですよ~きっと。

来週あたり初寝返り!なんてことになるかもしれませんよ(≧∇≦)
うちはgamball | 2010/08/26
うちは今5ヶ月ですが、3ヶ月の時に寝返りが一度できました。
その後はできなくなり・・。
5ヶ月に入ってすぐ寝返りころころやるようになりました。
こんばんは。そら | 2010/08/27
そういうときもありますよ。何も気にすることはないと思います。
息子は1歳で「ママー」と言ってましたが、1歳8ヶ月の今ではうまくいえず「バーバーバー」になってますし・・・。
こんばんはひぃコロ | 2010/08/27
よくあることです、気にする必要ないですよ。 うちの3人目も横向きできた~、あら?しなくなった~、あらら?寝返りできたぞ?あれ?今度はできない…って感じでしたし。 今はコロコロよく転がってますが、安定するまではよくあることです。 それに、離乳食始まったら、この前までは好きだったのに今日は食べてくれないの~?っていうのもよくありますよ(^_^;) 赤ちゃんは気分もコロコロ変わりますから、あまり気にせず凹まず、気楽にいってくださいね♪
大丈夫ですよタッキー | 2010/08/27
赤ちゃんがちょっと前に出来た事が、出来なくなってしまっても、徐々に出来る様になりますよ!我が子はもうすぐ1歳になりますが、ストローが使えるようになったのですが、今はまた使えなくなってしまいました。
上の子と比べて出来る事の差が多いので、成長が気になってしまっていたのですが、いつかは出来る事なのだと、割り切ったら楽になりました。
お友達や周りのお子さんと、比べてしまいますが、赤ちゃんの時期は今だけなんだと、ねんねの時期は今だけと、ねんねの赤ちゃん時代をママが楽しめたら、気がラクですよ。
いつかは、はいはいして立って歩いて走って沢山動くようになるんです。焦らないでも大丈夫ですよ!!
あると思います | 2010/08/27
うちも寝返りうってたのに、最近全くそのそぶりを見せなくなりました。 お子さん見ていても分かると思いますが、その時々でブーム?みたいなのがあって、またふとした時にやってくれると思いますよ。 寝返りしだすと目が離せなくなりますね!
3ヶ月のあ | 2010/08/27
こんにちは。

もうすぐ4ヶ月になる息子がいますが、うちの子も横向きはできていたのに急にしなくなりました。
心配して相談したことがありますが、心配することはないとのことです。

徐々に進んでいくようなので、あまり気にされないように!
こんばんは☆さいちゃん | 2010/09/09
大丈夫だと思います(^_^)v うちの娘も2ヶ月の時に寝返りをしてビックリしましたが、それから暫く寝返りせず、心配して健診の時に先生に聞いたら『特に心配いりません!!』と言われて…。 気が付いたら数日後、コロンコロン寝返りしてましたf^_^; 成長が楽しみですね~♪
こんにちは☆ | 2010/09/09
大丈夫だと思います。
ただ、ずっと仰向けだと苦しいので時々横向けてあげたらいいと思います(^^)
また、そのうち元通りになりますよ!

page top