アイコン相談

母乳が、ほとんど出ずに粘りが…

カテゴリー:産後・産褥  >  産後のトラブル|回答期限:終了 2010/09/21| | 回答数(24)
今年の6月21日に出産したばかりのシングルマザーなんですけど、産まれ生後2日で息子の異変に気付きましてNICUに入って入院してました。母乳を飲んだら全部、嘔吐してしまうので、その間は母乳をあげる事も許されない状態で結局は手術になってしまいました。手術が終わってからも嘔吐して検査をして頂いてる間も母乳じゃなく、ミルクアレルギーの出ないミルクに似た成分を飲ませてました。検査が出てミルクアレルギーの疑いは無くなり、いざ母乳をあげれると思って飲ませてみたら私の母乳が粘りが出てて、ほとんど出なくなってました。飲ませてない間、搾乳は欠かさずして母乳パックに保存もしてたのに何でと思い相談の入り口に入りました。皆さんの意見を聞かせて下さい。息子に絶対、飲めるよ~になると、信じて搾乳し続けたのに私が、こんなんじゃショックが大きすぎます。
2010/09/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

根気よく | 2010/09/08
吸わせるのと、水分をしっかり摂って油物や甘い物を控えるのが良いと思います。 難しいかもしれないけど、お母さんがきちんと睡眠をとって体を休めるのも大切です。 あと体を冷やさないことです。 私は1年前ですが、夏真っ盛りでも常温以下の飲み物はダメと言われて、ぬる~いお茶を1日2リットル飲んでました。 アイスも我慢しました。 あと1日3回おっぱいマッサージも欠かしませんでした。 息子さん手術して元気になったんですね。 良かったですね。 せっかくだから、美味しいおっぱい飲ませてあげたいですね。
ありがとうございます | 2010/09/08
息子は【病気だったの】ってくらい嘘みたいに元気になりました・冷たい者は駄目だったんですね・普通に毎日、食べてました・気をつけます・
授乳していないと… | 2010/09/08
やはり、授乳していないとでなくなってしまいますよね。産後2か月間授乳していなかったようなので微妙ですよね。しばらく吸わせてみて、出ないようであればミルクでいけばいいですね。でも搾乳していて保存するほど出ていたなら出そうな気がするんですが…授乳する前に少し搾乳してからあげてみてはどうですか?それでも粘り気があるのがでますか?刺身とか、寿司とかの高タンパクのものや高脂質のものを食べるとおっぱいよくでますよ!
ありがとうございます。 | 2010/09/08
相変わらず・粘りが強く・ほとんど母乳も出ないです・高タンパクですね・食べて頑張ります・ありがとうございます
こんにちはニモまま | 2010/09/08
油分の多いものや乳製品はあまりおっぱいによくないらしいですね。水分をよくとって根気強くすってもらうようにしてくださいね
ありがとうございます | 2010/09/08
吸ってても泣いてしまうんですが・それでも大丈夫ですか?
こんばんは | 2010/09/08
息子さん、ミルクアレルギーでなくてよかったですね。
搾乳が出来ていたのなら、出そうな気がするのですが、違うのですかね。
すいません、そのあたりはわからないです。

粘りが出るというのは、初乳に近い感じですか?
色で言うと、少し黄色に近いような、濃い白という感じなんですが。
ずっと母乳をあげていたのに、初乳に近いのが出てると言われたことがあります。
その時聞かれたことは、ちゃんとバランスのとれた食事をしているかということでした。
和食中心での食事だったので、お肉もほとんどとっていなくて、脂肪のとりすぎには心当たりがないと答えました。
いろいろ話をした中で、結局私の原因は乳製品のとりすぎでした。
牛乳をコップ1杯毎日飲んでいて、さらにチーズを食べていたので、それをやめなさいと言われました。
2週間後再度見てもらったら、普通に出るようになってました。

