アイコン相談

里帰りから戻る際の荷物の輸送について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/09/30| | 回答数(14)
里帰り先から自宅へ戻るため荷物を輸送したいのですが、お祝いやお下がり等でいただいた物が多く、荷物が非常に多くなってしまいました。ダンボール箱4,5箱+折りたたみベビーベッド、チャイルドシート等です。
通常の宅急便を利用すればかなり高額になってしまいそうなので、単身パック等の引越しのプランを利用しようかと考えています。
見積もりを何社かとったところ、距離がある(飛行機か新幹線でしか移動できない距離)ので単身パックでも結構高くなりそうで・・
このような中途半端な量の荷物をまとめて輸送したい場合、どうような方法が1番安くつくでしょうか?
ちなみに、すぐに使う物も多いので、「着日はお任せ!」のようなプランは使えません・・

同じように荷物が多くなってしまった方、どうされましたか??
車では移動できない距離なので・・・
何かいい案があれば教えてください!
宜しくお願いします。
2010/09/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ご出産のあ | 2010/09/16
こんにちは。

ご出産おめでとうございます☆

どこからどこへ行くかにもよると思いますが
私が関東―九州間で同じような荷物を宅急便にて送った際に1万をこえませんでしたよ。

ダンボール5箱程、衣装ケース2つ、ボストンバッグ2つ他にも送ったと思います。

その際はヤマト運輸を利用しました。扱いも丁寧なので。

あとはネットで見積もりができるサイトもありますよ。
参考までに
http://www.hikkoshihikaku.com/
ありがとうございます! | 2010/09/16
関東九州間で1万以内ですか!!
そんな安くでいけるんですね!?
宅急便はもっと高い印象でした><
でも気になるのがチャイルドシート・・
多分重量で料金とられると思うので、とてつもなく高いんじゃ・・と思ってるんですが、1度ヤマトに聞いてみます!
荷物をコンパクトに | 2010/09/16
まずは出産おめでとうございます。 私は東北→関東でヤマト運輸に頼んだところ約9000円でした。 たしか荷物は衣装ケース3個、ダンボール箱2個、バッグ1つだったと思います。 荷物をコンパクトにまとめる工夫としては ①服は衣装ケースに全て収納 ②戴いたお祝い品は箱から出してダンボールにまとめて詰める このようにしたところ2箱分くらいコンパクトになりました。 ご参考までにどうぞ(^w^) 既にそのようにされてたらすみません(>_<)
ありがとうございます! | 2010/09/16
私は関西→東北です!
衣装ケースにそのままつめれば、向こうでそのまま使えるしいいですね☆帰ったらベビー用のを買いにいかなくちゃと思っていたので^^;
当初里帰り期間がかなり長い予定だったので、私の服を夏秋冬分送っていて、それがけっこう荷物になっちゃってるんですよね~・・失敗しました><
ヤマトに1度見積もり依頼してみます!
こんばんは | 2010/09/16
距離にもよりますがやはり引っ越し業者より宅急便の方が少しはお安いかと思いますよ。見積りをとってもらうといいかと思います。
ありがとうございます! | 2010/09/16
チャイルドシートとベビーベッドだけで1万は超えるんじゃないかと思っていたので、引越しの安いパックのほうがいいのかな?と思ったんですが、1度ヤマトに見積もり依頼してみます!
大きな荷物ベビーマイロ | 2010/09/16
ヤマト便というのがあります。同じ発送先ですと、まとめてくれたりと大きな荷物を運んでくれるのがありますので、調べて見るといいですよ。小さいダンボールをいくつではなく、大きなダンボールに1つにまとめるのがいいです。
ありがとうございます! | 2010/09/16
逆に大きくひとつにまとめるほうがいいんですね!
チャイルドシートとベビーベッドがどうなるか・・
とにかく1度問い合わせてみます☆
すべてトラキチ | 2010/09/16
帰宅してからすぐに使うものなんでしょうか?
急がないものは後回しにして、次回の帰省時にまた使うとか次はスーツケースをスカスカにして行き、持ってかえるなどしてはどうでしょうか?

