アイコン相談

今月3歳の長女の言葉について

カテゴリー:発育・発達  >  2歳11ヵ月|回答期限:終了 2010/09/24| | 回答数(25)
こちらで相談するのは初めてですがずっと気になっていたので相談させて下さい。

今月3歳になる長女の言葉の事ですが、生後2ヶ月から保育園に行かせてるせいか言葉は早かったように思いますが、発音が気になっています。
か行がた行になるのです。

例えば
「ミッキーさん」は
「みっちーさん」に
「出来た」は「でちた」と発音します。

赤ちゃん言葉だからそのうち治るかなとあまり深く考えず様子を見て来ましたが、私が小学生の頃近所の年下の子(小学生)が同じ発音していてからかわれていたのがずっと記憶にあり、これは自然に治るものなのか治らないものなのか、あるいは訓練の方法があるのかと気になっています。
親が出来る事で変わるならしてやりたいと思うのですがどこで相談したら良いかわかりません。

経験された方、詳しくご存知の方いらしたら教えて下さい。
2010/09/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちにも | 2010/09/10
月齢の近い娘がおります。
そんな感じですよ。
「パソコン」が「アソコン」になっていたりします。
両親としては「今のうちだけだね」とほほえましく見つめているのですが。パパに至っては「このままでいてほしい」などとのたまっております。何も気にしていませんでした。
・・・アドバイスになってなくてすみません。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
私もそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 今出来る事をしつつ見守りたいと思います。
まだ焦らなくてもさとけんあお | 2010/09/10
こんにちは。私の姪っ子も「食べる」を「ぱえる」といった風に上手に発音できてなかったです。ちゃんと発音できるようになったのが、4才近くなってからだったと思います。
ちなみにうちの子も現在2才8ヶ月ですが、「け」の発音がうまくできなくて「あけて」を「あちぇて」といったふうです。
まだ心配しなくてもこれから上手に言えるようになると思いますよ。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
ぱえるって可愛いですね。(≧∇≦) 私もそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 今出来る事をしつつ見守りたいと思います。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/09/10
うちの3歳10ヶ月の息子も同じです☆「きんたろう」→「ちんたろう」です(笑)普通にかわいいな~、くらいで気にしてなかったんですが、先月3歳児検診で舌の下の部分の舌小帯がちょっと長い(?)って言われました。歯医者さんで簡単にレーザーで切って処置できるらしいんですが、そのせいでちょっと幼いしゃべり方になってる子って多いみたいですよ。同じかもしれないので、心配なら歯医者さんで診てもらうといいですよ↑3歳児検診がまだなら、その時にみてもらえると思いますが…。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
舌が関係していることもあるんですね! 歯医者は私と長男がかかっていて毎週娘も連れて行ってるので次回相談してみます。 娘は珍しく歯医者さん大好きで自分は診察しないのに毎回張り切って歯磨きして喜んでついて来ます。 (^_^;) アドバイスありがとうございました。
ありがとうございました | 2010/09/15
昨日歯医者で相談しました。 娘の場合確かに人より長いけど口がいつもあいているので口の筋肉?を発達させた方が良いと言われました。 専用器具があり次回見せて貰う事になりました。 受診するなら小児科しか思い付かなかったのでアドバイス聞けて良かったです。 ありがとうございました。
こんにちは★ひかり | 2010/09/10
うちにも3歳近くになる子がいますが、発音はまだしっかりとできていませんよ。確か、上の子もそんな感じだったと思います★
多分、言葉が早い遅いから、発音が上手下手は関係ないと思います。4.5歳くらいになればしっかりお話してくれますよ。
もし気になるようであれば検診時などに聞いてみて下さい。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
私もそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 今出来る事をしつつ3歳半検診で治ってなかったら相談したいと思います。
こんにちは | 2010/09/10
うちの息子が入園してからそうでした。赤ちゃん言葉みたいにしやきをちと発音したりしてました。気になって先生に聞いたらお友達の影響でそう言ってたみたいで小さいうちは周りの影響だったりも多少はあるみたいですよ。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
お友達の影響ってあるんですね。 仲の良い子はいるのですが皆はにかみやさんで娘のように誰にでもおしゃべりしないのでお友達の発音には気づきませんでした。 先生に相談してみようと思います。
こんにちははるまる | 2010/09/10
うちは、真ん中の子供が2歳8ヵ月ですが、上の子供も言葉の覚えはじめはそんな感じでしたが、ちゃんと言葉の意味を理解したら、はっきり言えるようになりましたよ。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
言葉の意味を理解しているかとは考えた事はなかったです。 最近は大人のまねっこでいつの間に覚えたのってどんどん色々話すのと反して発音が幼いので余計違和感があったかも知れません。 今出来る事をしつつ意味を理解しているかも見守りたいと思います。
まだ 大丈夫だと思いますよ。 | 2010/09/10
3才ならまだまだ大丈夫ですよ。 うちの長男 5才年長組ですが、未だに『サファリ』が『さかり』と聞こえます。他にも色々あります。 療育センターや学校に 言葉の教室もありますが、もう少し様子見でいいと思いますよ。 3才健診等あったら、その時に相談したら より安心出来ると思います。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
息子さんもあるんですね。 うちはお兄ちゃんにはなくてお兄ちゃんのクラスにもいなかったので余計不安でした。 3歳半検診までかわらなかったら相談してみようと思います。
こんにちは(^o^) | 2010/09/10
私も3才の娘がいます。
娘も、発音がうまくできないです。
ミッキーをミッチーと言いますよ。

