相談
-
どうか知恵をお貸しください!本当に困ってます!
- こんにちは。
私は1歳4ヵ月の息子を持つママです。
困っているというのは、息子に10ヵ月くらいまでは、おしゃぶりを日常的に使わせてきましたが、1歳になったら、おしゃぶりを止めさせたくて、昼寝や夜に寝る時だけ使わせるようにしました。そこは何も問題ありませんでしたが、2ヶ月くらい前から、完全におしゃぶりを止めさせようと思い、今まで色々試してきましたが、全然ダメです。おしゃぶりを与えないとギャン泣きです。
代わりにおっぱいを吸わせようとしてもダメ(おっぱいは頑張ったけど出なかったので、2ヶ月くらいの時から完ミで育てました)。立って抱っこしてもダメ。おもちゃで紛らわせてもダメ。ドライブしたら寝ますが、帰って来て布団に置いたらギャン泣き。また振り出しに戻ります。考えられる事はやりましたが、全て全滅。おしゃぶりがないと寝てくれません。
毎日毎日、旦那も私も息子も寝不足です。寝不足でも、息子はおしゃぶりがないと寝ません。
私は専業主婦なのでまだマシですが、旦那が機械系の危険な仕事で、寝不足すぎて危なく手を失うとこだったと…。それでも、病院の先生などには1歳過ぎたら、自我が目覚めるからおしゃぶりは止めてくださいと言われ頑張ってます。
あまりに旦那が危ないと思って、もう私も諦めムードで、ここ数日はおしゃぶりさせてます。もう疲れた…。
こんな息子からおしゃぶりを止めさせるにはどうしたらいいんでしょうか。もう何も思いつきません。
知恵をいただけたら嬉しいです。 - 2010/12/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- うちの息子もおしゃぶりを1歳までに卒業させようとした者です。 | 2010/12/17
- 息子には4ヶ月ぐらいから寝かしつけの時だけおしゃぶりを与えていました。私は完母で育ててたのですが、0歳9ヶ月の時にいきなりおっぱいを嫌がりそのまま卒乳になって、9ヶ月の時から、今も寝る前だけフォローアップミルクを飲んでる状態です。
0歳後半ぐらいになると、おしゃぶり=ねんねだという法則が出来ており、布団を敷いたらおしゃぶりを探して、なかったらギャン泣きしてました。
ですが、11ヶ月ぐらいから、おしゃぶりをやめさせようと思い、寝る時間になっても渡しませんでした。やっぱりそれから2時間ぐらい大泣き。抱っこしたり、おもちゃで遊んだりしましたが、なかなか寝ず、、、。
好きなTVをかけてあげたり、、、2、3日は大変でしたが、その後おしゃぶり卒業できて、1歳からは全く渡してません。もう捨てたので見せてもないです。
やめると決めた時から、もうおしゃぶりをもう見せない方がいいですよ。
- これだけは | 2010/12/17
- 必死になればなるだけ止めません。
また、日々の活動はいかがでしょうか?
リズムを作った生活をされていますか?
まだヨチヨチ歩きだとたくさんは無理でも日中は散歩に出て疲れさせたりも気を紛らわす1つの方法になります。
いろいろされて無理ならとりあえず1回放置も必要かもしれませんよ。
5才、小学生になってもやめられない~ってきいたことないし。
また、お約束も話すとわかってくるようになってるので、夜だけね~とか5分とか決めちゃうのもいいかなぁ~と思います。
実話ではないので説得力に欠けますが。
- こんにちは | 2010/12/17
- 大変ですね…。金曜や土曜の休みの前の日に、おしゃぶり無しで泣いても我慢!!を貫き通してみてはどうでしょう?もうすぐ年末なので、連休にチャレンジするのもいいかと思います。1に我慢、2に我慢です。そのうちおしゃぶりの事は忘れてくれると思います。
- こんにちは。 | 2010/12/17
- 止めさせたい理由は何でしょう?
歯並びが悪くなるから?もう赤ちゃんじゃないのに、カッコ悪いから?
私自身がおしゃぶりが大好きで止められなかったそうです。幼稚園に上がる頃まで離せず、入園をきっかけに止めたそうです。そんなに大きくなるまで使用していましたが、私の歯並びは全然悪くありませんよ。
うちの子はおっぱいがおしゃぶり代わりのように頻繁に吸っていたせいか、おしゃぶりには全く興味を示しませんでした。おしゃぶりは鼻呼吸を定着させ、脳にも良いとの事で是非ともおしゃぶりを吸ってほしいなぁと思いましたが、ダメでした。外国では上記の理由から、かなり大きくなるまでおしゃぶりを使用しているそうです。それが普通なので、恥ずかしいとかないそうです。
止めさせたい理由が分かりませんので、はっきりとは言えませんが、まだまだおしゃぶりを卒業出来なくても大丈夫なのでは?
