アイコン相談

子供が祖父母を呼ぶ時って。

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2008/06/14| | 回答数(50)
このカテゴリーであってるか分かりませんが…。

別世帯・自営業、7月末に第一子出産予定の我が家。
仕事中、義父より
「子供が生まれたらベビきよ(私)ちゃん達の事、子供になんて
呼んでもらうつもりしてるの?
俺、孫から「爺ちゃん」とか「ジイジ」って呼ばれるの嫌だから
「お父さん」てよんで貰いたい。「爺ちゃん」とか「ジイジ」って
呼ばれたら家にはあげないし、返事もしない」
(旦那の実家は歩いて30秒、私の実家は新幹線で3時間半)と言う
感じのお言葉が。

20歳過ぎても自分の親を「パパ・ママ」って言うのもおかしいと
思ってる私達夫婦。
旦那はそれなりの年齢になるまでパパママって呼んでも
いいんじゃないか?って事。私もそのつもりだけど
いつまでも義父に現役のお父さんじゃないんだから
「お父さん」業を卒業して欲しいと思うんです。
小学校は行ったあたりから私達を「お父さん・お母さん」と
呼ばせたいのに。
子供にお父さん二人いりませんなんて言えないし。
たぶん、この話はもう出ないでしょう。

義父は私の実家の方は「ジイジ・バアバ」と呼ばせ、
自分達を「お父さん・お母さん」と呼んでもらいたい様子。
でも、子供が保育園で父の日・母の日の絵を描く時
私達夫婦ではなく義両親の絵を描くんじゃないか?って
思うのは私だけでしょうか?
2008/05/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こどもが | 2008/05/31
義父、義母をおとうさん、お母さんなんて子供が呼ぶのは絶対におかしいです。
子供もいったい誰が親なのか混乱しそうですよね。
じいじ、ばあばとよばれるのが嫌なら名前でよぶとかほかに対処の仕方があるような・・・
私なら絶対に嫌です。
私も嫌なんですよぉ | 2008/05/31
もう「孫」が生まれるんだからおじいちゃんでいいのに何が不満?
と思うのです。
あらあら~ももひな | 2008/05/31
困ったお義父さんですね。まだお若いのかしら?
夫の母も息子が生まれた頃は「お婆ちゃんって呼ばれたくない」と言っていましたが、今ではもう自分で「お婆ちゃん」って言ってますよ。
まだ孫が生まれていないので実感も湧かないだろうし急に年寄りくさくなるようで嫌なのかもしれませんが、お子さんが話せるようになる頃には「お爺ちゃん」と呼んでも大丈夫になっているような気がしますよ。

保育園などで絵を描くくらいの年になれば父の日・母の日で描くべき人が誰なのか分かるはずなので、義父母の絵を描くことはないと思いますよ。義父母を「お父さん・お母さん」と呼ぶこともお子さん自身がおかしいって気付いてくれると思います。
年は両家の親の中で一番上です。 | 2008/05/31
もう60歳過ぎています。
9割白髪のたまにパンチパーマかける程度の小柄で中肉中背の
普通に見ればおじいさんです。
義父の気持ちは分かります。
実両親と会う事があったのでさりげなく聞いてみたけど
「お母さん達はおじいちゃん・おばあちゃんて呼んでもらうつもりだけど?」って言ってました。
うんッ(>_<)雄kunのママ | 2008/05/31
 エッ?義理両親の事を”☆お父san&お母san☆”ですか???
それはおかしいですヨッ(ーー;)
一般の家庭では、そう言った呼び方はしないですよ~。
義理父様は、何でそんな事を言ったのでしょうか???

 絶対『ジジやジイジ』でイイと思いますヨッ(*^。^*)@
もしそんな事をもう一度言ったら、無視されると困るので、孫を連れて行けないですネッ!!
残念です!って、冗談ぽく言ってみてはいかがでしょうか???
出かけた時に周りからびっくりされるでしょうね。 | 2008/05/31
義両親とは旦那と私と4人でたまーに食事に行くんですけど
子供に「おとーさん」て白髪頭の義父に言うと驚きますよね。

冗談ぽく言ってみます。
なんと言っていいか… | 2008/05/31
呼ばせ方って人それぞれだと思うので、なんと言っていいかわかりませんが、参考になればと思い返答させていただきました!
私は旦那共に母と義母しかいませんが、2人とも名前にちゃん付けで呼んでいます!
私の母はおばぁちゃんと呼ばれるのを嫌がったのと、祖父母がいる為です。義母も名前にちゃん付けです。

