アイコン相談

義母家の墓守り

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/10/25|にゃもりんさん | 回答数(0)
いつもお世話になっています。私は現在妊娠9カ月目です。
今回は子供に関することではないのですが宜しくお願いします。

嫁いでから1年たち、少し疑問・不安に思うことがでてきまして…

私の旦那は2人兄弟の長男です。以下は旦那から結婚前後に断片的に伝え聞いた話をまとめたんですが、(複雑で分かりにくいかもしれません)

義父は10人きょうだいの末っ子のため分家となり、墓守り、法事などの取り仕切りは基本不要なのですが、別の事情がありまして、
まだ存命のきょうだいの中で一番財力があるのが義父だそうで…そのため末っ子にも関わらず発言力があり、親戚一同が集まったりする時はうちの家を利用してもてなしたりすることが多くあるようです。

そして義母方の家なんですが、
義母は3人姉妹のため義母家の墓守りを誰かがやらなければならないとなったときに、義父が長男ではないことや、他の姉妹が嫁いだ家と比べやはり財力があるという理由等で多少もめた(義母は長女ではないので)末、母親の世話と共に引き受けることになったらしいです。
義父は母方のお墓に入る事にしたとのこと。
当然私たちもそうなると思います。

先日、2年前に亡くなった義母の父親の法事を旦那の実家でやり、母方の親戚一同もてなしていました。直接は言われませんでしたが、義母は私が早くこの法事を取り仕切れるようになってほしいと旦那に言っていたそうです。

要は、何かの折に義父家と義母家両方の親戚一同のもてなし(金銭的負担含む)をゆくゆくは私たち夫婦がしないといけなくなるということになりそうです。

このような事情って、結婚が決まったときにさらっとでも義両親から直接説明があるものではないのでしょうか?
婚約後に旦那からも「親戚が多くて大変だよ」としか聞いてませんでした。

義父は別にマスオさんではなく、義母が義父に嫁いだのに、墓は義母方に入る…という、
私の身近に似たような事情の人がいなかったので、これを理解するまでかなり混乱しました。

義父は会社を経営しており確かに財力はあるほうですが、旦那は同業他社の普通のサラリーマンで修行中。義父の会社を継げるのか含め全く決まっていません。
失礼かもですがそんなに大きな会社でもないので、私たち夫婦は義父の財力の恩恵をかなりうけていると感じることはあまりないです。義父は資産は家以外旦那に残さないとまで言っています。
私たち夫婦が義両親と同じようにできるだけの保証は今のところどこにもありません…義父だからこそ、今の状況が作れているんです。そのまま受け継ぐのはとても怖く、荷が重いです。

墓守りについて、似た状況の方や、一般的によくあることなのかなど、何かアドバイスがあればぜひお願いします。
2010/10/11 | にゃもりんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top