相談
-
乳腺炎後の事について
- 少し話を聴いて頂きたく書き込ませて頂きました。
今1歳7ヶ月の娘が居ます。1ヶ月前に無事に断乳を終える事が出来ましたが突然3日前に乳腺炎にかかり、薬を処方して頂いた事もあって一昨日に熱も悪寒や間接痛も良くなりました。
しかしだるさと言いますか朝からイライラしてしまいます。
乳腺炎になった時にインターネット等で調べましたが乳腺炎後の経過はあまり書かれておらず、その後だるさが続いたかイライラしたか等お話を聞かせて頂けたら幸いです。
拙い文ですいません。
よろしくお願いいたします。 - 2010/11/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私は | 2010/11/14
- 私も乳腺炎に何度もなり、一番初めの時は高熱とだるさで大変でした。
抗生剤を処方してもらい、なんとか切開することはありませんでしたが、とにかく「またならないように!」と授乳にあけくれていたので、イライラはありませんでした。
しかし卒乳後は、授乳をやめた喪失感なのか少しまだ胸が張ってチクチクしたり、なんとなくだるさが続きました。
なので助産婦さんに相談しましたら、「まだオッパイが残っているから、しこりにならないようにしぼらないとだめよ」と言われ、三回ほど母乳外来に通いました。
助産婦さん曰く「残したままだと、将来更年期障害に繋がることもあるよ」と言われ、ビックリしました。でも絞ってもらったら落ち着きましたよ。 nonちゃん♪さんへ | 2010/11/14
- 早速のお返事本当にありがとうございます。とても嬉しいです(;_;)
高熱辛いですよね(>_<)熱が続いたのに主人には元気に見えたとか…それが少し堪えました。
更年期障害にもつなかるのは始めて知りました。婦人科にかかりましたが一度助産師さんにも相談してみようかと思います。
本当にありがとうございました。
乳腺炎 | 2010/11/14
- 一度だけですが、なりました。
私はどこも受診せず、自力で治しました。
どうしても急激な高熱がでる為、それが下がったらしんどいですよ。けだるい感じは残りますよ。まだ全快ではないのだと思います。私は実家でごろごろさせてもらったので、そんなに辛くはありませんでした。
お大事になさって下さい。 Pandaさんへ | 2010/11/14
- お返事頂きありがとうございます。
そうですね、風邪をひいた事がありますがこのような高熱が一気に出たことは始めてで辛いですよね。
お返事頂き気持ちが楽になりました。娘が予防注射なうえ主人が仕事続きなので実家とも話し合ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
乳腺炎で | 2010/11/14
- 病院には受診されましたか? 明日月曜日なので出産された場所などで受診して下さいね
朱雀さんへ | 2010/11/14
- お返事頂きありがとうございます。
病院へは3日前に受診し、薬も頂きました。
薬も頂いて熱も下がったのに本調子が戻らないうえイライラしてしまう自分に自己嫌悪でした。
お返事本当にありがとうございました。
二人目で | 2010/11/14
- 突然乳腺炎になりました。7ヶ月のときに初めてなりました。41度まで熱が上がって一晩中高熱で吐いてました。
1人目はならなかったです。そのあとも39度近くまで出る乳腺炎に二、三かい続けてなりました。続きやすいみたいです。
医者から抗生剤ももらいましたが根本的な解消にはならないため母乳外来に通いました。だるさと頭痛がかなり残ってずっと頭痛薬飲んでいました。乳腺炎になると血流が悪くなるため頭痛になりやすいみたいです。イライラはとくにありませんでしたが、1週間位は病み上がりで疲れやすいのでイライラしやすいかもしれませんね。 まいまいさんへ | 2010/11/14
- お返事頂きありがとうございます。とても嬉しかったです。
39℃の熱で辛かったのに40℃の熱は本当に辛かったかと思います。
何度か繰り返しやすいんですね。
あまり周りには理解が無いうえに熱が無いように見えるようで…
婦人科の受診後に母乳外来の方も受診しようかと思います。
本当にありがとうございました。
私は本格的な乳腺炎ではなかったんですが、 | 2010/11/14
- 軽い乳腺炎にかかり母乳外来に通った経験があります。
完母で育ててて、沢山出てたのにも関わらず0歳9ヶ月のときに息子がいきなり卒乳し、しこりができて激痛と熱があり、ケアしてもらいました。
そのあとのことはあまり大したことはありませんでしたが、疲れはありました。
