相談
-
部屋の悩み
- 現在、旦那の実家で同居しています。
家族構成は、義両親、旦那の弟、うち夫婦、3歳の息子と1ヶ月の娘の7人家族です。
部屋は2階に3つです。
弟の部屋、私達家族の部屋、洗濯部屋になってます。
部屋では寝室にもなってるし、ご飯とかもたべたりしてます。
子供の為にも洗濯部屋を寝室にして、今の部屋に遊ぶスペースを作りたいのですが、ベランダはあるけど、雨の日とかに干すスペースがなくなってしまうなどあって悩んでます。
何かアドバイスまたは同じような環境に住んでる方いたら教えてください! - 2010/10/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはニモまま | 2010/10/05
- うちとは造りが違うためアドバイスなりませんが、 一階にどれくらいのお部屋があるかわかりませんが、 友達の家にお邪魔すると、和室の8畳2部屋がふすまでつながっていて、日中はリビングと雨の日は洗濯干し場、夜は両親の部屋となってますよ。多いときは廊下まで干されてます。
洗濯部屋 | 2010/10/05
- なくては駄目なんでしょうか?? 我が家は2Dkのアパートですが、雨の日は室内の至る所に洗濯物干してます^^; 何日も干しっぱなしにする物でもないし、専用の部屋が無くても良いのでは? ご家族も多いので洗濯物の量も多いかと思いますが、2階建てのお家ならスペース的にも確保できるのではないでしょうか?☆ 参考になるかわかりませんが…お子さんの遊び部屋作ってあげられると良いですね♪
洗濯部屋は | 2010/10/05
- なくってもいいと思いますよ。
洗濯物が干してあっても遊び部屋としては使えますし。
どうでしょう。
うちは | 2010/10/05
- 洗濯機に乾燥機が付いておりません。ベランダも雨が降ったら洗濯物を干せなくなってしまいます。雨の日はドアの桟にひっかけて室内干ししています。なので、洗濯部屋は無くてもいいのではないでしょうか。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/10/05
- 友達が同じような感じで同居してます。2階は3部屋で、1部屋は弟の部屋、2部屋を自分達で使ってるみたいですが、そのうち1部屋はごはん食べたり遊んだりする部屋。もう一部屋は寝室で、雨の日は寝室の方に上の方にヒモを張り巡らせてそこに干してるみたいです。立ったらかぶる高さですが、寝るだけなら上に干してあっても問題ないですよね。ちなみに寝ている時の加湿にもなってちょうどいいみたいですよ。
自分の話でなくてすみませんm(__)m
うちも | 2010/10/05
- 同居です 義妹 めいっこ 私たち 子供二人 義両親 8人です わかります 本当に スペース難しい(T_T) うちは 雨だと部屋干しだけど 普段はそこが遊び場ですよ
部屋数は2つですか? | 2010/10/06
- ベランダに屋根あれば一番いいんですけどね。
こんばんは | 2010/10/05
- 特に洗濯部屋として使うのは勿体ない気がします。脱衣場などに干して除湿器をかけたり扇風機を回すなどすればお部屋は必要ないかなと思います。
同居で同じです! | 2010/10/05
- 2階は3部屋。
義父母の寝室。私達の寝室。
子供の遊び部屋。
の三つになっています。
雨の日は遊び部屋に洗濯物を干し除湿器をかけて過ごしていますよ!
年間を通すと部屋干しは少ないし…我慢できない時はサッサとコインランドリーへ行きパッと乾かしてしまいます(笑) 同居 | 2010/10/06
- 家を出る計画などありますか?
こんばんはみこちん | 2010/10/05
- 洗濯物干してる部屋でも、十分遊べますよ。
雨で乾かない時は仕方ないですし。
思い切って | 2010/10/05
- 乾燥機付きの洗濯機に替えてみてはいかがですか。これから寒い時期ですし乾く時間が遅いとおもいますので。
洗濯部屋を | 2010/10/06
- 作ったら一部屋もったいないです。 雨の日用なら毎日ではないし洗濯物があっても遊べますし、 遊ぶスペースにしていいと思います。 うちも同居の時は寝室の隣がちょっとした遊んだりアイロンしたり干したりする部屋でした。
うちは | 2010/10/06
- 雨の日はリビングに紐を張ってそこに洗濯物を干しています。部屋が狭くなっちゃうけど、部屋数が少ないので…。
うちは | 2010/10/06
- 庭もベランダもないので、いつも部屋干しですが、洗濯部屋はありません。寝室兼子供の遊び部屋にパイプハンガーを置いて干しています。部屋いっぱいになる位干すわけではないですし、量が多いなら竿などを使って上の方に干せばさほど邪魔にはならないです。
なので、洗濯部屋はなくてもいいのではないのでしょうか?
こんにちははるまる | 2010/10/06
- 洗濯部屋って必要なのでしょうか?私ならその部屋を寝室にします。家族が多いから洗濯物が多いと思いますが、別のスペースには設けられないのでしょうか?
貴重な | 2010/10/06
- 貴重なお部屋を洗濯部屋にしてしまうのはもったいない気がします。
だんだんお子さんも大きくなってきますし、もう一部屋ほしいですよね。
ですが、大家族だと洗濯物も多いと思いますので、子供部屋兼洗濯物部屋に変えてはいかがでしょうか?
それか一番よいのは、衣類乾燥機を使うことです。
この際、購入を検討されてもよいかも知れません。
これからの季節、洗濯物も乾きませんし、室内干しだと湿気がかなり出て、あまりよくないそうです。
大量の洗濯物だと、大量の水分が蒸発し、見えない部分にカビが生えたり体に悪いと聞きました。
あともっとよいのは、お風呂場に室内乾燥機をつけるのがベストかと思いますが、後付だとかなりコストがかかるので・・・・。
(でも、場所はとらないし、一番効率的だと思います)
こんgamball | 2010/10/06
- 乾燥機買えば解決しそうですね!
うちも買いましたがやっぱり便利です。
こんばんは | 2010/10/09
- 家は同居でご飯等別なので一部屋で食事・寝室するため机もテレビも布団もあり、遊び場でもあり…
一部屋で全て出来ます
寝ながらテレビ見放題(笑)
雨の日は洗濯物も部屋に干してます 襖に引っ掛けて 洗濯も別なので自分達の物だけです
洗濯部屋なんて、勿体ない気がします
こんにちは。 | 2010/10/19
- 洗濯部屋をなくしてしまっては?雨の日ほ干すスペースがないなら、突っ張り棒はいかがでしょう。