アイコン相談

卵アレルギーで気をつける事

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  血液の病気|回答期限:終了 2010/12/06| | 回答数(20)
カテゴリーがわからず、こちらから失礼します。
先日小児科で、血液検査をし(風邪をひいて、鼻水が止まらなかったのと、貧血かどうかを調べる為採血しました。)、今日結果が出ました。
卵アレルギーだそうです。
今まで、離乳食や卵ボーロで卵を与えていましたが、特に症状はありませんでしたが、先生からは、とりあえず1歳になるまで(あと3日で8ヶ月の男の子です)は卵は一切控えて下さいと言われました。
私自身や、周りに卵アレルギーの人がいない為、どの様な対処をしたら良いかわかりません。
経験のある方、知識のある方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
2010/11/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちのこも卵アレルギーです | 2010/11/22
完全除去するのであれば製品に使われているものも避けたほうがいいですね。お菓子はもちろん、練り製品・ウインナー・ハム・ベーコン等にも含まれています。パンやホットケーキミックスも気を付けたほうがいいですね。母乳をあげているのであればママも食べないほうがいいです。
でも今まで食べていて反応が出なかったなら数値的には強いほうではないんでしょうか?
卵白アレルギーです。 | 2010/11/22
とりあえず、先生が言われている1歳までは 卵を避ける生活をするしかないですね。ある程度の期間食べない事によりアレルギーが改善される事があるそうです。
うちも1歳半まで禁止です。卵が食べれないと、気苦労がありますが、細かくチェックしてあげてくださいね。
改善されると良いですね。お互いがんばりましょう。
息子が重度の小麦と卵アレルギーです。 | 2010/11/22
今まで卵ボーロ食べて湿疹や嘔吐なでないなら、卵アレルギーでも軽いものですよ。

アレルギーは加熱したものより生に近いほど反応が出やすいです。
また、卵アレルギーは卵黄より卵白に反応がでやすいので、加工品も卵白の入ったものは念のため避けた方がいいですね。

今まで気づかずに食べていて大丈夫だった程度ならすぐに除去解除になりますよ。
食べるものに | 2010/11/22
卵を入ってるものは避け、卵抜きにしましょう。市販品も卵を使っていなくても卵製品を作る工場で作っていますと表示されている食品も避けた方がよいです。卵白がアレルギー出やすいですよ
こんばんはみこちん | 2010/11/22
食物アレルギーは、特定の食べ物を食べたり飲んだりする事で起こるアレルギー反応のことで、
体内に入った食品が異物と感じ排除しようとして身体が反応し
湿疹やじんましん、鼻水、腹痛が起こります。

治療の基本となるのは、アレルゲンとなる食品を食べないようにする「除去食療法」です。
その食品がわずかに含まれてる加工食品も含めて、アレルゲンを一切食べさせない「完全除去」と
少量なら食べさせていい「不完全除去」の2種類があります。
どちらかを選ぶかは医者の判断です。
時間はかかりますが、正しく除去食療法を続ければ、成長とともにその食品を食べてもアレルギー反応は起こらなくなるそうです。

まだ小さいので、消化機能が未発達で、免疫機能も不十分なのでアレルゲンになる可能性あるのですよね。

あまり気負いしないでください。
うちの息子は、ピーナッツを食べるとじんましんでます。
出ないときもあります。
成長とともに・・・と医者に言われましたので、気長にいきます。
食べるものの | 2010/11/22
パッケージの裏に卵と書いてない商品を選ばなければなりません。

