相談
-
しつけの仕方
- いつもありがとうございます。今回もよろしくお願いします。
しつけの仕方について教えて下さい。その子の性格、その場面によって違うとは思いますが、優しく言い聞かせるのか、怒って言い聞かせるのか、罰を作って言い聞かせるのか、などなど。というのも
5歳の長男なんですが、活発な方ではなく、口が達者で、あーいえばこーいうって感じで理屈ぽいのです。こういう理由だからしてはいけない とか 理屈ぽく説明しながら、しつけ?したせいかなと反省してる日々です。簡単な毎日のこと(お片付けしなさいや遊びは終わり、幼稚園行く、早くしなさいなど)でさえ 何で?何で しなくてはならないの?っていちいち聞いてきて、こっちが根負けして、あーじゃこーじゃ言わずに さっさとしなさい!と 結局怒鳴ってしまってるし、かといって、全然直ってなく、何度も何度も、同じこと繰り返です。
幼稚園では、先生にきくと、そんなことなさそうで給食の嫌いなものも頑張って食べてるみたいで、誉めてあげてくださいねーなどと先生によく言われますが、それを逆手に 幼稚園で頑張ったんだから 家では好きにしたいなどと はあー?ってこと言ってくるので 誉めてあげたくなくなったり、5歳児相手に私も緩急の付け方を見付けられない場が 多く、情けなくなります。
あとゲームについてですが、家は持っていません。購入予定もなかったのですが、私の聞く範囲では小学生では、ほぼ持っているらしいのです。私はゲームに無知なため名前はわかりませんが、持ち運べる小さいゲームを買ってこそこそされるより、テレビゲーム(WILL?)で時間を決めてさせる方がいいとか、ゲームセンターで(仮面ライダーとかのガードゲーム)お金使われるよりましとテレビゲームを買ったという園友ママさんもいますし、ゲームというのは、どう考えてしつけに利用?するのでしょうか?家にはまだ11カ月の弟もいるし、影響とか、よく解らなくなってきてます。
しつけについて 考え方、知恵など教え下さい。
乱文ですみません。よろしくお願いします。 - 2010/12/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 神経質 | 2010/12/01
- になりすぎると何もかもが間違っているように思えてきてしまいますよね・・・。
ああ言えばこういう どこの子供もそんなもんですよ(*^_^*)
ちなみに うちは小学生の子がいますがWIIもDSも与えていません・・・ ほしいほしいとはいいますが
ずっとやってそうなので・・・
時間決めても あれば ねーねーやっていい??
そればっかになるだろうと・・。
限界が来たら 買うのかな??
お金貯めさせてるので 自分で買いなさい・・・のがいいのかな??
- うちは | 2010/12/01
- 六歳の長男がいます。
私も、〇〇だから~しなさい、と教えてきました。主様と同じかなぁと思います。そして、何で?と聞いてきた時期もありました。
それに答えていた時期もありましたが、それでは『やらされてる』感があるみたいで反発もするし、こちらはイライラするし……
なので、『どうして〇〇しなきゃいけないと思う?』と子供に聞いてました。
片付けも、幼稚園にいくからトカご飯の前だからトカ
お子さんはお子さんなりに理解してると思いますし、自分で言うことで自覚も出るのではないでしょうか?
子供に教えるのって一辺倒ではいかないし、知恵比べみたいですよね…
- 難しいですよねキンタン | 2010/12/01
- 毎回細かく言うと、又か、と聞く耳さえ持たなくなってしまうけど、言わなきゃいけないし・・・
私は、こうだから、こう、と理由をつけて説明しているのと、何でこんなことしたの?と(怒り口調でなく)聞いています。
本人も甘えたいのか、単なる我儘なのか、で大きく違いますもんね。
ゲームは、必ず時間を決めて。うちは、外で遊ぶのが好きだから、ゲームは買わず、外で遊んできなさーい!です。
本人は欲しいのかも知れないけど、そんなに・・・って感じです。
買ってあげるにしても、初めに時間の約束、それを守れなかった時の約束をして、実行するのが大事ですよね。
約束を守るっていう教育がこれで出来ると思って・・・・
あと、誉めてあげるのは大事だと思います。
したがいらっしゃるから、余計に、寂しいって思いもしてるかも知れないし、出来たら誉めてあげたら、徐々にできるようになる事もありますよ!!どちらにしろ、躾は一貫性と忍耐・時間が必要ですよね。ママも気長に長い目で頑張って!!
