アイコン相談

悩んでます。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/10/29| | 回答数(18)
また相談させて下さい。
今回はとても悩んでいます。

最近生理が遅れていて一週間ちょっと経ったので市販の妊娠検査をしてみました。
すごく薄くなんですが、線が出たので多分妊娠しています。

今産むか産まないか悩んでいます。
結婚はしていますし、子供も一人いるのですが、今家計が火の車。
出産する費用が今はないのです。
二人目は欲しいと思っていたのですが、それまで私が働いてお金を貯めようと思い、最近働きだしたとこです。
仲良しはしていましたが避妊していましたでも一回破れてしまい中にでてしまったのでそれでだと思います。
産みたいと思うのですが、産んだ後のお金のことなどを考えると今の状況ではきついのです。
無責任だと思われる方もいるかもしれません。
でも私も今とても辛いです。
もし中絶するとなれば赤ちゃんに申し訳ないと思うし、罪悪感がすごいあります。

半分以上は中絶を考えています。
同じような状況になった方、もしくは今そうだという方のご意見を聞かせていただければと思います。
中絶した方やそのあとちゃんと出産出来るのかお聞かせ下さい。

本当に辛いので辛口コメントはどうかご遠慮ください。
2010/10/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

その後ちゃんと…ということは | 2010/10/27
「今は出産したくないけど、いずれは2人目が欲しい」ということでしょうか?

中絶した後妊娠できる人もいれば、できない人もいます。

自分がどちらになるかなど誰にも分かりません。

出産費用は健康保険から直接病院に出産一時金を支払ってもらう形にしても残額が全く払えないのでしょうか?

中絶するしないは個人の自由ですが、お金のために人一人の命を奪って一生後悔しないか考えてから結論を出してください。
産まれるまで働いて | 2010/10/27
産んだ後も働く選択はないですか?私は、予定外ではないですが三人目生活きついので2ヶ月から働いてます。妊娠中働いてましたよ。私の中で中絶という選択はないです。もし四人目万が一できたとしたら、できるような事はしてないからできませんが中絶だけはしません。お金はなんとかなります。旦那さんが夜働く 大変ですけど。 中絶前に考えて見てください。
不適切な回答でしたら、申し訳ございません。Roanju | 2010/10/27
私と同じ年齢、同じ年のお子さんがおられる質問者様のことが、
とても気になってしまい、回答申し上げております次第です。

今現在、半分以上はお考えになられているにも関わらず、
既に罪悪感がおありと書かれておられますので、
人生経験の少ない私個人の考えではありますが、
質問者様やご家族におかれましても、
その決断をおとりになるリスクが、お金よりも遥かに多いような気がしてなりません。

ご質問内容が内容だけに、周りの方へのご相談もなかなかできないとは思いますが、
ご主人やご家族とよく話し合いになられ、お決め頂ければと思います。

お体を大事になさってください。
| 2010/10/27
以前の相談も読ませていただきましたが、旦那さんとは上手くいってないんじゃいんですか?
お金にルーズで女癖も悪いんですよね。
ご主人に愛情がないんですよね?

確かに、そんな間に産まれたお子さんは不幸かも。

あとは主さんの気持ち一つですよ。

1人でも、2人の子供を育てていくぐらいの気持ちがあるのか。

その覚悟がないなら、中絶しかないんです。

尊い命が救われますように!!
こんにちはニモまま | 2010/10/27
あたしのまわり子宝に恵まれない、妊娠しても流産してしまう人が多いので、おろすとか考えられるのがすごく寂しく思います。ご家族に助けを求めることが出来ないのでしょうか。 よく考えて答えをだしてほしいです
こんばんは | 2010/10/27
旦那様との今後をどうするのかは結論が出たのでしょうか?
結論が出ていなくても、どちらかにほぼ気持ちが決まっているなら、今回のことも結論が出せるのではないかと思います。

どちらにしても後悔のない選択をしてください。
悩んでいると言うことはピカピカ☆。。。 | 2010/10/27
生みたい気持ちも半分近くあるんですよね。
中絶した場合、その赤ちゃんは二度とあなたには会えません。
産めなかった赤ちゃんに対しての罪悪感も一生消えません。
そういう事を考えて、耐えていけると思えるかどうかですよね?

