相談
-
義母。(愚痴・長文です)
- もう半年前の事だけど…
旦那が出産の時に分娩室で私が痛くてうなってる様子を「牛みたいだった」って表現してて…それは馬鹿にしてるとかじゃなくて、人間も出産の時には必死で、母親の強さを感じたとゆうか命を感じたというか…感動して泣きそうになったと言ってました。
それを義母に言ったら爆笑してたらしい。
牛みたいだったんだ~って笑ってたらしい。
出産終わってその話聞いて本当に腹が立ちました。
同じ女性で母親で…それは笑えてバカにできる話なのでしょうか?
半年も前の事だけど、本当に腹が立つ。
義母の事嫌いになりたくなくて今まで嫌な事があっても自分の中に閉まってたけど…最近どうも我慢できない。
私がまだ妊娠してる時も「お腹の子、きっと軽いADHDだよ~遺伝があるからその可能性は大だよね~」と笑いながら言われました。
ADHDとは身体障害の事です。
旦那の弟がその病気で身体障害者なんです。その病気は軽い・重いの症状が幅広く、軽いはいわゆる「空気が読めない」「我慢ができない」などです。
ちなみに義弟は重いADHDで学習障害もあります。
義弟の事もあるので妊娠中は「障害」についてはかなりピリピリしてました。
「障害持ってたらどうしよう」って毎日毎日不安でどうしようもなかったです。
それは義弟をずっと見てきて、障害者がどれだけ大変が目の当たりにしてきたからです。
もちろん、産まれてきた子がもし障害を持ってても私は一生愛せます。
ただ、やはり健康を望みたいのでかなり敏感でした。
なのに「ADHDも可愛いよ~あなたも空気読めない子だから軽いADHDだし~○○(旦那)も我慢とかできない子だからADHDだよ~」とか「ダウンちゃん(ダウン症の子)でも心がピュアで可愛いよ~」などしょっちゅう言われました。
義母は高齢出産で妊娠中もタバコや酒をやめず、かなり不規則な生活をしていたそうです。
なのに「この子(義弟)は障害を持ってて、私の所を選んで産まれて来たのは私にしかこの子は育てられないからなのよ」
と言いますが…私でしたらまず自分を責めると思います。
タバコや酒…まして不規則な生活…。
「選んで産まれて来た」は自分で言う事なのか
障害について色々書きましたが、けして義母のような障害を持つ子の母ばかりではないのは十分に承知です。一生懸命子育てをしてて大変なのも承知です。ただ私はお腹の子が健康であって欲しいと望んでいただけです。
嫁だし、他の皆さんが姑から嫌がらせされてる話を聞くと私はまだまだ全然いい方ですがやっぱり腹が立ちます。
私が心が狭いのもわかっています。
嫌いになりたくないのでここに吐かせてもらいました。
嫌いになるといちいちイライラして神経使うし自分自身が疲れるので…
本当にこれ以上嫌いになりたくない。
義母の事など誰にも相談できず、旦那もちょくちょく私の両親を小バカにするので最近腹が立って…
愚痴、乱文失礼しました。
気分を害された方がいらしたらすみません。 - 2010/11/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
同居なのでしょうか?いちごママ | 2010/11/08
- もし同居でないのなら、ある程度距離を置かれてはいかがですか?
誰しも健康に産まれてほしいと思っていると思いますし、妊娠中は気持ち的に不安定になりやすいのにそんなことばかり言われてイライラするのって嫌ですよね。
無理に好きになる必要もないと思いますし、これからまだ長いお付き合いになると思いますので我慢する必要もないと思います。
また、ご主人にも自分の両親を小馬鹿にする発言は不愉快だとちゃんと伝えたほうがいいと思います。
信じられない!!! | 2010/11/08
- 我慢しているんですね・・・
あまり溜めこむと、体によくありませんよ!!
義母はよくもまあ軽々しくそんなことばかりいいますね!!