お父さんと呼ばせるのは主さんの旦那様がお父さんだと思うので、おじいちゃんと呼ばれるのが嫌なら、名前で覚えさせてはいかがでしょう?
それなら、お父さんやお母さんの顔を書くときなどの心配もなくなりと思いますよ(^-^)
名前で呼ばせるのもいいですね。 | 2008/05/31
なぜ(言い方悪いかもしれませんが)年取っても「お父さん」て
呼んで欲しいのか分かりません。

誰が親になるのか、誰の子なのか義父に分かって欲しいです。
ちゃん付けでも可愛いと思います。
うちの実父が☆ちぃ姉★ | 2008/05/31
そうでしたよ!!
旦那がパパって呼ばせるなら自分(実父)はお父さん、旦那がお父さんなら、パパと呼ばせると・・・。
最初は、パパって自分のこと呼んでましたけど、無視してましたww
もっとひどかったのが、自分の子(私の弟)に付けたかった名前があって、付けれなかったので、ベビがうまれてからしばらくはその名前で呼んでました。
私は違う名前をつけたのですが・・・。

それも無視し続けましたww

今は、本当の名前で呼んでるし、じぃじって自分のこと言ってますよ (・∀・)

義母もおばあちゃんって呼ばれたくない名前で呼んでっていってましたけど、子どもはばぁばと呼んでました(*´Д`*)
その結果ばぁばって呼ばれるのも慣れたみたいで何も言わなくなりましたw

参考になればいいですがwww
慣れますか…。 | 2008/05/31
義父も慣れてくれるといいんですけど。

義母は気が早くて3ヶ月位の時に自分が孫と寝たいが為に
ソファベッドを購入し自宅に置いてました。
ウチにくれるのかと思ったら…。
この先義母が毎日来るのでは?と思う時があります。
里帰りしないし実母が来るまで家事をお願いしようと
思っているけど、その期間が終わっても来るんだろうなって思うと
憂鬱です。
わがままでしょうが、結婚してから仕事以外では滅多に交流を
しないので(嫁姑の何とかは無いんですが)正直疲れます。
こんばんは。 | 2008/05/31
わかります!!うちも実父と義母が「じじ・ばば」呼ばわりされるのが嫌で…。(^_^;)中学生の姪は義母が50歳になる前に生まれて、ホントに母代わりなので「お母さん」と呼ぶんですが、姪と歳が離れたチビ達には「祖母」と。何としても「おばあちゃん・ばば」は避けたいらしいです。(^o^;)実父も「じじは嫌」と言いますが、実母が「ばば」なので半ば強引に「じじ」です。子供達が「パパママ」と「じじばば」を混乱しないようにもう少し考えて欲しいですよね。(*´Д`)=зあまり参考にならなくてごめんなさい。m(__)m
難しいです。 | 2008/05/31
旦那も「子供はそんなお馬鹿じゃないから分かるだろ?」と
言っていますが腑に落ちません
思い出したんですが | 2008/06/02
姪が小さかった時に義母の調子が悪くなり、看護師の義姉の病院に電話した時に「(病院で働いてる)お母さんの名前は?」と聞かれ、姪は義母の名前を答えたそうです。(^_^;)義母と義姉は親子同士だからまだ良いですが、嫁の立場からすれば同じコトを聞かれて、チビが義母の名前を答えたら…良い気分はしないですね。(T_T)
いざ産まれたら・・・ | 2008/05/31
義父さんも「お父さん」って呼ばれるのはおかしい・・・って気づいてくれないですかねぇ。。
うちはまだお互いの両親共に若いので「おじいちゃん」は嫌だからあだ名で呼ばせるって言ってます★
お父さんは一人なんですから・・違う名前にしてもらわないと困っちゃいますよね!!
近所の人が始めはそう言う様に聞いたのを… | 2008/05/31
実践したいような…感じでした。
子供が物心ついて(その子から見ておじいちゃん)
「本当は○○ちゃんておじいちゃんなんだよね?」
って言われてショックだったって聞いたらしいです。
原因はそこか?って感じで。
変なのーと思いました。NOKO | 2008/05/31
意図がわからないのですが・・・。
おじいちゃんと呼ばれると、老けた気がするからいやということなんでしょうか?ご近所なのだから、毎日会うのでしょうし、お父さん・お母さんが2人いるのは変です。子供に合わせてベビきよさんがおじいちゃんって言うんだったらまだ話はわかりますが・・・。子供にとっても、混同してとてもわかりにくいし、世間がみてもおかしな話ですよね。
老けた感じがして嫌といっていた親戚のおばさんは、グランパ、グランマと呼ばせていましたよ。それならちょっとオシャレっぽい感じだし、提案してみては?
心配ないと思います | 2008/05/31
私の義父もそんな事言ってました。
あと、孫に向かって「お前の家はここだぞ」とか。
そんな事言われて、子供が混乱するのではと不安でした。
でも子供って、母親の言う事がまず一番みたいですよ。
赤ちゃんが産まれたら、べビきよさんが心穏やかに、
たくさん話し掛けてあげてください。
しゃべり始めるまでまだまだ時間がありますから、
お義父さんの考えも変わるかも。
お義父さんに意見してくれる人も現れるかも。
ちなみにうちの義父は「じじちゃん」と呼ばれて
「なんだ?なんだ?」と嬉しそうです。
しゃべり始めの子が「じ・じ・ちゃん!」なんて言えば、
可愛くて可愛くて、無視なんてできないはず。
あと、友人は「グランパ」と呼ばせてますよ…。
お義母さんはどう思っていらっしゃるのかしら?
困りますよね~しん | 2008/05/31
私のおばも、孫に一生懸命『ママだよ~』と語りかけてましたが、まわりで『ばあちゃん、ばあちゃん』と言った結果 『ばあちゃん』になりましたよ。 じぃじ、ばぁばに抵抗のある方、多いみたいですね。 でも、実際『おじいちゃん』ですしね。 旦那さんに『子供が混乱するから…』と言ってもらってはいかがでしょうか? あとは自分達を『お父さん、お母さん』と呼ばせるつもりだ…と。 旦那さんに言ってもらうのが一番いいような気がします。
旦那がだめなら実両親に根回しをします(~~; | 2008/05/31
旦那は「親父の気が住むようにすれば?」みたいな感じ…。

