相談
-
生後3ヶ月の風邪
- こんばんは、
只今、生後3ヶ月になる男の子がいます。
生まれてこれまで
二回風邪を引きました。
それに、
一昨日から風邪気味です。
風邪予防や風邪をひきにくくする方法などあれば是非、教えて欲しいです!
ちなみに、沖縄住みで
暑いので一日中クーラーをつけています。
昼間はなるべくクーラーをけしたりもします。
部屋の設定は、26~27で加湿器もつけてます。 - 2010/09/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
大変ですねー | 2010/09/08
- ビタミンCを多く摂取する、汗をかいたら着替えさせる、クーラーの風は直接当たらないようにする、お風呂上がりはしっかり身体を拭く…といったところでしょうか。
男の子ってNOKO | 2010/09/08
- うちも息子はよく風邪をひいていましたー。最近ずいぶん強くなってきたけど、やっぱり女の子より弱いなぁって思います。
クーラーの温度もそんなに悪くないかなと思いますが、保育園だと設定が28度。うちも28度です。東京は湿度が高いので、夏場に加湿器を使うことはないですが…。気温差が激しいと夏風邪にもなりやすいかもしれませんよね。暑い時間の外出を控えたりでしょうか。
離乳食がはじまらないと、食事でビタミンをとるということもできないし、規則正しい生活と十分な睡眠時間で免疫力をつけて行くしかないと思います。
赤ちゃんにも使えるせみくん | 2010/09/08
- アロマ、おすすめです。 ウイルスなどを滅却してくれるティートゥリーと言うアロマは赤ちゃんや授乳中のママの体にも優しいので大丈夫と教えてもらいました。 北海道のある学校でウイルスが流行ったときに、このアロマを焚いていたクラスの子供達だけ感染しなかったとか。 中には赤ちゃんには不向きなアロマもあるそうなので、お店のかたなどに相談されてみたほうがいいと思います。
クーラー | 2010/09/08
- ずっと横たわっているだけの赤ちゃんには設定温度が少し低いのではありませんか?
あと1~2℃あげられたらいかがでしょうか。
クーラー | 2010/09/08
- こう暑いとクーラーは必需品ですよね。
東京もとても暑く、34度が続いているため、一日中つけていますが、なるべく夜は28度にしています。
赤ちゃんですので、もう少し設定温度をあげたほうが良いのかと。
あと、赤ちゃんは生後半年くらいまではお母さんの免疫があり、風邪をひきにくいと聞きます。
例えば人ごみに連れて行くと風邪がうつりやすいですし、上のお子さん(いらっしゃるか分かりませんが)がいるとうつりますので、もし該当していたらその点も気をつけたほうがよいと思います。
あと、風邪をひくことによって、体内の抵抗力をつけていくことになるので、ひどくない場合にはあまり気にしないほうがよいと思います。
こんにちはももひな | 2010/09/08
- 赤ちゃんを床に敷いた布団の上で寝かせているなら設定温度が少し低いかも。
温湿度計があるなら赤ちゃんのそばの下の方においてチェックしてあげるといいですよ。
こんにちは(゚▽゚)/ | 2010/09/08
- ウチもただいま風邪ひいてます。
こう暑いと風邪をひいててもエアコンつけないとさらに具合が悪くなりそうなほど、暑がりな娘です。
エアコンの設定温度が低すぎると思いますよ!
28℃くらいが適温です。
赤ちゃんに直接風があたらないようにして、冷房でも喉が渇くと思いますで、加湿器よりも水分を与えたほうがよいかと思います。
こんにちは | 2010/09/08
- あまりにも暑い場合はエアコンなどで調節してあげていいと思いますが今湿度が高くないですか?湿度が高い上に加湿はしなくていいと思います。エアコンな入りすぎると汗をかかなくなるといわれますのでたまには自然の風もいいかと思います。
こんにちは | 2010/09/08
- 空気清浄機をつけるとか、こまめに部屋の掃除をしたり、お世話をする方がしっかりと手洗いやうがいをすることでしょうか。
でも生後3カ月での風邪は、早めの受診が必要ですね!
赤ちゃんは | 2010/09/08
- 汗をかきやすいのでこまめに着替えさせる、少しでも日光浴させる。クーラーをつけていてもなるべく風の当たらない場所にベビちゃんを置く位でしょうか
心配ですねgamball | 2010/09/08
- クーラー設定、28度がいいそうですよ。
うちも28度です。
汗かいたらこまめに着替えさせてあげて、おっぱいたくさん飲ませてあげてくださいね!
こんにちははるまる | 2010/09/08
- なるべくなら、少しは汗をかかせたりしてあげたほうがいいかなと思います。また、クーラーは朝だけ少しの時間消してあげるといいですよ。昼間は、九州に住んでる私達にもかなり耐えられませんよ。
仕方ないかも。トラキチ | 2010/09/08
- 子供の風邪は殆どウイルス感染です。
どこにも出掛けないとか、無菌状態にするのは無理がありますから、ひどくならないように室内を乾燥させないとか、寝冷えや湯冷めなどに注意したり、着替えをマメにするくらいだと思います。
1歳を過ぎれば段々と風邪はひかなくなってきます。
26~27度って結構寒くないですか? | 2010/09/08
- 寝ていると寒いですよ。うちは29度とか30度です。
部屋の大きさにもよるんでしょうけど、あと新築だと壁の密閉がきちっとなってるので、クーラーが効き易かったりするので。
腹巻きも良いですよ。
あとは、やっぱり人ごみにあまり無駄に連れまわさないことですね~。
風邪というのは | 2010/09/09
- ウィルス感染です
なので基本的には気温などは関係ありません
防ぐには他人と接触しないということが一番です
なので人混みに行かない、親は外出したら必ず手洗いとうがいと着替えでほぼ防ぐことができます
そしてクーラーの温度ですが乳児の適温は25℃です
親が寒いくらいが赤ちゃんには快適だそうです
それからまだ3ヶ月ということですがその時期の赤ちゃんが何度も風邪をひいているのなら、一度きちんと病院で調べてもらった方がいいと思いますよ
もしかしたら免疫に問題があるかも知れません
こんばんは。 | 2010/09/12
- まだ生後3ヶ月のようですから、母乳やミルクですし、部屋の温度、湿度の調整や外にも出るなどしかないかもしれませんね。
クーラーの気温が27 28度位の方がいいかなと個人的には思いますが。
ウチも | 2010/09/22
- ウチもしょっちゅう風邪引いてました。
汗をかいたらまずスグに拭いてあげて、着替えも頻繁にしました。
それでも引く時は引くんですけどね(笑)