相談
-
至急教えて下さい!ストレス性の頭痛?
- 少し前から、原因不明の頭痛に悩んでいます。
まだ病院等には行っていません。
症状は、おでことつむじの間ぐらいの一帯と、うなじ辺り~後頭部一帯です。
出産してから生理痛がひどくなったので、生理前の頭痛かな?とも思ったのですが、それにしては長い気がして。
あと、よく考えてみたら、イライラしたりする(旦那や時間が無い時や、睡眠不足の時等)のを抑え様とした後、頭痛になる気がします。
妊娠中、貧血の症状があった為、それかな?とも思います。
やはり、自己判断ではなく、病院に行くべきですよね?
又、行く時は何科が良いでしょうか?
経験ある方、至急教えて下さい。 - 2010/12/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
頭痛外来 | 2010/12/12
- 頭痛外来というのがあるそうですよ。もし近くにあれば…。ただ少ないし予約も大変かもしれません。まずは掛かり付けで聞いてみてはいかがでしょうか?
私も | 2010/12/12
- 頭痛がひどくなり、薬を処方してもらってます
完母なので婦人科で診察し、念のため頭のCTを撮りました
私も一時期ストレスなのかイライラがひどく、頭痛で目が開かないほどでした 婦人科で心療内科も受診するよう言われたので、診てもらいました
私の場合は、無理しすぎないよう主人に家事や育児の協力と休みの日には気分転換に出かけたり、友達と会ったりしました 今は頭痛はかなりおさまりました
一度 診察受けたほうがいいですよ
とりあえず | 2010/12/13
- 痛みを緩和するのにはコメカミの辺りを冷やすと良いそうです。 血管が広がって神経を圧迫するのが、たいていの頭痛の原因らしく、冷やして広がった血管を戻してやることでマシになるとか。 イライラして興奮して血管広がっちゃうのかもしれませんね。 でも一度病院で診てもらうのが良いと思います。
私も・・・ | 2010/12/13
- 私も、妊娠中、出産後も偏頭痛がけっこう頻繁にあります。たいてい寝不足で疲れがどと貯まっているときです。
特に、一人目の妊娠から、気になるようになりました。二人目も、妊娠後期は、けっこう頻繁で、病院でも相談していたぐらいですが、薬などももらうことなく、我慢でした。
テレビで、頭痛外来というのがあるのをやっていました。ものすごく混んでいる様子でしたが、効果はあるみたいです。あまりにもひどいようなら、そういう専門のところに行かれた方が、早道かも知れません。
お大事になさってくださいね。
痛くなる場所が | 2010/12/13
- 違うしもしかしたらなにかあっても困るので私の話は参考までに… 私も頭痛もちで疲れ、ストレス、姿勢とかからくるみたいで。首からだめになると血がいかなくなり頭痛、肩凝り、腰痛となるみたいで。 整体マッサージへ行くと治るので鎮痛剤に頼りきりだったけどあまり飲まなくなりました。 なので外来にかかるのもいいしそういう整体に行ってみるのもいいかもしれないですね。
私はきんべえ | 2010/12/13
- 頭の前側がよく痛くなります。 私は鍼治療してます。 原因はストレスって言われてます。 早くよくなるといいですね (^O^)
こんばんは | 2010/12/13
- 私も産後頭痛が酷いのですが私はおそらくストレスや睡眠不足、疲れからきてるみたいです。授乳中なので首や肩こりからも頭痛がします。脳神経外科とかお近くにあればそちらでもいいと思います。
お大事になお | 2010/12/13
- 頭痛辛いですよね。
私は以前、脳外科にかかりました。
他の方のように、頭痛外来があればいいですが、そんなにないんですよね。
早く痛みが取れるといいですね。
頭痛 | 2010/12/13
- 脳神経外科か神経内科です。
お大事になさって下さい。
受診するなら | 2010/12/13
- 脳神経内科でしょうか。
病院によっては、頭痛外来を設けているところも
あるようですよ。
頭痛外来がいちごママ | 2010/12/13
- いいと思いますが、お近くになければかかりつけの内科で良いと思います。
私は肩こりから頭痛がありましたが、原因はそれぞれなので自己判断せず、病院で見てもらったほうがいいと思います。
お大事にしてください。
ちなみに、私は首を温めると多少、頭痛がラクになります。
こんにちはみこちん | 2010/12/13
- 頭痛外来とか、脳神経外科だと思います。
