アイコン相談

2ヶ月の子の横向き寝

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2010/10/18|ゆゆはるさん | 回答数(13)
いつもお世話になってます。
今日で生後76日目になる男の子のママです。
1ヶ月訪問の頃から、首の力が強いね!って助産師さんに言われてた子なんですが、
最近、大人顔負けの横向き寝になることが多くて、気になってます。(完全な首すわりはまだ掛かりそうです、だいぶしっかりはしてきましたが)
下になってる方の腕がうっ血して変な色になっちゃうから、仰向けに戻すのですが、
嫌がってまた横向きに戻ってしまうのです。
右を向いていることが殆どだけど、時々左も向いてます。
まだ自分で寝返りを打つには早いんじゃ?と苦笑いしてますが、
何か問題はないのか少し心配です。
これがこの子にとって落ち着く格好なのか、それとも何か仰向けで不快なことでもあるのか…
宜しくお願いします。
2010/10/04 | ゆゆはるさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

癖ですよねーNOKO | 2010/10/04
うちの息子はうつ伏せが好きで、今もほとんどうつ伏せで寝ています。たぶん癖なんですねー。
さすがに新生児の頃それは危険でしたけど。
寝がえり防止の枕みたいなものもあるし、まだ力がないので、バスタオルを丸めたものを両脇の横に置くと横にも向けないと思います。
腕がうっ血というのはちょっと心配ですよねー。
うちの子も | 2010/10/04
よく横向きで寝てましたよ(^-^)2人共(笑)この体勢が楽で落ち着くんじゃないかな?と思っていましたが…
上の子の時は頭の形などを気にし反対向きでタオルを挟んだりしました。でもあまり意味はなく頭も変形せず綺麗な形だったので途中からは好きな体勢で寝かせました。下の子は添い乳をしていたのでそのまま横向きでずっと寝ていました。
うちの子達は手がうっ血とかはしなかったからですが…
うっ血してると心配ですね(;_;)仰向けにしても愚図らないなら気づいた時に仰向けにしてあげるとかで大丈夫かなと思います。ちなみに寝返りは娘2ヶ月息子6ヶ月とあまり関係はなかったです(^_^;)
他の | 2010/10/04
方も言ってるように癖だと私も思います^^
うちの娘も赤ちゃんの頃は同じ方向ばかり向いてました^^;

うちの娘は3ヶ月には寝がえりを打ち始めたので主様のお子様も早いかもしれませんね☆
同じように首の力、足の力がもの凄く強かったのでwww
うちも | 2010/10/04
うちもそうでした。
きっと自然で楽なんですね。
頭の形が悪くならないよう、ドーナツ型枕を使ったこともありましたが、なんだかしっくりこなかったので、止めました。
親が気づいた時に少し直してあげる程度でよいのでは?と思います。
癖? | 2010/10/04
一方だけ向いているのは、頭の形が違ってしまう心配もあるので、気付いたらおかあさんが治してあげて、癖が直るか寝返りできる日を待つか…ですね。
こんにちはぺんぺん | 2010/10/04
他の方もおっしゃってますが、癖なんじゃないかと思います。
きっと、寝やすいんでしょうね^0^
腕のうっ血がちょっとかわいそうな気がするので・・・ママが気づいた時に直してあげるといいかな?と思います!!
こんにちは | 2010/10/04
体ごと横向きなんてすごいですね。大人も横向きに寝るのが楽な人が多いので赤ちゃんもそういう子がいるかも知れませんが心配ですね。 参考になるか分かりませんがうちの場合、頭だけいつも右向きで寝ていて、仰向けに直してもすぐに戻ってしまい頭の形が悪くなりそうだと心配でした。 ちなみに夜は布団で並んで寝ているのですが、ある日赤ちゃんにエアコンの風があたるのが気になり、多少は違うかもと私の反対側に寝かせてみました。 するといつの間にか左向きで寝ていました。 試しに元の場所に戻すとまた右向きに。 違うかも知れませんが夜、私の方(人のいるほう)を向いて寝ているような気がします。それがクセになって昼寝の時も同じ方向に向くのかなと思いました。 そういえば産院でも私の方を向いていたような?(いくらなんでも気のせい?(^_^;)) もうじき生後3ヵ月になりますが、今は大体仰向けで寝るようになりました。 長文失礼しました。
おはようございます | 2010/10/04
今3カ月なんですよね。うちの子も力が強く、3カ月で寝返りをしましたよ。
お腕ですが、赤ちゃんは水分が多いので、お年寄りのような床ずれにはなりにくいです。2時間同じ姿勢でなければ大丈夫ですよ。
主様はご立派なお考えをお持ちで感心させていただいておりました。
ベビーの事はどんな事でも心配ですよね。
おはようございます | 2010/10/04
うちの子もそうでした。

ほんと大人顔負けの横向きで,直してもすぐに自分で向きを変えてしまっていました。
うっ血は心配ですよね。
でも,そのうち自分で転がるようになります。勢いで寝返りしてしまいそうですね。

特に問題はないと思いますよ。
うちの長男は | 2010/10/04
2ヶ月ちょっとで、いつの間にかうつ伏せで寝ていました(-.-")しかも一度うつ伏せになったら、それがいいのか寝るときはいつもうつ伏せで爆睡していました。
多分、その子の癖なのかな~と思います(^-^)
そんな長男も、何事もなくスクスク育ち元気いっぱいですよ(^o^)
うちの子も | 2010/10/04
生後1ヵ月程ですが、横向きが大好きです。
ずっと仰向けで寝ていると背中が暑くなるからかな?と思っていますが、我が家の場合3人目ってこともあり、あまり気にしていませんでした。
発育が速いだけで、問題はないと思いますよ!
きっと | 2010/10/04
その向きがいいんでしょうね。早い子は寝返りも早いですからお子さんも寝返り寝返りが早いのかもしれませんね。
うちも、そうでしたよ♪ | 2010/10/04
必ず どっちかの向きにかたよってましたよ。
頭の形が悪くなるから、何回も治したり、ドーナツ枕を使ったりしましたが、うちは効果なしでした(>_<)

page top