違う原因かもしれませんが、食事を一度見直してみてはどうでしょう。
こんな場合もあるのだと、参考までに。
少しでも出るようになるといいのですが…。
ありがとうございます | 2010/09/08
初乳に近い・乳の出方になってます・乳製品も食事も気をつけてたと思ったんですけど・やっぱり食事でしょうかね・息子が入院してた看護婦に聞いたら入院してた間、吸われてないから免疫力が低下したのかもって言われました。後、貧血も関係してると思いますか・貧血気味と言われました
マッサージふたちゃん | 2010/09/08
大変ですが、地道なマッサージが有効だと思います。
食べ物にも気をつけて、がんばって!
応援しています。
ありがとうございます。 | 2010/09/08
マッサージしてたんですが・変に力入って腱鞘炎になってしまいました・痛くて困ってます。
母乳外来や乳腺外来 | 2010/09/08
行かれましたか? 独自で頑張るなら「最強母乳外来」というブログおすすめです♪
ありがとうございます | 2010/09/08
開いて勉強してみますね・
桶谷式の母乳マッサージ | 2010/09/08
私も産後の母乳があまり出ず、でもどうしても母乳で育てたくて、助産師さんが自宅などでやっている桶谷式母乳マッサージに通いました。通いだしたらよく出るおっぱいになりました。食事も母乳にどんなものがよくて、どんなものがよくないのか、おっぱいをあげる姿勢や体勢も教えてもらいました。おかげで粉ミルクやフォローアップを全く使わず完母で育てました。今1歳4ヶ月でまだ母乳あげてます。

母乳育児 頑張ってください!
粘り | 2010/09/08
粘りについては分からないですが、搾乳していたなら大丈夫ですよ。

私は4ヵ月搾乳だけでした。でも今でも完母です!
吸われる刺激で湧き出てきますから諦めずに頑張りましょう!

哺乳瓶よりおっぱいの方が飲むのは難しいみたいです。
まだうまく飲めなくてないてるのかな?と思いました。
こんにちは | 2010/09/08
今までちゃんと出てて搾乳もなさってたのなら赤ちゃんに吸わせていればまた出るようになりますよ。初めは嫌がるかもしれませんが泣いたらおっぱいを吸わせて下さい。食事は和食中心で水分を沢山とりお風呂などで温まると血行がよくなりよく出ますよ。あとは脂物、乳製品、刺激のある食べ物は避けて下さい。母乳外来でおっぱいマッサージをしてもらうと出が良くなりますよ。
私は | 2010/09/08
親に「お餅と鯛を食べると母乳が出る」とひたすら食べさせられていました。確かにビュービュー出すぎるくらいでしたよ。
回数をNOKO | 2010/09/08
飲ませる回数を増やすことが第一だと思います。1日10回以上。すわれる刺激で出て来ますから。すごく大変な育児スタートだったのですね。きっと産後にすぐ看病が始まり、お疲れのところもあるのではないかしら。ストレスと疲れが良くないです。赤ちゃんと一緒に寝て体を十分に休めながら授乳をつづけていくことが大事です。私は完母に切り替えるために、助産院で母乳マッサージを受けました。乳腺のつまりや、古い母乳が乳頭にたまっていたりして取ってもらうだけですごく通りがよくなりましたよ。ご近所でさがしてみてはどうでしょうか。
おはようございます | 2010/09/08
搾乳と赤ちゃんが飲む力では、全然出る量が違うみたいです。おっぱいがそんなに作らなくていいのかなーって勘違いしたのかもしれません。1番はやっぱり赤ちゃんに飲ませることだと思うので、気を落とさずに飲ませ続けてください。粘り気もそのうち無くなると思いますよ。あと、お菓子とかは良くなくて、和食が良いみたいです。
気長にがんばってください | 2010/09/08
大変でしたね。

和食中心の食生活(お魚や根菜)と
ストレッチが効果ありだと思います。
肩と背中をほぐすストレッチをするといいですよ。
お子さん | 2010/09/08
お子さんが治ってよかったですね。
ほっと一安心ですね。

きっと産後すぐの異変と手術、治療に、主様の体も疲れきってしまったのですね。

さて母乳ですが、母乳は血液から造られますので、貧血の場合や水分量が少ない時には、作られにくくなります。
そして、ホルモンの観点から言うと、授乳することによって刺激が脳に伝達され、母乳が作られるそうです。
たしかに搾乳でも出ますが、授乳とは違うようです。

なので、なるべく赤ちゃんの口に含ませて、吸ってもらう時間を多くしてみてください。
赤ちゃんは嫌がるかも知れませんが、根気良く続けてみてください。

それから桶谷などの母乳外来に行かれても良いと思います。
プロのマッサージはききますよ。

あと、とにかく水分(ハーブティ)を一日2ℓ以上飲んでくださいね。

頑張ってくださいね。
追伸 | 2010/09/08
文字化けしていました。
すみません!