自分の親には甘いんだから…。
参考になるか,,,, | 2008/05/31
あたしのいとこの子供なんですが,おばあちゃんを[あ-たん]と呼んでいます。それはおばあちゃんと呼ばれたくないから小さい頃カラあーたんと言い聞かせていたからです。 あたしたちがおばあちゃんは??ときくとおばあちゃんではなくあーたんだッ!!!と言い張ります(・_・;) 呼び方については自己満足にすぎないのではないのかと思います; それに振り回される子供が可哀相だなと…いとこの子わこれから先もあーたんなんでしょうか(´Д`) あたしの場合ですが自分の両親をじいじ・ばあばと呼ばせていたら自然と義両親にもじいじ・ばあばと呼んでいました うちわ離れているので馴れ馴れしいかなと思いちょっと反応が気になっていましたが,小さい子どものじいじ・ばあばわ可愛いらしくデレデレしていました 義両親もはじめわこだわるかもしれませんが,,,,そもそも子供が言葉の覚えたてにおとうさんなんて言えません!! 他の言葉わ喋れないけどじい・ばあわ喋れたら可愛いに決まってます あくまでも育てるのは親です 気にせず育ててあげればいいのでは? 今後のために義両親とはうまく付き合っていきましょう(・∀・)
もしかしたら | 2008/05/31
家も第1子妊娠中から私の母が「おばあちゃんは嫌だなぁ」などといって〇〇チャンって名前で呼んでいたのですが子供がパパやジィジなど単語を覚えてくると自分が呼ばれないことを寂しく思ったのか「バァバでいい」と言い出しました
産まれて顔を見たら可愛さあまりに爺ちゃんでいいなどと言い出すかもしれません
子供は年齢が上がるにつれだんだん理解してくるのではないでしょうか
うちは…かず&たく | 2008/05/31
実母が、初孫が生まれた頃、『「おばあちゃん」って呼ばれるのが嫌だから、『お』と『『ば』を取って『あーちゃん』って呼んで。』って言ってました。
なので、みんな『あーちゃん』と呼んでいますよ。
でも、今、高校生の甥っ子が小学生の頃、『あーちゃんって本当はおばあちゃんなんだよね。僕、騙されてたよ。』と言ってました。
それを聞いて、『おばあちゃんでもいいわよ。』って言ってましたが、『あーちゃん』と呼ぶ癖がついていますし…あーちゃんのままです。

幼稚園の先生をしていた時、おばあちゃんの事を『大ママ』と呼んでいる子がいました。
また、先日、下の子の保育園にお迎えに行った時、お友達のお迎えがおばあちゃんだったのですが、『さっちゃん』でしたよ。(お名前ですよね…きっと…。)
他にも『ちーばあば』(『ち』が付く名前の方)という方もいます。
そういう呼び方もありでは?

