相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 生後4ヵ月|回答期限:終了 2010/09/21| | 回答数(13)
首すわりの定義?
 - 明日で4ヶ月になる娘の首すわりで相談です。
1.手を持って体を引き起こした時に首がついてくる
2.うつぶせにしても少しの間なら首を持ち上げられる
3.自分の意思で首を動かせるようになる
が、首すわりの定義と聞きました。
娘は1以外はできます。
2ヶ月半くらいでできるようになったのですが、1だけはできません。
2は5分以上はできるし、首はどんどん動かせます。目の前におもちゃを置けばモゾモゾ動き取りに行こうとします。取れませんが。
バンボチェアに5分以上座ってられるしキョロキョロできます。が、ときどきカクンと前に首が落ちます。すぐ戻せます。
1ができなかったり、ときどきカクンと落ちるのであれば、まだ首はすわってないのでしょうか?
3~4ヶ月検診は、3ヶ月になった次の日に病院に行きましたが、縦抱きをしながら首すわりの件を聞いたら、先生は笑いながら「まだ早いでしょ~。でもすわるのは早そうね」と言われただけで、診てはもらえませんでした。
そのうちすわるのはわかってます。心配もしてません。
ただ、娘の状態がすわってるのかどうか気になったので相談してみました。 - 2010/09/07 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
もう少し(^^)  |  2010/09/07- なのかもしれないですね(*^o^*) まだカクンとなる様なので、それが無くなれば完璧かなと思いますよ!!
 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- やっぱりカクンとなるとまだなんですね。もうちょっとですね。
 
難しいですね…  |  2010/09/07- 2人育てていますが、首が座ったかのどうかは、まぁ座ってるよね。程度で、完全に首がしっかりするのには時間がかかると思います。うちも二カ月位から座った姿勢で自分で首をしばらく維持していましたが、たまにガクンとなる感じで。いつの間にか完全にしっかりしてたねって感じです。ただ、寝てる姿勢から手を引っ張っても顔が付いてこないならまだかなぁと感じます。なんでもそうですが、いつの間にかお座りができるようになり、いつの間にか歩くようになります。この日にお座りできた、とか、この日に歩いたとか、なかなか断定するのは難しいです。
 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- いつの間にか。。。そうですね。何でもいつの間にかですよね(笑
 
こんばんは(^-^*)/  |  2010/09/07- 半分くらいってとこですかね(笑) 
前にカクンとなるなら
まだ首で頭が支えられてないってことですから…。 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- いきなりカクンなのでびっくりします。これがなくなればいよいよなんですね。
 
こんにちは  |  2010/09/07- 私は寝返りができるようになったら完全に座ってるかな思ってました★
手をひいて起こしてついてくるのは結構あとだったような。。。
カクンっとなるのならもう少しだと思います!!
母子手帳に座った日を記入するところがありますが何日に座ったなんて確実なことが書けないので結構悩みました(笑)
気長にまちましょう★ 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- そうなんです!母子手帳に記入欄があるので気になってたのです。
もうちょっとのようなので、いつの間にか・・・を待つことにします。 
こんばんは  |  2010/09/07- うちの娘は、4ヶ月検診の時には・だけまだ出来なくて、先生に「あと一歩だね」と言われました
そのうち、気付いたら出来るようになってました
ので、あと少し・だと思います
気付いたら「あれ!?出来てる♪」ようになってますよ
楽しみですね♪ 
訂正です  |  2010/09/07- 3だけ出来なくて
です 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- うちも今の段階ではあと一歩ですね。いつの間にかできてることに気づくのが楽しみです。
 
かくん  |  2010/09/07- ってならなくなったら完璧に首がすわったって思っていいと思います(´∀`)
 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- 恨めしや”カクン”ですね。
 
うちも  |  2010/09/07- 3ヵ月検診の時は主さんと同じような状態でした。私は勝手に首がすわったと思っていたのですが、45度くらいに起こした時に首を持ち上げてキープできるのが基準らしくて、次の月に再検査になりました。
私も全然心配して無かったので、「再検査は要らないです」と言ったら、「首すわりは大切ですから、必ず来て下さい!!」とキレ気味に注意されました(笑)
あと一息ですネ! 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- こちらが心配してなかった事項でキレ気味に言われたらちょっと引きますね(笑
こちらは何とも言われなかったので、そんな先生だったのでしょう。
皆様の意見でもう一息っぽいことがわかりました。 
こんばんはホミさん  |  2010/09/07- カクンと時々まだ首が落ちるようならあともう少し!ってとこですかね~!
確かに判断って曖昧で難しいですよね~。 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- やっぱりいつの間にかって感じなんですね。
「いつの間にかすわってる!」と母子手帳を見ながら悩む日が待ち遠しいです。 
こんばんはひぃコロさん  |  2010/09/07- 引き起こしてフラつくとかだらんと首だけ遅れる感じがあるなら完全には据わってなくてあとほんの一息の状態だと思います。 うちの3人目も似た感じで2ヶ月で縦抱きでも頭はぐらついておらず首も左右に振れてましたが 引き起こしてしっかり首がついてきたのは3ヶ月なりたての頃でしたよ。 早くもなく、遅くもなくって感じでした。
 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- やっぱり3つの定義は大事なんですね。
 
多分、もう少し♪  |  2010/09/07- 大分、据わって来てるのだと思います。 時々、カクンとなるのは・・きっと疲れてそうになるんだと思いますょ(^-^)/ もう少しで完全に据わるんじゃないですかo(^-^)o??
 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- 疲れ・・・!そうですね。暫くしていきなりカクン!なので。
もう少し待って、「おお!」と感動の日を迎えたいと思います。 
こんばんはgamballさん  |  2010/09/08- もう一息、でしょうね。
1ができないと完全に首がすわったとは言えないと思います。 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- もう一息に1ヶ月かかっております。
明日はできるかな~?と毎朝確認する毎日です。 
まだみたいですね  |  2010/09/08- 1の手を引っ張って起こすと頭がついてくるっていうのが一番の目安です。 座っててカクッとなるならまだだと思うので、カクッとならないように頭支えてあげてくださいね。
 
ありがとうございます。  |  2010/09/08- 3つの定義でも一番大事なんですね。
夫がときどき支え忘れてカクン!となったときに首が折れて死ぬんじゃないかとハラハラしています。
早くすわってほしいもんです。 
もうちょっとかな?ベビーマイロさん  |  2010/09/08- かくんとなっているのは、力が入っていないということなので、完全に座っているわけではないと思いますので、あとちょっとだとおもいますよ。あまり体重かけず、自然にできるのを待ちましょう。
 
                    
                                
                                


