アイコン相談

湿疹とトビヒ

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/15| | 回答数(9)
五歳息子が、3ヶ月くらい前から湿疹を掻き壊しトビヒになってしまいずっと皮膚科に通院してますが、治りかけては掻く…を繰り返し完治は遠そうです(;_;)
抗生物質やらステロイドやら散々使い、飲み薬と塗り薬で毎日ケアし、保険適用外で買い取った一見湿布のような傷を覆うガーゼ?(名前解りませんが傷パワーパッドのような成分らしいです)を貼りその上から包帯をしています。両足、腕はその甲斐あってか落ち着ついてきましたが、問題は背中とお尻なのです。医師は絆創膏でも貼れば、と言うので背中はそうしていますが、お尻がどうにもならないので困ってます。場所が場所だけにパンツの着脱で剥がれるし、強い粘着力のもので固定すれば被れたり、痒がって夜寝付けない程です…
長々スミマセン。
何かご意見いただけたら嬉しいですm(__)m
2010/12/01 | の他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは☆セナ☆ルイさん | 2010/12/01
うちは次男が3ヶ月くらい前に背中やお尻、足がとびひになってました(>_<)背中全体に広がっていて結構ひどかったですが、薬を処方してもらって3~4日くらいで発疹の中心の水泡は減ってきましたよ↑薬を塗っているのに治らないなら、薬が合っていないのでは…?
私ならですが、違う皮膚科に行ってみるかもですf^_^;
追記ですセナ☆ルイさん | 2010/12/01
爪は短く切れてますか?爪を切ってやすりをかけて、爪でのひっかかりをなくす事が大事らしいですよ。あとは、手洗いを徹底してねって病院で言われました。
とびひの菌は鼻の中にもある事が多いので、薬を塗る時に鼻の穴にも綿棒でクルクルっと塗ってあげた方がいいらしいですよ↑
とびひ | 2010/12/01
痒み止めの薬は飲んでいますか?うちの子も同じところを繰り返していました。小児科で消毒用のイソジンをもらい、入浴直前につけて数分後に流すだけ。飲み薬、塗り薬は併用しましたが、それを始めたらすぐよくなりましたよ。最近はあまりやらない治療法らしいですか…
「とびひ」 | 2010/12/01
黄色ブドウ球菌感染症なので、傷パワーパッドで閉鎖してしまうと内部で菌の繁殖を助長してしまい、逆効果ですよ。
お大事になさって下さい。
痒い時は冷やすれおごさん | 2010/12/01
とにかく痒い時は、冷やすのが一番だそうです。
息子は1年中カユカユですが、痒みだけなら冷やして対処です。(かぶれとかは別です)
保冷剤にガーゼハンカチで巻いて、紙テープで止めた物を使用してました。そうすることで、濡れたりする事が防げます。
もうされてたらゴメンナサイ。

凄くひどくなれば、かゆみの飲み薬もありました。他で診て貰っても良いかも?ですかね?
かゆがるなら | 2010/12/01
家にいるときは冷やしてあげて、下着は綿100%にしてあげたらどうでしょうか。 汗かいたらかゆくなるのでふいて清潔にして下着をかえてあげて下さい
かわいそうですね… | 2010/12/01
病院は小児科にかかったのでしょうか?一度皮膚科に行ってみるのもいいかもしれませんね。パンツはこすらないようにお母さんが着脱してあげてもいいと思います。
こんにちはみこちんさん | 2010/12/01
うちも、夏にとびひになりました。
水泡の中の浸出液に、感染力が強い菌が含まれてるので
身体のほかの部分への感染をふせぐために、ガーゼを当てたり
包帯で巻きます。
抗生物質入の外用薬と飲み薬で、一週間でよくなりました。
長引いてるようですが、他の病院の診察はどうですか?
こんにちは。 | 2010/12/01
トビヒは大変ですよね。うちも次男が乾燥肌から掻きむしりすぎてトビヒになり全身にうつりました。足は血まみれになるまでかいてました。そして病院に行くとひど過ぎて入院しました。
その時、とりあえず入院生活では入浴する際石鹸を泡立てタオルは使わずに手で撫でるように洗い、上がったら薬をつけていました。痒みがひどいときは保冷剤を布に巻いたような物を貸してくれて常にひやしていました。今はトビヒではなく乾燥肌です(^-^;痒みがありますが皮膚科でもらってる飲み薬をもらったらだいぶ楽になるようで…。うちは最初は小児科で治らないので皮膚科にかえましたが、その皮膚科でも治らないので病院をかえて今の皮膚科に通ってます。病院をかえてみるのも一つの方法かと思います。
こんにちはももひなさん | 2010/12/05
うちの子もとびひになりましたが2週間ほどで完治しました。
かなり長い期間治療されているようなので、一度病院を変えてみてもいいと思います。
爪はやすりで整えてひっかいても傷になりにくいようにするといいですよ。
それから5歳なら言い聞かせることもできると思います。
痒いなら引っ掻かないでトントン叩いてごらんって言ってみると良いと思いますよ。

page top