アイコン相談

同じ方居ますか?

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2010/12/20| | 回答数(22)
先日30週の妊婦検診がありました。
赤ちゃんの大きさは前と同じく2週間小さい1300グラムでした。
ふと最近エコー写真を見るとお腹周りと大腿骨は28週の大きさなのに頭は31週の大きさでした。
頭大きすぎますよね(?_?)何か異常があるのか不安で仕方ないです…(泣)

それに赤ちゃんはもう骨盤に頭がはまりかけてるとかで…安静にと言われました。
あと6週間はお腹に入れておいてと医師から言われたのですが正期産は37週からですよね?うちの子は36週に生まれてもいいのかな?早産になるって事?

時間が立つにつれ色々考えたらクエスチョンが止まりません(:_;)

文章ぐちゃぐちゃで申し訳ないです…。
2010/12/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

エコーは | 2010/12/06
角度などで微妙に大きさ変わりますから、あまり心配なさらずに。

お腹の中で実際に目に見えないから余計心配になりますよね。

いまは1日でも長くお腹の中にいてもらえるよう、医師の指示を守って安静にしてください。

あれこれ心配しても今からどうにかなるものでもありません。
おかあさんになるのですから、しっかりとお子さんの生命力を信じて生まれて来る日に備えてください。
エコーは | 2010/12/06
あくまでも目安なのであまり自分の判断で心配し過ぎない方がいいですよ??お体にもよくないですし。
心配するお気持ちは本当によくわかります。
私も今二人目を妊娠中で32週です。
一人目の時は38週ジャストで生まれ予定より体重は400グラム近く少くなくて2490グラムでした。
体重が少ないと言われてるとのことですが、体重が少ないという事は体形がスリムでしょうから頭の大きさが目立ってしまってるんじゃないでしょうか?
今30週で頭は31週なら問題のない範囲だと思うから医師も何も言わないんだと思います。
異常に頭が大きかったら医師からなんかしら言われると思いますし。
36週が早産になるかちょっと分かりませんが友人が骨盤に頭が挟まり帝王切開になってました。
ちゃんとした回答になってなくて申し訳ありません><
出産は何が起きるか分からないですがお互い子供の生命力を信じてあと少し頑張りましょうね!!!!
うちも | 2010/12/06
よく部位によって週数にズレがありましたよ。
エコーは、プローべから超音波を発して、目標物に当たって跳ね返ってきたものを画像化するので、正確ではありません。原理的に、週数が進むごとに体重も実際の重さよりずれてしまいます。あと、施行医師によっても違います。
という事が分かっていたので、特に問題視しませんでした。
34週以降の早産児は正期産児と予後が変わりませんよ。
お大事になさって下さい。
37週から | 2010/12/06
正産期ですが、2500グラム以上あれば大丈夫です。頭の大きさは先生から何も言われなければ大丈夫だと思います
うちも | 2010/12/06
毎回エコー写真と週数あってませんでした。

先生が何も言わないなら、問題ないですよ!

ちなみにうちは36週で産まれましたが、体重は2700グラムあったので、1日保育器に入っただけでした。
36週までおなかにいれば、正期産とあまり変わらないんだと思います。
追記 | 2010/12/06
あ、36週は早期産です。
母子手帳などには早産とかかれます。
エコーは | 2010/12/06
多少誤差があるので先生に何も言われていなければ大丈夫ですよ(^^)

うちの息子はエコーで推定4000gって言われてたけど3100gでした!


