相談
-
今旦那に暴力ふるわれました
- ポイントがほとんどないので、相談は本当は出来ないのですが、皆様に聞いて欲しくて投稿しました。
すみませんが聞いてくだい。
旦那は飲みに行っていて、帰ってきたのは11時過ぎ。
私は9時半くらいから寝かしつけをして、一度は寝たのですが、旦那が酔っぱらって帰るコール電話をかけてきたので起きてしまい、また再び抱っこしながら寝かせました。
旦那はまず外から私達が寝ている窓をコンコンし、家に入り部屋に来て子供(6ヶ月)を起こしました。
せっかく寝かせたのにと私はイライラして、子供と私の気持ちにもなってと冷静に反撃しました。
その後旦那はキレまくり、子供を連れていき私に対して罵声の連続。
子供を取り返そうとすると蹴りなど暴力。
さすがに頭に来て、旦那に離婚を話を切りだしました。
旦那は少し冷静になり理由を聞いてみると、働いてもいないくせに(育児休暇中)子供を起こしたっていいだろう、世間の親はみんな夜に子供を起こしているんだと
今は部屋に戻ってきて冷静な自分がいます。
この先どうしようかと悩んでいます
聞いていだだいてありがとうございました。 - 2010/10/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
大丈夫ですか? | 2010/10/27
- 暴力をふるうのは考えられませんね 怪我はありませんか?いまお子さんは傍にいるのでしょうか
また言葉の暴力も気になります 離婚を考えるのも無理ないですよ
旦那様はお酒が入るとそんな感じなんですか?
普段は違うのでしょうか 外で仕事してる方が偉いみたいな言い方は、私もカチンときてしまいます どちらが偉いとかいう問題じゃないですし
自分の子供を産み育ててる奥様に対しての言葉じゃないですね(-_-;)
お酒が抜けた状態で、冷静に話し合いはできますか?きちんと話し合いしたほうがいいと思います 私なら考えられませんし、いくらお酒が入ってたとしても些細な暴言も許したくないです ありがとうございました! | 2010/10/29
- いつもは子煩悩で家事もやってくれます。
酔っぱらうとしつこく子供とふれあいたくなるタイプです!!
悪いことではないのですが、時間を考えて欲しいです。
結局義母を交えて話し合い今は平常時に戻りました。旦那曰く、子供が起きていて無理に寝かせなくていいのに神経質になりすぎだそうです。
旦那とはあまり話し合いにならないので、こっちが折れて終わりました。
義母は味方になってくれていっぱい愚痴を聞いてもらったのですっきりしました。
暴力されて体は次の日は痛かったですがもう大丈夫です。
心配ありがとうございました。
おはようございます | 2010/10/27
- それは本当に勝手な旦那さんですね、怪我は大丈夫なんですか? それも半年ってやっと夜から朝まで寝てくれるくらいになった時期じゃないです?子供の面倒をみてないと育児の大変さなんてわかりません。仕事と比べるのがおかしいです ちょっとあまりひどいなら離婚も視野に入れたほうがいいかもとおもいます。色々な手続き方法を考えてからあるのを考えて実家でみてくれるのか?一度あなたの両親に相談されてみては
ありがとうございました! | 2010/10/29
- 怪我は大丈夫でした!
心配ありがとうございました。
結局義母に取り持ってもらった手前、両親には話はしませんでした。
今は私が折れて平常時に戻りましたが、離婚も視野にいれています。
私に暴力も許しがたいですが今回だけは我慢・
子供に暴力をふるったら迷わず離婚するつもりです。
ありがとうございました。
ひどい話ですね | 2010/10/27
- 同じく6ヵ月になる娘が居ます。
まだ赤ちゃんですが、親の喧嘩など分かってきてるはず。
なるべく目の前での喧嘩は避けたいですが、その状況では避けたくても避けれないですね…
普段から酒癖は悪いのでしょうか?
