相談
-
仕事に関して
- いつもお世話になってます。
今回また相談なんですが.私は昔カラ手荒れがひどく.皮膚科でもらう薬を使ってもなかなか治らず.常に少し指に傷がある状態です:-(
こないだ職場で手の検査があったのですがその結果.傷カラ出る菌が発生してしまいました‥
その為職場に迷惑がかかるのでしばらくで仕事を変えようと思ってます。
そこで相談なんですが.子供がいるため色々マイナスな条件が出てしまうのですがどんな職場だと働きやすいでしょうか‥?
日曜日は保育園休みのため仕事には行けません.
娘が風邪をひいた場合は急遽お休みする事になリます.
だいたい1日6時間は働きたいなと思ってます.
年末年始.お盆の時期も出勤は難しいです.
手荒れがひどい為.飲食店では働けなくなリました.
私としては本屋や雑貨屋で働きたいなと思ってるのですがこれだけ条件があるとやはリそ-ゆ-所では無理なんでしょうか‥?
ちなみに皆さんどんなお仕事してますか?
回答よろしくお願いします。 - 2010/11/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
サービス業は | 2010/11/19
- 土日年末年始なかなか休めないですよ~ 小さな店舗でテナントだと特に無理です。 私は行事のある土曜と日曜を月多くて二回、お盆は保育園やってるから出勤し三が日だけ休みましたがそれでもやっと無理矢理でした。 あと熱とか子供都合の休みも代わりを探さないと無理で、それがネックで転職しました。 本屋は経験ないですが雑貨屋は洗い物がないから一見手荒れとは無縁に思えるかも知れませんが、洋品を扱う店舗だと冬場ニットを触りますし、段ボールでも結構荒れます。 客で行くとあまりわからないかも知れませんが埃もたまりやすく、やらない店もありますがきちんとしてるとこなら濡れ雑巾拭き掃除を毎日します。 私はそれでも雑貨屋の仕事が好きで続けたかったけどやはり子供の休みで辞めざるをえなくなりました。 日曜日旦那と子供で留守番させてたのでそれも改善したかったから良いきっかけだったかも知れません。 私は雑貨屋辞めて事務職しましたが資格とか技能もなかったので今職業訓練校に行ってます。 アドバイスになってなくてすみません。 良い職場が見つかると良いですね。
手荒れ | 2010/11/19
- 手荒れ、辛いですね。
私も冬に悩まされましたが、シリコン素材の手袋を頂いたことがあり、夜試してみたらツルツルになりましたよ!よかったらお試しくださいね。手が見違えるほど美しくなりましたよ!
さて本題ですが、本屋は力仕事なので、段ボールの持ち運びや段ボールを潰したりするらしいので、手はかなり使うそうです。
接客業は、基本、土日祝日に仕事が入りますから無理ですよね。
例えばヤクルトレディのお仕事なんてどうですか?
お子さんがいるママが多数働いていると聞きますから、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
それならトラキチ | 2010/11/19
- 販売で探してみてはどうですか?
本屋や雑貨屋はなかなか求人がないと思いますが、1日6時間働けるのなら広く見てみるとあるんじゃないでしょうか?
こんにちはひぃコロ | 2010/11/19
- 土日や年末年始や盆がダメならご希望されてるサービス業はまず無理だと思いますが… 6時間は働きたくて、休みやすくて土日など休めて、衛生を気にしなくて良い職場…となると企業の事務職がちょうどいいかなと思います。 私も事務職の正社員で土日祝日、年末年始、GW、夏期、盆 ときちんと休めますし子供の急病でもある程度融通利くので助かってますよ。
私も、 | 2010/11/19
- ヤクルトはいいと思います。よく働きませんか?のチラシが入っているのですが、風邪をひいたり、行事で、休めるみたいですよ。私も下の子が大きくなったら、ヤクルトに話を聞きに行こうと思っています。
こんにちわ | 2010/11/19
- 旦那さんが、働かれてるんでしたら、内職ってのもありますよ。パート、アルバイトよりはかなり、安くなりますけど、自分が、出来る時間でやれるんでいいですよ。
サービス・接客業は… | 2010/11/19
- 土日が出勤の場合が多いでしょうか。
職種にこだわるなら、融通がきくとこを探し続けるしかないかなぁ…。
(ちなみに経験上、本屋は手荒れは絶対です。
重い段ボールを運んだり、検品したり、品だししたり…全て、紙が相手なので。)
解答されている方で、職業訓練に行かれているという例がありましたが、
もし、事務的資格がなければ、手かな?と思います。
私も、職業訓練でパソコンと簿記を取りました。
結局、今は、午前は洋菓子製造、午後は保育士をしています。
ともに、職場は資格採用でしたが、なくても出来る場合もありますので、
なにがなんでも資格をとも思いませんが、私は子どもの成長に合わせて、勤務時間を長くしていくように、資格もあれば融通がつく手になるかなとも思っています。
余裕があるなら、短時間事務職や職業訓練などはどうでしょうか
お母さんになっての仕事探しは難しいですが、
うまくいくように祈っています。
私も | 2010/11/19
- 独身時代は接客業をしていました(^_^) 手荒れも酷くて今の時期は、あかぎれも出来て痛痒かったです(^_^;) 正社員だったので(^_^;)お客様が居れば定時にはあがれず(^_^;)勿論 休みは、土日などとれませんでした(^_^)結婚をきっかけに退職して今は正社員で事務の仕事をしています(^_^)福利厚生もしっかりしていて育休もとれますし 忙しい時は残業もしていましたが、強制では無いので定時で帰れたり休みはカレンダーどうりです(^○^) 事務の仕事や 工場はいかがですか?どちらにお住まいか解りませんが、工場でも軽作業もありこちらの地域は、事務の求人より工場の求人の方が多いかな。 良いお仕事と出逢えると良いですね(^○^)
知り合いで | 2010/11/19
- 大学生協の本屋さんで働いている人がいて、そこは日曜休みだと言っていました。どこでもそうだとは限らないので参考程度にしかならないと思いますが・・・。
私は | 2010/11/19
- 営業職についています。子供がいるママさんも少なくないし、女の人が多い職場なので学校の用事で遅刻や早退したり、急病で休むのも割と気兼ねなくとれます。
土日祝休み、年末年始お盆休みあり、就業の二ヶ月目から有給ありますo(^o^)o
既出ですが本屋さんは手あれするって聞きましたよ!