37週まで安静にしててくださいね♪
あてになりませんNOKO | 2010/12/06
エコーで測る大きさってあてになりません。私もつい先月二人目を出産しましたが、36週のとき推定体重3100と言われていたのに、翌週に2700と言われましたし、頭の大きさから推定される週数と足や胴まわりから推定される週数は常に異なっていましたよ。
あと6週はお腹にっていうのは、37週目に入るまでっていう意味なのではないでしょうか。深い意味はないと思いますよ。
色々気になってしまうと思いますが、お大事になさって、良いお産を迎えられると良いですね♪
こんばんは | 2010/12/06
エコーあくまで目安ですからあまり気になさらなくても大丈夫ですよ。週数がずれることも多々あります。赤ちゃんが下がってるようなので安静にされて下さい。36週だとほぼ正期産の赤ちゃんと変わらないので心配はないですができれば37週以降が望ましいと思います。
うちも頭デカイです | 2010/12/06
3人目妊娠中です。子供たちみんな大きかったですよ。だいたい2週間のズレは当たり前でした。そして、大腿骨は小さめで、ドラえもんでした(笑)実際産まれても頭が大きくて、足が短くて…父親に似たと思います(笑)父親も頭デカイです。2人目は9ヵ月頃から、成長グラフの標準値から出てしまってますが、問題はありません。体型は遺伝もありますし、また、頭が骨盤にはまっていると、頭囲は正確に計りにくいらしいですよ。2人目妊娠中切迫早産で入院していましたが、恥骨付近まで頭が下がっていて、医師から『骨盤にはまっていると正確には計れませんので、だいたい標準だと思います』と言う感じで言われました。ただ、推定体重が少なめで『小ぶりちゃんだね~』と言われてましたよ。実際37週で予定帝王切開しましたが、ギリギリ2500グラムありました。これ以上は子宮に負担がかかると言うことで、37週入ってすぐに帝王切開してくれたので、早産にはなりませんでしたが、34週過ぎていれば、よほど大丈夫とは言われていました。ただ、身体的機能に問題なくても、お腹の中で成期産まで過ごすのと、外界で過ごすのでは全く違うので、安静に37週までするように言われたのだと思います。
 
これから皮下脂肪がついてきますし、エコーはあくまでも目安ですので、今は切迫早産にならないように、安静を心がけることが一番ではないでしょうか?
32週 | 2010/12/06
32週を越えるあたりで肺で呼吸をするための物質が作られます。それまでに体の主な部分ができあがっているので最悪32週を越えていたら赤ちゃんは大丈夫かなぁと思います(^^) でも赤ちゃんは産まれてから100g大きくなるのとお腹の中で100g大きくなるのとではお腹の中のほうが断然効率がいいですし少しでも1日でもお腹の中にいてほしい時期です。ですから出来るだけ安静に過ごして医師からそろそろ大丈夫と言われるまでは無理をなさらないで下さい(*^^*) 元気な赤ちゃんに会えますように★
同じです。 | 2010/12/06
私もある時の検診から頭が他の部分と比べて1w分大きくなり、32wの検診では2w分大きくなりました…先生には「頭が大きいのは遺伝だから仕方ない。心配ない。」と説明されましたf^_^;
あと、私は30週から切迫早産で絶対安静状態です。
29wの時に4Dエコーを撮りましたが、既に頭が骨盤にはまっていて鼻から上は映りませんでした…。
ちなみに4Dエコーは別の産院で撮ったのですが、その際先生に頭の大きさの事を尋ねると「2w分はたしかに大きいけれど、ある程度の大きさになったらそれ以上は大きくならないから大丈夫。ちゃんと生まれる為に上手くできているんだよ。」と言われました。
切迫早産と診断されてから、30wの時点で「まずは32wを目指して(私が分娩予定の病院では、32w過ぎればまず大丈夫だから、との事で。)」
32wを過ぎると「34wを目指して(2000g越える為)」
34wを過ぎると「36wを目指して(2500gを越える為)」
正期産は37w0dからですが、とにかく今は少しでも赤ちゃんが長くお腹にいられるようにと毎日過ごしています。
自宅で安静となると、なかなか難しいですよね(-.-;)
赤ちゃんの為に、お互い頑張りましょうね!
こんばんは。 | 2010/12/06
エコーには誤差があるので心配ないかと思います。

うちの娘はエコー通りに頭でっかちでしたが(笑)体重に関しては誤差がありましたよ。


37週から正産期ですね。
でも、私も先生に36週過ぎればほとんど問題ないと言われましたし、私の場合赤ちゃんが大きかったので36週過ぎたら産んだほうがいいと言われたくらいです。

