相談
-
ドコモの携帯について
- 現在我が家は夫婦各1台+家電代わりに1台の3台携帯を所持しています。
家電代わりに1台契約していたのは、私の所有番号が漏れるのが嫌だったからです。
ですが、早急に連絡が欲しい時などは私の携帯番号を教えてしまったりが多く…
あとは嫌な事が多々あり、1年契約が切れる今年末で家電用は解約しようと思っています。
嫌な事とは、家電携帯を契約時から月1~5回の割合で間違い電話がよく入ります。
先月は全て別の方で3回ありました。
その中の1回の人が丁寧に間違ってたと謝ってくれ、「友達の番号でしたが、変わったようですね」と言われました。
もしそれが本当だとすると、なんか嫌になってきて。
間違い電話は全て男の人からで、中には何回も掛けてくる方もいて…
出て「○○さんですか?(既に女の声なので不審そうに)」と聞かれ「違います。」と答えると「…あれ?すいません。」と切られるのが大半です。
電話帳登録外拒否にしたらいいのでしょうが、家電用にしているだけに宅配便の電話や店からの確認の電話などあり、出来ません。
1年契約の解約金もあるし年末までと考えていましたが、こうも続くとそろそろ気味が悪くなってきました。
携帯の機種代金はないので1年契約の解除だけで解約は出来るのですが…
こういう時は店に行ってこういう理由だから解約したい。って言うのは無理ですよね?
って言うか、電話番号の再利用ってダメじゃないんですか??
どうにかならないものかと、少しアドバイスいただけたら嬉しいです。 - 2010/09/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
確か… | 2010/09/01
- 登録している番号からしか掛けてこられないように出来る方法があったと思います。
ちょっと分からないので、解約ではなく、そういうのがあれば登録したら良いと思います。
DOCOMOへ行って聞いてみたらどうでしょうか?
確か | 2010/09/01
- 前の持ち主が解約してから、半年の期間があけば、新たに使われると思います。特に今は簡単に携帯電話の契約が、安くできるので、次から次に違う番号に変えたり、1人で複数の回線も契約できてしまうので、携帯番号も無限にあるわけではないので、車のナンバーみたいに、二度と同じ物を使わない、と言うわけにはいかないはずです。
また、間違い電話が多いからと言う理由では、割引などの期間契約を途中解約は解約金とられます。うちも固定電話の番号が、とある有名法人の番号と一桁あるかないかなので、よく留守電や間違いがかかってきます。しかし、間違い電話はどうすることもできません。知らない番号には出ないとか、留守電契約をして、知り合いのみ、後でかけるとか、そういう対象すればいいだけのような気がしますが…。
携番の再利用は | 2010/09/01
- 残念ながら普通です。 間違い電話が嫌なら、解約したら良いんじゃないかと…。 ただ上の理由では途中解約金はかかってしまうと思います。 特定の人から何度も何度も掛かってくるようなら、その番号は着信拒否して年末までやり過ごすか…。 登録番号以外を拒否してしまうと、家電としての機能は果たせませんものね^^; 私なら…明らかに嫌がらせの悪質電話とかじゃなければあまり気にしませんが。。 大したアドバイスが出来なくて申し訳ありません;
私も間違い電話から | 2010/09/01
- 何回もかかってくることがありますよ。それもこっちが女だと分かると、わざと変な声でかけてきたり。
バカな男が多いですね。なんであんな変態行為が好きなんでしょうね。
そういうときは、一度男の人に代わり「ふざけんな!ばかやろう」って一言言ってもらったら二度とかからなくなったりしますよ。
ただ、番号は1度使われたら破棄にせずまた新しい持ち主になることはあると思いますので、本当の間違い電話はなかなか全部無くなるのは難しいかと。
間違え電話からのいたずら電話だけは、許せないですね。
私もドコモですが | 2010/09/01
- 使い始めた当初は
『○○さんですよね?』という電話がよくかかってきていました。
ドコモショップに相談…ですかね。
私も | 2010/09/01
- ドコモです。
月並みな意見ですが、ドコモに相談されてみてはいかがでしょうか。最近携帯電話会社間の競争が激しいから、なんとかしてくれないのでしょうか。
こんにちは | 2010/09/01
- 私もドコモ利用しています!