新幹線移動なら後部座席を取り、後ろに荷物を置かせてもらうのもいいと思います。送迎はホームまで助けてもらわないといけませんが、乗り込めば後は駅から車で帰れば浮くと思います。
ありがとうございます! | 2010/09/16
帰省時は常に子連れなので、極力荷物を少なくしたいため、自分で運ぶというのはできそうにないのです。。;;
一人で乳幼児を連れて大移動するだけでもかなりキツそうなので><
あ!! | 2010/09/16
出発時と到着時に連れに運んでもらえばいけそうですね!!
それで少しは荷物減らせるかもです!!
ちょっと違いますが… | 2010/09/16
実家が私も遠いので、お気持ちよくわかります! ちょっと相談内容からずれますが、私はこれからの帰省用も兼ねて大きめのトランクと袋を用意し、すぐ必要なものはそちらに詰めて飛行機に一緒にのせました。行き帰りともにお見送り・お迎えがあったので荷物は任せられたし、段ボール一つ半位は減りました。 この夏に数週間帰省しましたが、トランクを活用して宅急便使わずに済みました♪参考にならなかったらすみません…。
ありがとうございます! | 2010/09/16
遠いと何かと不便ですよね><
確かにそれだと少しでも荷物減らせますね!!
服とか軽いものはそれで運んでしまうのがいいかもしれませんね☆
参考になりました^^
はこBOONがお得です。 | 2010/09/16
ネットから申し込みをして近くのファミリーマートから発送手続きをする宅配サービスです。
近くにファミリーマートがある場合はお得です。
しかも配達はヤマト運輸がしているので直接ヤマト運輸へお願いするよりも安いかと思います。
3辺の長さが160cm以内で25キロ以下のものが送れます。
料金は大きさではなく重さで決まるので大きくて軽いものはこちらがお得です。
そしてYahoo IDの取得が必要です。
詳しくは下記にアクセスしてみてください。

https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb166

参考までに
ありがとうございます! | 2010/09/16
初めて聞きました!そうゆうのもあるんですね~~!
チャイルドシートとかは重いので無理そうですが、ベビーの服とか
はそれいいかもしれませんね☆
調べてみます^^
出産 | 2010/09/16
出産おめでとうございます(´Д`)ヤマト運輸が安いと友達に聞いたら言ってました★
ありがとうございます! | 2010/09/20
わざわざ聞いていただいたんですか!?やはりヤマトが安そうなのでヤマトで検討中です☆ありがとうございます><
ご出産おめでとうございます! | 2010/09/16
ソフトバンク×佐川の「メルアド宅配便」はいかがでしょうか?
全国一律、5キロまで990円です。
何個かに分けて発送したら、安く送れるかと思います。

あと、私は沖縄の離島に住んでいますが、大きなものは、ヤマトの「船便」を使っています。

参考になりますと嬉しいです。
ありがとうございます>< | 2010/09/20
そんなものもあるんですね~!!
自分では知らなかった情報を教えてもらえてとても参考になります!!軽い服とかはそれが安いかもしれませんね☆
荷物はなるべく少なくなお | 2010/09/17
発送方法は、ゆうパック良いと思いますよ。
うちはゆうパックが多いです。ゆうパックだと、箱の大きさと距離で値段が決まります。
重さは関係ないので、重いものはゆうパックが良いかもしれません。
持ち込み割引ー100円、複数個割引―50円、同じ宛先に一年以内に送る-50円もありますよ。
とりあえず、必要な赤ちゃんのものを優先して送って、ご自分の洋服は次回帰省した時用に着替えとして置いておいて、帰るときに送るか持ち帰るかすれば荷物も減ると思います。
ありがとうございます! | 2010/09/20
なるほど~~!チャイルドシートとか、重いものにはよさそうですね☆内容によって使い分けるといいかもですね♪
荷物の大きさが | 2010/09/17
3辺160センチ(だったと思います)以内でファミマがあり、パソコンが出来る環境でYahoo!IDを持っているなら安く送れます。はこブーンと言います。 帰省の時にいつも安いので使っていますよ。
私の場合は関東から九州に帰ってくるときに、 | 2010/09/17
旦那もリストラされて一緒に帰ってきたんで、結構な荷物でした。
ですが、単身パックはやっぱり高かったみたいで、旦那が宅急便で送ってきました。小分けにすると高つくみたいです。
それと、もう送っても高くなるようなら、要らないなって思うものはその場所でもう処分した方が良かったりする場合もあります。
私ももうあまり着らない服やバックなど処分してもらいました。
ヤマトgamball | 2010/09/20
わたしはヤマト使いました。
福島から東京で大きいダンボール4箱で10000円位でした。
個別ではなく | 2010/09/20
こんにちは。

荷物ですが、会社にもよるかもしれませんが個別ではなくまとめて宅配してもらえば相当安く済みますよ。

Aさん専用のトラック→高額
Aさん、Bさん、Cさんと同県内の荷物専用トラック→シェアで安価

こんな感じです。

空きのトラックを利用するらしいので、到着まで日数がどうしてもかかりますが(2日~10日)、通常の3分の1程度の価格だったりします。

ハート引越 というとこが安いようです。

荷物の迷子もないですが、迷子防止に大きな名前シールを梱包材の上にですが貼られます。

梱包材も用意してくれますし、あるていどの梱包もしてくれるようです。

一度電話やネットで調べてみてはいかがでしょうか。

page top