だんだん直っていくんでしょうね。
まだ焦らなくても平気かなと思います。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
お子さんもあるんですね。 私もそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 今出来る事をしつつ見守りたいと思います。
なるなる~ | 2010/09/10
4歳の娘、3歳の息子、1歳の息子がいます(^^)
3人がちょうどそれぞれの言葉の発達過程にあるので、毎日とても面白いです。
うちも、今3歳2ヵ月の息子がそんな感じで、ちょっと舌足らずなところがあり、しっかりおしゃべりできるようになった上の娘に「違うよ!○○○だよ!」と注意されていますが、「いやいや、あなたも言えてなかったよ~~(笑)」という会話をよくしてます。
普通におしゃべりができる娘、面白くありません(笑)。舌足らずな息子、とても面白くて可愛いです(笑)。ほんの数年しか聞けない言葉ですから、「かわいい~(^^)」でいいと思いますよ(^-^)。
ただ、どうしても周囲の言葉遣いには影響を受けますし、4歳児クラスになったぐらいでまだ舌足らずなおしゃべりをしていたら、なおしてあげる方がいいかもしれないですね。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
うちも毎回お兄ちゃんと「違うよ~」と笑いながら直していましたが、うちはお兄ちゃんにはなかったんで果して治るのかと急に不安になり相談しました。 今出来る事をしつつもう少し様子を見ていきたいと思います。
こんにちは。透子 | 2010/09/10
3歳、難しいところだなと思いました。もちろん成長とともに上手に発音するようになる子も多いと思います。3歳か3歳半健診でしょうか、で相談されてみてはいかがでしょうか。

娘の幼稚園のお友達に、年長さんなのですが、年長で引っ越してきたお子さんがいます。ママさんとお話する機会があり聞いたのですが、主様のお子さんと同じようにカ行がタ行になるらしいです。以前住んでいた所では様子見で良いとのことだったらしいのですが、最近(今住んでいる市、年長になって)なぜもっと早くトレーニングに通わなかったのかと責められてしまったそうで、現在言語トレーニングに通っています。週一で、ア行からひとつひとつ丁寧に発音の練習をしているそうです。

