相談
-
仲良く遊べません。
- 三歳の息子が、他の友達とおもちゃを共有して仲良く遊べません。
友達の家に遊びに行くと、遊ぶんですが、自宅に招いたりすると、自分のおもちゃは貸せない。
叩く、おす、泣かせるなどしてしまいます。
何度言い聞かせても直りません。
どうしたらいいでしょうか? - 2010/11/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちはゆうゆう | 2010/11/25
- 自分の物っていう意識が強いんだと思いますよ。
個人差も大きいですが、遅い子だと5歳近くなっても自分の物はかしたくないって子もいます。
根気強く言い聞かせるしかないかな。
- うちも・・・ | 2010/11/25
- 3歳のとき、自分は貸してもらうのに、貸せなくて本当に何度も何度も言って聞かせました。一緒に遊べないならもう遊びに来てくれないよ、と言うとしぶしぶ貸すようになってきて、今4歳になりもう言わなくても貸すことが出来るようになりました。
時期的なものもあると思うのでもう少し気長に様子を見てあげていればそのうち変わってくると思います♪頑張ってください。
- 最近 | 2010/11/25
- 何かイベント事はおこりませんでしたか?
不安定になってらっしゃるのではないでしょうか。うちは下の子が生まれた時に、上がそんな感じでした。
でないとすると、3歳なのでもうまもなく「一緒に遊ぶ」ができるようになるのではないでしょうか。
- そんなものかな | 2010/11/25
- 自宅だと自分のものになるわけですしいばりますね。だけどそれじゃやっぱりだめだからちゃんとみんな毎回言い聞かせてます。 反対だと遊び行きたくなくなっちゃうかなともおもうので。でも意思が強いコはみんながそんなだと思うからそんなに気にせず言い聞かせてく感じかなと思いました。
- 時間をかけてNOKO | 2010/11/25
- まだ3歳ですから、貸せないのが普通だと思います。うちの3歳になる息子も保育園で譲り合うことを覚えてきているはずなのに、園のお友達と公園で会って、自分のおもちゃを調子よく貸せるのは最初だけ。だんだんと返してよ!となってしまい、最終的には喧嘩で二人とも大泣きして帰宅というのがパターンです。
長い目で見て、根気強く言い聞かせながら、悔しい思い、悲しい思い、一緒に遊べた時の楽しい思い、色々経験を積ませることだと思います。
- そういう時期ですよ!!! | 2010/11/25
- うちの娘も同じです…。今2歳9ヶ月ですが何度か注意したら少しは仲良く遊べてますが自分の物という認識がありケンカになることが多いです^^;
でもうちの子は結構年齢がバラバラな子と遊ぶことも多いですが
年長さんの子でも人のは奪い取るけど自分のは貸せないという子もいますし。親としては自分の子が貸せないと何で貸せないの!!!と思いますがそんなに気にしない方がいいですよ??
私も毎回イライラしちゃいますが気長に言い聞かせて行くしかないなと思ってます><
お互い大変ですが頑張りましょうね!!!!
- こんばんは | 2010/11/25
- まだ3歳くらいならなかなか一緒に仲良くとはいかないと思います。まだ幼稚園や保育園には行かれてないんですよね?集団生活を始めてないならまだまだ貸し借りは難しいと思います。うちもおもちゃの取り合いしてましたよ。ただ叩いたり押したりは危険なのでその都度きちんと言い聞かせなければいけませんよね。
- 我が家も | 2010/11/25
- そういう時期がありましたよ。お互いに譲らないので泣いたりしていました。 時期が過ぎれば貸したり出来るようになると思いますよ
- こんばんは。ホミ | 2010/11/25
- 三歳なのでこれから少しずつおもちゃを貸してあげれるようになると思いますよ~!きっと自分のおもちゃだという意識が強いんでしょうね~!おうちで遊んでいるときに主さんが貸してね~と貸す練習をしてみてはどうでしょう?
- こんばんはみこちん | 2010/11/25
- まだ3歳ですので、自分の大事なオモチャを貸せないのは当然です。
だからこそ、友達と遊んで貸し借りを学ぶので、これから少しずつ教えていけばいいのではないでしょうか?
うちもそーでしたよ。
- こんばんは | 2010/11/26
- うちの2歳半の娘もそんな感じです。でも、何個かおもちゃを見せて「どれなら貸しても良い?」と娘に選ばせて貸しています。
- 時期的なものかと・・・ | 2010/11/26
- 友達の家では、お友達と仲良く遊べているようですし、時期的なものだと思いますよ。
うちの息子(3歳)も以前そうでしたが、いつのまにか自分のおもちゃも共有できるようになっていましたよ。
- まだ保育園には行っていないんですよね?ノンタンタータン | 2010/11/26
- やはり集団生活は体験してみないと理解できないので貸し借りは難しいですね。でも我が子はママ友宅でおもちゃを借りて遊んでいるわけですから、相手の方も自分の子が貸してもらえないのはおもしろくないはず。
3歳でしたら言葉が理解できるので、どうしても触られたくない大切なおもちゃはその時は使わないようにして友人が来る前にお子さんに話してみてはいかがでしょうか。その場で行ったり物でつるのはママ友も気をつかうかもしれませんし…。
- こんにちははるまる | 2010/11/26
- うちもそうですよ。自分の物はやはり自分の物で、お友達に貸してあげるって言うのは、今の年齢では難しいのではないでしょうか?
- まださいちゃん | 2010/11/28
- 3歳ですし、自分のオモチャを取られた感覚になるのかも知れませんね…。 お友達のお家だと仲良く遊べるなら、心配ないと思います!! 後はゆっくりと長期戦で伝えて行くのが良いかと思います。 あっという間に成長していて『あの頃なんだったんだろ(≧∇≦)』って思う様になってると思いますよ~☆
- まだ | 2010/11/28
- そんな感じだと思います。
自分のものという思いがきちんとあるんだと思いますよ。
- こんにちはgamball | 2010/12/01
- うちの子も3歳の時はおもちゃの共有は出来なかったです。
そんなもんかなぁって思ってました。
そのうち仲良く遊べるようになりますから、見守ってあげましょう。
- こんにちは | 2010/12/05
- うちの子が3歳の時はまだおもちゃの貸し借りは出来ませんでした。
そういうものかなと思ってます。
- こんばんは。 | 2010/12/07
- 自我が芽生えてきて余計なんでしょうね。周りの方へのお気遣いでお疲れではないですか?ご苦労様です!
お友達にも貸してあげようねと根気よく伝える。自分自身が貸してもらえなかったらどんな気持ちかと考えさせてみるとか。
何度も言い聞かせるしかないと思います。
友達の家で貸してもらえたら、その時に、来てもらった時には○○君のおもちゃも貸してあげようね!と都度伝えるとか。
○○が先に遊んでから、(時計でこの数字の所に長い針が来たらとか、何回これで遊んだら)お友達と交代して順番こして遊ぼうね!とか提案もいいかもしれません。