- こんにちは | 2010/12/01
- うちは年長ですが私も早く準備しなさいと言うと、分かってる、今しようと思ってたのなどと屁理屈を言い結局かなり時間がかかって準備し毎回バタバタします。準備をしてからゆっくりしなさいと言いますがあまり聞いてないみたいですね…先生に聞くと園ではちゃんとできてるようで…反抗期なのか分かりませんが先生もあまり言い過ぎるとかえってしたくなくなるので少し褒めてあげるとちゃんとできると思いますとおっしゃってました。分かってはいるけど行動にうつさないのでイライラしますよね…ゲームは我が家も与えてません。しっかり外遊びをして欲しいし今は必要な時期だとは思わないしなくても困らないので。絶対に必要なものでない限りは簡単に努力もなしには与えてないです。ゲームをさせるさせないは各家庭で色んな方針や育て方があるからそれぞれでいいと思いますよ。ただお友達が持ってるから欲しいという気持ちはよく分かりますが我慢も時には必要かなと思ってます。
- あーいえばどういう状態・・・。くみやん | 2010/12/01
- うちの三年の長男もです。6年間一人っ子でしたのでさらに酷いです。息子に発する自分の罵声もイヤになります。
ゲームですが、うちも無関心でしたが、親が与えました。幼稚園年長でDS、Wiiは一年生で。もともと無関心ですので今もそんなにやるほうではありません。うちも幼稚園の頃はカードゲームをゲーセンでやらせてました。たぶん来年にはそういったゲームは卒業されるかな?うちのまわりには、DSやWiiを持っていない子もいますよ。家族でやる点ではWiiですけど、お友達と遊ぶときはDSですしね。時期が来たときの購入ですかね。
- わかります!!!れおご | 2010/12/01
- 物凄く全てが同じ状況で、私達の事みたいでビックリしました。
我が家は以前の事になりますが、その頃は私も行き詰ってました。
子供というより1人の人としての切り替えになりました。1人の個人の、私とは違う人格。
でも園で頑張っているのは、本当だと思います。
今でも私も褒めてあげて!と、先生に言われてもなかなか。家ではおりこうではない事が多くて、怒ってばかり。。。褒め上手になりたいです!
子供が頑張ってるから~と良く言ってって、こっちは「だから?」という感じだったのですが、ちょっと家でも厳しくしたりした事があるのですが、精神的な面とか何か子供にとって不安材料は沢山あって、家での我儘でそのバランスを取ってると感じた事があります。
勿論、小さいうちからきちんとした躾が持続するのが理想ですが、大きくなって反動が出てくる子も沢山いると思います。
小さいうちの家での我儘は、心の安定に必要だと思います。
安心感があってこそだと。その絆が大事だと信じてます。
あと理屈っぽく云う年齢です。何でも「何で?」と聞いて馬鹿にされたような・・・とか。
何でもきちんと答えなくても大丈夫かと。うそは、駄目ですが、一緒に調べたり、一緒に考えたり、わからない事は正直に伝えてもいいかと。今の時期だけなので、頑張って下さい。
多分、一つの事で頭がい~っぱいになってるので、怒鳴らないと子供はママの言葉がきちんと頭の中に届いてないかと、まだ優しく教えてあげる(下の子がいらっしゃるので、大変でしょうが)方が良いかと、怒られたときは、怒られてる事しかわかってない事が多く、その理由まで覚えてませんでした。泣いてる時も何故泣き始めたかわかってませんでした。
脳はまだまだ発達途中なので、焦らなくてもいいかな?と思いました。
ゲームもずっと欲しがってて、でもまだ持ってません!
