アイコン相談

献立 シチュー 炊き込み御飯

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/11/26| | 回答数(40)
シチューのとき、他は何をだしましか?
あと
炊き込み御飯のとき、他は何をだしましか?
いつもこの二つはおかずが迷ってしまってへんてこな組み合わせになって困ってます
2010/11/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

シチューの時は | 2010/11/24
サラダ系(マカロニ、レタス、大根、ブロッコリーなど)と揚げ物(唐揚げ、メンチ、魚のフライなど)系が多いです。 炊き込みご飯の時は焼き魚や煮魚に副菜です。(キンピラ、切り干し大根、ひじき、フキなどなど)
今晩の夕食でした! | 2010/11/24
ちょうど今晩の夕食が炊き込みご飯でした(^-^)/ ・きのこと銀杏の炊き込みご飯 ・しじみ汁 ・豆腐ステーキ (きのこのあんかけ) ・ベーコン、アスパラ、ジャガ芋のペペロン炒め 今日は、こんな感じでしたが… 焼き魚とか煮物でもいいんじゃないですか?
悩むところですよね(^o^)ノンタンタータン | 2010/11/24
我が家ではシチューの時はチーズトーストとサラダをつけて、炊き込みご飯のときはお吸い物と焼き魚とおひたしが定番になっています(^-^)
シチューの | 2010/11/24
時はごはんとポテサラと野菜の焼いたのにしています
こんばんは | 2010/11/24
うちは出来合いの揚げ物が多いです。
最近はカキフライを出しました。
悩みますよねー | 2010/11/24
シチューの時はパン、炊き込みご飯は豚汁+漬け物が定番です。以外と困るんですよねー、付け合わせって。
こんばんは^^ | 2010/11/24
我が家はシチューの時はサラダ(ポテトサラダなど)が必ずと唐揚げなどのちょっとしたお肉系を出します。あとは気分によってご飯にしたりフランスパンにしたりという感です。

炊き込みご飯の時は煮物と煮魚か刺身です。あとは味噌汁かお吸い物などにしてあとはお新香ですね。
旦那がサラダが大好きなので和でも洋でもサラダが必ず出ます。
うちはgamball | 2010/11/24
シチューの時はコロッケとサラダ、炊き込みご飯の時は焼き魚か煮魚にしてます。
うちは | 2010/11/24
シチューの時→ポテトサラダかスパゲッティサラダとからあげかフライドチキンです。

炊き込みご飯の時→豚汁とコロッケが定番です★

美味しいけど、悩むメニューですよね(*^ー^)ノ♪
こんばんわ。 | 2010/11/24
我が家ではシチューの時はサラダとガーリックトーストです。
炊き込みご飯の時は味噌汁・ほうれん草のおひたし・炒め物(その時ある物)です。
うちの場合は、 | 2010/11/24
シチューの場合、野菜炒め(肉入り)とかサラダ(これも鶏肉とかかにかま入り)とかです。
私自身はシチューをご飯のおかずとして食べれるんですが、家族の者がシチューはご飯のおかずにならず単品メニュー扱いらしいので、他にご飯のおかずになるようなものをしないといけないときがあります。
炊き込みご飯の場合は、焼き魚と煮物ですね。うちの家族は1品で良い日はないので><
うちはそらあおい | 2010/11/24
シチューの日は必ずガーリックトーストとサラダになります。 炊き込みご飯には少しボリュームのあるあっさり系の煮物(ネギと鶏肉を焚いたものや大根と鶏肉を焚いたものなど、鶏肉使った焚き合わせが多いかも…) それと味噌汁ですね(^-^)
こんばんは | 2010/11/24
うちはシチューの時はハンバーグやパスタなどの洋食が多いです。炊き込みご飯の時は焼き魚や煮魚、和え物など和食ですね。
シチューはベビーマイロ | 2010/11/24
サラダと揚げ物が大半です。炊き込みご飯は白米と変わらず、普通になんでも出します。
うちは | 2010/11/24
シチューの時はサラダとごはんで、子供たちはパンです。 たきこみごはんの時は先日は煮物と豚汁と、しょうが焼きでした。 わたしもシチューだと悩みますが、すごく具沢山にしてシチューとごはんのみの日もあります。
この組み合わせ | 2010/11/24
出したことあります。
シチューでご飯は食べれないので、ピラフや茶飯にしています。あとサラダをつけます。
炊き込みの時は魚の塩焼きと煮物やポテトサラダとかです。決まっていなくて適当あったものを出しています。
献立 | 2010/11/24
シチューなら ハンバーグや エビフライ からあげとか 洋風です あと アッサリな サラダつけてます 炊き込みご飯は うちは 味噌汁か 豚汁 に 焼き魚とかが 多いです
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/11/24
うちはシチューの時はサラダです☆ちなみに子供達はごはんと別々では食べにくいみたいなので、白ごはんにシチューをかけて食べさせてます。
炊き込みご飯の時はみそ汁とおひたしや野菜炒めとかにするかな☆焼くだけのギョーザとかを付ける時もありますよ↑
こんばんわ | 2010/11/24
炊き込みご飯の時はホイル焼きなど味があっさりしたおかずにします↑ しっかり味のおかずだと白ご飯が欲しくなりますもんね。 シチューの時はサラダですね~
うちは | 2010/11/24
シチューでも炊き込みでも唐揚げとか揚げ物+マカロニサラダとか+煮物とかですかね。 普段も組み合わせはあんまり考えずに作ってるかも。 焼き魚にグラタンとか、チャーハンに湯豆腐とか平気でやります(`▽´*)
うちは… | 2010/11/24
シチューの時は☆サラダ、揚げ物、パンなどです!!
炊き込みご飯の時は☆お味噌汁、煮物、焼き魚、漬け物などです!!
我が家は | 2010/11/24
シチューのときは、サラダ+パンorスパゲッティ
炊き込みご飯のときは、お味噌汁+焼き魚+ポテトサラダ
などにしていますよ☆
シチューは | 2010/11/24
サラダ、ハンバーグなど 炊き込みはお魚、茶碗蒸し、煮物、天ぷら、焼ものが多いです・・
こんばんはみこちん | 2010/11/24
うちはシチューの時は、サラダですかね。
炊き込みご飯の時は、煮魚か天ぷら、お浸しでしょうか。
メニューは悩みますよね。
私のイメージ | 2010/11/24
シチューならハンバーグ、サラダ(*^o^*) 炊き込みご飯なら汁物が欲しいですね☆ ボリューム出すならうどんとか(≧∇≦)
シチュー | 2010/11/24
シチューのときは、洋風に。
温野菜と牛肉の炒め物などにします。
炊き込みご飯は和風に。
焼き魚とみそ汁にします。
こんばんは | 2010/11/24
うちはシチューの時は必ずサラダとパンです。
サラダはいつもよりボリューム多めで、ベーコンやアボカド入れたりします。
私は | 2010/11/24
シチューの時はシチューだけです。
息子が重度の小麦アレルギーなので、シチューでもごはんです。
夫もそれで満足してくれているので。

