相談
-
赤ちゃんの靴について
- 1歳を過ぎた子供が歩き始めたので、そろそろ外で履く靴を用意したいと思っています。
が、子供の足のサイズが11センチしかなく、さらに甲が高いです。
そのため、なかなかピッタリの靴が見つかりません。
いろいろ探し回り、
・ミキハウスの靴、履きやすくサイズピッタリだが、値段がかなり高い
・イフミーの靴、デザインも気に入り値段も手頃だがサイズが大きい(12センチ)
・西松屋の靴、デザインはかわいく値段もかなり手頃、ただ機能が微妙?で履かせにくい
の3足を見つけ、迷っています(田舎暮らしのため、他のものは見つけられませんでした)。
子供のためにはミキハウスの靴がいいのでしょうが、とにかく高くて(>_<)
一年もつかもわからないのに、5000円強はかなり悩みます。
皆さんは、子供の最初の外履きの靴、どういう基準で選びましたか?
参考に教えてくださいm(__)m - 2010/09/07 | の他の相談を見る
回答順|新着順
うちは | 2010/09/07
- ピジョンの「初めてたっち」とかいうのを購入しました☆
値段は4000円くらいだったかと思います。
やはり最初に履かせる靴はそれなりの物をと考えていて
足の事を考えて作られてたのでこれにしました。
最初に履かせる靴は本当に悩みますよね><
ネットなどで探せば定価より安く購入出来ると思いますよ♪
こんばんは | 2010/09/07
- うちも靴選び迷いました。
ファーストシューズだし高いしっかりした靴にしようかと思いましたが、母にすぐに履けなくなるよと言われバースデイ(西松屋に似たお店)で買いました!
結局、半年もしないうちにサイズが小さくなって今度今ワンサイズ上を購入します!
うちも甲高ですが履けるのがあったし安い靴にして良かったかなーと思います!
でもお子さんの足に合わなければ高い靴でも合うものを買ってあげる方が絶対いいです☆
こんばんはホミさん | 2010/09/07
- うちはミキハウスのダブルBでした。
ファーストシューズなので、奮発しましたよ~!
確かにミキハウスは高いし悩みますね~!
良いファーストシューズがみつかるといいですね!
その時期はなんでもいいと思います。 | 2010/09/07
- 2人そだててますが、その時期はどんどん大きくなるし、自分ではくわけでもないので、機能などは気にしなくていいと思います。一年どころか数カ月しかもたないですよ。きつくなく、大きすぎず、履かせるのが大変じゃなければ何でもいいと思います。今本人はデザイン気にしてないと思いますし…
うちはキャンディ姫さん | 2010/09/07
- ずーっと、アディダスのスタンスミスです(*^o^*) マジックテープで子供も履きやすいみたいで、他の靴は履かないです。 初めに買ったのは、ジャスコなどの子供衣料品売り場の500円ぐらいのを試しに買って履かせていたのですが…前のめり歩きをするのですぐにつま先部分がダメになり、旦那が『子供の靴は高くてもいいやつを買え!』というので、アディダスです。 親子でお揃いで履いたりしています(o^∀^o) 前にお義母さんが安い靴をくれましたが…旦那が『安い靴は要らん!子供には高い靴しか履かせないから。』と言ってました。 子供の足のサイズはすぐに変わるので、高い靴は勿体ないかもしれないですが…歩き始めた頃にいい靴(子供に合った靴)を履かせた方が歩き方も変にならなくていいみたいですよ。 シューズアドバイザーの人は『3ヶ月に1回、足を測り靴を買い替えた方がいい』と言っていました。
先日 | 2010/09/07
- 1歳の誕生日にプレゼントとして靴購入しました☆ちなみにデパートで店員さんに相談しながら決めました。その結果うちは足は12cmでしたが12.5cmのアップリカの靴にしました。アップリカの靴は3つマジックテープがあるのでしっかり固定されるし、最初は靴に慣れるように家の中で練習しますよ。今も練習中です。値段は5000円弱でした。うちはプレゼントだったので値段は一応気にしませんでした。確かにいつまでもはけないけど最初だからこそまだまだ不安定だし、しっかりした物がいいかなぁとあたしは思いました。
もったいない!! | 2010/09/07
- 今いい靴を買うのはもったいないかな~と思います。歩いても転んだりしりもちをついたりしない程度にしてからお外がいいかな~と個人的には思います。
部屋で安いぴったり合う靴で練習してたくさん歩けるようになってもう少しサイズアップしてから高い靴を買ってはどうでしょう★
うちはそうしてます★☆
こんばんは! | 2010/09/07
- 最初、履かせる靴はピッタリの物でないと足の形がおかしくなると聞き、高いなぁとは思いつつ4000円くらいの靴を購入しました。
でもたっちが出来るようになったからと、まだカートに乗せたり抱っこしたりするんではないでしょうか?
