相談
-
来月末で1歳
- いつも相談にのって頂きありがとうございます(//∀//)
来月末の誕生日で
息子が1歳になります*
そこで相談したいのは
ケーキなんです!
今のとこ
小麦粉、卵、などアレルギーはありませんが
ケーキはやはり除去して頂いた方が無難ですか?
あとちらし寿司(市販の五目寿司、混ぜるタイプ)
は
子供だけ、かなり薄めの酢加減なら大丈夫ですかね?もちろん ご飯も軟らかめて。
あと、子供も大人と一緒に楽しめるメニューなどありますか?
普段仕事でご飯はばぁばにまかせっきりですが
誕生日だけは、ママが頑張りたいです♪ - 2010/09/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます | 2010/09/18
- ケーキは生クリームたっぷりだしあまり食べさせるのはよくないかな…と思います。食べさせるのであればほんの少しだけとかにしたほうがいいかな?
寿司のもとは市販のものを使うということですが、味はついてしまってるし濃いですよね?お子さまように作るならチキンライスとかのほうが食べやすいんじゃないかな?と思いました(個人的な意見ですが…)
楽しみですね♪ぼんぼん | 2010/09/18
- うちも一歳の誕生日は頑張りました!!
ケーキは手作りはどうですか??
私は得意なほうではなかったですが、クックパッドで卵や小麦粉なしのレシピもあったので活用しましたよ。
ヨーグルトケーキを作りました。生クリームの代わりにヨーグルトを使います。
酢飯は。。。うちはもう少ししてからあげました。
誕生日の日にはケチャップライスでアンパンマン、白ご飯で食パンマンを作ってあげました。
喜んでましたよ~。
あとは娘用にミニハンバーグ。
普段はお仕事されてるとのことで、手作りはしんどいかもしれませんが、一歳の誕生日は一度だけ☆
頑張ってみて下さい~!!
ケーキは | 2010/09/18
- ケーキは用意しましたが、口にチョコンとつけて(もちろん食べちゃいましたが)写真撮って終了~大人が美味しく頂きました。
ちらし寿司ですが、寿司酢でも美味しくできます。お子様も美味しく食べてくれそうですね。
他メニューとしては、鯛の煮付け、ポテトサラダ、マッシュポテトのグラタンなどいいかと思います!
ケーキは | 2010/09/18
- やめてホットケーキはどうですか・重ねる場合は生クリームではなくヨーグルトで飾りはフルーツで私はしました★一緒に食べれるメニューはハンバーグ、サラダとかかなあ(´Д`)一才おめでとうございます☆
アレルギーがないなら | 2010/09/18
- 普通のケーキでも大丈夫です。 もし心配ならご自分で手作りも可能です。 スポンジだけ購入してフルーツをのせて、生クリームのかわりにヨーグルト(寝る前に準備して水切りしたもの)を塗ってみては。クリームチーズぽくて美味しいですよ。お砂糖を加えて甘くも出来ます
うちの息子の1歳の誕生日には、、、 | 2010/09/18
- 義親、実親も集まったので、大人用の食事で、ケーキとお寿司(握り)を購入しました。
それと行事用に、一升餅なども。
息子には、ママ手作りのケーキというか、蒸しパンの上にいろんなフルーツを盛ったものを用意しました。
それと息子の食事は、好きなリゾットやフライドポテトなどを用意して、大人の食事とは全く別でしました。
おはようございます。 | 2010/09/18
- 娘の時もケーキはどうしようと悩みました。
沢山、食べもしないしアレルギーもでてはいなかったので、毎日、食べさせるわけではないしと思ってケーキを買いました。
ご飯は手巻き寿司でした。
子供は普通のご飯にしました>^_^<。
寿司ネタで生物は食べさせなかったです。
かなり汚れたんですが、いい思い出になって楽しかったです♪。
一歳の誕生日、楽しみですね~
もうすぐ五歳ですが、去年は市販のロールケーキを買って娘とグチャグチャになりましたが、デコレーションにしました。
色んな簡単レシピを見てみられるのもいいと思います。
まだ | 2010/09/18
- 1歳ならば、ケーキそんなに召し上がりませんよね?
鑑賞専門になるかと思いますので、特に除去は必要ないのではないでしょうか。
楽しみですね♪
こんにちは | 2010/09/18
- ケーキはやはり甘いですから手作りなんかがいいと思います。ホットケーキやクリームをヨーグルトにしたり代用されてもいいかと思います。酢飯もお子さんには濃いかもしれませんので少量混ぜるかもしくは酢飯にせずに具材だけ乗せてあげてもいいかもしれませんね。
ケーキは。。。ぶりぶり | 2010/09/18
- ホットケーキミックスとヨーグルトでそれっぽく作るといいと思いますよ。
うちは今月だったのですが、チキンライスにしたら食べてくれませんでした><ショックです。気合い入れて作ったのにいつもと違うので嫌だったみたいで><ケーキまで時間が無くって、果物と一口だけあげました。
素敵なお誕生日が出来ますように~。
うちは | 2010/09/18
- ケーキは大人がメインで食べればいいと思ってたし生クリームが少しついた状態であげちゃいました。ちらしも同じものあげました。 そこまで濃くないしうちは上もいるのでわりとなんでも早くあげちゃってますね。
確かに子供が主役ですが・・・キキ | 2010/09/18
- 我が家ではケーキは普通の物にしました^^;
でもイチゴなどのフルーツが沢山のっているものにして、
娘はフルーツとスポンジを少し食べましたよ♪
ちらし寿司もしましたが市販の物でも普通に食べてました!