「一日2リットル以上飲んでくださいね」でした。
追伸ありがとうございますm(_ _)m | 2010/09/08
確かに私は病院で貧血気味なんで気をつけて下さい。って言われました(°д°;;)後、思い出したんですが5年前くらいになりますが女性ホルモンより男性ホルモンが普通の女の人より出てると言われたんですけど(; ̄Д ̄)やっぱり!!それも関係して来ますか?
おはようございますはるまる | 2010/09/08
うちも、生後より手術でICU、NICUにいまして、私も搾乳していました。
主さんは、何時間毎に搾乳していますか?私は、退院後に完母にしたかので、3時間毎に搾乳するように助産師さんに言われましたよ。変な話ですが、助産師さんに言われたことはお風呂の中でシャワーを胸にかけながらおっぱいマッサージするのも良いと言われて実践していましたよ。
私も三時間おきに(><。)。。 | 2010/09/08
心掛けてました(>_<)でも!!変に食欲が無くなり、全然食べれなくなりました(T_T)出ない原因の一番は!!食べれなくなった事が一番ですよね(>_<)心配とか悩みとか1人で抱えこんで何も食べれなくなっちゃうんです(;_;)母乳が出なくなるのは当たり前って言われても仕方ないですよね。でも粘りが出てるのは何故って思います
こんにちはgamball | 2010/09/08
お子さん良くなってなによりです。
母乳、飲んでもらいたいですよね。
私が助産師さんに言われたのは
・根菜類の味噌汁
・白ご飯
・和食のおかず
を3食ちゃんととるように。
そして睡眠もしっかりと。
授乳前に少し搾乳して、それから赤ちゃんに飲ませるといいです。
こんにちはももひな | 2010/09/08
まだ出産から間もないですからどんどん吸ってもらえば量は増えますよ。
食事は和食中心で脂っこい物・甘い物は控えめにして、温かい飲み物(具だくさんのみそ汁がお勧めです)をたくさん取るといいですよ。
私も薬を飲むために一時断乳して、その間搾乳はしてましたがどうしても直接飲んでもらうよりは刺激が少ないみたいで量はかなり減りました。
それでもたくさん吸ってもらってミルクを足す量を少しずつ減らしたらちゃんと出るようになりました。
睡眠をしっかり取って疲れを残さないことも大切ですよ。
大丈夫ですよ♪♪よよぽん | 2010/09/08
お子様、ミルクアレルギーでなくてよかったですね。
産後すぐから、色々大変でしたね。
ご心労お察し致します。

私も、娘を出産して退院後、娘がすごい勢いで嘔吐を繰り返すので
異変に気付き、即入院となり、最初は点滴のみで母乳もおっぱいも許されず・・・。
その後、退院してからも、今度は乳糖不耐症になってしまい、母乳もミルクも飲めなくて、アレルギー用のミルクを飲ませていましたが、

やはり、できるだけ母乳で育てたいと思っていたので、
頑張って搾乳していましたが、直接赤ちゃんに吸われているのと違い、やはり、出が悪くなってしまい・・・

でも、大丈夫ですよ。
私の場合は、母乳の出が良くなるお茶をひたすら飲んで、
おっぱいを温めたり、マッサージしたり、
母乳外来に通って、乳腺マッサージをしてもらったりしている
うちに、自然と出るようになり、
最初は、混合だったのですが、いつの間にか完母になることができました。

母乳には免疫を高める成分も含まれていますし、
消化もいいので、病気がちな赤ちゃんにはできれば母乳の方が
いいですよとお医者様に言われて、頑張った甲斐がありました。