何でも病後は免疫力も下がってるしだるさがあると思います。病み上がりと思って行動されたら良いと思います。 access88さんへ | 2010/11/14
- お返事頂きありがとうございます。お話を聴いて頂いたうえに明確なお返事を頂きとても気が楽になりました。
免疫力が下がったのでだるさ等感じやすいのですね。だるさの原因が分かり気が楽になりました。
風邪とは違うので熱があっても周りには元気に見えるようで自分でも良く解らなくなっていました。
お話を聴いて本当にありがとうございました。
つらいですよね(T_T) | 2010/11/14
- 何度かなりました。私は乳腺外来にかかり、薬を飲んで胸を保冷剤で冷やしました。断乳後は、おちょこ1杯ぐらいずつ搾るといいそうです。搾りすぎると次の母乳をつくってしまうので、少しでいいそうです。乳腺炎もひどくなると切開するようなのできちんと治したほうがいいですよ。私はだるかったけどイライラは無かったです。
みーさんへ | 2010/11/14
- 共感して頂きとても気が楽になり、とても嬉しかったです。
胸が痛くなってから3日ほど39℃の熱が出たのですが主人には元気に見えたらしく…いつも通りの対応でそれがさらに堪えた気がします。
娘の予防注射等が今日あり主人もまだまだ仕事が続くので少し辛いです。
明日にでも母乳外来の方も相談してみようかと思います。
お話を聴いて頂き本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
こんにちは | 2010/11/14
- 一人目の時は悪寒や熱でお薬をもらいましたが二人目と三人目の時はマッサージとひたすら吸わせることで治りました。高熱と悪寒で大変でしたが母乳外来で詰まりをとってもらうと熱やだるさは嘘のようになくなりましたよ。
私も | 2010/11/14
- 私も3回ほど乳腺炎になったことあります。
熱が出て、胸がガチガチになって大変でした。
私の場合は、母乳マッサージに通って、抗生剤を飲んで治りましたが、2~3日はかかりました。
すっきり治ってからは、だるさもなくなりましたが、熱が下がってすぐは、まだだるさも残っていました。
でも、あまり長く続くようだったら、助産士さんとお話する方がいいかな?と思います。
こんばんはゆうゆう | 2010/11/14
- 熱が出た後はどうしても体がだるく感じますよ。
しばらくは食事など気をつけて乳腺炎にならないように気をつけたほうがいいですよ。
こんばんはみこちん | 2010/11/14
- 乳腺炎は辛いですよね。
私もなりました。
高熱と吐き気と悪寒。
薬飲んでも4~5日は、イライラありましたよ。
薬の副作用かなぁーとも思いましたが・・・
もう少ししたら、ラクになると思います。
こんにちははるまる | 2010/11/15
- 3度乳腺炎になりましたが、やはり高熱の後なので、身体のだるさは一時続きましたよ。
こんにちはさいちゃん | 2010/11/15
- 体調、良くなってきましたか(?_?) 私も一度、乳腺炎になりました。 痛いのに授乳はしなくちゃいけないし、母乳を残らず飲ませなければならなくいけないしで数日ぐったりでした。 母乳外来に通えるのでしたら、受診なさってみてはどうでしょうか?! お大事になさってください。
こんにちはgamball | 2010/11/17
- 私は子供が1歳で断乳しました。
断乳後は乳腺炎と発熱で気持ちが悪くだるかったです。
2週間くらいつらかったです。
こんにちは | 2010/11/23
- わたしもしょっちゅう乳腺炎になります。
薬で熱は下がりますが、だるさはしばらく残ります。
その後はいかがでしょうか? | 2010/11/28
- 私個人かもしれませんが、疲れがたまってる時に乳腺炎に
なりやすい気がしました。
まだ疲れが残っていらっしゃるのかも、お大事にして下さい。
助産師さんからも卒乳時はご自身のケアを
大切にしてあげてくださいね、とお聞きしました。
私はこじらせて切開までしてしまったので、卒乳が心配です・・・。
こんばんは。 | 2010/11/28
- 乳腺炎は本当に辛いですよね。ご苦労様です。
関節痛や悪寒、本当に辛かったですが、それがなくなっても、すぐに治っているわけではありませんから、もう少し、ダルさが残ると思います。完全に治るまでは1週間近くかかったように思います。
その後 | 2010/11/28
- 乳腺炎はいかがですか?
断乳後になられたなんて、辛いですね。
私は授乳中に1回なりましたが、寒気と高熱、関節痛が辛かったです。
インフルエンザかと思いました。
イライラはしませんでしたが。
母乳外来や、助産師さんのところで、絞りきってもらった方がいいかもしれませんね。