混乱させてしまうかもしれませんが…
私の友達の子ども達は、友達のお父さんお母さん(おじいちゃん・おばあちゃん)の事を『お父さん・お母さん』と呼んでいます。
子どもを連れて実家に泊まりに来てる…という時に、私も子どもを連れてご実家に遊びに行ったら、そう呼んでいました。
驚いて聞いてみたら、『私が、「おとうさん・おかあさん」って呼んでるから子どももそうなっちゃったんだ…。』と言っていました。
ちなみに友達夫婦の事は『パパ・ママ』です。
うちのいとこは… | 2008/05/31
女の子で20歳なんですが…実親は【パパ&ママ】祖父母は【お父さん&お母さん】と呼んでます(^_^;)

親族内で聞いてる方はたまに混乱しますが、その子はちゃんとわかって使いわけてます。
友達には祖父母のことを【おじいちゃん、おばあちゃん】と言って話すし…
その子なりに理解して使いわければ、いいんではないですか??
うちも | 2008/05/31
義母が私の娘に自分の事を『ママ』とか義父の事を『パパ』だと話かけています。ちなみに義父は自分の事を『じいじ』と言います。娘はまだ3ヶ月なので、わからないとは思いますが将来義母の事を『ママ』と呼ばれたらとても嫌なので、義母が言う度に『おばあちゃん』だと訂正してます。産まれ間もない時は、おばあちゃんになる事は拒否してましたが最近は徐々に諦めてきたみたいです。ちなみに私は『ママ』と呼ばせたいなら、別に会わせる必要は無いと言いました。孫可愛さに会いたいから我慢してるみたいです。頑固なおじいちゃんでも産まれきたら、案外変わってくれるかもしれますんよ。
あれれ? | 2008/05/31
やっぱり変ですよね。
旦那さんも、祖父を「お父さん」って呼んだり父親をいつまでも「パパ」と呼んだりしてたわけではないですよね?

なんか義父さんの、エゴでお子さんを始め周りのみんなが混乱しそうですね。

せめて愛称で呼ぶとか・・・。
うちはまだ | 2008/05/31
呼べる年齢ではないですが、私のことを○○ちゃん、旦那はパパ又は△△ちゃんと呼ばせるつもりです。私の実父もじぃやなくてお父さんと呼んで!って言って、ずっとお父さんお父さんと言ってます。私の実家も旦那の実家もよく行くのでじぃもばぁも2人…。逆にわかりにくかな?と思って、ばぁは2人とも名前にちゃん付けで、旦那のお父さんはジィで私の父はお父さんと呼ばせるつもりです。私の父にとって初孫になるのでジィと言われるのは照れ臭いみたいですね(&gt;_&lt;) 旦那の両親は10年以上も前から孫がいるのでジィ、バァのほうが慣れてるみたいです。やっぱり現役で頑張ってこれからもまだまだ!と思ってる人にとってはジィやバァはちょっと嫌かもしれませんね
うちの実母も | 2008/05/31
私の祖母の方をババと呼ばせ、母は見た目はまだ若いからと(確かに若く見えますが…)ママと言い、私の事を母さんと教え込んでいました。最初は両方をママと呼んでいましたが、最近では私をママ、母を母しゃんと呼んでいます。でも本当の母親は私だって、ちゃんと子供には分かってますよ(^^) 実際外でママとか母しゃんって呼ばれると恥ずかしいみたいです。
主さんのお子さんもお父さん2人いるなんて思わないと思いますよ!
それって… | 2008/05/31
わかる気もします。義両親自身は、まだ自分は若いと思っているから、『ジージバァバ』と呼ばれたくないと思う人は多い。ただ、思っているだけで、言葉に出す人は少ないでしょうけど… 私も子供がいますけど、姪達に『おばちゃん』と呼ばれる事に違和感があります。おばちゃんという代名詞でくくられる事に抵抗があるのだと思います。(&gt;_&lt;) まぁ、実際実父は呼んで欲しくないという側でした。けど、『ジージ』ならいいやすいから、すぐ呼んでくれるよ(^-^) というと納得してくれましたよ。(^-^) 義両親には、子供には私達に『お父さん、お母さん』と呼ばすと決めているので、『ジージ、バァバ』が嫌なら名前でいいか、聞いてみたらどうでしょうか?その変わりなかなか覚えてくれませんけど、いいか(&#039;-^*)って旦那様に聞いてもらったらどうでしょうか?
これならどうですか? | 2008/05/31
先程はどうも・…・

幼稚園教諭してました
その時同僚からききましたが父の日に『パパの似顔絵かいて下さい』とはなしたら近所の友達のパパを描いた話聞きました
幼なじみで近所の父→パパ、自分の父→お父さん だったみたいです(*^.^*)