うちの主人も前は酒癖が悪かったのですが、最近は少し良くなった気がします。
あなたは酒癖が悪い。
と、シラフの時にコンコンと説教して(子供に叱る様に)みてはいかがでしょうか? ありがとうございました・ | 2010/10/29
- 同じ月齢の赤ちゃんがいるんですね!
普段から飲み過ぎると酒癖は悪く、くどくしつこくなります。
旦那は揉め事があると絶対に引かないので話し合いは期待できない人です。
義母が味方になって話を聞いてくれるので助かってます!
今回は私が折れました。
でも今後は離婚を視野に入れるようになりそうです。
ありがとうございました!
怪我はいちごママ | 2010/10/27
- ありませんでしたか? ご主人はいつも酒癖が悪いですか?お酒を飲んでないときは冷静に話し合いができますか? 一度しっかり話し合いをした方がいいと思います。 また、普段から手が出るなら義両親や両親を交えて話しをした方がいいですね…。
ありがとうございました! | 2010/10/29
- 飲み過ぎると酒癖は悪く、くどくど理屈っぽく語り始めるタイプです。
義母を交えて話し合いましたが拉致があかず、私が折れて終わりました。
旦那の子供とふれあいたかった気持ちもわからないわけでもなかったので…
暴力に関しては今回は見逃しますが、心にはしっかり刻んでいます。
心配ありがとうございました!
大丈夫ですか??? | 2010/10/27
- 皆さん夜に子供を起こすってのは本当にそうでしょうか???
寝顔を見て今日の疲れが吹っ飛ぶとはよく聞いたものです。
ちなみに私の旦那は寝ていると分かっていたら寝顔すら見に来てくれません・・・。
子供は寝ているときに成長ホルモンがどうのこうので睡眠をさまたげるとよくないと聞いたことがあります。そんな事も旦那さんにいってみては???
ちなみに私は飲みに行く前に一言『帰ってきてもわざわざ教えなくていいから』と言って送り出します。 ありがとうございました! | 2010/10/29
- 子供のためを思えば起こさないですよね!
しかし旦那が子供…
自分が夜に子供と遊びたいそうです。
今後も叩き起こすまではやらないけど、夜遅く帰ってきたらちょっかいはだすと宣言してました。
私が神経質過ぎるそうです。
釈然としませんが、子供とふれあいたい気持ちもわからないわけでもないので、とりあえず様子をみます。
相談ありがとうございました!
明らかに | 2010/10/27
- DVですよね。
今日にでも病院を受診して、診断書を書いてもらっておいたら後々役立つかもしれませんよ。
お大事になさって下さい。 ありがとうございました! | 2010/10/29
- 明らかにDVですよね!
あざなど出来たら写真や病院にかかろうかと思いましたが、多少の手加減があった?ので、ただ痛いだけでした!
今後このような亊があったらそうしますね。
アドバイスありがとうございました!
この書き込みも証拠になって欲しいです!
ご主人は | 2010/10/27
- 夜のこと、覚えていますか? 離婚するにしてもしないにしても、ご主人にされたことは、メモや写真に残しておく事をおすすめします。 夜遅く帰ってきても、こどもは起こさないように静かにしてますよ。 世の中、皆自分と同じなんてバカな考え方です。
ありがとうございました! | 2010/10/29
- あざなど出来ていなかったので写真には納められませんでした。
今後このような事があったら利用させて頂きますね。
まず子供を第一に考えてもらいたいものです。
そういう旦那を選んだ自分にも責任がありますね。
今回は義母が取り持ってくれたので私が折れて終わりました。
ありがとうございました!
おはようございます。 | 2010/10/27
- 大丈夫ですか?
うちの旦那も、キレると物を投げてきたり、突き飛ばしたりしてきます。
話し合って、次に暴力ふるったら出て行くと伝えたら、それから暴力はありません。
次は離婚と伝えたりすれば、反省するかもしれません。 ありがとうございました! | 2010/10/29
- 実はDVははじめてではなく、結婚当初は日常茶飯事でした。
その時に次は離婚すると言ってたので、暫く暴力はなくなっていました。
今回は私が折れて終わりましたが、次こそ離婚かと思ってます!
