アイコン相談

「自分で!!」への対応…。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/15|まりん★さん | 回答数(32)
11月で2歳になった娘の事です。
もともと結構自己主張がはっきりした子だとは思っていたのですが
1歳10ヶ月くらいからでしょうか、
何かにつけて「自分で!」(自分でやる)と言うことを
言うようになってきました。

成長しているんだなぁって、とても嬉しかったのですが
どんどんそれがすごくなってきて対応に戸惑っています(´Д`;)

今日は浴室に入る段差をまたぐとき
手を貸したら「自分で!」と始まり…。
でも滑るからどうしても手を添えなければなりません。
しかしほんの一瞬でも手を貸そうものなら
「自分でやる!」とまた1からやり直すのです。
もう浴室側に入っているのにわざわざこちらへ戻ってきて…。

こういう行動、「巻き戻し行動」?とかって
この時期特有の事だと聞いたことはあるのですが
裸で寒いし風邪でもひいたらと思うとイライラしてしまって…。
自分でやりたいのはわかるんですが
どうしても手を貸さなきゃいけない時なんかはどう対応したら良いんでしょう(ノ_・。)

着替えとかならなんとなーく気付かれないように手を添えたりできるんですが
(それでもすぐ気付いて大騒ぎされますが…)
1人ではさせられない事のときなど、
手を貸せば1からやり直しだし、でも手を貸さなければ危ないし
事が進まなくてホント困ってしまいます(´Д`;)

スプーンに物がうまくのせられなくて
指でチョン…とのせただけでも大騒ぎですし…(;´□`)ノ

自立心の芽生えとはいえ
こんなにも「自分で!」の主張って激しいものなんですか?
個人差はあると思いますが初めての子なのでホント戸惑っています。

できるだけやりたい気持ちを汲んであげたいと思うのですが
とにかくすごいので、ついつい私も感情的に怒鳴っちゃったりする事もあり…(ノ_・。)
今日は風邪気味で(私が。)体調イマイチで余計イライラして、
娘に当たりしちらしてしまった感じで落ち込んでいます(-""-;)

体調不良でなくともなんだか最近自己主張の激しさに
疲れ果ててイライラする事が増えています(´д`;)
心の余裕がなくなってすぐキレている自分ももう嫌です(ノд`;)

これはもう時期的なものと割り切るしかないでしょうか。
見守る、待つ、と言うことが大切なんでしょうが
皆さんはどのように対応してらっしゃいますか?らっしゃいましたか?
2010/12/01 | まりん★さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも | 2010/12/01
長男がやり直しひどかったです… 特に朝出勤前、マンションの階段(3階建3階)でへそが曲がると手がつけられない癇癪が始まり、3歳半検診の頃までひどくて個別相談したくらいです。 5歳の今も少しありますがやっと少しうまくかわしたり出来るようになりましたがまだまだイライラもします。 多少危なくても命にかかわる事など余程危険じゃなかったら一度はやらせてみると良いです。 で、やり直ししてもいいけど一回まで、一回で出来なかったら一緒にやろうねとかやり直しする前に約束させると良いですよ。 じゃないと出来るまでエンドレスになったらまたイライラしますよね…
2歳8ヶ月娘ですコロリーナ | 2010/12/01
ウチの娘もそんな感じでしたし、今でも時々あります。
性格って言うのもあると思うんですが、笑わせると笑って忘れちゃう感じですね。
手を出して騒ぎだしたら、くすぐりながらママが意味も無く大爆笑したりすると、
つられて大爆笑して、嫌だった原因のことをすっかり忘れちゃってくれます(笑)。

ウチの娘の自分でポイントは、やっぱり「食事」ですね。
やはりちょっとでも手伝おうとすると、大騒ぎになるので、
散らかろうが、時間がかかろうが、手出ししませんでした。
最後に自分ですくえなかった分を諦めた時に、ママがすくって食べさせてました。
最近では「ママがすくって食べさせてくれる」と学んだのか、
スプーンを取っても怒らずに、口を開けて待つくらいですよ…