今おもいましたがこれはどうでしょうか?
義親だから旦那さんが話してくれたらスムーズなのですが、無理そうでしたら義父を『大きいお父さん』『おっき、おとうさん』義母を『大きいお母さん』『おっき、お母さん』ていうかんじで大きいをつけたらどうですか?
わが家は義親は『おじいちゃん・おばあちゃん』私の親は『じーじ・ばーば』です
きっと気持ちがわかいのかな!?お孫さんの顔をみたら自分から『おじいちゃんですよー♪』っというかもしれませんよo(^-^)o
え~(*_*) | 2008/05/31
私の姪っ子達の事なんですが…姑さんがおばあちゃんって呼ばれるのが嫌だと言って、名前で○○ちゃん!って呼んでます(^ε^) やっぱり、お父さんお母さんはって呼ぶのは子供には一人ですよ!ご主人に話してもらうのが良いと思いますよ
何かおかしいですよ~ | 2008/05/31
私は、おじいちゃん・おばあちゃんで育ったので、おじいちゃんの事、お父さんなんて呼べないですよ~。どう考えてもおかしいです。とっても違和感あります。

あだ名とかならまだわかる気がするんですが、どうでしょうか。
大変ですね(-.-;) | 2008/05/31
ウチはまだ30代と40代なのでやっぱジィチャン、バァチャンは嫌だとゆってましたがさすがにお父さんと呼ばせたいとゆう話は出てきませんでした↓↓
名前にチャンなどつけて呼ばせるよーに教えてます★お義父さんだけに強気な意見をいえないのも困りもんですよね↓
旦那様からそーゆう(パパママは嫌だ)意見はお話になられましたか?
何と言うか‥大人げない‥はる | 2008/05/31
うちの義母は、名前で呼ばせる!と言ってたのに、産院で顔見た瞬間、「おばあちゃんですよ~」と自分で言っちゃってました。お友達もそんなもんよと皆さん言ってたらしいです。それがじじばば心ってもんでは?と思います。

私なら主人からきっぱりと、お父さんお母さんと呼ばせたいからと言ってもらって、代案を出すかな‥

名前とか、グランパとか‥?(;^ ^)
なんか変。。 | 2008/05/31
私も予定日が7月の初妊婦です★
やっぱりお父さん、お母さんと呼ばせるのはなんか変ですよねぇ。
私だったら、いやだなぁと思ってしまいました。だって、自分たちがお父さんお母さんって呼ばれたいですから。
かわいい孫が産まれてしまえば、じいじ・ばあばと呼ばれても無視できないのでは。そのうち慣れてくれることを望みつつ私だったら、そう呼ばせてしまうかも(^-^)
ちょっと・・ | 2008/06/01
やっぱりちょっと変では?と思うのですが、家のじいちゃんも60才でじいちゃんになりました。家の子たちは上の子が「おじいちゃん・おばあちゃん」が言えず、しかも私が自分の父母なのでお父さんお母さんと呼んでいたせいか、「とうたん・かあたん」と呼んでいます。ちなみに家には大きいばあちゃんもいるので、自分たちの中で使い分けているようです。たまにおばあちゃんは?と聞くとかあたんだよというので本人たちはわかっていますが・・
あらら・・・(><) | 2008/06/01
こんばんわ。
困ったおじいちゃんおばあちゃんですね~。
ベビきよさんに冗談っぽく聞かれたのではなく、真剣にそう尋ねられたのかな?
もし、冗談だったら、冗談で、『グランパ・グランマ』〔笑〕
って、返事が出来そうですが、真剣だったら、ウーン・・・。
困りますね・・・。
でも、一般的には、『おじいちゃん・おばあちゃん』ですもんね。
私だったら、子供が、自分で、言葉を話せるようになったら、子供に任せて、とりあえずは、その場しのぎ・・・。では、駄目かな??
なんだか、生まれる前から、お孫さんの誕生を心待ちにしている様子が、目に浮かびます。
ヘンですよーー | 2008/06/01
でも子供が産まれてかわいい孫をみたら“おじいちゃん、おばあちゃん”と呼ばれても喜ばれるのでは?!?!と思います。
うちでは両父母とも“おじいちゃん、おばあちゃん”と言ってますが、友達は“大きいおかぁさん”とか“○○さん(下の名前、この場合お嫁さんも“お母さん”と呼ばずに“○○さん”と呼んでる)と呼ばせているところもあります。
“お父さん、お母さん”は周りが混乱しそうな・・
元気なかわいい赤ちゃんを産んでくださいね~~☆☆
こんばんは | 2008/06/01
うちのこの場合は
○○ーママってばぁばのことはよばそうとしています。
私が20なんで ばぁばって言われるのがいやみたいですし。。
でも、ある程度大きくなったら
その呼び方はなくなると思います。