不眠でご主人が怪我をされる方が重大だと思います。大人になってまでおしゃぶりをしている人はいないので、もう少しのんびりで良いのではないでしょうか?
- こんばんはみこちん | 2010/12/17
- やめさせたいと思うのであれば、貫くしかないと思います。
泣くのが可哀相・・・で、1歳半、2歳・・と続けてしまうと、
もっと知恵がついてきます。
オモチャや絵本、散歩、DVD、友達と遊んだりで気を紛らわせてみてはどうでしょうか?
ママもパパも辛いでしょうが、乗り越えてください。
- こんにちは | 2010/12/17
- きっとおしゃぶりをしゃぶることで安心して眠りについてるんでしょうね。ただ本当に止めたい場合はやっぱりどんなに泣いてもぐずっても与えない方がいいと思います。おっぱいやミルクを止める時と同じですがしばらくは夜泣き続けたり大変です。でも代わりのものを作ればまたそれに執着しちゃいますからできればどんなに泣いても与えないのが一番かと思います。
数日たてば泣いてももうない、貰えないと理解し朝までぐっすり寝るようになると思います。
- うちもトラキチ | 2010/12/17
- おしゃぶりを愛用していましたが、同じく昼寝と夜寝る時のみの使用になり、夜のみになりました。
歯が早くから生えていて、1歳で御飯をよく食べ、よく動き、よく寝ていました。そして、おしゃぶりを噛むようになり、ちぎれたので使用しなかったら寝る事が出来ました。
まずは昼寝でやめれるようにしてはどうでしょう?
後は昼寝を短くして、夜よく寝るよう昼間はお出掛けでよく歩かせるとか…。
- 代わりのもの | 2010/12/17
- うちも1歳の時にやめさせました。ギャン泣きは仕方ないけど、絶対に親もあげないことが大事だと思います。もし、いつも保管している場所があれば、『もうないよ!』と見せてわからせるとか、あげない態度を変えないことですね。あとは代わりに、タオルやハンカチを握らせたりしてました。ですので、いまだに寝るときはタオルが必要です…。
下の子はおしゃぶりが嫌いらしく受け付けず、寝る時もすんなり寝てくれるので、かなり楽です。
- たいへんですね。 | 2010/12/17
- 聞いた事ですがおしゃぶりの先をはさみで切ってしまって吸えなくするという方法を聞いた事がありますが・・
そんなに簡単な事じゃないかもしれませんが親子根競べだと思います。頑張ってください。
- こんにちはひぃコロ | 2010/12/17
- 一番上の娘が、指しゃぶりをずーっとしてました。 小児科の先生や集団検診なんかで相談もしましたが、歯並びも今のところ大丈夫だし、3歳くらいまでに止めれば大丈夫…と私は言われましたよ。 で、娘に1歳過ぎから少しずつ指しゃぶり阻止でいろいろやってみましたがどれも効果はなく ちょうど二人目妊娠したので、ここで精神のよりどころを無理に奪うのもよくないかなと、ほったらかすことにしました。 そして二人目が産まれてしばらくして、娘とある程度話ができる状態になってから また指しゃぶり外しに取りかかり とにかく 指しゃぶりをやめたら私が嬉しい を会話でアピールしてみました。 最終的には、たった一言であっさり指しゃぶり卒業しましたよ。 私が ○○ちゃん、指チュッチュしてると赤ちゃんみたいだね。 ○○ちゃんは○○クン(二人目)と同じ赤ちゃんなのかな? と聞いたら 違うもん! で、それっきりです(^_^;) お話しできるようになってからでも遅くはないと思いますよ…
- こんばんは | 2010/12/17
- お疲れ様です。大変さよく分かります!!
長女の時おしゃぶりさせてました。卒業したのは、二歳の誕生日間近でした。
一歳半の時、今日からスパッと止めさせようと思い、ここで相談してコメント頂いた事を挑戦しましたが全てダメでした。
1ヶ月近く癇癪、夜中のドライブが続きさすがに家族みんなで限界を感じたので、また与えました。
それからは前ほど執着がなくなりましたが、昼寝と夜寝る前には欠かせませんでした。
二歳誕生日を目標にしていましたが、言い聞かせて1週間くらいで外れました。
バイバイしないとお腹痛くなるとか、誕生日ケーキが食べれないよ、など。
二歳近くなれば一歳半の時と違い、お腹が痛い事も分かるし友達がしていない事も分かります。
歯並びは少し出っ歯ぎみでしたが、やめたらすぐにきれいになりましたよ!