以前小さな子が、サ行がうまく言えないのはよくあることだと聞きました。お子さんも、ただ癖になって?今まで通り発音しているのか、これから正しく話すのかとも思いますが、上記のお子さんの話を聞いてしまったもので・・・その子ですが、家ではよくしゃべるらしいのですが、私はその子が大きな声で話すのを聞いたことがありません。性格もあると思いますが、外では会話が少ないのだそうで、ママさんも少なからず発音を気にしているのではとお話しでした。不安にさせてしまいましたらすみませんが、情報までにと思いまして。。。トレーニングが必要かどうかはその他の発音や年齢で、先生が判断なさってくれると思いますので、健診等でお聞きになるのが一番だと思います。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
詳しくお話下さってありがとうございます。 私も自然に治るかなと様子を見て来ましたが成長しても治ってない子を知っているのでどこかで不安で今回相談しました。 うちの地域は3歳半検診なんでその頃治ってなかったら相談したいと思います。
大丈夫だと思います | 2010/09/10
我が子はもうすぐ四歳ですが、さ行がきちんと発音出来ませんよ。周りの子も言えていない子がいます。年長さんになっても治らないようなら発音訓練してもいいと思います
回答ありがとうございます | 2010/09/11
お子さんもあるんですね。 私もそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 検診などでも相談してもう少し様子を見てみます。
うちと一緒です☆Yuka | 2010/09/10
うちの子3歳4ヶ月になります。
が、主さんと同じように、「みっちー(ミッキー)」「ひこうち(飛行機)」など、カ行がタ行になります。
でも、私の場合は、このくらいのときしかこんな言い方しないので、私はけっこう楽しんでますよ☆
ちなみに、うちの子は1歳2ヶ月から保育所に行ってます。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
お子さんもあるんですね。 うちもお兄ちゃんと笑いながら違うよ~なんて言ってそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 今出来る事をしつつもう少し見守りたいと思います。
私は小学③年生になっても | 2010/09/10
自分の名前の“や”がどうしても“あ”と言ってしまっていて、その都度お友達が『○や○だよ!!』と治るまで付き合ってくれました♪ からかわれるという心配もありますが、そういったお友達も居ますので・・ある程度大きくなっても治らなくてママさんが気になる様であれば『○○だよ♪』って根気良く付き合ってあげるくらいの気持ちで良いかと思いますょ☆ もし、からかわれてもお子様がその事で『嫌だ』と思えばママさんから『嫌だねぇ?それじゃぁ、治す様にママと頑張ろうか☆』って伝えたらお子様も努力するのではないでしょうか??
回答ありがとうございます | 2010/09/11
ご自身のお話して下さりありがとうございます。 すごく優しいお友達ですね。 娘はどちらかと言うと気が強く人見知りもなく社交的なので逆に心配でしたが治らなかったら対処してあげれば良いのですものね。 少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。
まだまだ(^-^)ノンタンタータン | 2010/09/10
焦らないでください(^o^)うちの娘は3歳児の去年から保育園ですが同じような発音でしたよ。
きりん→ちりん など『か行』が『た行』になってました。成長するとともに上手に言えるようになりましたよ。
次女(2歳)は『か行』は大丈夫ですが『さ行』が『た行』になっています。
発音は『た行』になるけど間違えて覚えないように(きりんの場合だったら) かきくけこの『き』のきりんだよ と その都度伝えていました。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
お子さんもあるんですね。 私もそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 すぐにどうにかなるもんでもないですよね… うちもその都度焦らず根気よく教えていきたいと思います。
こんにちはhappy | 2010/09/10
うちの子の幼稚園の頃の友達もそうでした。
その子の上の子もそうだったので、そういう発音になりやすいタイプがあるのかもしれないですね。
でもまだ3歳ならもう少し様子をみても遅くないと思います。
お友達は幼稚園の先生に相談してました。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
うちはお兄ちゃんにはなかったので不安でした。 沢山の子供に関わっている先生ならなにか良い対策を知っているかもですね。 保育園の先生に相談してみます。
私も | 2010/09/10
そのくらいの頃に、「かき」を「たき」と言っていたそうです。 「お母さん」を「お母たん」とか…。 でもいつの間にか治っていて、今は普通に話せます(^^;)
回答ありがとうございます | 2010/09/11
私も聞いてないだけでもしかしたらあったかも知れませんよね。 大半の子供が成長と共に治ると思い娘もそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 今出来る事をしつつ見守りたいと思います。
こんにちは。 | 2010/09/10
まだ3歳のようですから、個人的には気にされる月齢ではないような気はしますが、気になられるようでしたら、3歳児健診が間近かと思うので、その時に、ご相談されてはいかがでしょう。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
私もそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 うちの地域は3歳半検診なんでその時に相談してみますね。
よくありました。 | 2010/09/10
上の子も下の子も言葉は早かったけれど、どうしても言えなかった言葉、たくさんありましたよ。