うちも階段などを「自分で!」と登ったり降りたりしたがって困ったこともあります。
「え~、自分で?危ないよ~?ゴッツンイタタだよ?」といっても聞かないので、
手を触れずに、背中あたりに手をスタンバイしてやらせてました。
その時に「分かった!自分でやるんだね、ガンバレ~」とか声かけしてましたよ。
基本的に「やりたい」ということはできるだけやらせるようにしています。
うちも階段は怖かったですが、コケて頭を軽く打ったり、お尻を強打したりもしました。
でも痛い思いをしたからこそ、慎重になったような気がします。
今では「自分で」だった階段も、ママが来るまで待って手を繋いで降りようとしますし。

やっぱり割り切りも必要ですが、安全を確保することも大切で…
そう考えると、この時期ってホントに目が離せないですよね~。
お互いに気をつけながらやっていきましょう♪
うちも!うちも!! ^^;)MAC | 2010/12/01
我が家の王子は現在2歳と2ヶ月。 やはり、2歳前後から主張が強くなり、しかも反抗するし
私は怒鳴りっぱなしだし、夫は呆れっぱなしだし…という具合。^^;)

偶然なのですが、今日、久しぶりに書店に行くと導かれるように歩いていて…1冊のある雑誌に
出会いました。
私にとっては衝撃でした。 ページをめくる手が止まらないくらい読みたい知りたい欲求にかられ
今夜はこんな時間に。。
→NEWSWEEKニューズウイーク2011年版(日本版)です。
もし、書店に立ち寄られる機会があったら開いてみてください。
0歳からの子育てについての特集でしたが、まさしく今、自分が直面している壁に関わる
記事もあり、様々な統計データをもとに分析したり、様々な角度から捉えて論じられて
いたり…で、目の覚めるような衝撃がありました。
私は少し気持ち、楽になれました。 ^^
あ・・・くれぐれも私は出版業界の回し者ではゴザイマセン!(笑)
一緒です!!!パスタん | 2010/12/01
巻き戻し行動って言うんですね。
うちと全く同じでビックリしました。

食事などの危険でない物はのんびり見守るようにしてます。
危険がある場合は、危険を回避してから巻き戻しをさせてます(苦笑)

お風呂の場合は(うちはフタを閉めるのが自分です^^;)あらかじめ部屋を暖かくしておいて湯冷めをさせないような対策ですかね。

他で急いでる時に「自分が」が出た場合は、次の行動に繋がる場面に興味のある物を用意します。
例えば、家に帰って来て靴を脱ごうとするけど自分でなかなか脱げない→おやつがある事を伝える
そうすると早く靴を脱ぎたがるので私がします。

でも、やっぱり自分でしようとする事は「こういう時期なんだ・・・」と見守るようにしてます。
(上の2人のお兄ちゃんはなかったんですがね・・・^^;)

末っ子は今2歳半ですが、少しずつ自分で出来る事と出来ない事、1人でしようとすると危ない事・・・こういう区別がついてきました。
まだまだ「自分で」が強いですが、自分で判断して「お母さんして」と言う場面も出て来てます。
そうなると、ちょっと楽になりますよ。

それから、それから、対策ではないのですが・・・
どうしても「自分が」が出来ずにその場を離れたら、ぎゃ~ぎゃ~泣きわめきますが、10分ほどしたら諦めてケロリとします。
気持ちを汲んであげれない時でも、ガマンしてもらう・・・と言うのを覚えてもらうつもりで、その場を離れてもいいと思いますよ。
こんばんは | 2010/12/01
うちの息子も今月で2歳になります★
自分で!の自己主張はやっぱり半端ないです。
毎日怒鳴って自己嫌悪、明日は!と誓ってまた怒鳴る…の繰り返しに自信をなくしてどうしようもなく落ち込んだりです。

でもやっぱり耐えて見守る、待つしかないんですよね。
お風呂の段差がどの位か分かりませんがやりたいのなら一人でやらせると思います。
もちろん滑った時すぐ受け止められるよう構えていますし、滑らないよう浴室にマットを敷いたり等工夫もします。
やっぱり体験してみないと分からないでしょうし滑った時に、危ないね、お母さんと一緒にしようねと言い聞かせることが出来ればいいのかなと思います。
でも本当に危険なことは泣こうが喚こうがダメだと伝えます。
泣いていて聞く耳持たずな状態ですのでしばらく放置してどんなに泣いてもダメだと悟らせたり。