あまり話し合いにもならないので、諦めています。
アドバイスありがとうございました!
うちも | 2010/10/27
- うちの旦那も暴力はないですが、酔っ払って帰って来ると、寂しいのか子供をわざと起こすので、よくそれで言い合いになります。
子供の睡眠って成長に本当大切なので、変な時間に起こさないで欲しいと口をすっぱく言うのですが、たまにはいいだろ的に、全然わかってくれません。。。「働いても無いくせに」は言われたことはないですが、うちも思われているような気がします><
主様の場合、今まで暴力はどうだったんでしょうか。必要なら第3者を入れて冷静に話し合える機会があるといいですね。 ありがとうございました! | 2010/10/29
- 結婚当初は毎日喧嘩をしてグーで殴られたり蹴られたり追い出されたり…
離婚を考えた頃、妊娠発覚!
それからは暴力はなくなりました
が今回の事件!
離婚も考えましたが、義母が間に入ってくれて、味方になってもらったので今回は私が折れて終わりました。
DVはまたあると思います。
旦那も愛情に飢えている人なので、出来れば癒してあげたい気持ちもあり、離婚は悩みます。
アドバイスありがとうございました!
こんにちは | 2010/10/27
- 世間の親はみんな夜子供を起こしてるってそんなことありませんよ。酔ってらしたからもしくは頭にきての発言なのか分かりませんがそんな非常識な話ありません。寝てる我が子を遅い時間にわざわざ起こすなんて考えられません…主さんは決して間違ってないですよ。ご主人とのことについてはよく双方で話し合いをされて下さいね。
ありがとうございました! | 2010/10/29
- 世間の親は起こさないのが当たり前ですよね!
旦那は私が神経質になりすぎと言っています。
今後も起こすそうです。
余りにも子供第一に考えないようであれば離婚すると思います。
アドバイスありがとうございました!
こんにちはニモまま | 2010/10/27
- 大丈夫ですか? 毎回暴力があるのでしょうか。心配です。 うちは子供が起きてしまうことはあっても、起こすことはないですよ。
ありがとうございました! | 2010/10/29
- 毎回ではなく久々にありました!
結婚当初は毎日喧嘩して暴力されましたが、妊娠発覚してなくなりました。
今回は義母に話し合いしてもらい私が折れて終わりました。
旦那とは話し合いをすると自分の理屈でとおすため、全く話し合いになりません。
義母が愚痴を聞いてくれるので助かりました。
心配ありがとうございました!
怪我はありませんでした。
こんにちはみこちん | 2010/10/27
- 寝かしつけとか大変なのに、起こされたら私もキレます。
飲んで暴力は手が付けられないですよね。
酔っていたから覚えてないとか、言い出したら・・・
お酒の入ってない時に、旦那さんとちゃんと話ししてみた方がいいですよ。 ありがとうございました! | 2010/10/30
- 寝かしつけの大変さは旦那にはわからないですよね。
今私は風邪をひいてしまい話し合う気力もなくなりました。
義母ももう話し合いはやめた方がよい(諦め)との意見です。
今度暴力されたら容赦しません!
アドバイスありがとうございました!
頭にきますね。。。 | 2010/10/27
- うちの旦那も、暴力や、暴言はないですが、酔っ払って帰ってくると、子供達を起こします(怒)
毎回、同じ事を注意し、私も怒りますが、一向になおりません。
最近は、子供達が「うるさい!さわるな!!寝てるんだ!!」と怒られ、さすがに凹んで寝ますが、酔っ払いなので、反省はありません。
うちの場合は、子供に構いたくて仕方がないようですが、主さんの旦那さんは、なぜ子供を奪うのでしょうか・・・
暴力もありえませんね。次の日の態度は??