ちなみに「チョコ」=「コチョ」、「ケチャップ」=「ケバッチュ」などなど、まだまだたくさんありましたが、忘れてしまいました^_^;

ちゃんと治るので、大丈夫ですよ(*^_^*)

私的には、可愛くて好きでしたが・・・・
回答ありがとうございます | 2010/09/11
うちもそういう言い間違いは沢山あり私自身も上の子もあったから可愛いと思えるんですよね。(^_^;) おさかながおかさなになったり、バンザイがザンバイになったり… でも言い間違いはすぐに訂正するときちんと言えるので多分大丈夫なんですが今回相談した発音は教えても本人が出来ず難しいみたいで不安になり相談しました。 いろんな方の意見を参考にしつつ様子を見守りたいと思います。
うちもそうです。トラキチ | 2010/09/10
同い年でしっかり発音している子を見たら、我が子が気になりますよね。

子供は、サ行 タ行 ラ行の発音が特に難しいそうです。その3つ以外でも滑舌が悪いので、赤ちゃんっぽい感じがありますよね。


言葉の発音にはバランス感覚を養うといいらしいです。例えば、三輪車を漕ぐとか階段を一段ずつ足を交互に出して昇るとか。
体を使う事、よく噛んで食べる、舌を使う事らしいです。
軟らかいものより噛みごたえのあるものを食べさせる方がいいみたいです。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
発音とバランス感覚が関係しているんですね。 昼間は保育園の広い園庭で体を動かしているので運動はしているのですが、そしゃくもまた以前から悩みですぐおえっとなったりあるもの全部口に詰め込んだりと上手に出来ないのです。 その点でも固いものはまだ無理かなとあまりあげてなかったけどそちらも訓練が必要ですね。 参考になるお話ありがとうございました。
よくあることですよ! | 2010/09/10
私は保育士をしていますが、サ行・カ行がタ行になる子はよくいます。私の姉もそうでした。

まだ3歳なら問題はありません。しかし、就学前になっても全く治らないようなら「言葉の教室」などに相談されてみてもよいかと思います。

また訓練というか、カ行がタ行になってしまう子は「ガラガラうがい」が苦手なようで、うがいをすることでカ行の発音が出来るようになる子もいるそうですよ!
1度試してみてください。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
ガラガラうがいするとよいんですか? 娘のクラスはまだ大半がうがい出来ないのですが娘はガラガラと上を向いてうがいするので出来ていると思っていましたがそう言われてみたら上手に出来ているか怪しいところですね。 夏場はあまりさせてなかったのですがこれから風邪予防もかねてまた毎日させてみます。 ありがとうございました。
3歳だと | 2010/09/10
発音が大人のようにできなくても問題ないですよ。