裸で寒いから早くっていうのもすごくよく分かります!
私もそれでイライラしたりしてましたが電気代が…とか考えず暖房をつけることにしました。
それで私のイライラは解消され親子にこにこでいられるので必要経費なんだと割り切りました。
どうすれば危なくないかどうすれば自分がいらいらしないか掘り下げていき手を出さない知恵を出せと言われました。

そう頭では分かっているんですがなかなか感情が追いつかなかったりしますよね。
まだまだ大変な時期が続くと思いますが出来るだけ子どもの気持ちに添えるようお互い頑張りましょうね★
きっと | 2010/12/01
これから私も直面する悩みだろうなぁ…と。
一歳10ヶ月のツインズ。男の子より女の子の方が、ひと足早いように思います。

二歳だからと構えず、いかに自分が苛立ちなどコントロール出来るか?
日々考えてます…


初めての育児でわからない事だらけ(>_<)
ママとして凹む事だらけ。

皆様の意見を参考に。
主様の回答になっておらず申し訳ありません。
うちも | 2010/12/01
11月で2歳の男の子います( ^)o(^ )
やり直しまだ全くない・・・上の子もそんなになかった・・・。

大変ですね・・・確かに自分でやりたい!という気持ちは伝わりますが私は手を出す私に泣き叫んでいる息子を・・・・
泣かせたまま 色々続行しています・・・


時と場合によっては 手は必要なので

割り切り ます・・
そのうち分かると思うので
疲れますよね | 2010/12/01
たしかに時期的なものなので、付き合えるだけ付き合ってあげるのが一番だと思います。ただ、危険なこと(お風呂場の段差や外出先《歩道のない道や駐車場など》)・ママが譲れないと思うところはキチッと端的に理由を言って手を貸すことも必要かと思います。最初は泣くかもしれませんが、その内分かるようになってきます。
こんにちは | 2010/12/01
うちもまさにそんな感じです。手伝おうものならすごく怒ります。でもやっぱり時と場合によってはさせたり手を貸したりしてますね。主さんのようにこの時期お風呂場でモタモタされると寒いし風邪をひかせますからね。私も手を貸すと思います。ただ食事中や時間がある時はなるべく自分でやらせてます。何でもダメだとせっかくのやる気を抑えてしまいますからね。今はそんな時期だと思いますよ。
巻き戻し行動っていうんだ・・・。くみやん | 2010/12/01
2歳9か月の娘もそういったところありました。2歳1か月で下ができたのでまた大変で・・・。下のお世話もありましたので、好きにさせてました。おっしゃるとおり、見守る・待つですよ。最近は、ご飯食べさせて・・・。っていうようになり、今までは自分で食べないとご飯を投げることもあったんですが、食べさせるのもこれはこれで面倒です。
うちも | 2010/12/01
そうです☆ オムツとかも自分ではきたがるしごはんも自分でたべる・となんでもやりたがりますよ☆ 忙しいときなどイライラしてしまいますがそこで親がなんでもしたら子供の意欲がなくなってしまうので時間があるときはやりたい放題させます。 自分で何もやりたがらない子もいるのでそうかんがえたら意欲があっていいのかなて前向きに考えてます(o^^o)
なるべくピカピカ☆。。。 | 2010/12/01
意思を尊重してあげる派ですね、私は。
「自分で」と言うときは手をかさないようにします。
危ない事も、転べばわかるし。
怪我をしない程度に転ぶと思われる場所に手を差し伸べるなどの危険防止策はとりますが。

