相談
-
保育園の面接って…
- 息子は2月で2歳です・もうそろそろ保育園にいれようかと淲 面接はママ私服じゃマズいですかね・やっぱりフツーはスーツですかね・どんな事聞かれるのですかね・みなさんどーですかぁー・・
- 2010/09/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私服でした | 2010/09/01
- 保育園は幼稚園と違って、仕事や、何かしらの理由であずける方ばかりですから、面接で服装を見て入園を許可すると言うものではないと思います。うちの園の面接は、仕事内容や時間、母子手帳を見せて、予防接種状況や、検診の結果(たぶん1歳児から入れたので…)園を選んだ理由など聞かれました。
また、来年度からあずけるにしても、仕事をしている(もしくは予定)のが前提だと思いますし、来年4月で満3歳でないと、未満児クラス(年少以下クラス)になると思います。
こんばんは★ | 2010/09/01
- 私服って聞きました。保育園を選んだ理由や迎えに誰が来るのかを聞かれたって友達は言ってました(´Д`)
こんばんは | 2010/09/01
- 私服で行きましたよ。
そんなに堅苦しい面接ではなくて、保育園の説明や生活リズム、子供の好きな事や苦手なこと、好き嫌いや預ける時間帯、主に送迎する人など聞かれました。
面接ベビーマイロ | 2010/09/01
- 仕事の面接とかではないので、堅苦しく考えなくていいと思います。日常のお話を聞くだけだと思いますし、うちは幼稚園ですが、スーツで来た方一人もいませんし、逆に浮くと思います。
元保育士です | 2010/09/01
- 面接は殆どのママさんが私服でしたよ。 パパやお子さんも勿論私服です(・∀・) 面接内容は園によっても違うし、年齢によっても様々だとは思いますが、私が働いていた所では以下のような事を聞いてました(2歳児クラスの親御さん対象です) ・お迎えは誰が主か? ・ご両親の勤務状態(時間や移動距離) ・親御さんから見た子供の性格 ・好き嫌い(食べ物に限らず、普段よくしてる遊びなど) ・トイレトレーニングの状況(オムツが外れていない子が大半で、園でトイトレしてました) ・かかりやすい病気(持病)や予防接種について ・園を選んだ理由 一例ですが、参考になれば幸いです☆
みんな私服でしたNOKO | 2010/09/01
- うちの子は公立の保育園ですが、みんな私服でした。保育園は、仕事などが理由であずけるところですし、面接の時に服装をみるようなところはほとんどないのではないでしょうか。
面接&身体測定、健康診断が一緒でした。アレルギーはあるかとか、普段の生活リズムとか、好きなものとか、性格、呼び名とか、私の仕事のことはほとんど聞かれた覚えがないです。
うちもいちごママ | 2010/09/01
- 私物でしたよ。 面接では普段の子供の様子や呼び方、予防接種などの状況や両親の仕事など聞かれました。
こんにちは | 2010/09/01
- そんなに普段着っぽくないものなら私服でもいいと思います。私も私服で面接受けましたが周りもそうでした。
おはようございます | 2010/09/01
- 仕事を始めるから保育園に預けるんですよね? それなら求職していることそのあとどんな手順で入園の手続きするのか空きはあるのかを希望している保育園に問い合わせた方がいいと思います。 面接ってかしこまったものじゃなかったので普段着で大丈夫でしたよ。 仕事をするにしても保育園が確保出来てないと相手してもらえないですからね(^_^;)
こんにちはももひな | 2010/09/01
- 普通の普段着で行きました。
普段の生活について聞かれる程度でしたよ。
まさに | 2010/09/01
- 最近行ってきましたよ。
予定外に急遽面接になったので、Tシャツにジーンズでした・・・。
しかもジーンズは膝部分に穴があいているものでした(恥)。
そんなこんなでしたが、入園を勝ち取れましたよ。
こんにちは | 2010/09/01
- 元保育士ですが、ほとんどの方が私服でしたよ。
地域性もあると思うので、聞いてみるといいと思います。
こんにちははるまる | 2010/09/01
- 幼稚園でも面接がありましたが、私服で行きましたよ。ジーパンだけは避けたほうが良いかもしれません。
私服でしたぼぉ→CHANG | 2010/09/01
- 2歳位だと、聞かれる事は
・父母の大まかな仕事内容、勤務形態
・父母それぞれの勤務先⇔保育園の所要時間、交通機関
・普段の食事について(好き嫌いやアレルギー、離乳食期はどうだったかなど)
・トイトレしているか
・お箸を使っているか
・緊急の場合の連絡方法について(祖父母は近くに住んでいるか)
・普段の子供の様子(あそびや性格など)
・既往症、予防接種について
・園の保育方針
・園の希望理由
・送り迎えのメインは誰か
今ざっと思い出したのはこんな感じです。他にもあった気がします。
私が面接の時に、送り迎えのメインになる人の出退勤時間によって送り迎えの大体の時間を決められました。
園によって多少異なる場合もありますが、就職の面接みたいなお堅い感じではないので、リラックスして臨みましょう♪
私服でした。vivadara | 2010/09/01
- うちの娘は1歳5ヶ月で入園し、面接は1歳2ヶ月ごろに受けました。
私もそうでしたし、他のお母さん方もお子様も私服でしたよ。
園内に役所の子供福祉課の方が来られ、色々と話を聞かれました。
内容は、
・どうして子供を預けたいと思うのか(仕事、求職、介護、病気などなど)
・どうしてその園を希望しているのか
・家族構成
・核家族の場合は祖父母の居住地
・祖父母がいざというときに頼りやすいかどうか
・子供のこと(病歴、アレルギーなど体質に何かあるかどうか、何か心配なことはあるか)
といった感じです。
役所の方はお子様や親御さんの様子は見られますが、厳しくチェックをするわけではないので、気楽に構えても大丈夫だと思います。
こんばんはgamball | 2010/09/01
- 私服でしたよ。
私の仕事のこと・送り迎えの時間・最近の子供の心配ごとなどを聞かれました。
こんばんは。 | 2010/09/04
- 私は面接時、普段着で行きました。ジーンズは履きませんでしたがトップスはカットソーでしたよ。他のママさんももっとラフな格好の方がたくさん居ました。