 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2010/11/10| | 回答数(31)貯金
 
- 今、結婚して4年。
 
 2歳半と2ヶ月の子供がいます。
 
 旦那は34歳。
 
 住まいは、賃貸マンション。
 
 現在、貯金が200万あります。
 
 これって、少ないですか?
 
 色々条件もみなさん違うと思いますが、単純にどう思われますか?
 
 私的には、きつきつに貯金をしてきていません。
 もうちょっとがんばった方がいいでしょうか?
 
 一般的には、もっと貯金しているんでしょうか?
 
 友達にはなかなか聞けることじゃなくて…(~_~;)
 
 率直な意見をお聞かせ下さい。
 
 これからの励みにしていきたいと思っています。
 
 失礼な質問になっていたらすみません。
- 2010/11/01 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 目標は?  |  2010/11/01 目標は?  |  2010/11/01
- こんばんは(゚▽゚)/
 家族4人の貯金すべてで、200万円でしょうか?
 少ないと思います!!
 まず、お住まいは将来的にも賃貸?それとも購入する予定でしょうか?
 老後の費用は?
 お子さんも高校や大学などお金かかりますよ‥
 私は老後と子供用に3000万円を目標に貯金してます♪
 主様も頑張って下さいねo(^-^o)
 ありがとうございます  |  2010/11/02 ありがとうございます  |  2010/11/02
- やっぱりそうですよねぇ~(__)
 いずれは家を購入したいと思っていますが、転勤族なので、どこで区切りをつければよいのか、目標金額をたてるのは何年までに?と、めどがたちづらくて(~_~;)
 もう少し、やる気を出したいと思います。
 ありがとうございました!!
 率直の考えですが  |  2010/11/01 率直の考えですが  |  2010/11/01
- 借家で子供二人で200万は少ないと思います。子供って本当に手がかからなくなったらお金かかるようになるので、貯められるだけ貯めるようにしています。
 気分を害してしまったらごめんなさい。
 いえいえ(~_~;)  |  2010/11/02 いえいえ(~_~;)  |  2010/11/02
- ありがとうございます!!
 やっぱりそうですよねぇ~。
 気合い入れてがんばります!!
 うちは  |  2010/11/01 うちは  |  2010/11/01
- こんばんは。
 回答されてる方たちがしっかりされていてビックリしました。
 我が家は結婚三年、二歳の子供一人、今は育児に専念中。
 貯金は200万きります。主人の財形がいざとなればべつにありますが、私の独身時代の貯金も隠し金としてありますが、結婚して貯金頑張ってしてなかったので、ビックリしました。
 お互い頑張って貯めるしかないですね。
 ちなみに我が家も賃貸マンション、いずれは同居といわれているので家を購入することはないです。
 デモ、二人目も欲しいので財布を引き締めたいと感じました。
 ありがとうございます  |  2010/11/02 ありがとうございます  |  2010/11/02
- ですよねぇ~
 自分にカツを入れる為にも、思いきって質問してみました!!
 がんばりま~す!
 こんにちはみこちんさん  |  2010/11/01 こんにちはみこちんさん  |  2010/11/01
- なかなか、貯蓄の話しは、友達にしずらいですよね。
 今、年間にしていくら貯められるかですよね。
 収入によっても違いますし。
 もう少し、毎月の貯金を頑張れるなら、頑張った方がベストです。
 子供が小さいうちに貯めないと、ほんと貯めれませんよ。
 あとは、家賃から、光熱費、食費、携帯代、雑費、車代、保険・・いろいろ整理してみた方がいいかもしれません。
 目標金額を持つのも励みになります。
 これからですよ!
 ありがとうございます  |  2010/11/02 ありがとうございます  |  2010/11/02
- なんか、自分に言い訳ばかりしてなかなか増えずにいました。
 これから、気合い入れてがんばります!!
 んー  |  2010/11/01 んー  |  2010/11/01
- 単純に現金が200万ということだけでは言えません。家庭全体での持ち資産ということになろうと思いますが、、、持ち家、保険、車などがあたると思います。さらに、負の資産もありますので、それらを合わせて計算していかなくてはならないと思います。すぐに使えるお金としての貯金で200万なら、全然少なくないと思いますよ。
