相談
-
近所のママ友さん
- 私は春に引っ越してからすぐにmixiで歩いて3分程の所にマイミクさんができました。
相手のママさんは2番目のお子さんが春に生まれた時に病院の同室だったお友達や支援センターのお友達など沢山います。
mixiの日記には沢山の友達と遊んだことが書いてあったりします。
それに比べ私は気兼ねなく遊べる友人は1人しかいません(*_*)
私が落ち込み易い性格でmixiのつぶやきでつい暗い内容を書いてしまうせいで良く思われていないのか、そのママさんとは2回程しか会ったことがありません。
相手の負担を考えてマイミクを外したいけど、かなりのご近所だし上の子がお互い同学年なので後々小学校は同じになるし関わりが出てくるので外せないと考えています。。
前に2回ともお宅にお邪魔させて頂いているのでぜひ今度はうちにとお誘いしたら、下のお子さんが寝返りし始めたので吐いちゃうといけないしと断られて若干お誘いするのがトラウマです。。
そもそも近所にママ友さんがいらっしゃる方はお付き合いの度合いはどんな感じですか? - 2010/09/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
色んな人がいますからキヨケロ | 2010/09/26
- 自分と他人を比べても根本的に違うんですから比べるだけ時間のムダですし、比べて落ち込む事もナンセンスですよ。
あなたには、あなたに合った人付き合いの方法があるわけだし、皆それぞれ違うんです。
皆それぞれの物の考え方や物の見方の、ものさしを持っています。
なので、あれこれ気になっちゃうならmixiを辞めちゃえば良いですし気楽になれますよ。
mixi以外にも色んなSNSはありますし、出会いの場はあちこちにありますよ!
気持ちの持って行き方の参考にでも
『ママでいるのがつらくなったら読むマンガ』
山崎 洋実 著
この本はオススメです。
自分らしく、自分と気の合う友達との付き合い方の参考になりますよ☆
こんばんは☆ | 2010/09/26
- わたしもママ友さんはまだ出来てません… 近所に同じくらいの子がいますがなかなか声をかけれずにいます… 二回ママ友さんのお宅にお邪魔してるのなら、もう一度お誘いしてみてはどうですか・ 下のお子さんが寝返りをし始めたのは最近ですか・ そうであれば少し落ち着いた頃にもう一度がんばってお誘いしてみましょう☆ せっかく出来たお友達なので大切にしてください。
こんばんは | 2010/09/26
- 友達は数じゃないので、1人いれば十分楽しいと思います。
マイミクの件は相手の負担のためというより、自分のためにじゃないですか?はずしたいならはずせば良いと思いますが、はずしたからと言ってすっきり解決できるとは思えません。
それよりも今いる友達と遊んだ方が気分が晴れると思います。
立ち話程度 | 2010/09/26
- 2年住んでいるアパートですが、こどもが大きくなって外に連れ出すようになるまで一切ご近所さんと付き合いはありませんでした。最近こども(9ヶ月)を通じてメール交換や会えば立ち話程度の関係なのでママ友と言えない位ですが、私はこれぐらいで...と思っています。大事なのは「相談者さまがその方と仲良くなりたいか」だと思いますよ。もしそうなら少し勇気を出してもう1回声掛けてみましょうよ♪そうでないなら、悩むことは止めて、このままの状態でいいんじゃないかなと思います。
こんばんは | 2010/09/26
- 主さんが、ママともサンと仲良くしたいのであれば、もう一度誘ってみてはどうですか。
主さんの気持ちしだいだと思いますよ。
すぐ裏の方が近くにいる唯一のママ友さんです。 | 2010/09/26
- 色々立ち話もしますし、頂き物があればお裾分けしたり(お互いに)しますが、家の行き来や一緒に出掛けたりする事は稀です。 とても、いい距離感で付き合えているので満足してます(・∀・) あまりに深い付き合いだと疲れますし(笑)
お互い、マイミクで日記やつぶやきも、よく目にしますが、それはそれであまり気になりません。