うちは10回も履いてないと思います。だから高いの買って失敗したなと思います。
主さんもそんなに出掛けてずっと歩きっぱなしとかでない限り、安い靴で良いと思います。
良い靴がいいと思います。 | 2010/09/08
- 2人育てていますが、歩き初めの靴は足に合っているか、軽くてはかせやすいかを重視して選びました。 ミキハウスの靴は高いけれど良かったですよ。 うちの子もお友達も歩き初めは嬉しくて歩いてばかりいましたよ(*^o^*) ちょっとした事で転けたりするのでしっかりした靴で足元を安定させてあげるほうがいいと思います。 それから、ファーストシューズは記念に置いてあります。
ファーストシューズベビーマイロさん | 2010/09/08
- 好みではなく、機能重視がいいと思います。まだまだ弱いですので、しっかりあったものを選んでいったほうがいいかな?と思います。本来なら、足のサイズを測ってもらって、作ってもらうのが1番ですが、本当にすぐに大きくなるため、それももったいないと思います。
選択肢の中でしたら、ミキハウスがいいと思います。
ピジョンのものでも結構皆さんは枯れていらっしゃいますし、とりあえず、デザイン、好みより、軽さ、歩きやすさ重視で選んだほうがいいです。
こんばんは。そらさん | 2010/09/08
- まずは、靴を履く、履いて歩く、ということになれないといけないので、私は赤ちゃん本舗ですごく柔らかい靴(極端にいうと履いているのか履いていないのかわからないくらいの柔らかい靴)にしました。
出産祝いにもらったナイキの靴がちょうどいい大きさでしたが、かたかったので、嫌がって履いてくれませんでした。
それからは、徐々に靴らしい靴?にステップアップしていきました。
息子の話ですが、11ヶ月頃にファーストシューズを購入(13センチ)→現在1歳8ヶ月で15センチを履いてます。
すぐに大きくなるので、すごくいいのなら高くてもいいかと思いますが、もったいないです(^-^;)
デザインや値段よりも履かせやすく、お子さんが歩きやすそうにしているものにされるのが一番だと思います。
こんにちはニモままさん | 2010/09/08
- うちはお祝いでファミリアのシューズを買って貰いました。サイズがなかったのですが、靴下をはかせたりして調節したつもりです。ほんとたかいですよね
こんばんは | 2010/09/08
- 我が家ではまだ靴を買っていないのですが、私だったら機能性重視でミキハウスを買うと思います。
値段が高いのが悩みですが・・・。
行ける範囲でミキハウスのアウトレットのお店ないですか?
先日靴ではなくて、洋服なんですが、初めてミキハウスを買ったんです。
セールをやっていたので、9,600円の物を3,700円で買いました。
これだと値段の悩みが解消できるのですが。
靴って大事ですよ | 2010/09/08
- 確かに値段は気になるでしょうが、やはり、こどものことを考えて、きちんと測定してもらえる靴屋が良いですよ。
上の時は | 2010/09/08
- ブランドのかわいい靴買いましたが下は西松屋があったので600円ぐらいで買いました。 西松屋でも探すとかわいいのありますもんね。 うちは白地に05て書いてある二本のマジックテープのを買いました。7月ぐらいに。はかせやすいです。 買う基準はほんとにすぐ履けなくなるから値段手頃で靴底が布系のやわらかく軽いやつですね。
こんにちは | 2010/09/08
- でしたらイフミーの靴がいいと思います。確かにミキハウスは高いですよね…でも軽くて本当に履きやすいですもんね。基本的には履きやすくお手頃な値段のものが一番かと思いますよ。西松屋もすぐサイズアウトするし安いからいいかなと思いますがあまり安すぎても長く持たないのでまた買い替えないといけない場合もありますのでよく見て購入なさった方がいいかと思います。
うちは | 2010/09/08
- ファミリアやミキハウス、BeBeなどの靴を頂いたので、それをはかせていました。
ミキハウスならアウトレットにも入っていますから、それで購入されたらいかがでしょう。
ミキハウスgamballさん | 2010/09/08
- やっぱりミキハウスがオススメです。
うちも最初は西松屋で買った安い靴を履かせましたが、子供が嫌がって履きたがらなかったです。
おはようございますはるまるさん | 2010/09/08
- うちは、ミキハウスの靴をいただいたのでそのまま履かせていました。
我が家 | 2010/09/08
- 初めてのファーストシューズは悩みますよね。
でも、小さい子供の足は柔らかく、靴によって歩き方に影響するといわれているので、なるべく足にあう靴を買ってあげられるとよいですね。
我が家は上の子には「ミキハウス」を購入しました。
たしかに高いですが、甲高だったため、決めました。
とてもよかったですよ!