 ありがとうございます  |  2010/11/02 ありがとうございます  |  2010/11/02
- ですかねぇ。
 車も古いものですし、とくに財産的なものは全然なくて(__)
 気合い入れてがんばります!!
 率直に  |  2010/11/01 率直に  |  2010/11/01
- 率直に申し上げると少ないと思います。
 ご主人様の年齢を考えると、もう少しあってもよいです。
 マイホームの計画はありますか?同居の予定があるのでしたらよいのですが。
 またお子さん一人を大学まで行かせる場合のシュミレーションもしてみてください。
 すべて公立&国立でしたら数百万で済みますが、私立に入れた場合には、数千万かかるそうです。
 因みに我が子の場合、私立幼稚園ですが、月に四万円×一年×三年間、、、と計算しただけで、150万円かかります。
 二人だと更に倍です。
 ご気分害されたらごめんなさい。
 いえいえ。  |  2010/11/02 いえいえ。  |  2010/11/02
- ありがとうございます。
 下の子が産まれた時に学資保険に入ったのですが、そんな話しをされました。
 それまでは、つい自分に甘くなってしまってだらだらした感じでいました。
 気合い入れてがんばります!!
 子供の貯金はなしですか?キキさん  |  2010/11/01 子供の貯金はなしですか?キキさん  |  2010/11/01
- 子供の貯金が別にあるなら、まだなんとか^^;
 もし無いならちょっとキツイかもですね。
 「賃貸→マイホームが欲しい」など目的があるなら
 なお更かもしれません(><)
 なしですm(__)m  |  2010/11/02 なしですm(__)m  |  2010/11/02
- やっぱりそうですよねぇ。
 マイホームも欲しいし、新しい車も欲しいし、地デジ対応のテレビも買わなきゃだし…
 気合い入れてがんばります!!
 こんばんはhappyさん  |  2010/11/02 こんばんはhappyさん  |  2010/11/02
- うちに比べたら少なくはないと思います。
 結婚してまだ4年でお子さん二人いて200万貯めたなら、順調にいけば大丈夫じゃないでしょうか。
 子どもが小学生のときが、一番の貯蓄できる時期らしいですよ。
 ありがとうございます  |  2010/11/02 ありがとうございます  |  2010/11/02
- 2人が小学生になったら働きに行かれるようになるので、その時が貯め時みたいですね。
 少しずつ気合い入れていきます!!
 ありがとうございました
 うちはぜんぜん(笑)  |  2010/11/02 うちはぜんぜん(笑)  |  2010/11/02
- 年齢も結婚年数も私のほうが上ですが…多分現金はそんなにありません(笑)皆さんご立派ですね。
 何故、手持ちの現金が少ないかと言いますと、理由はイロイロありまして、まず夫の保険が独身時代からのもので手厚いです。死んだら相当私に入ります(と、夫が言っている)。
 また、うちは公務員なので、基本的に解雇はなく、定年で入ってくる金額もほぼ算出できます(年々下がってますが)。年金も同様です。
 子供に大きな学費が必要な場合、公務員は共済組合からかなり安い金利で借り入れが出来るので、あえてリスクのある学資保険には入らずにいます。
 私が病弱なので、医療保険は手厚いです。
 まるでのんきでお金が余りそうな話に聞こえますが、マイホームを持つ気がなく、行楽も好きではないし、身につけるものも無頓着だから「節約」はせずにやれるだけです。
 うちは食費が恐るべき金額なんですが、これを節約して一ヶ月3万くらいにしたら恐らく貯蓄は増えると思います。
 でも、貯蓄の目的意識が低い上に、食べ物までを節約していたら私は気が滅入ります。
 現金の貯蓄も大事ですが、心身の健康も大事ですよ。
 そぉなんですよねぇ  |  2010/11/02 そぉなんですよねぇ  |  2010/11/02
- あまりケチケチになりすぎも楽しくないなぁ、と思ったりするので、ついつい使ってしまっています。
 適度に引き締めていきたいと思っています。
 ありがとうございました
 こんばんは  |  2010/11/02 こんばんは  |  2010/11/02
- 収入によっても違いますし貯金があるだけいいと思いますよ。持ち家なんかだと貯金はなかなかできませんし…これからお子様にもお金がかかりますし小さいうちに頑張って貯蓄した方がいいですよ。
