相談
-
結婚式が重なっちゃった!
- タイトルの通りで、
中学時代の友人と、高校時代の友人の結婚式が同じ日に行われることが分かりました(>_<)
中学時代の友人とは、卒業以来会うことはほとんどなく、付き合ってる人がいたことも結婚することも去年知ったばかりです。
高校時代の友人とは、毎年お盆か年末に集まって会っていて、よく連絡も取り合う仲です。
私としては、受付のお手伝いも頼まれているので、高校時代の友人の方の結婚式に参加したいと思ってます。
ですが、中学時代の友人に何と言って断ればいいのか…(>_<)
できればホントはこっちにも参加したいです。
ワガママですが、無理な話で…
違う形でお祝いさせて欲しいと返事をしようと思ってますが、どう断ればいいでしょうか…
うまく言葉が見つかりません。
アドバイスお願いします! - 2010/12/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはニモまま | 2010/12/19
- あたしの挙式の時に、友人が他の結婚式があり、友人に「なんで早く挙式あること言うてくれなかったん?他友達の挙式の招待状が先に届いたから、出席で返事しちゃったわよ。だからいけないからごめん。」ときっぱり言われましたよ。あたしは嫌な気持ちならなかったですよ。確かに、急遽挙式することになり、式の1ヶ月前くらいに招待状だしたので仕方がないかなぁと思う部分もありましたが。 後日、お祝いの品が彼女から届きました。
それは大変ですね。rie_kitty | 2010/12/19
- そういう事ってあるんですね。 中学時代の友人に、変に嘘をつくより正直に結婚式が重なった事を言い、 ただ高校時代の友人から先に招待状が届き、もう出席の返事を出してしまったと伝えたら如何ですか? 断る理由が、もう返事しちゃったからならきっと気を悪くしないと思います。 それで後日食事をご馳走するなり、別でお祝いしてあげたら如何ですか?
こんばんは | 2010/12/19
- お手伝いを頼まれているのですから、そのことを伝えるのがいいと思いますよ。
私はピカピカ☆。。。 | 2010/12/19
- 友達と同じ日に結婚式をした過去があります( ̄▽ ̄;A
なので、共通の友達はダブルブッキングで、時間が午前と午後でずれていたのではしごしてくれました~
私の受付をしてくれた友達は時間があわずに1つは欠席になりましたが・・・
なので、正直に言ったので問題ないと思いますよ。
先に高校の友達の結婚式の受付依頼があって本当はとても出席したいんだけど時間があわないから違う形でお祝いさせてね・・・と。
こんばんはホミ | 2010/12/19
- 私なら、同じ日に高校の時の友人も招待状が来ていて、先に来ていたので、出席で返事してしまったよ。と言うかなぁ・・・
こんばんはぼぉ→CHANG | 2010/12/19
- 私も全く同じ経験があります。
しかも、招待状が同じ日に届きました。
正直に両方に事情を話しました。
マナーや常識的にはどうか分かりませんが、両方が理解してくれて時間がズレていた事もあり、先に結婚式を挙げる方から『私たちの事はいいから、もう1つの方に行ってあげて!』と言ってもらいました。
でも、そうは行ってもらえたけどお祝いしたい気持ちがあり時間ギリギリまで居て(最後まで)後の方に行きました。
後の方もバタバタと時間ギリギリに到着。
当日はゆっくり話す事も出来ず迷惑だったかもしれません。
本当に両方ともお祝いをしたい!という気持ちがあり最初はすごく悩みました。
後日改めて両家にお祝いの品を持参して、お祝いの気持ちとこのようになってしまった事を謝罪し伺いました。
もちろん、両家の本音は分かりませんが今もそれまで以上のお付き合いをさせてもらっています。
まずはお祝いをしたいという強い気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
気が進まない結婚式ではよく"都合により欠席"と返事が出来ますが、お祝いをしたい相手でしたら少しでも何かしたいと思いますよね。
私の場合は例外(非常識)かもしれませんが、気持ちの問題ですのでどのような形になるにしろお祝いしたい気持ちを伝える事が大事だと思います。
こんばんはみこちん | 2010/12/20
- 同じ日ってあるものですよね。
中学の友達には、素直に結婚式が重なっていて
もう出席で出していて、受付頼まれている話ししてもいいのではないでしょうか?
出席できないけど、お祝いしたいので・・・と、何か贈る方がいいと思います。
私は | 2010/12/20
- 高校時代の友達の結婚式に行きます。中学校時代の友達には素直に先に受付頼まれててみたいな感じで言ってよくないですか?
困りましたね!!さいちゃん | 2010/12/20
- 私だったら正直に『高校の友人から受け付け頼まれてて…。もう出席で出してしまってるの(>_<)。でも違う形でお祝いさせて!!』と言って、お祝いを届けると思います。 中学校の友人も、理解してくれると良いですね(^_^)v
こんにちは | 2010/12/20
- もうどちらとも出席でお返事出されてるってことですよね?私の式に来る前に別の式に参加したあと来てくれた友人がいました。時間が若干ずれてたので来れたみたいです。参加できるなら途中で抜けて参加もありかと思います。ただやはり大変なので病的な理由をつけたり何らかの理由でお断りするしかないと思います。欠席するなら早めに伝えた方がいいと思います。
重なったとNOKO | 2010/12/20
- 正直に他の結婚式と重なってしまい、どうしてもそちらは行かなくてはならない状況なので、ごめんねと伝えれば良いと思いますよ。
そういうことは、時期的にもあることです!
