2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

食事中の事

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2010/09/11| | 回答数(26)
11ヶ月の息子なんですが、つたい歩きなどが出来るようになって視野や行動範囲も広がり、今が一番楽しい時期だから、大目に見るとこもありますが、どーしても止めさせたいのがあって…
それは、食事中に椅子(子供用のキュッキュッ鳴る物)の上に立って遊ぶのを止めさせたいのですが、毎回、繰り返し注意しても改善されません。
椅子が飽きた?思い、膝の上に座らせて食べさせようとしても、1~2口食べると、遊び出して部屋の中をバンバン動き回る始末。

食べる時は、食べる。遊ぶ時は遊ぶ!とメリハリつけようね。と言うものの効果ない(x_x;)

どうしたら椅子の上に立つの止めてくれるでしょうか。
おとなしく食べてくれる方法などもあれば併せて教えて下さい。
宜しくお願いします。
2010/09/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

難しいですよね~ | 2010/09/08
まだ0歳児なだけに、なかなかこちらの言うことも全て理解はできないし・・・怒っても効果ないし・・・ですよね。
うちは4歳娘、3歳息子、1歳4ヵ月の息子がおりまして、上の2人はこちらが何も言わなくても椅子の上に立ち上がったりはしなかったのですが、末っ子は立ってました・・・。何度「ダメ!」と言っても聞く耳もたず。「立っちするなら、ごはんはおしまいね!」と片付けることを繰り返して、1歳2ヵ月を過ぎてやっと立つことをやめてくれました。その間、約3ヵ月(^^;)。
たぶん、「怒られたから」とか「注意されたから」というわけでもなく、なんとなく「食事時間がどういうものか理解できる」月齢になったからかなぁ・・・と思っています。
絶対に椅子から立ち上がれないようなチェアベルトを買おうかと真剣に悩んだこともあったのですが、そこまで至る前にお行儀よくなってくれました(笑)。
これも「個性」だと思いますので、根気強く言い聞かせるしかないかなぁ・・・と。ただ、食事時だけではなく、普段から「お椅子は座るもの。上に立ったらダメ」という躾はしている方がいいかな、と思います。
あまりアドバイスにならず申し訳ありません。。。
ありがとうございます | 2010/09/08
食事の時以外でも、椅子を押し車のように押して遊んだりするので、座るものだから、ダメとその都度、注意しても、止めず、繰り返し注意すれば、泣き出す始末。 難しいですが、根気よく頑張ります
アドバイスというか… | 2010/09/08
まだ11ヵ月ですよね?多少のことは仕方ないと思います。たったりしたときに怒る、注意するのはいいことだと思います。お腹が空いていれば食べるだろうし、たったり歩き始めたらしょくじを中断してはどうですか?
うちはいちごママ | 2010/09/08
今1歳3ヶ月ですが、1歳前後に食事中に椅子に立ったりすると食事を片付けて「立ったらご飯終わりよ」「座って食べます」と言い聞かせてました。 ちゃんと座れたら必ず誉めてあげました。 今は食事中に立ち上がることもほとんどなく、立っても「ご飯食べてるから座ってね」と言えば座ってくれてます。 まだ11ヶ月なので、座って食べようね~と言い聞かせてみてはどうですか?
ありがとうございます | 2010/09/08
椅子に再度座らせると泣き出して抱っこ抱っことせがむんですよね。 それで、ご飯食べ終わるまでは抱っこしないよ。と言って抱っこしないでいると、隣近所まで聞こえるほどギャン泣きされ… ひーばぁには、何泣かせてんだと言われる始末。 こっちが泣きたくなりますが、根気よく頑張りますね。
一時的だと思います | 2010/09/08
チェアベルトを使っていました。可哀想ですが、食べ終わるまで動かないように椅子に固定する紐です。これを使っていたら座って食べられるようになりましたよ。
うちもあちゃぱんまん | 2010/09/08
同じことやっていました。継続的に注意していくしか無いかなと思います。いつの間にかやらなくなっていました。まだ遊びたいときなので難しいですよね。
まだ注意しても分からないときですから、 | 2010/09/08
遊びだしたら食事は終わりという感じにしていくと、多分欲しがって座りだすようになったり、そのまま食事が終わったりって感じですね。。。
怪我をしてもまた同じく危険なことをするのが男の子^^;
うちの息子もそうです。言っても分からないし、危ないことをしてるときは、まだきちんと付いてて注意して見てるしかないですね。