祖父なのにお父さんってありえませんね^^;
ぉっきいパパ w
気持ちはわかりますが | 2008/06/01
うちの亡くなった祖母は同じようにばあちゃんと呼ばれるのが嫌で濁音を取り「はあちゃん」と呼ばせていましたよ。 うちの母も孫に「ふうちゃん」と呼ばせています。 (こちらは下の名前から由来してます) じいじばあばが嫌なら他にいくらでも代わりの呼び名はあると思いますよ。 お父さんお母さんが良いならせめて「大きいお父さん」とかにしないと子供が混乱したり間違って覚えるので絶対良くないと思います。 でも断りや新提案は旦那さんからやんわり入れてもらう方が良いと思います。 (^-^)/
大丈夫だと思います♪ばやし | 2008/06/01
恐らく、小学校3年まではパパママにして、その後理由を説明すればお父さんお母さんで読んでもらえると思います。
ただし、爺ちゃんの家へ行ったらいつまでもパパママで呼ばせることになると思いますが、知恵がつく年頃なら、
理解をしてくれるようになると思いますよ♪
ただ、ベビきよさんがお嫌ならば素直に義理の父母に伝えるべきです。
それでも、来ないで良いって言うならば、行かなきゃ良いと思います。
うちの姑が | 2008/06/01
若くして祖母になり義兄の子供達に自分の事を「お母さん」と呼ばせてました(;^_^A


先日姑から聞いたのですが義兄の子供♂が中学生になり
自分の両親を「お父さんお母さん」と呼ぶようになって
祖母の呼び方を戸惑っていたようです

今更おばあちゃんと呼ぶのも難しいようで悩んでいるみたいで可哀想かな?


私の実母は甥姪にも「名前」で呼ばせてました
孫にもそうさせると乳児に仕込んでます( -ω-)y─┛~~~~
あらら。。。きのこのこ | 2008/06/01
困ったおじいちゃんたちですネッ(><)
「大(おお)おとうさん」と呼ばせるとか・・・それもヘンですね。日本は子どもが基準になって役割を呼ぶ性質があつので、名前でなく「お母さん」とか「おじいちゃん」と「子どもから見た関係」でおのずと呼び方が決まっています。外国ではあくまで個人重視で名前で呼ぶことの方が多いので、おじいちゃんおばあちゃんも名前で呼ぶことにしてみては・・欧米かっ!(^^;
保育園で父の日・母の日の絵を描く時は、きっとお子さんも理解してるでしょうから、パパとママの絵を普通に描くと思いますけどねぇ(^^;
ただ、お子さんが混乱してしまうことはありそうです。それではかわいそうです。もう一度説得しましょう(><)
私の知り合いでは | 2008/06/01
3歳の子どもは、親のことを「パパ、ママ」と呼び、義父母を「大きいお父さん、大きいお母さん」と呼んでいます。「大きい」をつけることで納得してもらうことはできないですかね。
私は、義父母、実父母には、名前を付ける喜びがないので、どう呼んで欲しいかを決める楽しみを作りました。義父母は、「おじいちゃん、おばあちゃん」実父母は「じぃじ、ばぁば」と呼ばれたいと言うことで、その希望通りに呼んでいます。
3歳にもなると「パパ」「お父さん」などの区別がつくようなので、父の日の絵は、きちんと「パパ」の絵をかけると思いますよ。
義父はじぃじかじぃちゃんですよ | 2008/06/01
なんで義父の事をお父さんってよばなきゃなんですかね?息子や娘にとっては一生お父さんだから息子や娘にじぃじやじいちゃんとよばれたくないのはわかるけど、自分の孫にお父さんなんて呼ばしてるのみたら身内以外の人はびっくりしますよね。ありえないですよ。 でも実際に呼ぶのはこれから産まれてくるベビちゃんだから、義父がなんといったってお父さんお母さん以外の人をお父さんお母さんなんて呼ばないですよ。そんな意味分からないことガミガミいうような頭の堅い義父には寄り付かないはずですよ。これからの付き合いのこと考えると気がおもたいですね。今妊娠中で一番しんどいし大事なときなのになんでそんな事言って困らせたり精神的な苦痛をあたえるんでしょうかね。ストレスになるといけないので今はあんまり考えないで、元気なベビちゃんを出産してくださいね。
そーですよね… | 2008/06/01
困りますよねf(^_^)
うちの旦那の義母もおばーちゃんとかばぁばって呼ばれるのを拒んでます。まだ、娘がしゃべらないんで未だその話の結論は出ていませんが…