あとは、卵アレルギーだとインフルエンザの予防接種ができないとか聞いたような気がします…。


卵が食べられないと、いろいろ大変かもしれませんが頑張ってください!
ボーロ | 2010/11/22
卵ボーロを食べていてなんともないのでしたら、あまり心配はいらないです。
卵は、加工品(お菓子、ねりものなど)にも入っていますので、その都度食品の表示を見たほうがよいですね。
あと、魚卵(いくら、たらこなど)も念のため避けたほうが無難です。
こんばんは | 2010/11/22
上の子が卵アレルギーで1歳まで止められていました。 買い物の時に成分表示をよく読んで、卵がないか確認してあげて下さいね。以外と卵白がつなぎで使われている物が多く存在します。 私は完母だったので、私自身も卵を控えました。
卵アレルギー | 2010/11/23
主に卵白をアレルゲンとすることが多いです。
対処は、アレルゲンを避ける事です。
成長と共に収まってこられると思いますよ。
お大事になさって下さい。
うちの子も | 2010/11/23
卵アレルギーで、初めて食べさせた時に少し湿疹ができました。母乳では反応が出たことはありませんでした。娘は完全に除去してますが、重度ではないので、私自身は可能な限り避ける位で、普通にパンとか食べてますよ。
お子さんは、湿疹ができたりなどがないとのことですので、軽度なのだと思います。
ちなみに、今はインフルエンザ予防接種の時期ですが、重度のアレルギーではないので、接種しました。
長男がかず&たく | 2010/11/23
酷い食物アレルギーっ子でした。
卵は、小5になってからやっと加熱で1個食べられるようになりましたが、それまでは除去や制限していました。
卵除去の場合、卵そのものは当然ですが、ハム・ソーセージ等の加工肉、ちくわ・かまぼこ等の加工品、ハンバーグ・フライ等のつなぎで卵を使う物、蒟蒻(卵殻カルシウム)、海苔(卵白を塗って艶を出す場合がある)、ホットケーキミックス等を避けた方がいいですよ。
加工肉は、『無塩せき』で、結着剤を使用していなければ大丈夫かな?と思います。
意外な物だと、焼き肉のたれやお団子・おまんじゅう等のあんこ、お赤飯にも入っている事があります。

今はパッケージの裏を見たら、明記されるようになっているので心配ないと思いますが…。

あとは、麻疹のとインフルエンザの予防接種ができないのでは?と思いますが、軽い場合はできるので、主治医と相談するといいと思います。
卵を使わないことと、 | 2010/11/23
卵を使った食材を与えないことだと思います。
加工食品や外食では特に注意して、きちんと原材料で確認した方が良いと思います。
私自身、卵アレルギーじゃないんですが、コレステロールだけが異常な数値で卵を極力避けているものです。原材料で卵を使ってるおかしなども避けてるので、参考になれば。
こんばんはゆうゆう | 2010/11/23
大きくなるとともにアレルギーも弱くなったり亡くなったりすることもありますから、今は医師の指示通りに卵は食べさせないように気をつけたらいいと思います。
うちも上の子が牛乳アレルギーでしたが、医師の指示通りに乳製品を避け、その後も成長と体調を見ながら少しずつ食べさせたりして今では冷たい牛乳でもゴクゴク飲めるようになりました。
こんにちはニモまま | 2010/11/24
アレルギーの治療には2つあるみたいですね。完全除去して治す方法と、すこーしずつ食べさせて抵抗つけていく方法とあるみたいです。先生の考え方一つですが。 うちも卵とミルクアレルギーでしたが、反応も全くでてないので卵も牛乳も口にしてますよ。はじめのうちは何かあったときのために、午前中に食べさせてました。
こんにちは | 2010/11/24
息子が卵アレルギーです。最初の頃は卵の入っているものは一切食べさせませんでした。ハムとかにも入ってるので、買い物する時は必ず原材料をチェックしてました。少しずつ食べられるようになるので最初はめんどうですが…気を付けてあげてくださいね。
こんにちはgamball | 2010/11/26
うちの長男も卵アレルギーです。
外食する時も市販のものを食べさせる時も原材料チャックしてます。
同じですぷりちゃん | 2010/11/26
うちの子も卵アレルギーです。同じように卵ぼーろは食べていてなにも症状は出ませんでした。その後の血液検査で卵アレルギーがわかりました。小児科では卵ぼーろは食べられるので完全除去はしないようにと言われました。ただ卵焼きなど卵がメインになると食べないし機嫌が悪くなるので卵ぼーろやハンバーグなどに少量混ぜるだけにしています。アレルギーは先生によって考え方が違うので他の病院に行ったらまた違うことを言われると思います。
8カ月なので食べさせることはないと思いますが卵アレルギーだと魚の卵や生クリームなどにも気をつけたほうがいいと思います。
卵ぼーろで症状がでなかったのであれば軽いアレルギーだと思われるのでまだ1年後に検査をすればかわっているかもしれません。
こんにちは | 2010/12/03
加工品も原材料をチェックしてくださいね。
こんにちはmoricorohouse | 2010/12/05
とにかく家で作るものは徹底的に卵抜き。加工食品も原材料をチェックです。
こんばんは。 | 2010/12/06
特に症状がなくて何よりです。体調でも左右するので、食べないほうが良いと思いますが。

卵アレルギーの酷い方なら、卵が入っている製品は全て食べさせず、つなぎなどの少量の場合でも避けていました。

page top