相談
-
大家さんにお歳暮?
- お世話になりますm(_ _)m無知な私に教えて下さいm(_ _)m
以前はアパートに住んでいたんですが大家さんに会ったこともなく何のお付き合いもしてませんでした。今年の9月末から賃貸一戸建てに引っ越しました。ここの大家さんは同じ町内(班は別ですが)です。歩いて行ける距離にお住まいです。年に何回か賃貸一戸建ての敷地内に除草剤をまきに来るそうです。
賃貸一戸建ての大家さんにお歳暮やお中元、また実家に帰省した時にお土産など渡した方がいいのでしょうか?
人付き合いが苦手なので、無知ですみませんm(_ _)m教えて下さいm(_ _)m - 2010/12/08 | の他の相談を見る
回答順|新着順
お歳暮は | 2010/12/08
- あげなくていいと思います。お世話になっている気持ちを伝えたいならちょっとしたお菓子の詰め合わせくらいをあげても喜んでくれると思いますよ
アドバイス | 2010/12/08
- 有り難うございましたm(_ _)m お歳暮やお中元などは贈らないで、帰省した時のお土産やちょっとした菓子折りにしようと思います!
いらないと | 2010/12/08
- 思います。一度あげたらずっと渡さないとならなくなる感じですしおみやげも毎回は苦痛です。 同じ町内で気になるようならたまに渡したりするぐらいでいいと思います。
こんにちは☆セナ☆ルイさん | 2010/12/08
- 基本的にはお歳暮はあげなくていいと思います。
顔も会わせるし、度々お世話になってる…との事でしたら、お土産なんかをあげてもいいかもしれないですね☆お中元、お歳暮は一度渡すとずっと渡さなきゃいけなくなりますしねf^_^;
いらないと思います。いちごママさん | 2010/12/08
- 帰省されたときなどにお土産を渡すぐらいでいいのではないでしょうか。
私は | 2010/12/08
- ことあるごとに贈っていましたよ。ちょっとしたものですが。
お歳暮はそらあおいさん | 2010/12/08
- 贈らなくてもいいと思いますよ。 私は前住んでいたアパートの1Fが大家さん宅でしたが、お歳暮はやってなかったです。 実家が長野なので、林檎をたくさん送ってきたときにおすそ分けとか、新婚旅行のお土産程度でした(^_^) お歳暮は一度贈るとやめられなくなりますし…
私ならトラキチさん | 2010/12/08
- 帰省や旅行のお土産程度にします。それも毎度毎度はしないと思います。
御中元、御歳暮は金額もしますし止めにくくなります。
こんにちはみこちんさん | 2010/12/08
- お歳暮やお中元を渡すと、ずっと・・・になりますよね。
帰省した時に、気を使わない程度のものを渡すくらいなら
いいと思います。
こんにちは | 2010/12/08
- お歳暮はしなくてもいいと思いますよ。お歳暮をするとお中元もしなくてはならなくなるし、3年ぐらいはやめれないし形式ばった事は1度すると大変ですよ。家賃をちゃんと払っていても、同じ町内で気になるなら、ちょっとしたお菓子セットで、いつもお世話になります。と気持ちを伝えるので充分だと思います。
しなくていいのでは・・・。くみやんさん | 2010/12/08
- 歳暮・中元は一度あげるとやめる時期に困ります。帰省や旅行時のお土産も気が向いたときだけでいいのではないでしょうか?きちんと家賃払っているんですからね。
こんにちはhappyさん | 2010/12/08
- うちはあげたことはないです。
逆に大家さんは野菜を作っていたので、いつももらってばかりいました。
我が家は大家の家の前に一軒家で賃貸です。ばやしさん | 2010/12/08
- 本当に。これは凄い考えてしまう事なんですが、我が家の場合は、
お歳暮などはやらないです。ただ帰省したときのお土産は、数回行く内の一回ぐらいあげます。が、大家さんからも普段から色々頂く事が多く大家さんが家庭菜園をされていて沢山採れたからと毎回お野菜を沢山いただくこともあり、お互い様であげたり貰ったり。って近所の方々ともやり取りしています。ちなみに我が家は一年目はお歳暮をやりましたが、よそよそしいから良いよ~。と言われ翌年からはあげていないって感じです。近所の婦人会や新年会忘年会と色々参加しては、仲良くご近所付き合いしていますよ。町内ごとに。また班ごとに催し物なんかがあっての付き合い正直面倒に思うときもありますが、どこに居ても声をかけてもらえ気にかけてもらえて本当に助かっています。「お~い!雨降ってきたぞ!布団入れろや!」なんて玄関に入ってくるけど正直助かります。
こんにちは | 2010/12/08
- 特に必要ないと思いますよ。仲良くしてたりよくしていただいてるならしてもいいかと思います。
最近、お中元お歳暮は | 2010/12/08
- しててもやめる方向になることが多いですから、お中元お歳暮としてではなく、その時その時でちょっと贈り物をされた方が良いかと思います。