 ですよねぇ  |  2010/11/02 ですよねぇ  |  2010/11/02
- 逆にマイホームがあれば、それは財産になりますよね。
 うちは財産的な物はまったくないので…
 今のうちにがんばります!!
 うちは。。。  |  2010/11/02 うちは。。。  |  2010/11/02
- 旦那が37、結婚3年目で長男がもうすぐ1歳ですが、貯金ほとんどないですよ(汗)他の方の意見をみて自分もあせっちゃいました。最近こどもの学資保険にようやく入ったくらいです。これから私も働き始めるので、毎月の貯金額を決めてやっていこうと思っています!
 ですよねぇ  |  2010/11/02 ですよねぇ  |  2010/11/02
- うちも2人目が産まれて、やっと学資保険に入りました。
 学資保険に入らなくても、自分で貯金できればいいんだしぃ~、って思ってましたが、全然たまらなくて(ToT)
 みなさんの意見を聞いて、気合いが入りました!!
 ありがとうございました
 おはようございます。  |  2010/11/02 おはようございます。  |  2010/11/02
- 皆さんすごいですね!
 うちは子供3人いますが、児童手当ての分しか貯金ありません。
 私からしたら200万あるのはすごいと思います。
 私も頑張ろうと思います。
 ですよねぇ  |  2010/11/02 ですよねぇ  |  2010/11/02
- なんかだらだらと無駄遣いをしていた気がします。
 今は子供にお金のかかる時代ですもんね。
 がんばらなきゃですね!!
 多いか少ないかはかず&たくさん  |  2010/11/02 多いか少ないかはかず&たくさん  |  2010/11/02
- 考え方によって違うと思いますが…。
 私は、子ども名義の貯金と私の独身時代からの貯金を除いたら100万円切ります(~_~;)
 ある程度たまった時点で住宅ローンの繰り上げ返済をしてしまったので…。
 でも、住宅ローンがあと3年半なので、今のローンで支払っている分がそのまま貯金へ回せるし、4月から私も働く予定なので、あまり心配していません。
 すご~い  |  2010/11/02 すご~い  |  2010/11/02
- 住宅ローンって事は、それは財産になりますもんね。
 うちには全くそれがないので…
 気合い入れてがんばります!!
 奥様は  |  2010/11/02 奥様は  |  2010/11/02
- 働いているのでしょうか?単純計算で1年で50万の貯金ですよね?ギリ普通ぐらいかなあ~
 働いてないですぅ  |  2010/11/02 働いてないですぅ  |  2010/11/02
- ボーナスは帰省代で使ってしまったり、1人目の子の妊娠中が切迫で入退院が多かったので、病院代がかなり高かったり、2人とも大きな病院で出産したので、病院代が高くて…などなどの理由でなかなか貯金ができないでいました。
 でも、皆さんの意見を伺って気合いが入りました。
 がんばります!!
 他の回答者の方に  |  2010/11/02 他の回答者の方に  |  2010/11/02
- 3000万とか2000万とか書いてあるのを見てすごーい!!!って思いました。
 私は、、、200万よりちょっと多いですが、それでも何千万とか単位が違いすぎてビックリです。うちも数百万なんで。
 それも結婚5年目にしてだし、それに旦那がリストラされ転職してから手取り16,7万というキツキツ生活に変わってなかなか貯金も出来ずじまい・・・。
 子供にも大学に行ってもらいたいと思っているんで、学資保険やそのほかでも貯めていけるよう頑張りたいです!
 子供も県立の大学に行ってもらえたらちょっとは楽なんですが、まだ分かりませんもんね。私立は高いからーー;
 ほんとですよね  |  2010/11/02 ほんとですよね  |  2010/11/02
- 子供達がどんな道に行くか分かりませんが、なるべく希望の道に進ませてあげたいですよねぇ。
 それには、今からきちんと貯金しなきゃですね。
 がんばりましょ~!!
 こんにちははるまるさん  |  2010/11/02 こんにちははるまるさん  |  2010/11/02
- 結婚4年で200万あるならいいほうだと思いますよ。うちは、一番上が生まれるまで共働きでしたが、そんなに沢山貯金はなかったように思います。
 ありがとうございます  |  2010/11/02 ありがとうございます  |  2010/11/02
- そう言っていただけて、ちょっと嬉しいです!!
