相談
-
夜のねんねについて
- 生後まだ2週間の女の子のママです。
昼間はリビングのハイローチェアの上で寝かせています。こちらでは比較的よく寝てくれます。
また、夜は寝室のベビーベッドで寝かせたいのですが、よーく寝かしつけておいても、ベビーベッドにおろすと30分もたたないうちにギャン泣きして起きてしまいます。
夜中はそれの繰り返しで、夫も熟睡できていないようですし、自分も全く寝られなくてツライ日々です。子供をなだめながら、ひたすら朝が来るのを待っています。
また、部屋を暗くすると怖いのか、絶対に目を覚まして泣いてしまいます。オレンジ色の電気でも微妙な感じなので、仕方なく蛍光灯をつけっぱなしにして寝ています。しんと静まりかえっている環境も苦手みたいです。
じつは入院中、私の体調がずっと優れず、授乳以外は退院前日まで新生児室に預けっぱなしになっていました。新生児室は24時間明かりがついていて、物音も常にあったのですが、その状態に慣れてしまったようです。
これらのことは親が努力して、無理にでも今の家の環境に慣れさせる必要がありますか?それとも、もうしばらく耐えていれば、いつか勝手に適応してくれることなのでしょうか?
もちろん赤ちゃんの個人差はあるでしょうが、初めての育児でわからないことだらけで、何か解決法はないものかと悩んでいます。
どんなことでもいいので、先輩ママさんからのアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。 - 2010/12/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんは | 2010/12/20
- たしかに新生児室って24時間明るいですよね!
でも赤ちゃんにも昼と夜を教えてあげないといけないので、夜は暗く朝はカーテンを開けて日光を入れてあげましょう。
夜は私は豆球だけつけてました。
- ご出産おめでとうございます | 2010/12/20
- 逆に、明るいのに慣れてしまう前に、暗くして寝かるのに慣らした方がいいと思います。赤ちゃんは記憶力がほとんど無いので、2,3日で慣れてくれると思いますよ。あと今の時期寒くて起きたり、逆に布団が重かったり暑かったりするかもしれませんね。しばらく寝れない日々は続くと思いますが、頑張ってください
- 私も‥ | 2010/12/20
- 最初はそうでした。
暗くすると泣いてかわいそうだけど、だんだん慣れてくれますよ(^^)
今は寝れなくて辛いでしょうが、頑張って下さい!!
- こんばんはリズリサ | 2010/12/20
- 大変ですね。お疲れ様です。私は添い乳で乗り切りました。
電気をつけっぱなしで寝てくれるならしばらくはそれでいいと思います。
頑張ってください!
- うちも… | 2010/12/20
- 夜寝ない子でした…ベビーベットも添い寝もダメ(とにかくゴロンと寝かせると起きて泣いてました)…本当に寝られなくて大変でした。結局、1ヶ月過ぎくらいまで抱っこしたまま座って寝てました………。大変ですよね、すっごく分かります!!でもずっとは続きません!頑張って下さい!!! あと、昼に寝てる時に一緒寝たほうがいいですよ☆家事は後回しでいいですよ(^^;旦那さんには別室で寝てもらって……(>_<)
- こんばんは | 2010/12/20
- 昼夜の区別をつけるためにも、夜は暗くして寝る方がいいですよ。最初は泣くかもしれませんがすぐになれますよ。
あとうちの子は赤ちゃんの時から添い寝の方がよく寝ます。落ち着くみたいです。なのでベビーベッド使いませんでした。
- まだ | 2010/12/20
- 生後2週間なら生活リズムができていませんよね。
うちは夜間はベビーベッドで横たえたまま、ミルクで寝かしつけていました。上の子がいるのでかなり気合で眠らせていました。
もしくは、ベビーベッドだと寂しいと言うのがわかってこられるのではないでしょうか。
うちはそんな状態に生後数カ月でなり、布団で添い寝するようになりましたよ。
- まだ2ヶ月ですよね | 2010/12/20
- 生活リズムは大人とは違いますよ。 添い寝はどうですか? 真っ黒でも静かでも慣れたら寝ます。 ミッキーなどの心音が鳴る玩具も良いですよ♪
- こんばんは | 2010/12/20
- 毎晩、お疲れ様です。
夜はやはり真っ暗にしてあげる必要があります。
真っ暗な中での睡眠は情緒を安定させるホルモンを分泌します。
しばらくは辛いかもしれませんが、やはりお子さんのためにも環境を変える必要はあるかもしれませんね。
生後まだ、2週間ということですのでご両親がゆっくり眠るという事は難しいと思います。
上記のようには書きましたが、まずはママの体が一番ですのでご自身の体調と相談しながら改善されていって下さいね。
- こんばんは | 2010/12/20
- 病院での環境はあまり関係ないと思います。新生児はみんなそんな感じで夜はおめめぱっちりで昼間はほとんど寝ています。同じように暗くするとおめめぱっちりになるんですよね。新生児は昼夜逆転してますから仕方ないと思います。1ヶ月、2ヶ月たつと少しずつ昼間起きてる時間が長くなり夜も長く眠るようになります。抱っこして寝たからとおろす起きるんですよね…毛布やバスタオルなんかにくるんで抱っこをし寝たらそのままおろすといいですよ。もう少し辛抱して頑張って下さいね。
- ご主人が寝られないなら | 2010/12/20
- 他の部屋があれば違う部屋で寝てあげた方がいいかもしれません。 夜リズムが出来て寝てくれるのは生後三ヶ月位からですよ。 寝る前にふとんをあたたかくする、おくるみやタオルなどでくるんで寝かせてそのままふとんへ寝かせてみるはどうでしょう
- 今の時期だと | 2010/12/20
- 布団が冷たくて泣いてしまうのかもしれません。
一緒のお布団にしてみては?