決めるのはあなたです。
それはトラキチ | 2010/10/27
体質や環境など条件によりますので、誰に聞いてもわかりませんよ。
こんばんは | 2010/10/27
私が思うのは、産むか産まないかの問題は…お金の問題だけでしたら、夫婦仲さえうまくいってて、協力してくれる旦那様ならば、なんとか乗り切れると思うんです。
産後すぐに働けるかどうかは体調次第になりますし、よく、旦那様やご両親と相談されてはいかがですか?中絶で次に妊娠できるかも人それぞれで、保証はないですよね。

後で後悔だけはしないようにして下さい。
里親・養子縁組 | 2010/10/27
専門の機関に相談できませんか?

赤ちゃんを望む方に、その子の未来を託すのもひとつの手段です。

困難は伴いますが、安易に中絶という選択肢を選ぶよりも、たとえ養子に出すとしても、ひとつの命をこの世に送り出すことを誇りに思ってみてはどうでしょうか。
こんばんははるまる | 2010/10/27
とても不快ですよ。こちらには赤ちゃんを望んで授かったばかりの方しかいないので、こういった相談には必ず辛口ではないでしょうか。
ご自分が決めているならそれでいいのではないですか。
あなたに賛同する人は誰もいないと思います。


また、命は軽いものではありません。
経験はありませんが | 2010/10/27
出産にかかる費用は一時金や妊婦健診の補助券で(病院をきちんと選べば)ほぼ無料になるはずです。 逆に出産費用が安い病院ならお釣りがきます。 火の車ってことは医療保険などには加入しておられないのでしょうか? 加入していれば万一の時も大丈夫です。 出産まで稼げるだけ稼いで少しでも貯めておけば良いと思います。 こども手当も少しはあるし、低所得だと子供の医療費も安く済むし、何とかならないでしょうか? 旦那様は定職についてますか? 仕事以外にもバイトして稼いでやるって旦那様なら心強いのですが…。 私の義弟はカードローン地獄にはまって義両親に100万×3回も助けてもらってます。 少し前に3人目の子供が出来ました。 義両親にお金があるから良いけど、そんな状態で子供を作るなんて無責任だと、正直なところ私は思っています。 義両親がこれじゃあダメだと思って、もう貸せる金は無いと言ったら我が家にまわってきました。 100万なんてポイッと出せる金額じゃないって、分からないのかな? すみません、こちらの愚痴になってしまいました。 周りから見捨てられて今後どうなっていくんだろうと考えると恐ろしいです。 なので、迷ってる主さんは無責任なんかじゃなくて偉いと思います。 何とかなりそうなら頑張って産んでください。 見通しが立たないようなら残念ですが諦める勇気も必要だと思います。
3人目、予定外ですが… | 2010/10/27
二人目出産から半年足らずの妊娠です。二人目は切迫早産で、出産まで2ヵ月間入院していました。体力もようやく回復してきたところでしたし、仕事も始めてすぐでした。ですが、うちもさすがに旦那の給料だけではやっていけないので、働いています。臨月になる前までやる予定です。そして、産後も8週ぐらいから、少しずつ始める予定です。

出産時にかかるお金は、今は補助金制度があるので、中絶費用が出せるのであれば、ある程度まかなえると思いますし、いつ産んだところで、子供にかかるお金は変わりません。今は余裕がないからもう少し先に…と考えても、一人目のお子様が成長すれば、それなりにお金もいるようになります。それに車を買い替えたり、家を買ったりリフォームしたり、入学金やら、習い事やらなんやら…はっちり言って限りがないです。どれだけ稼いでも、出ていくときは出ていくし、稼げば稼ぐだけ入ってくる…。ですので、私は二人目を望んでいるのなら、今産んでも、後で産んでも同じ事だと思います。そう考えると、もし今回中絶されたとしたら…その赤ちゃんの意味ってなんでしょうか?
 