とにかく酔っ払っていない時に、一回まじめに話し合い、二度と暴力や、暴言がないように、話し合うと良いかもしれませんね。 ありがとうございました! | 2010/10/30
- 子供を奪ったのは、多分子供を私に渡すと家を出ていってしまうからだと思います。
子供を起こすのは同じく構いたいだけみたいです。
本当は酒が抜けた時に話し合いをした方がいいと思いますが、義母がやめた方がいい(話し合いにならない)との事で諦めました。
今後もし子供に暴力したら即離婚です。
義母に味方になってもらっているので助かっています。
アドバイスありがとうございました!
悪酔い? | 2010/10/27
- 普段からそういう人なんでしょうか?世間のお父さんはみんな子供を起こさないようにしますよ。起こしたら「ごめん」って謝ってくれますよ。
悪酔いしてそういう行動を起こしてしまったのなら許してもいいんでしょうけど…
お酒が抜けてから1度話し合ってみてください。 ありがとうございました! | 2010/10/30
- 普段の家飲みは大丈夫なんですが、近所の飲み屋で飲み過ぎてしまうと悪酔いします。
今回も嫌な感じがしたので先に寝てしまおうと必死になっていました。
お土産を買ってきた旦那は寂しかったんだと思います。
でも暴力はいけないですよね!
話し合いしても絶対自分の否は認めない人なので諦めました。
アドバイスありがとうございました!
今後のことを考えると…CAT | 2010/10/27
- 他の方も言っていられるように
病院での診断書など、その他暴力を振るわれた証拠等を
残しておくと後々何かの役には立つかもしれません。
すぐ離婚とかそういう話ではないにしろ、
その状況を義父母などに見て頂いて
ご相談することも出来るかと思うので。
危険を感じたらお子さんを連れてひとまず避難して
下さいね。
お大事に(心も体も…) ありがとうございました! | 2010/10/30
- あざなどは出来ず写真のとりようがなかったです。
今後このような事が起きたら必ず証拠写真撮っておきますね。
旦那の暴力は義母も知っていて、昔からそうみたいです。
義母が味方になってもらっているので助かってます。
アドバイスありがとうございました!
大丈夫ですか? | 2010/10/27
- 立派なDVです。 夜遅くまで子供が起きている家庭はごく一部です。 家庭相談出来る場所に電話してみて下さい
ありがとうございました! | 2010/10/30
- 次回このような事があったら家庭相談所に相談してみますね・
今回は義母が話し合いに入ってもらいました。
義母に味方になってもらっています。
アドバイスありがとうございました!
暴力ということですが、、、 | 2010/10/27
- あざやたんこぶ、首のしめつけられ根、蹴られたときのお腹などの張りなどありますか?写真に収めておきましょう。
私の場合、実父から、特に母が暴力を受けていて、顔面骨折、あざ、首絞め根、妊娠中も蹴られて胎盤剥離などありましたが、全く写真を撮っておらず、証拠になりません。
それに母も父がいないと一応生活が出来ないんで(経済的理由で)離婚できずにいましたが、私もかなり暴力をふるわれましたが、今も一緒にいます。
経済的に出れるようであれば、離婚も視野に入れて良いと思います。その時はやっぱり証拠が一番です。 ありがとうございました! | 2010/10/30
- やはり証拠が一番ですね!
経済的には問題がないのでいつでも離婚は大丈夫なんですが、旦那も小さい頃からの愛情に問題があって、まだ見放す事が出来ず、もう少し様子をみようかと。
でも子供に暴力があったら即離婚です。
その時は写真を撮っておきますね。
アドバイスありがとうございました。
こんにちはhappy | 2010/10/27
- いくらお子さんがかわいくても、起こすのは赤ちゃんの健康にとっても良くないですよね。
うちは起こさないようにそっと帰ってくるし、夜遅いときは帰るコールもないです。
育児休暇中は、遊んでいるわけじゃなく、大変だからなのに、もっとわかってほしいですね。 ありがとうございました! | 2010/10/30
- 育児が大変なところはあまり旦那にみせてなく、私もいっさい愚痴も言わないので楽しんでると思っています。
楽しんでいるのは本当ですが、やりたくて育児やっているんだろって言ってました。
話し合いをしても平行線で交わらないので諦めました。
アドバイスありがとうございました!