炊き込みごはんの時は、魚(焼き魚か照り焼き)+豆腐料理(揚げ出しやきのこと挽き肉と豆腐の煮浸しなど)+汁物 が定番です。
こんばんは | 2010/11/24
シチューの時は…ちょっとしたお肉の料理(ハンバーグ等)とサラダとご飯を出します。

炊き込みは…魚と味噌汁ですね。

悩みますよね(>_<)
うちは | 2010/11/24
シチューにはロールサンドとかロールパンにサラダとか。 炊き込みご飯の時は、味噌汁と漬物とししゃも焼いたり、ほうれん草のゴマ和えとか付けます。
こんばんはm(_ _)m | 2010/11/25
シチューの時は、野菜たっぷりなので肉のおかずが多いです♪ チキンソテーや豚肉と玉葱を炒めてクリームソースで絡めたり・・海老サラダや海老のマヨネーズ炒めの時もあります♪ 炊き込みご飯の時は、煮物や焼き魚・・生姜焼きが多いです。
うちの場合… | 2010/11/25
シチューの場合はオムライスが多いです☆

したことはないですがパスタや唐揚げ等も合いそう!!

炊き込みご飯の時は肉じゃが等の煮物系とほうれん草の胡麻和えと味噌汁というパターンが多いです♪

っと言っても和洋折衷、色々混ざることも多々ありますf^_^;
シチュー&炊き込みご飯はどうですか?くみやん | 2010/11/25
二つ同時もありだなって思いました。うちはシチューは味噌汁感覚ですので、普通におかず作ります。炊き込みも白ご飯と同様です。
うちはいちごママ | 2010/11/25
シチューのときは、サラダに揚げ物が多いですね。
炊き込みのときは、煮魚やきんぴら・お浸しにお吸い物とかって感じです。
シチューピカピカ☆。。。 | 2010/11/25
シチューがメインの時はサラダくらいでしょうか。シチューがスープ代わりの時は普通にメインや副菜を考えます。
炊き込みご飯のときは普通にオカズを考えます。
こんにちは。 | 2010/11/25
シチューの時はサラダと洋食系のおかずが多いです。
エビフライや唐揚げ、えびフリッターなどなど。

炊き込みご飯の時は和食系が多いです。 煮物や肉豆腐、サッパリ系なら白菜と豚肉の中華煮など、その時の気分で変えます。

うちはおつまみ用に色々ちょこちょこ作るので、和洋中色々組合わせです。
私は | 2010/11/25
シチューには鶏肉を使うので、魚系+野菜が多いです。
炊き込みご飯は主人が好きではないのであまりしませんが、汁椀+メインおかず+副菜、といった白ご飯に準じる扱いをします。
我が家はかず&たく | 2010/11/25
シチューの時⇒サラダorほうれん草等のソテー、パン(夫だけはご飯)
炊き込みご飯の時⇒生姜焼き・焼き魚等、野菜の煮物、ほうれん草等のお浸し、お味噌汁
…という感じです。
『炊き込みご飯はおかずではない』と夫に言われてしまうので、白いご飯の時と同じようなおかずを用意しています。
おはようございます。 | 2010/11/25
シチューやカレーの時は、サラダか、ちょっとしたおかずのきんぴらやわかめの酢の物などを1品出しています。

炊き込みご飯の時は、魚を焼いて、ポテトサラダやマカロニサラダにハムやベーコンを加えて出しています。
おいしいですよね | 2010/11/25
シチューの時は、サラダと唐揚げなど、お肉っぽい物を出します。 炊き込みご飯の時は、煮物や焼き魚、だし巻き卵、豚汁などが多いです。

page top