中絶して子供ができなくなる可能性もありますし、何の問題もなくできることもあります。こればかりは医師でもわかりません。
 
私も旦那も、今回予定外の妊娠でしたが、中絶しようとは全く考えませんでした。命が宿った時から、もうこの赤ちゃんも家族ですし、親としての責任だと思いますので…。
そしてこれ以上は絶対に無理だと言うのなら、医師に相談して、100%避妊できる、自分たちに合った方法で避妊します。

 
ご家族でよく話し合われて決めたほうがいいと思いますよ。
こんばんは | 2010/10/27
失礼ながら以前の相談を拝見しました 旦那様との関係は改善されましたでしょうか?
生活が苦しく、仕事をし始めた矢先での妊娠ですよね…
結婚されていてお子さんをきちんと育てられていて、普通なら妊娠は素直に喜ぶべきことなのですが、いろいろ複雑な思いがあって素直に喜べないのでしょうね…

否定的な意見もあると思いますが、お腹の赤ちゃんが可哀相だからという理由で出産したとしても、現実に育てていくのは自分ですし、旦那様と協力し合えず生活費も満足にもらえないのなら、生まれてくる子供も不幸かもしれません
きちんと守っていける覚悟あるかどうかだと思います
選択は自分自身ですることですから

もっと自分を大切にする強さを持つべきかなと思います 自分の体や心を守れるのは自分ですし 流されないで、自分の意思を強く持たないと
中絶は体や心に大きな負担がかかります 旦那様にきちんと話さなきゃダメですよ お二人のお子さんなのですから

体も心も大切になさって下さいね
こんばんは。 | 2010/10/27
過去の相談も拝見しました。
ご主人様はその後如何ですか?あれからお子さんに手は上げていませんか?


私は事情があり、子どもはもう望めません。正直言って、この手の話は不愉快です。

でも、ご主人とも上手くいっていない状況で、お子さんへの接し方も不安定な中で、もし生まれてきても不幸になるなら致し方ないのかなぁとも思います…。
堕胎はせずに里親に託したりする事も出来ますよね。こちらで胎児には人権がないから殺人にはならないと言う意見を拝見した事があります。私はそのようには思いません。堕胎はやっぱり殺人だと思います。

でも虐待などで辛い思いをする子がいるのも事実ですから、どちらが良いとか他人が口出し出来る事ではないんですよね。
どうかご主人と話し合いをして、一番良い結論を出して下さい。
こんばんは | 2010/10/27
私も今妊娠中です。といっても、とても微妙なので周りには何も話していません。

私は主様の気持ちを否定する気はありません。

人それぞれ環境が違う為、妊娠=出産ではないと思っています。(他の人から非難されるのは承知です。)


悩んで考えたのであれば、誰も責める事は出来ないと思います。安易な中絶とは私は違うと思いますよ。

どちらにしても最後の決断は本人しか出来ませんが、自分の出した結論に後悔だけはしないで下さいね。
お体大切に………ぱんだママ | 2010/10/27
お願いです。
せっかく授かった命。
大切にしてあげてください。

二回流産している私にとったら、羨ましい限り。
二人お子さんが欲しいと思っていらっしゃったのなら…………
ちょっと早く赤ちゃんが授かった………
と、思えませんか?

確かにお金は大切、必要なものかもしれません。
でも…………

中絶するのだって、費用はかかります。
そして、体に負担も………

後悔だけはして欲しくありません。
旦那様とよく話し合って、納得して、決めてくださいね。
こんばんわ | 2010/10/27
私わもうすぐ出産予定の初産の者ですが
主さんは出産子育てを経験されてるからこそ迷われてると思いますが
お金なら
どうにかできるんじゃないですか?
勿論働く事お金のやりくりが大変なのは
よくわかるんですが....

贅沢な余裕のある生活はできなくても
働いてお金を稼ぐ事ができるなら
どうにかならないんでしょうか?(>_<)
手段は探せば色々手はありませんか?
また主さん1人の問題ではないので
旦那さんとよく相談して
決めたほうが1番の答えが
見つかると思いますよ

page top