私は | 2010/12/08
- うちも賃貸一戸建てなんですが、ご厚意で安くしてもらってたり、食事を一緒にとったりとあったり、住まわせていただいて本当にありがたい状況だったので、暑中お見舞いとお歳暮は毎年贈っています。郵送ですが(;^_^A
相手がそういう事気にしそうな人だったり、長く住むやってもいいかなと思いますが、主さんの日頃の感謝の気持ちと同じ程度で贈り物されたらいいと思います。年末って出費がかさんで大変ですよね。
お土産でいいと思います。 | 2010/12/08
- うちの大家さんは律儀に御中元・御歳暮をくれます。こっちがお世話になってるので贈るのはむしろ賃借人の方なんですけどね。 ですので私の場合は里帰りした時などにお土産を差し上げてます。
いらないかな。ホミさん | 2010/12/09
- お歳暮やお中元はしなくていいと思いますよ。一回するとずっとしないといけなくなりますし・・・。
もしよく顔を合わせたりして、お礼の気持ちがしたいなら、帰省された時のお土産くらいでいいと思います。
お歳暮はさいちゃんさん | 2010/12/09
- 贈らなくて良いと思います。 一度贈ると、止められなくなりますし…f^_^; 何かのおりに、お土産とかでも良いと思います☆
私はピカピカ☆。。。さん | 2010/12/09
- お歳暮を大家さんからもらってます(;´▽`A``
日本酒を一升瓶で1本・・・
毎月家賃を手渡ししているから、お歳暮といわずにどこかに出かけたときなどにお土産などを渡しています。
こんにちはニモままさん | 2010/12/09
- うちは、学生のときに親が御中元とお歳暮おくってくれてましたが、こんなこと初めてですってゆうてました。因みに大家さんはアパートの前に住んでいたのでよく、挨拶はしていました。 今は違うところにすんでいますが、大家さんに会えば挨拶するけど、特に何もおくってません
こんにちは | 2010/12/09
- 私は渡した事はないです。
以前に一度夫が鍵を持たずに出かけてしまい私も仕事をしていたため、大家さんが近くにすんでるので鍵あるかも~と訪ねたことがあります。その際に夫がだいぶお世話になったので後日手みやげを持参しましたがそれくらいしかありません。
こんにちははるまるさん | 2010/12/10
- しなくていいと思いますよ。こちらはしっかり毎月家賃を支払っているのでそれ以上は要らないと思いますよ。
いらないですよ。ノンタンタータンさん | 2010/12/10
- 始めるとなかなか止められなくなります。
感謝の気持ちを伝えたいなら帰省から戻った時(毎回ではありません)にお土産を渡せば良いですね★
私も | 2010/12/12
- 以前賃貸一軒家に住んでいて 大家とはすぐ近くで毎月家賃も手渡ししてましたが、お歳暮なんてあげませんでしたよ! そこまで気は使わなくていいと思いますよ!私は出る時だけお世話になりました!と菓子折り渡したくらいです。
こんばんはgamballさん | 2010/12/15
- あげなくていいと思いますよ。
こんばんはmoricorohouseさん | 2010/12/16
- 贈らなくてもいいと思いますよ。
いらないと | 2010/12/19
- 思います。
うちもあげてないです。
こんにちはゆうゆうさん | 2010/12/21
- 特に贈らなくていいと思います。
一度贈るとずっと贈らなければならなくなりますし。
旅行に行った時にちょっとしたお土産を渡す程度で充分だと思います。
こんにちは。 | 2010/12/21
- 大家さんには、何か特別、お世話になった件があるとかではないなら、お歳暮は不要です。そして、もし、お世話になったことがあるなら、お歳暮やお中元ではなく、お礼として渡すことが妥当かと思います。
そうでないなら、要らないと思いますよ。
実家に帰省した時は、お土産は頻度にもよりますが、渡すほうが賢明と思いますよ。
こんばんは | 2010/12/21
- いらないと思いますよ。
よっぽどお世話になってるならお土産渡してもいいと思います。
内容のあさん | 2010/12/22
- お付き合いの内容にもよると思います。
あとはそのお家にどれくらい住むかなど。
これからのお付き合いが濃かったり、何年、何十年と住むのであれば渡してもいいかと。
ただお土産などはしなくてもと思います。
私も | 2010/12/22
- 必要ないと思います。 もしされるとしても気持ち程度のちょっとしたもので十分だと思いますよ☆
きちっとしたものは | 2010/12/22
- お歳暮、お中元など1回贈ってしまうと、止めるのが難しくなります。
何かあったときに、(どこかに行った土産、珍しいものが手に入った)
偶然お会いしたら、渡せばいいのでは?と思います。
いらないと思います。 | 2010/12/22
- お歳暮はお世話になった人に渡すので、渡さなくて良いと思います。