大変でしたね。 | 2010/10/27
- お怪我はありませんか?
お酒が入っていたとはいえ、ひどいですね。
冷静に話し合いが必要ですね。
もしご主人様が反省しているのなら、当分お酒は禁止!にするとか。
また鍵は持たせていますか。ご主人様には自分のことは自分でやってもらいたいですね。 ありがとうございました! | 2010/10/30
- 鍵は持たせています。
いくら理由があろうと酒飲んで暴力はひどいですよね!
旦那は小さい頃の愛情のトラウマがかなり強く残っていて、自分を否定されると手がつけなれなくなります。
私もそのトラウマをなんとか克服させたいと思い、今回は離婚は踏み止まりました。
子供に暴力があったら即離婚です。
アドバイスありがとうございました!
いやいや・・・ | 2010/10/27
- 『世間の親は、普通は子どもを起こしません』
夜遅く帰ってくるなら、そーっと寝顔を見て「かわいいなぁ~。おやすみ~」とそーっと扉を閉める・・・それが『普通の親』ってものです。
お酒を飲むと、本性が出ちゃう人っていますよね。気が大きくなるぐらいはいいですが、暴力が出てしまう人は最悪です。
ただ、お子さんを起こして・・・というのは、まぁ可愛いと思っているから、というのもあるでしょうから、そこは、「本当に可愛いと思っているなら、起こすのは間違っている」ということを素面のときもう1度きちんと伝え、「今後暴力があれば離婚を考えます。慰謝料も請求します。」と、文章で伝えて誓約書を書かせるぐらいのお灸はすえてもいいかもいれませんね。 ありがとうございました! | 2010/10/30
- 普通の親は起こさないのが当たり前ですよね!
旦那自体が子供なんです。
誓約書まではいきませんが、義母には子供に暴力があったら容赦しませんとは言って了解を得ています。
あと子供にとって悪影響になってきたら別居してもいいと言ってました。
子供が可愛いのはとても感じますが…
アドバイスありがとうございました!
パパも一緒に子育てしなくちゃ | 2010/10/27
- うちは酔っ払って帰ってこようが起こしたら寝かしつけは頑張ってもらいました。 子育ては共同。寝かしつけが大変なのを知っているので起こさないし、一日中子どもの相手をしないといけないのは仕事より大変と私の事を尊敬さえしてくれ労ってくれます。 暴力を振るった時点で私はアウトですが、子どもの為と思い一度話し合いをされてみてはいかがでしょう。
ありがとうございました! | 2010/10/31
- とても素晴らしいご主人様で羨ましいです。
うちの旦那はまだまだ子供で、これから教育しなおさなきゃならない感じです。
子供のためを思ったら即離婚のような気がしますが、今回は寂しい旦那のために思いなおしました。
現在旦那は全くなかったように過しています。
今後は様子をみることにします。
アドバイスありがとうございました!
こんにちは | 2010/10/27
- お怪我とか大丈夫ですか?!
お子さんもせっかく寝たのに起こされて迷惑な話ですね。
酔っぱらってて気が大きくなっていただけなら、旦那さんがシラフの時に
帰宅が遅くなって子どもが寝ていたら起こさないこと!って約束させましょ☆起こすなら、その後の寝かしつけはあなたがするのよとね。
あと次に私と子どもに手を挙げたら、離婚する!って離婚届も用意したらどうでしょうか。
うちの旦那は夜勤もある仕事ですが、日勤で遅くなって子どもが寝てても起こすことはしません。けど、偶然起きてしまったら、テンションがあがってしまって、寝かしつけにめちゃめちゃ苦労したので、 起こされても困ります。 ありがとうございました! | 2010/10/31
- 怪我はありませんでした。心配ありがとうございます。
旦那とは産後から寝室が別のため、寝かしつけの大変さは全く知りません。
私も一度も愚痴を言ったことがないため、わかってくれないと思います。
離婚届けを用意しておくのはナイスアイデアですね!