私は、どーしても嫌なら名前で呼ばせよーかとは思ってます。お父さんお母さんとは呼ばせらせないですからね~。
二人のお父さんはややこしいですね・・ | 2008/06/01
おじいさまのお名前で呼んであげたらいかがですか?子供さんにも、おじいさまのお名前、ニックネームで。軽い感じすぎて怒られてしますかね??
普通に | 2008/06/01
地名+おじいちゃんおばあちゃんでいいと思います。 何か言われたら旦那さんのお父さんであって子供のお父さんじゃありませんから!とはっきり言っていいと思います。
たまにいらっしゃるようですが・・・きくた | 2008/06/01
そういう方、たまにいらっしゃいますよね・・・。
うちは両実家が離れているので、じーちゃん・ばーちゃんと呼ばれても、うれしい様子ですが・・・。いっそのこと、「○○ちゃん」という風に下の名前で呼ばせることにさせてもらうってどうでしょう。我が家の兄夫妻の子供たちは、実際の叔母である私のことも、私達兄弟の叔母達のことも『○○ちゃん』と、名前で呼んでくれてますよ。これだったら、年齢も感じないし・・・どうでしょうか?

あと、小学生くらいになったら『お父さん・お母さん』と読んでもらいたいというのは難しいかもしれません。甥が小学生になりましたが、ずっと『パパ・ママ』だったので、『お父さん・お母さん』とは呼びたくないようです(まぁ、いい年になれば、恥ずかしいと気づくとは思いますが)。ちなみに、我が家は『パパ・ママ』嫌派なので、1歳7ヶ月の娘は『おと(お父さん)』『かーちゃん(お母さん)』と呼んでます(ちょっと寂しいのは『パパ・ママ』より言いにくいので、なかなか呼んでもらえなかったことですが、今では呼んでくれるので、もう気になりませんよ)。
うちも似たような感じです | 2008/06/01
私のとこは実母がそういう感じです。

息子(1歳2ヶ月)に対して自分のことを「お母さん」って言ってます。
私を含めて皆『えっ?!』って感じでみてるんですが本人はお構いなし…。

なんとなくそれを注意しにくい雰囲気なので誰も注意をせず今に至ってます。

息子が実母のことを「お母さん」と呼び始めたらイヤです(;ω;)

ちなみに実母は若作りなのでたぶんおばあちゃんって呼ばれるのに抵抗を感じてるみたいなんですが、はたからみたら変ですよね(*&#039;へ&#039;*)
うーーん。。。 | 2008/06/01
難しいですね。
私も祖父のことを”お父さん”と呼ばされてました。
でも、父の日に描いたりはしませんでしたよ。

でも、まともじゃないと私も思います。
ただ、おじいちゃん・おばあちゃんと呼ばれるのがイヤだとしたら、”○○さん”と名前で呼ばせてみては?
私のところは、 | 2008/06/01
両家の親の名前を使ってます。父には、ひぃたん又はひぃちゃんと呼びます。確か、うちもジイジと呼ばれたくないと言ってたはずです。
幼稚園では、ママ⇒お母さん、パパ⇒お父さんに呼び方を変えて、教えてくれるかと思うので、後々が困るかと思います。
その事を伝えてみると良いかもしれませんね。
混乱するかも | 2008/06/01
ある程度大きくなってきたら義両親の「お父さん・お母さん」という呼び方はニックネームなんだと判断できるようになるとは思いますが、言葉の出始めは「お父さん、お母さん」という人が二人ずついると子供が混乱するかもしれませんね。