頭痛で私も悩んだことあります。
水分不足もあるみたいで、当時医者から、水を持ち歩いて摂取してくださいと指摘うけましたよ。
内科に | 2010/12/13
- なるのかなと思います。総合病院なら何科を受診すればいいのか受付で教えてくれますよ
うちの母は頭痛の時に | 2010/12/13
- 脳外科で診てもらってます。
CTとかMRIとかするかもしれませんね。
篇頭痛? | 2010/12/13
- もし、お薬を飲めるのだったら飲んでみてください。治ったら偏頭痛かもしれません。私は妊娠前までひどい偏頭痛持ちだったのですが、出産してから逆になくなりました。枕が合っていなかったり、変な格好で寝たら起こる事もあるそうです。
こんにちははるまる | 2010/12/13
- 私は、神経内科に受診しましたよ。神経内科でもはっきり診てもらえますよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/12/13
- うなじから後頭部にかけてだと肩こりや悪い姿勢を続けていることが原因のこともありますよ。
できれば頭痛外来がいいのですが、近くにないようなら内科で診てもらえます。
こんにちはさいちゃん | 2010/12/13
- 大丈夫ですか(?_?) 私はストレスからの頭痛の時があります。 頭痛外来があれば、そちらを受診なされば良いと思います。 お大事になさってください!!
こんにちはニモまま | 2010/12/13
- あたしも最近頭が痛いです。何も考えないようにして、寝るようにしています。
総合病院の受付で。くみやん | 2010/12/13
- お近くの総合病院の受付で聞かれて下さい。産後の私たちの体って本当いろいろあって辛いですよね。早く改善されますように・・・。
病院受診を | 2010/12/13
- 病院受診をおすすめします。 私は以前から頭痛持ちですが、朝起きる直前からひどい頭痛で、動くたびに激痛が走るような痛みの頭痛に数日間悩まされ、脳神経外科を受診しCTなどを撮ってもらいましたが脳に異常はなく、姿勢の悪さからくる肩凝りと蓄膿症が原因だと言われました。 その後、別の病院を受診して蓄膿症は緩和され頭痛は時々になりました。 今では睡眠不足、直射日光に数時間当たったとき、大声を出した時などに頭痛が出ますが昼寝などをすれば治まります。 一度病院を受診されれば安心できると思います。 頭痛の時は無理せず横になって体を休めて下さい。 一日も早く痛みが緩和されますように…
こんばんは | 2010/12/14
- 私も頭痛に悩まされています。
私は緊張型頭痛です。肩こりやストレスからです。
頭痛の種類によっては、冷やしたほうがいい時と温めたほうがいい場合があるので、病院でどのタイプか診てもらったほうがいいです。
1週間以上続く場合や3日くらいで一度落ち着く場合などの症状も違います。
あとは人によっては頭痛前に過食になる、光が見えるなどもあります。
私も… | 2010/12/14
- 頭痛が頻繁です。
整形外科にて→肩凝り等からくる緊張型頭痛と言われました。
眼科にて→三叉神経痛かもと言われました。
目眩に精通した耳鼻科の先生→偏頭痛だと思う、と言われました。
結局原因も病名もはっきりしません。
CTもMRIも撮りましたが…
やはり頭痛外来で専門医に見ていただいた方が良いと思います。私のようにドクターショッピング状態になるとそれはそれでストレスなんで…
うーん | 2010/12/15
- 私もよくストレスで頭痛を感じますが場所までは覚えてないですね…(;^_^A
最近、一気に寒くなったのでその影響があるかと思います。
でも、一応頭痛外来を受診されたらいいかと思いますよ。
こんにちはgamball | 2010/12/23
- まずはかかりつけの内科でいいと思います。
私も頭痛がひどい時期がありましたが、内科で処方された薬でよくなりました。
こんにちは | 2010/12/24
- 頭痛外来に通ったことがあります。
すごーく混んで待たされました。
カウンセリングに時間が長かったです。
話すことですっきりすることがあるみたいです。
偏頭痛 | 2010/12/26
- 妊娠中はおさまり、出産後、妊娠前より酷くなる人が多いと医者に言われました。
私も、酷くて、偏頭痛の薬を処方してもらっています。
合う、合わないがあるので、高い薬なので少しずつもらって、
合わなかったら変更してもらっています。
断乳か卒乳したら念のために、CTなど撮られてもいいと思います。