相談
-
出産祝いのお返し
- 先月出産し、子どもの保育園送迎の時に同じ保育園の子のママさん2人からお祝いをいただきました。
中身は
手作りのスタイ(名前入り)、
手作りのガーゼハンカチとスタイ(名前入り)
でした。
お2人とも『お返しはいらないから』とおっしゃっていましたが…このような場合、お返しはどうしたらいいでしょうか?(・ω・`)? - 2010/09/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは。透子 | 2010/09/30
- 保育園に通っているお子さんがおられる方ですよね。私なら先日はありがとうございましたと声をかけて、お子さん向けのお菓子でも渡すかなと思います。お返しとかしこまらなくても、気持ちお渡ししたいと思います。それか買い物の足しにして下さいと500円分でしょうか、図書カードやクオカードはいかがでしょうか。
こんにちは | 2010/09/30
- お子様がいらっしゃるのならば、ちょっとしたお菓子か靴下などに私ならするかな↑と思います。
無難にお菓子宿木 | 2010/09/30
- 手作り品て価格が分からないですから、無難にお菓子詰め合わせですかね。もし子どもが食べられなくても、母親が食べられるし。
こんにちは | 2010/09/30
- お菓子や紅茶、コーヒーなどちょっとしたものでいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/09/30
- 私は、何名が幼稚園ママに出産祝いをもらいました。
その時は、ママ用の少し高いハンカチをプレゼントしました(^^)なかなか自分の物は後回しになるから嬉しいと喜んでくれましたよ。
お菓子がいいかな | 2010/09/30
- と思います。 あげた方もきっと喜びますよ! ご出産おめでとうございますm(_ _)m
お菓子でしょうか。 | 2010/09/30
- 『お返しをいらないから』ということでしたら、私ならちょっとしたお菓子を『先日はありがとうございました』と一言お礼を言って、手渡しするかな~と思います。
『内祝』(お返し)というきちんとした形だと、逆に気を遣わせてしまいそうなので・・・。
お菓子くらいのものなら、気軽にやり取りすることもあるものですし、大丈夫かなと思います。
お子様ならベビーマイロ | 2010/09/30
- 手作りでカップケーキなど作って渡しても、お菓子詰め合わせとか、もしくは家に呼んで、ちょっとしたプレゼント渡す感じでいいと思います。
子供向けのかわいいお菓子。 | 2010/09/30
- を、ちょっとよそいきくらいのラッピングで
渡したらどうでしょうか?
何もないのも何だか失礼のような気もするし、
かしこまって渡すのも何だか場違いのような気がします。
こんにちは | 2010/09/30
- 手作りの物はお返し悩みますよね。私なら小さなおかしの詰め合わせなどにすると思います*
こんにちは | 2010/09/30
- 高い物やちゃんとしたギフトはかえって気を遣わせてしまうので、よくケーキ屋さんにある袋のラッピングしてある数百円のちょっとしたお菓子や、保育園のお子さんが同じくらいでしたらみんなでお揃いや色違いのお子さん用のハンカチなどどうですか?
こんにちはひぃコロ | 2010/09/30
- 私だったら、この前はありがとうございましたと相手の負担にならない程度の子供も食べられるお菓子をあげると思います。 で、必ず一度はいただいた物を赤ちゃんに着けて保育園に行くかな…と。 さすがにお返しナシはできません(^_^;)
私ならキキ | 2010/09/30
- 私がお祝いを渡した側なら、
あまり高価な物は逆に気が引けるので^^;
お菓子とか紅茶とか・・・ちょっとした物でよいと思います☆
ご出産おめでとうございます^0^
私なら | 2010/09/30
- そう言われた場合でも親兄弟親戚以外は返します。物に対して返しますのでこの場合は500円ぐらいのお菓子(かわいいクッキー詰め合わせ)とかをそれぞれ渡します。 お返しいらないって言う人にはお菓子とかが残らないしいいかなと。もちろん物によって値段は変えます。