早く止めさせたい気持ちもありますが、その子なりの時期がありますし、親の焦る気持ちが伝わりますので…。ご参考になればうれしいです。
- おしゃぶり | 2010/12/17
- そうなら、無理にやめなくてもいいのではないでしょうか。
小児科医にも色々います。
セカンドオピニオンを求められるのもいいと思いますよ。
- うちの娘はコロリーナ | 2010/12/17
- 現在2歳9カ月、おしゃぶりをやめたのは2歳7~8ヶ月です。
うちも、おしゃぶりは寝る時だけのものにしていました。
おしゃぶりをやめるきっかけとして考えたのは、おしゃぶり以外でも、
グズった時に言葉で説明して納得できるようになった頃…と思ってました。
やめる時は「もう○○ちゃんは大きくなったし、おしゃぶり無くても寝れるよね?」
と言ったら「ウン♪」と言って、添い寝で寝てくれました。
それを褒めて、パパにも報告して「スゴイね」って言ってもらったりもしました。
それから数日、おしゃぶり無しでの寝付きになれなくて1週間ほどは苦労しましたが、
「おしゃぶりが欲しい」とは一度も言わずに自分で寝ようとしてました。
おしゃぶりなく寝るコツがつかめてからは、全然大丈夫になりました。
大きくなれば知恵が付いて大変…という意見もありますが、
うちは知恵がついたことで、説得ができたので楽に外せましたよ。
うちも寝付かせるためだけに使っていたので、眠ったら外すようにしていました。
2歳7~8ヶ月まで使っていても、歯並びに問題はありません。
歯科検診にも行きましたが、歯並びはキレイと言われました。
他の方の仰るように、1歳まで…という明確な決まりはないと思います。
先生によって言う事も変わると思いますから、
自分のお子さんの様子を見て考えられてはいかがでしょうか?
- ご主人の | 2010/12/17
- 寝る前から早めに寝かせるか別に部屋があるなら耳栓してもらって寝てもらって何とか卒業させるのも手かなと思います
- こんにちはニモまま | 2010/12/17
- 友達の話ですが、友達の子はおしゃぶりがないと泣きわめいて大変だったみたいですが、外出中に紛失してしまったらしく(くえさせてたはずが帰宅したらなかったそうです)、それから、なしでもやっていけてるそうです。 無理にはずなさくてもいいような気もしますが、はずしたいのであれば、日中からお子様の見えないところに隠すのが一番かと。年末年始旦那様が長期休みの時にはじめられたほうがいいかもせませんね
- 甥っ子が | 2010/12/17
- おしゃぶり派で 1歳か2歳で 卒業チャレンジ
結果 おしゃぶりは卒業できたケド 指しゃぶりが始まりました(現在4歳ですが続行中…)
友人からの聞いた話ですが 「指しゃぶりもよくないがその子なりのストレス発散だったりなんらかの理由があるから、無理矢理やめさせるのは良くない」 と言っていた
歯並びなどは 大きくなったら矯正できるし 情緒不安定よりはいーかもしれないと 思いました
大人になっても おしゃぶりしている子 いないですし また 時期をみて 挑戦してみるのもいいかも しれませんね
大きくなって もっと 激しく遊んで疲れれば おしゃぶりの事忘れてしまうかも
- 小児科医とカウンセラーが書いたせみくん | 2010/12/17
- 育児書には、無理にやめさせないほうがいいと書いてありました。 気持を落ち着けるためにおしゃぶりをする子が多いので、その安心材料を奪うことによって心の安定が奪われる場合があるからだそうです。 夜寝る前に絵本を読んだりスキンシップをして遊んだり、おしゃぶりがなくても他に興味が湧くように色々試してみられてはいかがでしょうか?