 皆さんの意見を伺って、まだまだがんばらなきゃって思いました!!
 ありがとうございました!!
 こんにちはひぃコロさん  |  2010/11/02 こんにちはひぃコロさん  |  2010/11/02
- 失礼かもしれませんが、200万って独身(社会に出てすぐ)の金額だと思います。 賃貸なのに貯まらないんですか? 結構無駄遣いされてるんでしょうか。 これからマイホームを購入されるんでしょうし、子供が大きくなれば出費はどんどん増えていきますよ。 今の生活でキツキツなら、ちょっと家計真剣に見直さないと厳しいと思います。
 喝を入れてもらいました  |  2010/11/02 喝を入れてもらいました  |  2010/11/02
- ありがとうございます!!
 無駄遣い、結構しています。
 なんだか自分に甘くて('∇`;)
 気合い入れてがんばります!!
 ありがとうございました
 こんにちはゆうゆうさん  |  2010/11/02 こんにちはゆうゆうさん  |  2010/11/02
- これからの人生設計によると思いますよ。
 マイホームを土地代も含めて購入する予定があるなら少ないですが、数年後かに実家に戻って同居というなら特に少なすぎるとは思わないです。
 ありがとうございます  |  2010/11/02 ありがとうございます  |  2010/11/02
- うちは転勤族なので、どこに永住できるか分かりませんが、マイホームは欲しいです。
 なので、同居もないと思います。
 ほんと、がんばらなきゃですね!!
 こんにちはgamballさん  |  2010/11/02 こんにちはgamballさん  |  2010/11/02
- うちは貯蓄400万くらいです。
 そのうち200万は株運用してます。
 もっと節約しなきゃなぁーと思ってます。
 すごい!!  |  2010/11/02 すごい!!  |  2010/11/02
- 株ですかぁ(^.^)
 なんか、工夫も大事ですよね。
 がんばりたいと思います!!
 うーん  |  2010/11/02 うーん  |  2010/11/02
- 正直、少ないと思います。将来的にどういう事に使うか、ですが。
 マイホーム購入や学費ですよね。
 ですよねぇ  |  2010/11/02 ですよねぇ  |  2010/11/02
- 気合い入れてがんばります!!
 私は  |  2010/11/02 私は  |  2010/11/02
- 多いと思いますよ(*^^*)
 私たちは貯金ができない性格なので、学資保険と郵便局の貯蓄型の保険で貯めていっております\(^O^)/
 見習って私もしっかり貯金します(o^o^o)
 貯金って  |  2010/11/02 貯金って  |  2010/11/02
- ほんと難しいですよね('∇`)
 私も、最近やっと学資保険に入りました。
 まだまだ気合い入れてがんばらなきゃです!!
 ご意見、ありがとうございました
 私は  |  2010/11/02 私は  |  2010/11/02
- 皆さん沢山貯めてるんですね。
 少ないと言う回答の多さにビックリしました。。
 4年で200万ならいいと思います。
 4年の間にお子さん2人産まれてますし。
 200万って夫婦の貯金ですよね?
 これからも貯めていくわけですし、うちの貯金額が恥ずかしいくらいです。
 ありがとうございます  |  2010/11/02 ありがとうございます  |  2010/11/02
- そう言ってもらえると、ちょっと安心します。
 子供の出産だけでも、以外とお金がかかってしまって。
 これからしっかりがんばりたいと思います!!
 うちは  |  2010/11/02 うちは  |  2010/11/02
- 結婚6年 二人子供がいて 旦那30歳で 貯金は1500万くらいです でも来月マイホーム建て始めるし いっきに なくなります(≧ヘ≦) マイホームたてなかったらかなり 楽だけど この先また 貯金しまくらなきゃ 子供二人大きくなるまでに なんとか なるか かなり 不安です 4月からは 私も働くし 頑張ります お互いがんばりましょう(*^o^*)
 すごい  |  2010/11/02 すごい  |  2010/11/02
- えら~い!
 マイホームなら財産ですもんね。
 うちも、がんばらなきゃ~!!
 目安は半年分の生活費yuihappyさん  |  2010/11/03 目安は半年分の生活費yuihappyさん  |  2010/11/03
- 何かの備えにと生活費の半年分は 絶対に使わないお金として貯金が必要といわれます。