舌など口の中の器官がまだまだ発達途中ですから、正しい発音ができなくても仕方のないことです。

うちの5歳の息子は「つ」が「ちゅ」「ひ」が「し」によくなります。

そのうち正しく発音できるようになりますから焦らなくて大丈夫ですよ。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
うちも成長と共に治るかなと思っていましたが成長しても治っていない子もいた事が不安でした。 今回いろんなご意見を伺えたので今出来る事をしつつ見守りたいと思います。
うちの子も | 2010/09/11
4才になる娘ですが同じ用に言葉が変わってしまいます。私も不安だったのでお医者さんへ相談した所、小さい内だけで徐々に発達をし直りますと言われましたよ☆あまり気になさらない方が良いと言われました☆ 最近では私もあまり気にせずに会話を楽しんでます♪小さい子の会話は楽しくていつも笑ってます♪
回答ありがとうございます | 2010/09/11
お子さんもあるのですね。 私も今まではそのうち治るかなと思ってたのですがお兄ちゃんにはなかった事、繰り返し教えても発音出来ない事、一番は成長しても治ってない子を知っているのが不安で今回相談しました。 うちも一度専門家に相談して今出来る事をしつつ見守りたいと思います。
うちはgamball | 2010/09/11
うちの子も3歳くらいの時「でちた!」って言ってましたよ。
なつかしいです、思い出しました。
子供が「でちた」と言うたびに「できたね」って言い直してあげてました。
自然に直りましたよ。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
おこさんもそうだったのですね。 やはりその都度直してあげるのがよいのですね。 出来るだけの事はしてあげようと思います。
こんにちはひぃコロ | 2010/09/11
発音の間違い、私が小さい頃にもあったようで、私の母が根気よく直してくれたおかげでしばらくしたら直ったらしいです。 間違いは、やっぱり親がきちんと時間をかけて修正しないと3歳で自発的に治るなんて有り得ない気がします。 一度にたくさんの子供の相手をしている保育園の先生に自分の子供の言葉の修正を期待するのはおかしいですし。 根気が要ったと母が言ってましたが、間違うたびに「○○ちゃん、□□□じゃないよ、□△□だよ。よーく聞いてみて、違うでしょ?」みたいな感じでやってくれていたそうです。 専門家ではないのでよくわかりませんが、そのうち治ると放置せずに、今からきちんと対処してあげた方がいいと思います。
あ、すみませんひぃコロさん | 2010/09/11
他の方の回答を拝見する限り、まだ焦らなくてもいいのかな?という気がしてきました。 私の母も、兄はちゃんと話せたのに私はずっと発音を間違えていたらしく… そして私の娘も特に発音間違えていた記憶もないので焦らせるような回答になってしまい失礼しました。 でも、赤ちゃんや低年齢の子供に、かわいいからと赤ちゃん言葉で話すのは言葉の発達にはよくないそうで。 ちなみに我が家の息子はある一定の発音間違いではなく、全体的に発音が不明瞭なので聞き取るのが大変です。毎回毎回ゆっくり聞き返してますが、なかなか。 お互い頑張りましょう…
回答ありがとうございます | 2010/09/11
お母様も苦労なさったのですね。 一つだけ誤解しないで頂きたいのは保育園に相談すると書いたのは決して保育園に修正を委ねるつもりではなく、娘の昼間の様子や毎日接するお友達の言葉がどうなのか、言葉の訓練方法など私より子供と接する経験が豊富な先生に聞いてみるというつもりで書きました。 成長と共に治っていない子を実際知っているので沢山の方に大丈夫と言われても100%自然に任せる事は多分私自身出来ないと思います。 こちらで聞いた事を参考に出来るだけの事はしてあげようと思います。 アドバイスありがとうございました。
こんにちは。nono | 2010/09/11
うちにも3歳の娘がいます。
うちの子もおしゃべりしたのは早かったのですが、まだまだ言えない言葉もありますよ。
お友達も年長さんの時、まだ言えてない言葉がありました。
特にサ行とラ行が難しいですね。
言い間違いもたくさんありますしね。
私はかわいいな~と思っています。
まだ、気になさらなくても大丈夫だと思います。
回答ありがとうございます | 2010/09/11
言い間違いは可愛いですよね。 成長と共に直るのを見守りつつ出来るだけの事はしてあげようと思います。

page top