確かに「おじいちゃん、おばあちゃん」や「じいじ、ばあば」と呼ばれるのは嫌と言う人も私の周りにもいます。
そういう人は名前で呼ばせている人もいますよ。
実際産まれて成長して、言葉の出始めの一番かわいい時に「じいじ、ばあば」なんて言われたらそんな思いも吹き飛ぶといいですね。
うちの父もそうでした! | 2008/06/01
まだ40代だったしおじいちゃんと呼ばれたくない、呼ばせるなと妊娠中から言われていましたが生まれたら父がおじいちゃんだよと言わなくても周りがおじいちゃんと呼ぶのでそのうちに諦めておじいちゃんと呼ばれることを受け入れたみたいです◎生まれて病院でも看護婦さんにおじいちゃんと呼ばれ、お宮参りの神社やお店の人にも、父の友人とかにも孫の前ではおじいちゃんと呼ばれます。そのうち慣れるんじゃないかなぁと思います(*^_^*)
実際に近所にいます | 2008/06/01
4世代同居のお宅なのですが(義祖父母・義父母・夫婦・子供)。
義祖父母・おじいちゃん,おばあちゃん
義父母・お父さん,お母さん
夫婦・ぱぱ,まま
仕方ないのかな?とは思いますが、おじいちゃんとお孫さんの二人で出かけている時、お父さんと呼ぶのを聞いた方から「小さいお子さんがいらしゃるんですね~」なんて言われて、すごく恥ずかしそうでしたよ。
それに、実体験ですが、子供ってやっぱりママ・パパ・ジジ・ババが早い時期から発音しやすいみたいです。
主人も出産前は、ぱぱ・まま・ぶ~ぶ~(車)・わんわん(犬)など言わせたくないので、自分も絶対言わないと決めていたのですが、実際に生まれてみると子供の限られた発声のなかで早く会話したいと思うなら、仕方ないんだと気が付いたみたいで、赤ちゃん語話しています。
でも、子供は順応性が高いので、時期が来ると自然と治りますよ。
いつのまにか、車・犬・ねこが言えてましたから。
小学校に入る前には、お父さん・お母さんに切り替えて行こうと思ってます。
最近、主人が冗談で「か~ちゃん」なんて言ったら子供も一緒になって言ってますから・・・
試しに、おじいちゃんをお父さんで始めてみては?
可能なら義母さんをバアバで・・・
自分だけ呼んでもらえない寂しさで、あきらめるかもしれませんよ。
それか、お父さんと言えなくて別の言い方に変形されるかも・・・
友達の家なんか… | 2008/06/01
私の友達の実の母親達が自分達の事をパパママと呼ばせたがってました f^_^; たしかに50過ぎても若くて綺麗なんで、そう言いたいのはわかるんですが…実際友達自身が許せなかっただろうし一瞬でもイラッとはしたんじゃないでしょうかね(^_^;) 結局友達が実家に帰る度に実母達が友達の事を(もちろん娘なので)名前で呼ぶと… (*´Д`)=зハァ 友達の子供はほんとのママの事を「〇〇」と名前で呼ぶようになってしまいました。もうこうなるとハタから見れば「50過ぎのパパママと20過ぎた姉のいる子」になってしまいます(Θ_Θ)さすがに世間的にもその後はパパママとは呼ばせなかったでしょうけど… 実際主さんもイラッとしたでしょう(^-^;)でも1歳あたりでちゃんと補正出来るので、お腹の為にも考え過ぎないで下さいね(^^)
若いんですね~ | 2008/06/01
でも、お父さんはさすがにおかしいですねぇ。。うちは同居の義母が「じぃじ、ばぁばは嫌だから私達の事はじじさま、ばばさまって言わせて」って言ってました。様付け!?ってさすがにびっくり、そんなに上流階級でもないのでって旦那に言ってもらいました。で、じじちゃん、ばばちゃんで落ち着きました…
赤ちゃんが呼べるようになるのはまだま~だ先なので、ぼちぼちじぃじの自覚がでてくればきっと大丈夫だと思いますよ。
なんと言うか… | 2008/06/01
有り得ないです。
ベビちゃんにとって「お父さん」は主さんの旦那さん唯一人です!!気にせず「じぃじ」と呼びましょう!!


まだ生まれていないから「じぃじ」と言うのは実感が無いだけです。
生まれたら否応なしに周りから「じぃじ」と呼ばれるんですから、自然と「じぃじ」になっていきます。

主さんもあまり気にせず旦那さんに笑い話の様に話してみてください(^^)
きっと旦那さんも主さんと同じ考えのはずですから、義父さんとそういう話しになったら嫌だと言ってくれるんじゃないでしょうか??
おかしいですよ!!ぶりぶり | 2008/06/01
友人のところは義爺ちゃんちゃん、義婆ちゃんと呼ぶのは申し訳なく若い感じなので名前で呼んでると言っていました。

子供たちがそう呼んでるのを聞いて誰のこと??って疑問に思った経験があります。やはりジジ、ババはジジ、ババですよね。うちは義両親の方がうちより随分若いですが「じーちゃん、ばーちゃん」って呼ばせてますよ。
なんで | 2008/06/01
「お父さん」と呼ばせたいんでしょうね 何か理由でもあるんですかね…??
ベビきよさんが生まれてくるベビちゃんに「おじいちゃんだよー」とか話しかけてたら自然にそう呼ぶようになるのでは… 

0102次の50件

page top