元気な赤ちゃんが生まれますように。
こんにちはみこちん | 2010/12/07
私は29週4日で1400gでした。
出産時には3500g。
これから大きくなると思います。
エコーはあくまでも推定での体重や大きさなので、心配いらないですよ。
どうか、妊婦生活楽しんでください。
うちの息子もいっつも頭位だけが数週早くって、 | 2010/12/07
頭だけがでかくて、生むとき大変なんじゃないかとしんぱいしましたが、意外に安産でした。
生まれてからも、、、そうですね、頭大きいほうです^^;
といっても病気でもないし、おかしいぐらい大きいとかじゃなく、ちょっと頭が張ってるかなってぐらいです。
うちの父もそうですが、頭が良いので(よく教授とか頭はってますよね)張ってる人っていいのかなぁと期待したり^^
こんにちはももひな | 2010/12/07
エコーで分かる体重や大きさはあくまで目安なので心配しすぎないでくださいね。
医師に安静と言われたならゆっくり休まれたほうがいいですよ。
こんにちはニモまま | 2010/12/07
エコーはあくまでも目安です。 あたしも一人目4000越えてると言われ覚悟してたら3500でしたし。 男の子と言われていたのに出てきたら女の子だったとか。へその緒が性器にみえちゃったみたいですね。 あまり深く考えず、あたしは元気に心臓が動いているかだけ毎回心配してました。 残りのマタニティ生活楽しんでくださいね
こんにちははるまる | 2010/12/07
うちも小さいと言われていましたよ。37週で帝王切開が決まっていたんですが、推定体重は2200あるかないかと言われていましたが、生まれてきた子供は2900近くありましたよ。エコーではあくまでも推定なのであまり気にされないようにされたほうがいいですよ。
こんばんはmoricorohouse | 2010/12/08
正期産は37週からです。エコーはけっこう誤差があるので心配はいらないと思います。37週までは安静にしてくださいね。
こんばんはkukai716 | 2010/12/08
エコーで先生が赤ちゃんの大きさを測るので、誤差は出ますよ。
1ミリずれても違うと思います。
たまに、長さや重さが前回より小さくなっていることもありますし。
あくまで目安なので心配しなくて大丈夫です。

赤ちゃんの頭が下がってきているようなので、あまり歩いたり立ちっぱなしだと切迫早産の可能性もありますので無理せず安静にしていて下さいね。

36週で産まれても大丈夫ですよ。
2500グラム以下で産まれればしばらく保育器に入らないといけませんが。
うちは双子なのですが、双子はやはり早産になることが多いのですが、36~38週で産まれるのが理想ならしいです。
私は30週の時に切迫早産で入院しましたが、34週になれば赤ちゃんの肺機能も出来るので、そこまでもてば大丈夫だと言われました。
最近は医療技術も進歩しているので、2000グラム以下で産まれた赤ちゃんでも元気に育っています。
先生が言われたのは、36週ぐらいになればだいたい2500グラムぐらいになっているだろうし、肺機能もしっかりしているので産まれてきても大丈夫ですよってことだと思います。
こんにちは | 2010/12/14
エコーは誤差があるので気にしなくても大丈夫です。
私は医者に「いつ生まれてもおかしくないと」と言われていました。
結局36週で約2600gの赤ちゃんを出産しました。
こんばんは | 2010/12/19
異常があるなら先生からお話されると思うので、心配なさらず、赤ちゃんに会えるのを楽しみに待ってあげてください(^_^) 36週は早産にはなるし、体重2500グラムになっていれば問題ないと言われますが、今の発達した医療で、それ以下で産まれたとしても、ちゃんと大きく育ってくれるから大丈夫ですよ!36週くらいになればまず大丈夫という感じなんだと思います。不安なことは全部先生や助産師さんにぶつけちゃってください(^O^)不安だと赤ちゃんも不安になっちゃいますしね。しばらく安静にして、元気な赤ちゃんを産んでください。
こんにちは。 | 2010/12/19
目安程度だから大丈夫だと思いますよ。

page top