うちは歩行器やハイアンドローチェアなどのあんまり自由に動き回れないような椅子で食べさせてることもあり、そういうのに変えるのも手かと思います。今まで自由に動けたのに、いきなり椅子を変えて縛りつけのものだったら、座るのを嫌がる可能性はありますが。。。
そんなもんかな | 2010/09/08
うちも最初は落ち着いて座ってるけどある程度おなかが満たされると?動き回りはじめますね。 ある程度あげたら終わりにしちゃいますがみんな追いかけて食べさせてたりしてるかも? でも上の子はわりと座って食べてたしどこかでかけても電車でも座ってられました。子供によってちがうかもですね
困りますよねー | 2010/09/08
うちも同じくらいの月齢なので本当によく分かります。
でも1歳半までは大人が怒っても理解できないらしいです。ただ怖いイメージを与えてしまうだけだと。
何を言いきかせても、こうだよ!とやってもまだ理解できないので、1歳半までは仕方ないかと…。ご飯はお腹がすくまで与えず、お腹が空いたら多分おとなしく食べてくれるので、飽きる前に急いで食べさせちゃうとか、もう椅子を撤去させちゃうとか…。お互い頑張りましょう。
ありがとうございます | 2010/09/08
1歳半前に怒ると怖いイメージを与える… 確かにそうかもしれないですね。 だからといって、何も注意せずにいるのも、よくないですよねー? 追いかけながら食べさせれば食べるんですが、それもあまりよくないですよね…。 成長を感じるのは嬉しいけど、やっぱり大変ですよね。 お互い頑張りましょう。
私は | 2010/09/08
まだ仕方ない、と諦めていました。
何のアドバイスにもなってなくてすみません。その内、言葉が通じるようになったら教育されたらいいのではないでしょうか。
繰り返しコロリーナ | 2010/09/08
やっぱりその時期はすぐに椅子に立ってしまいました。
それでも繰り返し「座って食べるんだよ」と座らせていました。

食事もまだ自分で食べられる時期でもなかったので、立ってしまったら食事は座るまであげない。
立ったら座らせる、立ったら座らせる…をひたすら繰り返してました。
何ヶ月かかったかは覚えていませんが、食に貪欲なら早く覚えると思いますよ。
でもすぐにはできるようにはなりません、根気ですね。
飽きたら膝で…とかも私はしませんでしたよ。
「ごはんは椅子で食べる」をきちんと覚えさせました。

2歳5ヶ月の今では、食事の支度ができて「ごはんだよ」って言うと、
テーブルの上のおもちゃを片付けて、椅子に座って待つようになりましたよ。
外出先でも食事中は椅子から降りることもないですよ。
上手にほめながらやるのが一番効くと思いますよ♪
ありがとうございます | 2010/09/08
立ったら座らせるを繰り返すと、泣き出して抱っこをせがむんです。 それでも、『ご飯食べ終わるまでは抱っこしないよ』と言って抱っこしないでいると隣近所まで聞こえるほどギャン泣きされ、ひーばぁに何泣かせてんだと言われる始末。 毎回、食事のあとはヘトヘトです。
ありました | 2010/09/08
そんな時期ですよね。。。
うちは何度か私の腹帯でベルトがわりに固定するようにしたら立ち上がれないのがわかりあきらめました。
だんだんてお座りを理解し始めお座りができたら褒めて褒めてしていたら言うことを聞いてくれるようになりました。