自分の妊娠生活のことを反省もせず
誰だって、我が子健康に産まれてくれたらと願うのは当たり前
です。
普通ならもっと気を使ってくれるのに、自分から軽いADHD
だよなどと言うなんて、ありえません。
私なら極力距離を置きます。
顔を見るだけでムカツキますもん!!(すいません。)
距離を | 2010/11/08
- そういう方とは距離を置いたほうがよいです。
特に妊娠中の発言はしてほしくないものですし、ただでさえ敏感な妊婦さんに、不安感を与える発言は親としてどうかと思います。
でも、もしかしたらお義母様もわざと明るく振る舞っているのかも知れません。障がい児を持つお母様って、やはり目に見えない苦労がたくさんあると思います。だからそれくらい割り切らないと、やっていけないのかなって思ったりもします。
ですが、今後は長男であるご主人様が弟さんの面倒をみなくてはいけなくなると思うので、余計なことかも知れませんが、ご主人様と今後のことを話し合ってみてはいかがでしょうか?(お義母様のことも含めて)
嫌ですね…CAT | 2010/11/08
- 同じ女性としてそんなことをバカにできるなんて
ちょっと理解出来ません。
対策としては一度「私そういう冗談がちょっと通じませんので…」
とやんわり言ってはどうでしょうか?
いいようには考えられませんか? | 2010/11/08
- お母さんは明るい性格なのではないですか?
義理の弟が障害者だからこそ、そうやって明るくふるまってるのではないですか?いちいちあなたと2人で障害者だったこらどうしようと不安がってたら妊娠中やっていけないですよね!義理のお母さんは神経質にならずにゆったりした気持ちで妊娠中すごしてほしかったんじゃないですか?
お母さんが妊娠中酒煙草をやめなかったっていうのもあなたがみていたわけではないですよね?いろいろ神経質にならなくてもいいんだよといいたいだけではないですか?
そもそも、あなたはお母さんのせいで義理の弟は障害者になり、お母さんが一生懸命こそだてしてこなかったと思っているようですが、そんな考え、無神経にもほどがあります。
お母さんが障害者の子を待ち望んでいたとお思いですか?
お母さんがあなたの御主人と障害者の弟の子育てを適当にやっていたとでもお思いですか?
今あなたが義理の弟を見ていて大変だとお思いならば、お母さんがどれほど不安で大変な子育てを経験してきたか想像できますよね?
お母さんは大変な子育てを乗り越えてきてるのです。もっと信頼し、何事も気楽に考えられる、笑って過ごせる性格は、大変な子育てを経験してきたあかしだと受け取ることはできませんか?
いますよね | 2010/11/08
- そういう無神経な人・・・。
そうして、今まで我慢なさっていたのが積もり積もって、何を言われても負の方向に思ってしまわれるのだと思います。
距離を置かれたらいいと思いますよ。
ご主人は、何というか配偶者への尊敬と言う基本的なことができていないですね。
まず | 2010/11/08
- お義母様がADHDですね。間違いないです。なのでそんな無神経な事を言うのでしょう。相談者様は心が狭いなんてことないですよ。普通の人だったら(私もきっと)大嫌いになっています。
と、いう事でADHDのお義母様の事は病気を持って可哀想だなーぐらい上から目線で良いと思いますよ。旦那様には、両親の事を小馬鹿にするのはやめてもらいましょう。人の事を馬鹿にするのは最低の人間のする事です。
年とるとトラキチ | 2010/11/08
- 何でも言ってしまうので、デリカシーに欠ける姑に対して敏感な時期の嫁にはキツイと思います。
ただ、イチイチ姑に腹を立てるのは無駄な労力です。
障がいを持って生まれても大丈夫よと言いたいのがうまく伝えられないだけかもしれません。
黙って姑ばかり憎んでいてもよい方向にいかないので、こちらもハッキリ言えばいいのです。
言えない自分もあるからストレスになるんです。
少々言い返しても、ケロっとしているもんですよ。
私だったら、♪まぁ♪ | 2010/11/08
- 絶対許せないです! 妊娠中は誰しも、健康な子を産みたい。と思うものです。それなのに笑いながら軽々しく…『神経質にならないように』と明るくしたつもりでも、言って良い事と悪い事があります! 距離をおいてみてはどうですか?
同居じゃないなら | 2010/11/08
- 主さんとお子さんは義理の実家にいかないで、用のあるときはご主人だけ帰ってもらえばいいのでは?無神経すぎますよね、義理のお母さん。もしこれからも何か言われてもスルーしましょう。そういうことしか言えない可愛そうなひとなんだなと思ってください