アドバイスありがとうございました!
ひどいですね | 2010/10/27
- 奥様が育児休暇中だから夜中起こして当然なんて意味が分かりません。お怪我はないですか?どうか我慢なさらないでくださいね。
ありがとうございました! | 2010/10/31
- 怪我はありませんでした。心配ありがとうございます。
育児休暇をそんな風にみていたのだと残念でした。
何を言っても平行線のため諦めました。
今後は様子をみたいと思っています。
アドバイスありがとうございました!
私の場合ですが | 2010/10/27
- 私も旦那の暴力はありましたが今はなくなりました。その時は本気で別れてやると思ったけど、次の日に「私暴力する人と一生一緒に居る気はないから、次やったらオマエの親にも話して離婚するからね」と言ってやりました。そしたら暴力はなくなりましたよ。あくまでも私の場合ですが…。
ありがとうございました! | 2010/10/31
- 結婚当初は、毎日喧嘩して暴力ふるわれていました。
義母も知っていて、離婚話もよくでていました。
その後妊娠発覚して暴力はなくなりました。
が、今回の事件!
義母と話をして、今後子供に暴力をふるったら容赦しないと言ってあります。
DVの人は難しい!
アドバイスありがとうございました!
こんにちははるまる | 2010/10/27
- 一度でも殴られたなら今後もあるでしょうね。私なら、即離婚ですよ。早急に実家に帰ってはいかがですか?
また、夜中に帰ってきて子供を起こす親なんてめったにいませんよ。 ありがとうございました! | 2010/10/31
- 今後もあるかと思います!!
旦那も心に寂しい闇があり今回は見逃すことに…
義母が実家に帰るのは避けて欲しいとのことで、やめました。(荷物は用意したが)
アドバイスありがとうございました!
おかしいです!vivadara | 2010/10/27
- 離婚と言ってもおかしくないですよ。
働いてもいないくせに~と言いますが、なら育児を一日やってみればいいのです。
せっかく寝ている子供を起こすのもおかしいし、暴力は何よりおかしいです。
養ってやっているという考えが許せません。そういう考えだと、2回目3回目がないとは言い切れません。
ご実家に相談してみてはいかがでしょうか?
もしくは、自治体の相談窓口(DV関係)に相談するという手もありますよ。
後、怪我をされたのなら病院へいって診断書を残されるなり、写真撮影するなりして証拠を集めておくといいかもしれません。 ありがとうございました! | 2010/10/31
- いずれまた暴力で問題になるとは思います!!
絶対やりますよね。
次は許さないかと思います。
私もその時のために法律など知識を持ちたいと考えました。
アドバイスありがとうございました!
こんばんはあちゃぱんまん | 2010/10/27
- お怪我はありませんでしたか?飲んでいるときは気が大きくなっています。飲んでいないとき真剣に話し合っておいたほうがいいと思います。
ありがとうございました! | 2010/10/31
- 怪我はありませんでした。心配ありがとうございました!
酒を飲み過ぎると気が大きくなってしまい、いつもめんどくさい状況です。
かなりの内弁慶のためストレスをたっぷり溜め込んででます。
普段は良いお父さんです。
アドバイスありがとうございました!