因みにミキハウスでも、アウトレットのショッピングモールだと、少しお安くなってました。お近くにあると良いのですが。
そして下の子には「すぐにサイズアウトするから、安いのでいい!」と思い、N松屋のシューズを買いましたら、安いので生地が薄くかかと部分がよれてしまいました。
歩きにくいらしくよく転ぶので、結局買い換えましたよ。
こんにちはももひなさん | 2010/09/08
- ファーストシューズはピジョンのよちよちあんよを買いました。
こちらも5千円近くしますが、まだ骨も柔らかくて発達途中の赤ちゃんの足ですからしっかり考えられたシューズを履かせてあげたいと思って選びました。
ピジョンのシリーズはサイズがなくなるまでずっと履かせ続けてました。
こんにちはhappyさん | 2010/09/08
- うちはミキハウスにしました。
ファーストシューズは外国では一生とって置くものらしく、うちも洗ってとっておくので、高い靴でも惜しくなかったです。
それ以来、ずっとミキハウスですが、2足目からはけっこう長い期間はくので、あれこれ買わずに高いものを一足ずつ買ってます。
こんにちは | 2010/09/08
- うちは安いサンダル(特価で300円弱)と、ナイキのスニーカー(5千円くらい)買いました☆
初めての靴だし、ちゃんとしたものを履かせたかったので、サンダルは娘が気に入ったのと暑いからサンダルもあっていいかなぁと思って買いましたが、スニーカーは良いものと決めてました。
ホントはピジョンのピンクが欲しかったけどサイズがなく断念。。
ただ、ピジョンの靴探してる時に店員さんに聞いたところ、靴は0.5~1cmくらい大きいのがちょうど良いと言われましたよ☆
あと、甲が高くて最初は履かせづらいけど段々低く?なってくるから大丈夫みたいなことも言われましたよ。
ちなみに来年は、ピジョンのピンクがどうしても欲しいので多分買いますが、あとは1000円以下の安いやつ何個か買う予定です(^-^)
うちは、高いのを買えないので、、、 | 2010/09/08
- スーパー内のベビー用品で売ってる680円のファーストシューズを買いました。
ちょっともうきつくなったので、サイズアップしようと思いますが、お値段が良いのはやっぱり足にもいいでしょうが、、、こればっかりは経済的な問題があるので><
こんにちは☆ | 2010/09/08
- 靴だけは、いい物を買うようにしています。
洋服は西松屋でも・・・。
ミキハウスはいいですよ♪
甲高の長女は履いていました。
ファーストシューズはピジョンのよちよちあんよで、ピジョン率は高いです。
両方、値段は高いですが><
西松屋の1000円以下の靴を履かせたら・・・
娘の歩き方がおかしいのかもしれませんが、歩きづらそうで走ったときに脱げてしまいました。
(サイズは合ってるはずです)
それ以来、靴だけはメーカー物と決めています。
だいたいピジョン、イフミーが多いです。
ミキハウスはお祝いでもらっただけで^^;
しかも歩き始めはちゃんとした靴を選んであげたほうがいいので、値段よりも色々試し履きさせてお子さんに合う靴を選んであげた方がいいかなと思います☆
ちなみに・・・1歳代、完全に1年は履けません。。。
下手したら半年以下(涙)
うちは下にまた女の子がいるので、お下がりでまわるし、最近は躊躇する事もなくなりました☆
どのくらい歩くか・・・ | 2010/09/08
- お外でどのくらい歩くか、によってやっぱり選択は変わってくると思います。
とりあえず靴は履かせているけれど、お出かけは抱っこかベビーカー、実際歩くことは殆どない、ということなら、あまりお高いものは必要ないでしょうし、いやいや公園でいっぱい歩くの~ということまら、お値段はさておき、良いものを履かせてあげないと歩きにくいと思います。
その時期、靴はせいぜい半年、下手をすると3ヵ月ぐらいしか履けません。ミキハウスのマジックテープのものはもともと柔らかくて、1サイズ(0.5センチ)大きいものでも、しっかり足に馴染んで歩きやすそうだったので、コストを考えて、うちはあえて1サイズ大きいものを選んで買ってました(^^;)
ママフリマで交換していただきました | 2010/09/08
- 私もとにかく悩み、お店に行っても結局買わず・・・
ママフリマで交換していただき、履かせたところ、上手に歩けるようになりました。
ファーストシューズだから頑張って買おうとも思いましたが、悩むのであればお譲りいただいて履いてからでも遅くはないと思いますよ。
こんにちは | 2010/09/08
- 最初の靴は、何でもいいと思い
安い靴を買いました。
しかし、いざ履かせてみると
かかとが安定しないようで
歩きづらそうでした。
なので2足目は
かかとがすっぽりとおさまるような靴を
買いました。そのほうが歩きやすいようです。