- 効果あるかどうか分かりませんが | 2010/12/17
- うちの子たちおしゃぶりさせていませんので、実験はしていないのですが。上の子が生まれてから姑におしゃぶりを進められ、やめるのは大変じゃないの?って聞いたら、1歳くらいになったらおしゃぶりにからしをつけてやめさせればいいのって教えてくれました。もちろん少量で、激辛ではないと思いますが。私は結局辞める時のことを考えて、おしゃぶりさせませんでしたが、姑子供4人、義理姉二人とも子供一人で、みんなからしでおしゃぶりをやめさせたそうです。
勇気があればやってみてくださいね。
- 1度挫折しました | 2010/12/18
- 息子が1歳半の時にやめさせようと隠しました。
寝る時はうまく寝かしつけられたのですが、夜中に起きて大泣き。普段あまり泣かない子だったので驚きました。
2日目も同じように泣いて起きてしまい、あまりにもひどかったので旦那と相談して、おしゃぶり卒業を延期してしまいました。
その後私の出産もあり、一時はずっとおしゃぶりを欲しがってしまった時もありましたが、落ち着いてきたら次第に寝る時だけになり、ある日おしゃぶりしないで寝た日をきっかけにやめさせました。(1歳9ケ月の時)
もちろん昼間たくさん遊ばせて夜中に起きないようにしましたが、あっさり成功しましたよ。
うちも旦那が整備士で寝不足が仕事のミスにつながると思い、相談しながら実行しました。
なので状況によっては、1度やめて様子を見てもいいと思いますよ☆
- こんばんは。ホミ | 2010/12/18
- 1歳4ヶ月ならママの言うこともだんだん理解してくる頃ですね~私なら、1歳8ヶ月か9ヶ月位まで様子見て、それから話して止める方向に実践するかな!
1歳半過ぎた方が1歳4ヶ月よりママのいってることが理解できるようになるので今より楽に止める方向に持って行けると思います。
- 今後ですが。ばやし | 2010/12/18
- おしゃぶりに辛子を少し塗って渡すのを何度か試みて下さい。
母乳をやめようとするときに乳首に辛子やわさびを塗って止めさせる
方法です。その分ハンカチなどをつかませたりと渡してしまって
下さい。ハンカチをつかむ癖なら徐々に取れるので、おしゃぶりより
良いかもです。始めの家は噛むかもですがズッとじゃないと思いますよ。
- こんにちははるまる | 2010/12/19
- うちは、哺乳瓶でしたが、2歳まで使っていましたよ。歯並びは悪くないですよ。今から徐々に外していかれたらいいのではないでしょうか?無理矢理外すとお子さんもかわいそうかなと思いますよ。
- こんにちはゆうゆう | 2010/12/20
- おしゃぶりの先を切って吸えなくして渡してもダメですか?
どうしてもダメだったら、私なら旦那様の体が心配ですからもう少しおしゃぶりをあげちゃうかな。
それか何日か実家に戻らせてもらってその間に完全におしゃぶりを見せないようにして無しでも寝れるようにするか。
どっちつかずが一番可哀そうですから、止めると決めたらおしゃぶりを捨てるなどして絶対にあげないようにすべきですよ。
- うーん | 2010/12/27
- 無理にやめさせなくてもいいと思います。
うちの長女もおしゃぶり大好きでしたが1歳3か月でスパッとやめました。
突然おしゃぶりに見向きもしなくなったんです。
うちみたいなパターンもありますから、あまり今から神経質にならなくてもいいと思います。
- うちもgamball | 2010/12/28
- うちの長男は1歳半くらいまで使ってました。
歯並び悪くないです。
そんなに気にしなくてもいいのでは?と思います。
- こんばんは。 | 2010/12/29
- 1歳になったらすぐというわけにはいきませんから、昼寝や夜に寝る時はまだ良いのではないでしょうか。
音が鳴らないおもちゃやマスコット人形などを代用しては!?
- 友人の話ですが | 2010/12/31
- おしゃぶり大好きな子供だったので、3歳くらいまで(2人の子供)
おしゃぶり続けたそうです。
こんな便利な道具はない、おしゃぶりで出っ歯になるとか
嘘だと言ってました。
うちはおしゃぶり使わなかったので、わかりませんが。
断乳と同じみたいですね。
やめさせたいなら、1週間くらい泣いてもわめいても我慢するしかないのかな。
- もう少し様子を見ては?パスタん | 2010/12/31
- うちの子は1歳3~4ヵ月ぐらいだったでしょうか・・・
遊んでいたらポロっとおしゃぶりが口から飛び出しました。
その後またくわえたのですが、何度も口から出して~~
で、数日後にはいつの間にかおしゃぶりをしなくなりました。
私も1歳になって止めさせようと思いましたがムリでした。
おしゃぶりで「1歳半用」のがあったので、まぁ~それぐらいまでは良しとするかぁ~ なんて気楽に構えていました。
先生が自我が目覚めるから~
との事ですが、寝る時に自我も何もないと思うんですよね^^;
(素人考えですが・・・)
寝る時ぐらいはまだいいんじゃないでしょうか・・・。