くっそ~!!!! | 2010/10/27
- 何があろうと、というか、何もないのに,というか自分が悪いのに、暴力ふるうなんて本当に分かりません。大切な旦那さまなのにひどい事言ってごめんなさい。
私は内向的で本当しゃべるのもへたくそなんですが、友達の旦那が友達に暴力ふった時はさすがにきれてぶんなぐりました。もしあなたが近くの方なら、私はあなたの旦那様をぶんなぐってたかもですo( ̄ ^  ̄ o)
大丈夫ですか?仲間はたくさんいます( ̄^ ̄)V★ ありがとうございました! | 2010/10/31
- のりさんが近くにいたら一発渇を入れて欲しかったくらいです!
何があっても暴力はいけないですよね!
旦那はまだまだ子供なんです。
2人子供がいると考え今は頑張りますね!
アドバイスありがとうございました!
こんばんはgamball | 2010/10/28
- 暴力は最低です。
夜に子供起こすなんてことしないですよ。
両親に相談してみるなど、今後について考えたほうがいいと思います。 ありがとうございました! | 2010/10/31
- 夜に子供は起こさないですよね!
義母が話し合いしてくれたため、自分の両親には心配かけたくないのでやめました。
義母が味方になってもらっています。
今回は様子をみることになりました。
アドバイスありがとうございました!
わざわざ | 2010/10/30
- 大丈夫ですか??
失礼かもしれませんが。普通の親なら夜に子供を起こしたりしないと思います。
まだまだ父親になりきれていないんだと思います。一家の大黒柱てしてしっかりしてもらえるようにうまく手のひらで転がしましょう☆
自分の好きなように旦那も教育しないと自分が大変ですよ~!! ありがとうございました! | 2010/10/31
- その通りです。
父親になりきれてなく、自分がまだ子供なんです。
私が上手く教育しなきゃダメですね!
アドバイスありがとうございました!
こんばんは | 2010/10/31
- 普通寝てる子供起こさないですよ・・。
旦那さんむちゃくちゃです・・。 ありがとうございました! | 2010/10/31
- 普通は起こさないですよね!
旦那自体がまだ子供です。
これから旦那を上手く教育するつもりです。
ありがとうございました!
私なら、即離婚です!!のんびりんこ | 2010/10/31
- おけが、だいじょうぶですか?
育児だって、立派なお仕事です。
夜、子どもを寝かせて、きちんとした生活リズムを整えてあげるのは、親の勤めだと思います。
主さんの方が絶対に正しいです。お義母さんが味方につかれたようで、よかったです。
夜中子どもを起こしていいなんて、そんなこと聞いたこともありません。失礼ですが、旦那様が無神経です。
冷静に話し合われて、主さんは立派です。
私なら、旦那も、毎日夜中に起こしてしばらく嫌がらせしてやります。夜中に起こされて、いい気分のするはずがありません。
「子どもとふれあいたいなら、飲まずに走って帰ってこいよ!!」
と一喝して終了です。そして、「子どもに嫌われるよ」と。
次に同じようなことがあったときは、ご両親も交えてお話されたらと思います。
うちも、 すみませんのんびりんこさん | 2010/10/31
- 「うちも、」の続きはないんですが、変な形で終わってしまい、すみません。
ありがとうございました! | 2010/10/31
- 子供と触れ合いたいなら早く帰ってこい!!ですよね!
旦那はまだまだ考え方が幼く、そのくせ理屈っぽいので話し合いになりません。
知っての通り義母が味方になってくれているので助かります。
あれから毎日義母に愚痴を聞いてもらってます。
アドバイスありがとうございました!
大丈夫でしたか? | 2010/10/31
- その後はいかがですか? せっかく寝付かせて、やっと自分の時間なのに!って思いますよね。 それに、ご主人だって、自分が寝付いてから、夜中に起こされたらどう思う(迷惑)かを考えたらわかるのに。 暴力が今後も続くなら、他の方(実家や義実家)にも相談してくださいね。
ありがとうございました! | 2010/11/01
- その後は子供を起こすことはしていませんが、寝ている我が子に顔をスリスリして、可愛い可愛いと言っています。(微妙…)
義母に相談していて、味方になってもらっています。有難いです。
アドバイスありがとうございました!