サンタさんにお願いしてそうですが、絶対にゲームばかりで、やはり知能犯なので決めた時間内で終わる子ではないので。。。
でも皆が持ってるので正直、悩んでます。
他の人たちが持っていなければいいのに!!と、ずっと思ってます。同じ境遇の子がいて、そのこと仲良くなってくれる事を祈りながらの日々です。
大変な時期ですが、力を抜いて下さい。(きちんとした文章でなくてすみません。)
- 回答にはなっていませんが…ソフト麺 | 2010/12/01
- 罰をつくるという躾の仕方は、こどもにとってあまりよくないというのをテレビで見たことがあります(-_-;)
- わかります | 2010/12/01
- うちは園ではお利口さんにしているらしく、先生から言われて気付いたのですが、「自宅では多少発散させてあげよう」という事です。
モラルに反する事は「ダメなものはダメ!」と理屈ではないことを示しているつもりです。
ゲームは・・・うちは少なくとも就学するまでは買い与えないつもりです。
- 家は、 | 2010/12/01
- ゲームを買い与える予定は、ありません。そればかりになるだろうし、友達と外で体を使って遊んでほしいので。まわりも、持ってない子が、結構いますよ。
あーだこーだ言うのは、家もです。何でなんですかね。口で言う前に行動しなさい!!って最近は、よく言っています…。
- 私が言える事ではありませんが | 2010/12/01
- 初めまして こんにちは(^^) 最近,私は息子を産み...私が言える事ではありませんが,いろいろな親を見て来た中で一番良いなぁ~っと思ったしつけ方の一つで,褒めて育てる方があります。 お手伝い等させる時に『○○をしてくれたらお母さん助かるなぁ~』など言ったり,ちゃんとお手伝いが出来た時には『○○くんが手伝ってくれたからお母さんは助かっちゃった。お母さんは幸せ者だなぁ~。ありがとう!!』っとちゃんと褒める。 おかたづけの時は『お母さんと○○くんどっちが上手に片付けられるか競争しようか?』っと言って,最初は一緒に片付けをし...『お母さんお皿を片付けしてくるから○○くんは玩具を片付けしてね?』っと言っておかたづけをさせるのが良いかもしれません。 怒鳴ると子供は何もしたくなくなります。反抗期が来ると特に。 弟さんがいらっしゃるなら『○○はお兄ちゃんなんだから!!』などは言わない方が良いみたいです。子供はお母さんにとって自分は愛されていないと思ってしまうので例えば『○○も○○もお母さんの大切な子だから』などの言い方が良いみたいですね。 自分が小さい頃の経験もありますが,多少役に立つかな?っと思いカキコミさせて頂きました。 子育てお互いに頑張りましょうねp(^^)q
- 難しいです…CAT | 2010/12/01
- まあ…あまり何でもダメダメ言うのもその子の可能性を潰しちゃう
気がしているので…。でもゲームなら「何時まで」とかは
決めた方がイイと思います。
だらだらやってメリハリがなくなるのも問題ですし…。
加減が難しいですけど、ゲームは悪い部分だけではないですよ。
アンパンマンの学習用ゲームなんかもありますし。
…参考にならなくてスミマセン
- しつけ | 2010/12/01
- というかうちもそんなですよ。わりと筋が通ってるのでこっちがカチンとして怒鳴ったり手でちゃってます。 諭すのは私には無理だなと。笑 みんなそんなかなあと思います。 あとゲームですがDSはほぼみんな持ってますね。 大体wiiと両方持ってる子が大半かも。ゲームはもう少し先でもいいかなと思いますね。
- 毎日 | 2010/12/01
- 行うことなら時間にゆとりを持って行動させる、何故どうしてこうしないといけないのかを何度も教えてあげれば理解してくれますよ。
- こんばんははるまる | 2010/12/01
- うちにも5歳の子供がいますが、幼稚園行くのに口答えすれば、今日は休むの?って聞き返しますよ。また、お片付けできないなら容赦なく捨てます。
また、ゲームについてですが、周りが持ってるから…という理由では絶対買いません。うちは、小学校に上がっても購入は絶対しません。
- こんにちはみこちん | 2010/12/01
- 子育てって思うようにいかないですよね。
しつけについては、あまり考えないでいいと思います。
何が正しいとかってないですし。
なるべく、褒めて笑顔でいる時間を増やしてみませんか?