サービス業はみわママ916 | 2010/11/19
- みんながお休みの時が稼ぎ時なので日曜、盆、年末年始休みたいとなると難しいかと思います。
本屋、雑貨屋も紙を扱うことが多いので今以上に荒れやすくなるかも。
また、工場も衛生面には神経を尖らせるところが多いです(特に食品、医薬品など)。
それらを考えると事務職が良いかなと思いました。
官公庁などもパートですが事務員を募集しますし、一般企業も探せばあると思います。
よい職場に出会えると良いですね。
事務とか?ベビーマイロ | 2010/11/19
- 手あれはほっておくと大変なことにあるので、つらいですよね。
主婦の方は確かにいろいろ仕事を探すには難しいです。
でもどこかで妥協しなければはじまりません。
販売はまず無理だと思います。
パソコンとか触れるなら、事務とか。
どれを優先にするかだと思います。自分の願望より、時間を優先にするのか、休みを優先にするのかではないでしょうか?
あとは工場とかかな?
年末年始、盆は無理、子供に何かあれば休む、1日何時間と決まっている・・・
それが通る仕事があるなら、探さず、みなさん、色々犠牲にせず、仕事しますよ。それが難しいから、みなさん仕事に困っているのではないでしょうか?
私は、掌からだけ、汗をかくので、 | 2010/11/19
- 私は、雑貨屋は続きませんでした。プレゼント包装などの時に、手が濡れてるので(拭いても拭いても出てくるんで)包装紙が破れて全くできず。。。
殆ど事務ばかりでした。雑貨屋さんなどは土日祝日はなかなか休めないと思いますし。
手あれ | 2010/11/19
- 私もあります。相当ひどいです。労災なのですが・・・。
私は専門資格職なので融通ききます。雇用される側なのに、立場が強いです。使える資格をとられたらいかがでしょうか。
こんばんわ☆ | 2010/11/19
- いま、9ヶ月の息子がいますが
先日、職安で
小さいこどもがいるなら……
と、事務職をすすめられました。
残業とかもなく
抜けやすいと言われました。
あと、私が出産前まで
歯医者で働いていました。
午前・午後で別れているし
ほとんど日曜は休みなので
いかがですか?
雑貨屋で働いてました。 | 2010/11/19
- 雑貨屋は見た目は奇麗な物にかこまれて仕事をしてるイメージがありますが、けっこうハードですよ。
私はアジアン雑貨屋でしたが、海外からの荷物を運び、ダンボールを開け、その中にサソリが入ってた事もあります。
船便で来た荷物は長期船の中なので品物がカビてて、水洗いをしたり、ガラス製品は毎日磨かないと指紋だらけになってしまいます。
雑貨屋だと忙しいのは土日、祝日、年末年始です。
条件が合う雑貨屋、本屋さんが見つかるといいですね。
ちなみに私も10本中6本の指が湿疹で痛いです・・・
こんにちは | 2010/11/20
- どの仕事でも手は使わないといけないので大変ですよね…でもサービス業だと手荒れも酷くなる場合もあるかと思います。一番は会社の事務などはあまり手を酷使することはないかなと思います。
事務系かな | 2010/11/21
- 会社の事務以外にも、病院の受付などもありますよ。
友人は女性を複数雇用しているところを選んでました。
その方が、みんなで交代してカバーしあえると。
それと近所より、少し離れた隣町も穴場。
子供の保育園や幼稚園がなさならないところが、交代しやすいです。
あとはポスティングや検針員など。メール便の配達や
宅急便の仕分けなども水仕事はないですね。
こんにちはgamball | 2010/11/24
- 私は事務やってます。
フルタイムで土日休みです。
割と寛容な職場なので子供の急病でも休めます。
スーパーのレジのパートを以前やったことがありますが、シフトも融通きいてよかったです。
こんにちはゆうゆう | 2010/11/24
- 手荒れ、辛いですよね。
皮膚科で指導されたのですが、寝る前に薬を塗ったらラップで包んで手袋をして寝ることを3日間続けるて、また2日くらいおいてラップで包むことを繰り返すとかなり良くなるって言われました。
お仕事情報でなくて申し訳ないのですが、試してみてくださいね!
こんにちは | 2010/12/02
- わたしは今は事務やってます。
主婦のパートさんが多い職場でシフトも融通ききます。
ヤクルトレディーはどうですか?ノンタンタータン | 2010/12/03
- 託児所もあるし、融通がきくのでママには働きやすいですよ(^-^)