危ない危ない・・・とストップさせているとまたこれも臆病になるし・・・
難しい所ですが、チャレンジ精神は養って欲しいですよね(≧∇≦)
ありました | 2010/12/01
そして、私もイライラしていました。
仕事などで時間が迫っているときには有無を言わさず従わせてしまいましたが・・・。そのうちにそういう時期は過ぎ去ってしまいますので、一過性のものと思われたらいいのではないでしょうか。
お疲れ様です。
こんにちはみこちん | 2010/12/01
うちも、自分でする!!ですよ。
忙しい時はイライラ倍増です。
でも、成長過程なので、最近は程ほどに見守り、褒めたりしてます。
自分も小さい頃はそうだったんだろうなと^^
うちは | 2010/12/01
うえがほとんどそういうのがなかったのでほんと個人差なんだなあと思いますが下はまちがいなく主さんのとこと同じようになりそうです。まだ1歳5ヶ月ですがその気が見え隠れしてますね。 たぶん時期が過ぎれば終わると思いますがいらいらしちゃいますよね
自己主張 | 2010/12/01
いいと思いますよ。 何事も経験です。失敗や痛いなどで覚えることもあります。見ている所で経験させてあげて下さい
うちはトラキチ | 2010/12/01
何でもやらせています。
失敗を経験する事も勉強かなと思います。

親も子離れが必要ですし。
こんにちは | 2010/12/01
我が家の長男も同じです。
食事や朝の着替えなどは、時間とられても自分でさせています。
お風呂に入るなどは、どんなに嫌がられても私がします。
4カ月の娘も一緒に入るので、そこら辺は息子にさせていたら皆して体調崩しかねないので。(^_^;)
ぎゃあぎゃあなるし、巻き戻し行動にもなりますが、お構いなしです。
させるところはさせて、危険が伴ったり、体調崩したり、なんて事態になりそうなことは手を出します。
こんにちははるまる | 2010/12/01
2歳11ヶ月の子供がいます。成長過程だから気にしていませんが、危なくないようでしたら好きなようにさせてますよ。危ないかなと思う時は親が見守ってついていたらいいですよ。
通る道・・・NOKO | 2010/12/01
うちの息子もそうでした。
なんで、自分でやってはいけない場面なのかをひたすら説明して、だからここは一緒にやろう!と説得していました。
納得すれば、手を貸すことに承諾してくれました。その子に寄るんでしょうが…時期的なものなので、ある程度見守るしかないかなと思います。
ちょっとぐらいいいやの心持をyuihappy | 2010/12/01
自分で!自我の時期ってすごいですよね
ちょっとぐらいのゴッチンぐらいはいいや~と思うようになりました。
 普段は怒らない様にして、本当に危険な時だけ怒るようにします。いつも怒っていると危険性が伝わらないと聞いたからです。
 あとは、抱っこしたり、チューしたりして楽しい気分にさせてごまかします!
自分で! | 2010/12/01
と言うのが分かっているから、「助けて」と言うまでほったらかしです。
何回も滑って、滑らないコツを掴ませたり、どうやったら上手に着替えができるのか、何回もやらせているうちに、毎回違った動きを見せ、成長を感じられるので、いつもと違う動きをしないかじっくりみちゃたりしてみてはどうでしょう。
危ないか、危なくないかはやってみなきゃ分からない!