わたしなら | 2010/12/20
- 自分が出たいと思う方に出ます。そして出ない方の友人にはあえてほんとの話はしないで他の用事ってことで断ります。でも電報を送るしお祝い(物)も送ります。
私も重なったことあります | 2010/12/20
- どちらも親しい仲の人だったので困りましたが、
先に連絡があって出席の返事をした方に出席しました。
幸い会場が近かったので、
欠席する方にもほんのちょっとだけ顔を出して、
ご祝儀を渡してきました。
正直に「お祝い事が重なってしまって」と
お話すればよいと思いますよ。
素直にいちごママ | 2010/12/20
- 結婚式が重なっちゃって、先に招待状がきて出席で出しちゃったよって言うかな。 中学の友人には何か別の形でお祝いをしてあげればいいと思います。
正直に | 2010/12/20
- 結婚式が重なった事と、受付を頼まれて出席しないといけない事を伝えれば良いと思います。
時間も一緒ですか? | 2010/12/20
- 私は会社の人といつも遊んでる友達の結婚式が重なりましたが、幸い時間が多少ズレていました。
会社の人が終わって少し遅れて友達の所へ。
友達には予め言っておきましたが…
正直に中学の友達に話してみては?
お祝いの品物を送ったり二次会だけ参加するとか…
私もかず&たく | 2010/12/20
- 同じ経験があります。
正直に『先に案内をもらった友達の結婚式に「出席」で返信しちゃったから披露宴は出席できないよ…。ごめんね。』と話しました。
でも、その友達の二次会には行きましたよ。
おはようございます | 2010/12/20
- 先に高校時代の友人から招待状を受け取っていて受け付けも頼まれている。出席したいが欠席で…というような感じでお断わりしたらどうでしょう?
当日電報を送ったりお祝いを渡すなら結婚式よりも前に届くように送ったほうがいいと思います。
こんにちはひぃコロ | 2010/12/20
- 私なら、変に取り繕わずそのまま 高校の友人から先に招待状をもらっていて受付もまかされてるから断れないの、ごめんね と素直に話しますよ。 後日お祝いの品を贈ったり式に電報やお花送ったりすれば良いのではないでしょうか。
私ならトラキチ | 2010/12/20
- そのまま言います。
同じ日に結婚式があり、先に返事出してるのでそっちに行く、と。
何かでバレたら困りますし、その理由なら納得してもらえるかと思います。
正直に | 2010/12/20
- 先に別の友人から結婚式の招待状が来てしまったと話すのがいいかと思いますよ。
こんにちは。ポム | 2010/12/20
- 私なら、高校時代の友人の式に参加します。
そして、中学時代の友人には、「同じ日、既に高校の友人の式に出席する返事を出しているから、行けない」と言って、式の日に電報や結婚祝いのプレゼントを贈ります。
「先に」と言えば、嫌な気分にもならないと思うので、出来るだけ早く、行けない連絡をした方が良いと思います。
あとは、時間帯や場所によって、二次会だけでも参加できるか確認してみてはいかがでしょうか?
こんにちはゆうゆう | 2010/12/20
- 私だったら高校時代の友人の式に出席すると思います。
受付を頼まれたのでどうしても断れなくて・・・って正直に話すといいですよ。
私が結婚した時も友人がほかの友人と同じ日にかぶってしまったらしく、ちゃんと話してくれたのでとくに嫌とかなく「それじゃ仕方ないよね~」って思えましたよ。
時間帯も一緒ですか?ノンタンタータン | 2010/12/20
- お住まいの県が違えば無理な話なのですが私は1日に午前と夕方の2つの式に出席したことがあります(^^;)かなりハードでしたがお祝いしたかったので☆
どちらかしか出席できない状況でしたら中学の友人には 私用があり出席できない旨を伝えて(親戚の結婚式とでも伝えて)事前にお祝いを渡し、高校の友人の式に出席します。受付はご祝儀を預かる大変な役ですから誰にでも任せられるわけではなくご友人が信頼している方にしか頼まないと思います。ご友人のその思いと今までのつき合いを含めて、高校の友人の結婚式を優先すべきだと思います。
私だったら | 2010/12/20
- 高校の時の友人のほうに行きます。
中学の時の友人には、あとからばれて嫌な思いをさせてはいけないので「高校時代の友人と日にちが一緒で受付けの係をする約束をしているから」と伝えます。
私も重なったことありますよ。 | 2010/12/20
- 私は付き合いが長いほうを優先しました。
断る方の相手側にはちゃんと説明しました。向こうの方が先に決まってからごめんねと言って、家へ出向き、お祝いを先に渡しました。
私だったら | 2010/12/20
- 中学の友人には、同じ日に結婚式があって受付を頼まれてたの。先に招待状がきてたから受付引き受けちゃったから本当ごめんね。と本当のことを伝えます。
中学の友人には二次会だけ参加するかプレゼントを送るかなと思います。
やっぱり普段から付き合いがある高校友人を大切にします。
先に | 2010/12/20
- 「高校時代の友人に出席と返事してしまったから」と断られるのが良いのではないでしょうか。