電話番号の再利用は解約されてから3年ぐらいたつとまた新しい方に使用されると働いていた方から聞きました!
なので少なからず間違い電話はあると思いますが、ちょっと間違い電話が多い気がするので悪質だなと思う番号はそれだけ拒否したらどうでしょうか?
ただたんに間違い電話なら気にしなくても平気かと思います!
番号はノンタンタータン | 2010/09/01
- 再利用されますよ。確かに何度もあったら気味が悪いですよね。
その番号だけ選択受信拒否できませんでしたっけ?一度、その番号を登録して拒否できたと思います。
初めまして!? | 2010/09/01
- DoCoMoだからって
訳ぢゃないと
思いますよ…
携帯電話は
番号使い回す場合も
有るみたいですし…
迷惑電話は
携帯会社だけとは
限りませんし…
家電でも
迷惑電話や
イタズラ電話
もあります…
DoCoMoなら
Bナンバーとかに
したら良いのでは?
うちはそうしてます☆
アドバイスに
なってなくて
すいません…(´Д`)
番号のみ変更できますよさくらぞう | 2010/09/01
- 理由がきちんとありますし、「○○さんと間違われた。大変迷惑している。」と名前を出しておけば強気で申し出て大丈夫ですよ。
残念ながら番号はグルグルと使い回しです。
解約金もいらないし、理由が認められれば手数料もいらないはずです。
印鑑と免許証を忘れずにお持ちになってすぐにショップへ行ったほうがいいですよ。
こんにちは | 2010/09/01
- 早く解約したいのなら年末まで待たない方がいいと思いますよ。解約金はかかりますが仕方ないですよね。
番号変更のあ | 2010/09/01
- こんばんは。
何度も何度もかかってくると怖いですよね。
かといって解約すると家電のかわりがなくなりますし。
ドコモに行けば履歴なども分かりますし、クレームというか申し出てはいかがですか?
せっかく購入したのに間違い電話ばかりかかってくる、番号をかえろ、と申し出ると変更してくれることもあります。
少し強気でいってみてください!無事に変更できますように。
こんばんはgamball | 2010/09/01
- 私も2年くらい前、契約してすぐ間違い電話がよくかかってきました。
頭きたのでドコモショップにクレーム入れて番号変えてもらいましたよ。
こんにちは | 2010/09/01
- 151に連絡してみてはどうでしょうか??
わけを説明すれば番号変更できるのではと思います。
それか拒否の仕方を教えてもらえると思います。
番号を指定で拒否をするのが手っ取り早いと思いますが。。。
こんにちはももひな | 2010/09/02
- 携帯番号の再利用って半年だったかな、一定期間が開けばできますよ。
特定の番号からの着信を拒否することもできますし、まずはドコモショップで相談してみて、それでもダメなようなら解約すればいいと思いますよ。
元店員です | 2010/09/02
- 番号の再利用はふつうです。解約後、一定期間が経過してから再利用されます。
改番といって番号変更できます。たしか2100円手数料かかるはず(曖昧ですいません。)メールアドレスも変わります。
○○さんですか?という苗字を覚えているならその苗字も伝えるといいですよ!
プライベートの携帯番号を教えるのに抵抗あるなら「2in1」といって一台の携帯でさらにあと一つの携帯番号とアドレスを使い分けできるオプションがあるのでそちらを申込されたらどうでしょうか?
間違い電話 | 2010/09/03
- 間違い電話なら出なければいいのでは・・・
間違いの電話番号は『間違い』と登録しておけば、次回から出なくても済むと思いますよ。
昔、働いてました。 | 2010/09/04
- 間違い電話なら、無料で番号の変更ができるはずですよ☆
もし契約時にバリューコースで携帯を購入していた場合、1年での解約は解約金がかかってしまいます(ーー゛)
一度、ショップに聞いてみた方が良いかと思います。