普段お子さまが白いご飯を食べられるなら大丈夫だと思いますよ☆
あとオススメは
ポテトサラダ(ニンジンなどは小さめのクッキー型で抜いて飾りました♪)
子供も大人も美味しくいただけま~す!
よいお誕生日をお迎えください☆
おめでとうございます(^-^)ノンタンタータン | 2010/09/18
- ケーキはスポンジ部分だけにフルーツをのせて食べさせましたよ☆ちらし寿司も酢飯ではなくご飯に食べられる具(人参や薄焼き卵)をかわいく型抜きしたら見栄えします(^-^)
私は娘達の1歳の誕生日は大人のみパーティ料理で娘は型抜き野菜の煮物や柔らかスパゲティを作りました。
ケーキを手作りしました | 2010/09/18
- 私は生クリームに抵抗があったので、ネットで調べたところ、ヨーグルトをベースにしたクリームを使ったケーキが見つかったので作りました。
参考まで。。。
うちは・・・パスタん | 2010/09/18
- ケーキはせっかくだから・・・と普通のを購入しました。
記念写真も撮るので・・・
でも、実際に食べる時は生クリーム塊の部分はさけるようにしました。
お寿司は、レトルトで子供用のがありますよね。
(でも、うちの三男はご飯がやわからすぎて食べませんでした)
あと、もち米を使わずにおコメだけの赤飯なんかもいいかもしれませんね。
素敵なお誕生日パーティにして下さい★
おめでとうございます!
こんばんははるまる | 2010/09/18
- うちは、義姉が用意しましたが、ケーキのスポンジしか食べさせてませんよ。また、市販の素は使ったことがないのでわかりませんが、味付けが濃いと思いますので、そこらへんも手作りが良いと思いますよ。
こんばんは | 2010/09/18
- うちは上チビの時は卵が若干引っかかっていたので、パンケーキにヨーグルトを塗りましたが、下チビはまったくアレルギーが無かったので同じケーキを取り分けました。もちろん、量は少ないですが。 ちらし寿司も、酢を少なめにして具も食べやすくしてあげれば大丈夫です。 煮魚や温野菜サラダをつけてあげると、バランス的にも良さそうですよね。 素敵な誕生日になりますように(o^∀^o)
私はトラキチ | 2010/09/18
- ヨーグルトケーキが好きじゃなかったので、オーブンで焼き芋を作り、裏ごしして舌触りを滑らかにしたものを牛乳で伸ばし、生クリームのようにスポンジの上にデコレーションしました。
モンブランみたいな感じです。
ちらし寿司は、焼き鮭をほぐしたものと白胡麻を混ぜて上に色々と具を乗せました。
市販の | 2010/09/18
- アレルギーがなければケーキもOKですが、市販のものは甘いし添加物も気になりますので、ほんの少しだけあげるか、手作りをされてはいかがでしょうか?
スポンジを焼き、ハート型に切りとり、生クリームを泡立ててつける。フルーツをたくさん乗せるとかわいいですよ!
因みにわが家は両親がきたので、お寿司を取りました。
あとはお吸い物と煮物、チャーシューを作りました。
子供にはいつも通りの食事に、少し飾り付けて出しました(まだまだ一緒のものは食べられなかったので)。
素敵なお誕生日になりますように☆
こんばんはkukai716 | 2010/09/19
- 私はケーキを手作りしました。
ホットケーキミックス、生クリームの代わりにヨーグルト、果物だけで出来るのでとても簡単ですよ。
ホットケーキを、普通に焼いて3枚ぐらい重ねてもいいのですが、私は炊飯器でたきました。
形も綺麗で本当にケーキみたいです。
そこに、半日ほど水分をきってレアチーズ状になったヨーグルトをぬり、上に好きな果物をのせるだけです。
甘さ控えめで大人にも好評でした。
子供のごはんは、このケーキだけでお腹いっぱいになるので特に作りませんでした。
こんにgamball | 2010/09/20
- うちは1歳の誕生日は普通にケーキ買っちゃいました。
生クリームは食べさせず、スポンジとフルーツだけ食べさせました。
料理は鶏ひき肉の肉団子を作りました。
ちらし寿司、大丈夫だと思います。
クックパッドにメニューがいっぱい載っているので参考にするといいですよ。
こんばんは。 | 2010/09/23
- ケーキは心配ですので、ホットケーキにしました。1歳だとよくないと思います。市販の混ぜるものも、味が大人でも濃いですから、手作りの方がいいですよ。
ケーキ | 2010/10/02
- 子供のだけ、手作りで準備しましたがとても簡単に作りました。
食パンを丸く2枚カット。真ん中にフルーツを入れ、周りをヨーグルトでコーティング。
飾りつけは、真ん中にフルーツとケーキのふちに、色の付いたボーロを乗せました。
10分もあれば作れます^^
お誕生日会、楽しみですね♪