そんな時期なので乗り切りましょう!!!
こんばんははるまる | 2010/09/08
子供3人を育てていますが、うちも同じです。また、赤ちゃんですから、他に興味を示したらそちらに行ってしまうんですよね。うちは、2歳8ヵ月の真ん中の子供がいるのですが、しかっても未だわかっていないので毎回言い聞かせはいますよ。
こんばんは | 2010/09/08
11ヶ月だとまだ難しいかもしれませんね…ただ毎回言い聞かせていればちゃんとダメなんだと理解するようになると思います。うちも1歳前後は遊び食べしてましたがやはりそこはきちんと注意しましたし遊びだしたらご飯は終わりにしてました。
いつもありがとうございます | 2010/09/08
今までは遊び出しても追いかけて食べさせたり、2~3分遊ばせてからまた座らせて食べさせてたんですが、 最近は、再度座らせると泣き出して抱っこをせがむんです。 それでも『ご飯食べ終わるまでは抱っこしないよ』と言って抱っこしないでいると隣近所まで聞こえるほどギャン泣きされ、ひーばぁに何泣かせてんだと言われる始末。 昨日から、遊び出したらご飯あげずに片付けるようにしてみました。 そしたら、ひーばぁが、可哀想かわいそうと言い、お菓子をあげようとしたり… もちろん、お菓子はあくまでお菓子。 お菓子を食事にしないで下さいとキッパリ断りました。 同居してても、みんな孫に同情ばかりで、誰も注意してくれないので、正直疲れます。 これから子供が成長するにつれ、どんどん色んな問題が出てくると思います。その時はまたよろしくお願いします。
こんばんはホミ | 2010/09/08
まだ11ヶ月ですよね?そんなもんですよ~ちゃんと座って食べてくれるなんてまだまだ先だと思います。
うちは一歳八ヶ月ですが、椅子に座って食べるのは10分くらいですぐ立って遊びだします。遊びだしたら、ご飯は終わり。まだそのくらいでいいと思いますよ。
まだまだベビーマイロ | 2010/09/08
遊びたいし、言っていることは分からないので、怒ってもだめだと思います。
家の中ではいいですが、外で同じことをすると周りの迷惑なので、家でのしつけが大事ですよね。
いすは音が鳴らないものにしてあります。気が散るので。
周りになにも置かない、ベルトをつけておくとか。
わかります(>_<) | 2010/09/08
うちもそんな感じです…(^_^;)
ダメだと言われていますが、娘の好きなTVやDVD(食事のシーンのあるもの等)を見せながら、食べたいと思わせるようにしています。うちは、最初は一緒に「いただきます」をしてくれるのでどれだけ飽きる前に食べてくれるかが勝負です(笑)
最近(2歳2ヶ月)ようやく、少し落ち着きましたが…。それでも、おもちゃにいくなら、
「ママが食べてしまうよ」と言ったり、「私、お魚ちゃん♪○○ちゃんのお口に入りたいなぁ♪」とご飯の声を出して(笑)興味を持たせたり…。

もう少し大きくなられたら、食べる事に集中してくれると思います!
こんばんは☆さいちゃん | 2010/09/08
まだ11ヶ月でしたら難しいと思いますf^_^; まだ幼いのでご飯を食べていても、すぐに違う事に気持ちが向いてしまうんですよね…。 しかし、毎回きちんと注意したり、メリハリを付ける様にしているのは素晴らしいと思いました(^_^)v 長期戦と思って、繰り返し話しかけてあげるしかないと思います。 少しずつわかってきたら、遊び食べもしなくなるだろうし、本当にお腹が一杯なら残すと思います。 皆さんが言われていますが、ある程度理解してきたのに遊び食べをする様なら、食事を下げてみてはどうでしょうか?? 食事中、椅子にきちんと座れる様になると良いですね~☆
うちもします | 2010/09/08
うちもしますよ
一時的な物だし、そこまで気にしてません
言ってる事が分かるようになったら徐々に治まりますよ

