相談
-
失業保険
- いつもとても参考になり助かっています。
質問ばかりで申し訳ないのですが・・・
詳しい方、ご存知のかた教えて頂けないでしょうか?
失業保険についてです。
働きだして1年半くらいの会社ですが、不景気のため8月31日(明日)で廃業が決まりました。
廃業のため解雇扱いなんですが・・・
いま妊娠4ヶ月です。このような事態にならなければ、働ける限り働き退職するつもりで考えていました。
ちらりと聞いたのですが、妊娠中は働く意思があっても雇い先があまりなく働けないとみなされ失業保険を延長はできるがすぐに給付はできない。
と聞き不安になっています。
私的には、給付を受けながら仕事を探し今年いっぱいくらいは仕事をする事を希望しています。
あと複雑なんですが、働いて1年半のうち最初の10ヶ月くらいは雇用保険がかかっていましたが、上の子が入院が多く休みがちで雇用保険が掛けれる日数や時間に足らないということを労務士さんより指摘がありその後、雇用保険はかけない状態で今に至りました。
このような状態はいかがなものでしょうか・・・? - 2010/08/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
いろいろと・・・ | 2010/08/30
- ちょっと難しいかも、と思います。
まず、失業保険を受給できる要件が、
正社員の場合は、「退職した日以前の1年間に、1カ月あたり14日以上働いた月が通算して6カ月以上あること」
パートなどの短時間勤務の場合は、「退職した日以前の2年間で1カ月あたり11日以上働いた月が、通算して12カ月以上あること」
ということになっています。
ご相談内容を拝見する限り、雇用保険に加入している月数が足りないような気がします。。。
あと、もし月数が大丈夫だとして、妊娠していることがわかればやっぱり「延長」と言われてしまうと思います。
個々の会社の事情等もおありだと思いますので、直接ハローワークか会社の社会保険労務士さんに聞いてみられる方がいいと思います。
それにしても、明日って・・・。困りますよね・・・。
こんにちは | 2010/08/30
- ハローワークに行き、妊娠中ということを隠して仕事を探せば給付金はもらえます。
10ヶ月でも払っていれば、金額は少しかもしれませんがもらえたと思います。
こんばんは。 | 2010/08/30
- ハローワークに行って、相談したほうがいいと思いますよ。
少しでももらえる場合があると思います。
受給期間の延長してます | 2010/08/30
- こんにちは。 雇用保険の受給期間を延長してます。 本当なら失業してから一年以内に受給し終えないといけないはずですが、出産の場合は子供の3歳の誕生日までに受給すればOKだったと思います。 ただ、延長の手続きが必要ですのでハローワークに行かれる事をお勧めします。 あと、妊娠中は就活も難しいので受給出来ないかと思います。たしか雇用保険は手続き後2・3ヵ月くらいしてからでないと貰えなかったと思います。その頃にはお腹も大きくなってて妊娠を隠すのは難しいのでしょう。不正受給すると何かと面倒かもしれないので、是非ハローワークに相談して下さい。
こんばんはももひな | 2010/08/30
- 微妙なのでハローワークで相談されたほうがいいと思います。
妊娠中でもすぐに働く意思があるなら職探ししながら失業給付は受けられると思いますよ。
同じです | 2010/08/30
- 私も妊娠4ヶ月で 失業保険もらいました 妊娠かくしました 延期できたけど その時に 仕事してるかもだし 解雇なら そくもらえるし 早く手続きしたら良いとおもいます
ハローワーク | 2010/08/30
- に行かれて聞かれたが早いと思います(´∀`)大変な事になりましたね★無理をしない程度に頑張ってください。
こんばんわ。 | 2010/08/30
- 解雇での場合、通常の3ヶ月の待機無しで給付されたはずです。
しかし、保険に入ってた期間が微妙なのと、妊婦という事で、働く意志があってもすぐ出産で辞める事になるため、雇ってくれるところも難しく、延長扱いになるかもしれませんね(;´д`)
妊娠を隠して給付すると、不正受給という事で、あとで何倍かで返さないといけませんし…
知っていたらすみませんが、失業保険の給付金額は、払っていた分が給付される訳でなく、辞めた時から遡って1年の収入に保険の加入期間によっての掛率で決まるみたいです。
以前、正社員で約5年働いて辞めた(自己都合)時に、収入が300万ちょっとで45万の給付金額でした。
なので、主さんが正社員なのかパートなのか、収入がどれくらいなのかは分からないので、全く同じではないのですが、一応の給付金額の参考になればと思います。
こんばんはgamball | 2010/08/30
- わたしは妊娠3ヶ月の時に会社都合で解雇されました。
妊娠隠して職探ししようと思ったのですが、友人に「失業手当の延長は母子手帳の提示が必須だから、隠して後でバレたら面倒だよ!」と言われました。
結局すぐ延長手続きしました。
そして産後3ヵ月してやっと受給されました。
妊娠は隠さない方がいいと思います。
10か月でしたら | 2010/08/31
- 無理かと思われます。
最低12カ月勤務など条件がありますので、どうしてもはっきりしておきたいようでしたら、職安に問い合わせられたらと思います。
親切に教えていただけると思います。
妊娠期間に | 2010/08/31
- もらいましたよ。反対なら納得できない気もしますが働く意思があれば結果そんな会社はないけどもらえました。 ただ失業保険て1年以上働いた人対象でかけてる年も1年以上かけなくてもでたかな…と思ってしまいました。 ハローワークに確認した方が確実かと。
こんばんは。 | 2010/09/05
- 正直にハローワークで相談なさってはいかがでしょう。給付の延長は出来ると思いますよ。