なので、主様も大丈夫ですよ。
根気よく、続けて行けば、またちゃんと出るようになるはずですから、大変ですが頑張って下さいね!!
応援しております。

お子様が、元気になりますように。
もしかしたら!! | 2010/09/08
その病気って幽門狭窄って病気って言われませんでしたか(?_?)余りにも似てたんで間違えてたら、ごめんなさい
お返事遅くなってごめんなさい・・・よよぽんさん | 2010/09/17
そうそう、最初は幽門狭窄症かもって言われて検査をしたのですが、娘の場合は違って、ヒルシュスプルング病って言う効いたことのない病気の可能性があるとのことでした。(肛門付近の神経がなくて、便意を感じなくて自分で排せつすることが困難なので、おしりがつまっているので、上から出てしまうと言う感じでした。それと、胃食道逆流症でした。)
が、結局娘は、色々検査をしたらヒルシュではなかったので一安心でしたが、毎週の通院→からだんだんと月1、2カ月に1回の通院となり、先日、2歳近くなる最近やっと通院も終わりました。)
幽門狭窄症でしたら、手術すればすぐに治りますので大丈夫ですよ♪(いとこがそうだったらしいです。やはり症状がそっくりだとおばさんに言われました。)
私は産後がちょっと体調が悪くて、 | 2010/09/08
入院中、母乳をあげたかったんですが、あげれませんでした。
産後1週間後から授乳し始めたんですが、最初はあまり出なくって、混合でした。
元から水分をあまり取らない私だったので、水分を沢山取ることを心がけました。食事はだいたいから和食が主だったので、あまり変化はなかったんですが、やはり貧血だったので、鉄のサプリも飲んでました。1ヶ月たったぐらいから、母乳だけで十分になってきたので、9ヶ月まで完母で育ててたんですが、9ヶ月入っていきなり息子の方から卒乳されたので、搾乳機で搾って張りをおさえたりしてたんですが、やはり赤ちゃんから吸われるのと違って一部のところは出るけど、他の部分(乳腺)のところが詰まってしまい、しこりになったので、母乳外来に通いました。
やはり、搾乳機では均等に乳腺が開かないとのこと。一部分だけから母乳が出てて、一部分が詰まってる可能性があります。
一度診てもらってもいいかもしれませんね。
ずれますが | 2010/09/08
義妹は生後8ヶ月くらいでやっと完母になりましたよ!
泣こうがわめこうが、とにかく自分のおっぱいを
吸って吸って吸わせまくってからミルクをあげてました。
他の方もおっしゃっている通り、あきらめずにがんばって欲しいと思います☆
わかりました・ | 2010/09/08
ありがとうございますm(_ _)m
搾乳と | 2010/09/08
赤ちゃんが自分の舌を使っておっぱいを絞り出すのとは出方が違います。

私も2人目の時、降圧剤服用のために母乳を一時中断しなければならず、母乳復活した時におっぱいが出なくなり愕然としました。上の子の時は常に溢れるほど出ていたので。

一番いい方法はとにかく赤ちゃんに吸ってもらうことです。

ただ、すぐに出るようになるとは限らないので、長くても片方10分ずつ吸わせたらミルクをあげてください。
おっぱいを吸うことは赤ちゃんにとってとても疲れることなので。

根気よく吸わせていけば徐々に出るようになりますから、焦らずに母乳育児目指してくださいね。
私は… | 2010/09/11
上の子の時は6ヵ月搾乳してあげてました。 3時間ごとの搾乳でしたので、すごく大変でした(&gt;_&lt;) まだ可能性はあると思います! マメに搾乳するか、桶谷式の母乳相談室に行かれてはどうですか?! 私も通っていますが、おっぱいマッサージしてもらってすごく出るようになり、2人目は完母で育てています☆
おはようございます。 | 2010/09/21
フライなどの揚げ物、油を控えてくださいね。(マヨネーズなどもです。)お菓子も洋菓子よりは和菓子の方が油っこくないです。

これだけではないですが、気をつけると粘りはマシかもしれませんん。

粘りがあると出にくいので、後は搾乳とマッサージをしながら温めてください。
こんにちは | 2010/09/21
まずは息子さんのお体が一安心で本当に良かったですね(^^)
私の場合、お肉ばかりの食生活を続けていたらおっぱいが詰まって乳腺炎になってしまいました(;;)
やはり他の方もおっしゃっているように、和食中心の食生活や根気よく吸ってもらうことが一番かなと思います☆

page top