あと昼と夜の区別をつけるために夜は豆電球にした方がいいと思います。
まだ2週間なので昼と夜が逆転しているのかな…
ママは日中寝てパパは違う部屋で寝てもらうといいかもしれないですね。
- 私も産後の体調が悪く、入院中はずっと預けてました。 | 2010/12/20
- そのせいなのか分かりませんが、0歳児のときはとってもなかなか夜中まとまって寝ず、睡眠不足と腱鞘炎もなってしまいました。
ですが、1歳すぎたら落ち着きます。
いろいろ試行錯誤し、我が子が寝てくれるコツが分かるといいですね。個人差がありますので、手がかからない子、かかる子とあると思いますから。
- よくありますよ。 | 2010/12/20
- 今6カ月の息子と、もうすぐ3歳になる娘のママです。
抱っこや授乳などで寝たと思っても、ベットに下ろすと泣いて目を覚ます・・・というのはしょちゅうです。どのお母さんも経験しているかと思いますよ。
私は、寝てもすぐにはベットに移さず、軽く横にゆらゆらし、熟睡したかなって思ったところでベットにおきます。ただ、その時も、赤ちゃんの首を支えていた手をすぐには外さず、そぉ~っと横にずらして抜きます。我が子の場合は、これがけっこう大事です。
今は、産後で、お母さんの体調自体もまだお辛い上に、慣れない育児や不安で、よけいに睡眠不足になりがちだと思いますが、身近な人の協力も得ながら、赤ちゃんが寝ているときは極力休んでくださいね。それと赤ちゃんは、やっぱり日中は太陽や電気など光を、夜は暗くした環境で寝かせてあげてください。
- ビニールNOKO | 2010/12/20
- 長男が夜元気な子で新生児期から苦労しました。スーパーのビニール袋をガサガサすると寝てくれました。ベッドに寝かせてめざめそうなときにしばらくたってみてください。うちも三週間のベビーがいます。新生児は大変ですよね。早く寝られる日が来ると良いですね。
- ベビーベットの | 2010/12/20
- 敷布団が冷たいか、部屋が寒く起きてしまうのかもしれません。
いきなり電気を消さず寝かしつけている時には豆電球だけの部屋へ連れて行ってあげると夜なのかとわかると思います。
音は…いずれ適応力がつくと思うので、その時まで加湿器をおいたり、心音が流れるものをおいて落ち着かせてあげたらいいと思います!
- わかります | 2010/12/20
- うちも同じでした! 主さんのお話で夜寝なかったのは新生児室のせいだったのか~と気付いた私… 娘はもう1歳5ヶ月でいま隣で爆睡です。 皆さんのお話と同じで我が家も添え乳で乗り切りました。 夜は暗くして(旦那は別室で)ひたすら授乳と抱っこユラユラを繰り返していたら 私が疲れきって授乳しながら寝る時があって そんな時の方がよく寝たのでそのままズルズル添え乳になりました。 添え乳でも何でも寝るなら寝かしてしまって、 やっぱり早寝の癖をつけた方が今後が楽になりますよ。 出来たら8時には暗くして寝かせてあげてください。 授乳は疲れるのでママさんも一緒に寝ちゃってくださいね~