そのうち、なんでも「お母さんと一緒にやろう!」という時期が来ます。それが意外と煩わしい。
12月で2才です | 2010/12/01
我が子の話みたい~って 思いながら読みました(*^o^*) うちも 今日も風呂の 段差 (自分でするの)でした 本当にこまりますよね 兄弟でも まったく ちがいます 上の兄は 自分で…が なくて(T_T)悩みました 着替えも興味ないし そのせいで ボタンや 靴をはくのも 凄く遅く 今でも(4才) イライラするほど行動が遅いです(笑) そのせいか 次の娘は自分で…が 出た時嬉しくて 嬉しくて(*^o^*) だけど かなり こだわるし 自分で で 予定より 遅れたり 本当に待つのも見守るのも大変(≧ヘ≦) 親って成長遅くても 自己主張が早くても イライラして勝手だなぁ なんて 思ったりです お互い気長に頑張りましょう
うちもグラタン | 2010/12/01
まさしく今がその状態です。
次女(もうすぐ一歳11ヶ月)ですが、お風呂入るときも、転んで痛い思いしたら、こちらが手を差し延べても素直に手をつなぐようになりました。
靴を履くのも「自分で!」でまだ一人ではけないのはわかってますが、「じゃあ、頑張って履いてね!ママ、戸締まりしてくるから」など自分のやることやって、待ってます。
出来ないと「ママ(やっ)て!」と言うようになりました。
長女を神経質に育てたので、反省し、次女で少し、私も余裕?を持って待ったり、やらせたりしています。
こんにちはニモまま | 2010/12/02
うちのこはまだ一歳3ヶ月ですが、何でも自分でやりたいみたいな行動してきます。全然出来ないんですけどね。 先日、あたし自身が下痢嘔吐を一日中しててしんどくて。 ご飯用意してひとりで食べてもらったのですが、ご飯粒を髪から洋服から部屋のあちこちにつけていましたが、ママがしんどいときにひとりでご飯食べれたのが嬉しかったのか、満足そうに空っぽになったお茶碗をみせにきてくれましたよ。 後片付けが大変で、しんどくてもあたしが食べさせてあげればよかったと思いますが。子供の満足そうにしてる顔みたら、これからいろんなことさせてあげようと思いますよ。 洋服も一時間かけてでも一人できがえさせてあげてはどうでしょうか。一緒についてなくても着替えれたらママにみせにきてねでいいと思いますし。お風呂は怪我する可能性あるから心配ですが。一人でやらせると自分なりに一生懸命考えて行動するこになるとあたしは思いますよ。長々と失礼しました
うちはgamball | 2010/12/05
うちもそんな時期ありました。
気が済むまでやらせましたよ。
一時のことと割り切って付き合ってあげましょう!
こんにちはももひな | 2010/12/05
うちもありましたよ。
お風呂場などは本当に危険なので自分でって言い張っても「危ないからもっとお姉さんになってから」って言い聞かせるのも必要かも。
危険のないことならその時にもよるでしょうができるだけ気の済むようにやらせてあげたらいいですよ。
気の済むまで | 2010/12/09
うちも同じでした。
割り切って気の済むまでやらせてました。
こんにちは。 | 2010/12/13
大変ですよね。たくさん褒めたり。おもちゃで誘って一緒に入るとかで気が紛れないでしょうか。
できることだけ。 | 2010/12/14
うちの今3歳の長男も自分でやる!が激しい子です。
本当に言い出したらきかないので
私が爆発することもしばしばです。

今までで効果があったのは、
たとえば、階段まだ上手に1人で降りれない時期に
1人で降りるといってきかないことがありました。
そのときに、ちょうど図書館で借りてきた絵本(こぐまちゃん)で
階段でふざけていたら転がって怪我をしたという内容の
ものがあって、読み聞かせました。
その後、階段を降りるときに「落ちたらこぐまちゃんみたいに痛くなるからママが手伝ってあげるよ」と言うと
理解しているようで手をつないでくれました。

私が何度も注意するよりも、絵本の効果の方が息子は絶大でした(^^;)
参考になれば幸いです。
素晴らしい自己主張スティッチ | 2010/12/14
それだけ自立心が大きいんだ!!と諦める(笑)しかないかもですね。
全て依存する子より良しと思うしか…
あまりの主張にイライラする事も多いでしょうが、笑っちゃう位の心の余裕が持てたらイイんですけどね。
我が家の次女を見ているようです(^^;)ノンタンタータン | 2010/12/15
頑固な娘で自分でしたいことに手をだそうものなら暴れて普段以上に手がかかります(T^T)
お風呂も似たような感じです。浴槽をまたいで入るのも1人でしたいと言いますが手が滑って落ちたら危ないし体は冷えるし時間がかかるし…。そんな時は普段入れないおもちゃ(アンパンマンの指人形)を入れて気を紛らわせているうちに持ち上げて入れちゃいます(^o^)体をふいたり着脱時も「あっ!○○だ~」と声をかけて気をそらせた間に手を出しています。食事やトイレは大目にみても裸の状態でこの時期に「1人で!」というのは風邪をひこうとしているようなものですよね(>_<)

page top