- 人は人 我が子は我が子 | 2010/12/01
- だと 私は思います ゲームも ママが必要ないって 思うなら いらない気が します うちはゲームは トランプやカルタを教えてます 家族の会話にもなるし 食後や お風呂あがったら みんなでしてます しつけ は 大変ですが なんで?って 聞かれたら 答えるしかない気がします あと幼稚園でよい子なら 確かに 子どもはバランスをとって 生活する 年齢だから 家では 少し甘えたりしたいんだと 思います 大人でも 会社で頑張ったら 家では ゴロゴロ休みたい時が あるのだから(*^o^*)
- 5歳 | 2010/12/01
- 5歳の男の子でそれだけ言い返すとは、お知恵が発達しているんですね!とプラス思考で考えてみましょう。とはいえ、ムキになって喧嘩になりますよね。私もそうでした。
そんなときはリピートしてみてください。とにかく何か言われたら「へー、そうなんだ」「そう、行きたくないんだね」とか。所謂「受け止める」という方法です。
それを繰り返すと、段々穏やかになってきますよ。そして言い返さなくなります。
それから我が家にも小学生がいますが、ゲームも携帯も与えていません。すごく欲しがりますが、いまどきの子供はテレビの見すぎかゲームのし過ぎなのか、視力が悪い子供が多いんです。なので「メガネ、かけたくないよね」と言い聞かせています。
またお友達の家で少し借りているみたいなので、それで満足させています。
- かしこいお子さんですねパスタん | 2010/12/02
- きっと頭の回転の速いかしこいお子さんなんだなぁって思います。
ママは、1つ1つ丁寧に説明しながら上手に教えてらしたんですね。
あまりにも返答に困る場合は逆に聞き返せばいいと思います。
そうすれば、より自分で考えるようにもなるでしょうし・・・。
ゲームですが、難しいですね。。。
うちには元々旦那が持ってきてゲーム(プレステ)がありましたが、2人とも飽きてて全くしてませんでした。
なので、子供達も全く興味を示しませんでした。
幼稚園ぐらいなら、親がゲームなどをしなかったら子供も別の遊びをするのでは?って思いますが・・・
DSなどの携帯ゲーム機は小学校中学年ぐらで買いました。
幼稚園はすごく早いなぁって感じがします。
携帯なので外で持って遊ぶこともするでしょうし・・・そうなると紛失も心配です。
また、幼稚園ぐらいだと出来るゲームも限られてくると思います。
私は不要なのでは?って思いますね。
小学校に入れば、ポケモンなんかのゲームでデータ交換などしたりすると思います。
そうなると、友達のを借りて~とかだと、物足りないと言うか・・・皆がゲームをしている間は輪に入れないと言うか・・・
ちょっと寂しい感じになると思います。
ただ、小学生なので集中力もしれます。
うちの子でも1日中やってたわけではなく、友達同士遊んでてもせいぜい1時間か長くても2時間ぐらいやって、別の遊びをやってましたね。
なので持たなくても完全に仲間はずれとかそういうのはないと思います。
(中学生になった息子達は、今はそういうわけにはいかないですがね。ほとんどインドア遊びが主流です^^;)
- こんにちはgamball | 2010/12/05
- うちはしつけに関してあまり深く考えないようにしてます。
兄弟3人とも性格が違うし、それぞれに合う対応をするのが難しいです・・。
なのでうちは適当に育てています。
「なんで?なんで?」と聞いてくるのも今の時期だけなんですよね。
小学校にあがればまわりに合わせることを覚えます。
もう少しの辛抱です。
ゲームはうちはwiiもDSもあります。
時間決めて遊ばせています。
- こんにちはももひな | 2010/12/05
- 5歳くらいって理屈こねる時期だと思いますよ。
うちの子もああ言えばこう言うって感じで「いいから○○しなさい!!」って頭ごなしに言うことも多いです。
幼稚園で頑張るから家では好き放題ってのは違いますよね。
どこにいてもそこのルールに従って生活するのは当然ですから。
- こんにちは | 2010/12/11
- どこの家の子も大体同じですよー。
そんなに難しく考えなくていいと思います。
ゲームも主さんがまだ早いと思えば与えなくていいんです。
- こんばんは | 2010/12/12
- うちの娘も5歳で、主さんのお子さんのように、あー言えばこー言ってきます。
屁理屈も多いし。
ゲーム持っていますが、時間は15分、ゲームを始める前に部屋のお片付け、それが出来ないなら捨てるとルールを決めています。
- こんにちは。 | 2010/12/13
- 今は口が達者になってきていて、頭では理解出来ているから、理屈っぽさがひどいのではないでしょうか。
理解しているのではないかなと思いました。
ゲームとの関わりは、ご家庭の考え方次第だとは思いますが、与えるにしろ、最初が肝心です。最初に事細かに決め事をしていくとある程度はセーブできるかなと思います。
何度も言い聞かせる方法は素敵ですよ!!
- 成長している証拠ですね(^o^)ノンタンタータン | 2010/12/15
- 我が家の娘達(4歳、2歳)は今のところ聞き分けがよく、優しく注意することで理解してくれます。
長女はのんびりさんなので食事にもトイレにも時間がかかりますがなるべく「早く!」と言いたくないので時計を見せて「時計の針が○のところにくるまでに!」と子ども自身に理解させるようにしています。
主さんのお子さんは口が達者なので対等な会話も成り立つのではないでしょうか(^-^)約束したことは必ず守るようにして親のかっこわるい姿を見せても良いと思いますよ。私なら「なんでそんなに聞きたいの?」と聞いて本心を探るかな(^-^)vでも今後、守ってくれそうな息子さんですね★
ゲームは私もしないので理解できませんが今ってほとんどの子が持っていますよね。私ならテレビゲームにして時間を決めるかな(^-^)