 何かあっても公的にお金がもらえるのは半年後だとか。
 凄いですね、皆さん(>_<)  |  2010/11/03 凄いですね、皆さん(>_<)  |  2010/11/03
- 少ないとの意見が多く、驚きました(>_<)
 収入や、目標額にもよるとは思いますが…そんなに少ない額ではないと思います。お子さん2人いらっしゃるんですから。
 私は結婚2年で貯金350万ほどですが、今月末にマイホーム完成するので頭金出して100万+α残す程度(家具等は殆ど揃えているので)になります(-_-;)
 私も頑張って貯金しないと!!と思いました。
 うちは義両親がかなり資産があり、最終的には全て相続するのだから、貯金貯金とケチケチせずに、ストレス溜まらないように生活しなさいと言われています。
 が、資産を相続できるのはいずれ生まれる予定の長男で、娘には残してあげられないと思います。なので、マイホーム&貯金は娘に残したいと考えて頑張ります!!
 お互い頑張りましょうね★
 凄いです!(*'o'*)  |  2010/11/04 凄いです!(*'o'*)  |  2010/11/04
- 皆さん凄いですねっ! 驚き&焦りました(;^_^A 私は独身時代に株式投資で500万円ほど損失を出してしまいまして、貯金がほとんどありません(>_<) 主人の祖父が社長をしていたらしく、幼少時代に甘やかされて育ったせいか、主人は買い物の仕方が半端ないです。 毎月洋服などに3万円は使います。 携帯代やタバコ代や昼食代などは別なので、主人は10万円近く使います。 イライラします(笑)。 私は結婚を機に退職したため、無収入になり少ない貯金を切り崩すのが嫌でしたので、結婚祝いで頂いたお金や貯金の一部を、今度はリスクが少ない(苦笑)もので資産運用しています。 これが毎月5万円近く配当があります。 ここから日用品や子供の物や私の携帯代や買い物に出しています。 転勤族で賃貸で、これからも家は持つつもりはありません。 貯金はほとんど出来ないので、子供が3歳くらいになったら働きます。 義父母はあるていど裕福だと思いますが、頼れないと思って、自分達で頑張っていこうと思っています。 ただ、主人の金銭感覚だけ治して欲しいですが、私が働けば良いと諦めてます。 買い物を止めるとケンカになるので言いません。 一緒に頑張りましょうね☆(@>ω
 こんにちは。  |  2010/11/08 こんにちは。  |  2010/11/08
- これからどうされるご予定なのかにもよりますが…
 持ち家やマンションなどに移られるんでしょうか。引っ越しされる予定などありますか?もしそうであれば、多い金額ではありません。足りないかもしれません。
 お子さんにも貯金を別にされていらっしゃるのか。学費はどうされるのかによっても変わってきますが、分かる範囲では少ないと思います。
 こんにちは  |  2010/11/08 こんにちは  |  2010/11/08
- 子供一人あたりの貯金は300万あった方がいいと言われてるので、お子さん二人なら600万なければいけない計算ですよね。 
 今200万で1年で50万貯めてる計算として、この先必ず毎年50万貯めてれば、少なくないかな…と思います。
 マイホームや、車の買い換え等高い買い物がこの先あるなら、貯金200万では少ないと思いますが、なければ普通だと思います。
 うちは毎年最低50万は貯金って決めてるので、車検がある年や、冠婚葬祭の予定が入るとキツキツの生活です。
 うちは  |  2010/11/09 うちは  |  2010/11/09
- うちは貯蓄300万くらいです。
 賃貸に住んでいるのでもっと貯めなきゃなぁと思ってます。
 少ないとの回答に  |  2010/11/09 少ないとの回答に  |  2010/11/09
- びっくりしました。
 我が家も頑張らないとっと他の方の回答を見て思いました。
 (^_^;)
 単純に多いと思いました。(きつきつ貯金をしていないならなおさらです。)
 あればあるほどスティッチさん  |  2010/11/10 あればあるほどスティッチさん  |  2010/11/10
- 年齢を考えると少ないとは思いますが、結婚してから旦那さんのお給料だけで貯め始めたと考えればまあまあな額なのかな・・と思ったりします。
 他のみなさんもおっしゃる様に、子供が小さいうちが貯め時なのでぜひぜひ頑張って下さい。
 沢山あって困るものじゃないですしね!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