今は、なんでも玩具だし椅子を使って歩いたりしてるし勉強だと思って気長にやってます

うちは小さくて食べさせる様に言われてるので今は立ってても食べさせてます 無理矢理座らせると全然食べてくれなくて…
皆が座って食べてたら真似する日が来ますよ
まだ8カ月だし焦らなくて良いと思います
こんばんはそら | 2010/09/08
まだ11ヶ月なら仕方ないですよ。
うちなんて1歳8ヶ月ですが、何度注意しても変わらずです。でもダメだというのは本人はわかっています。
何度も言い聞かせることは忘れずに、そのうちちゃんと座ってくれるようになるので、それまで気長に頑張って下さいね。
こんにちはkukai716 | 2010/09/09
うちには1歳1カ月の双子がいますが、全く同じです。
今でも、食事中に歩きまわっています。

この時期は、自分で自由に体を動かせるようになるので、気になるものがあるとご飯よりそっちに気がいってしまって食べなかったり、途中で遊びだしたりしますよね。
まだ言っても分からない時期ですし、本当に困ります。

うちでは、食事に子供が握って食べられるようなものを持たせたり(野菜スティックやパンなど)、それがなければ子供用のスプーンやフォークを握らせています。
それで遊ぶこともありますが、歩きまわることはあまりなくなりましたよ。
うちは | 2010/09/09
ハイローチェアで食べさせているので動けないです。 ハイローチェアじゃなくてもベルトのような物がついたイスに一人で座らせて食べさせてはどうですか?
そうなんですよ。NOKO | 2010/09/09
うちの椅子はベルトで固定されてしまうのでそういうことはなかったですが、実家などに行くと今も自由に走り回ってしまいます(2歳9カ月)。保育園では、ベルトのない幼児用の椅子だったので、走ってしまうまだ習慣のできない子は、壁側に椅子を並べて座らせ、脱出不可能にして食事をさせていました。徐々に慣れてくるとちゃんと座るようです。集中力が持つ時間が短いので、うちは最初の5分でどれだけ食べさせるかが勝負どころでした・・・今もあんまり食べませんが
うちはgamball | 2010/09/09
うちは遊びだしたら食事終わりにしてました。
2歳頃まではそんな感じでした。

子供と一緒に買い物行って、子供が気に入った食器を買ってあげると、食に興味をもちますよ。
こんにちは | 2010/09/10
うちの子も、遊び食べしてしまいます。
うちの子は、椅子に立つことはないのですが
目に見える物を、「とってとって!」
と大騒ぎして、食事に集中しないときがあります。
そのときは、せっかく作った離乳食も
ほとんど食べずに食事が終わってしまうこともあります。
でも、本当にお腹がすいているときは
パクパクとすごく食べるので、まぁ今は食べたくないのかなぁ
と思って、あきらめています。
なんだか相手のペースに合わせるようで
腹の立つこともありますが、
でも相手はまだ0歳児。大人の考えで縛るのも
良くないとも思います。
焦らずのんびりつきあってやるかぐらいの考えで
毎日を過ごしています。
こんばんは。 | 2010/09/10
根気よく言い続けることが嫌になることもありますが、いけないんだということを言い聞かせるしかありません。我が家の場合は、低月齢の頃から、遊び出したら、ごちそうさまでしただね!と言って、切り上げて片付けていました。
うちも一緒です! | 2010/09/11
一歳過ぎの息子がいますが11ヶ月頃からつかまり立ちや、
つかまり歩きしていました。
ご飯なんてちょこっと食べて、もういらなーーーーい!!
の、繰り返しでした(><)
毎日追いかけ回したり、無理矢理座らせて食べさせてましたが
だんだん子供が怒ったり口から吐き出すようになったので
自分が怒るようになってしまって。。。

保育士さんに相談もしました。
笑って、『腹が減ったら食べるから』と言われました。笑

それからは、食べない時はもうあげない。。。でした。
朝、食べなかったら昼まであげない。(水分はと少しのおやつは取らせる)
すると、次の食事の時にはガツガツ食べるようになりました。

子供は気まぐれですので、あまり量などにこだわらないようになりました☆
でも、放っておかずに『ちゃんと食べなきゃ、もうなくなっちゃうよ』など
声だけはかけるようにしています。

大変ですが、がんばってくださーい!!

page top