相談
-
ローンの事で相談した者です
- まとめてのお返事もし分けありません(T_T)やり方がわからなくて..。
やっぱりみなさんが言うようにきついのが事実ですね。でも4人家族で、ローンを払って住んでる方もいらっしゃるみたいで、
実母に預けられたら預けて働きますが、もし無理なら保育園ですよね。
保育料も高いですし..。
今出たらきついのがわかっているのに、同居も嫌で、全部監視されてるようで、なにより勝手に部屋に入ってきますし、育児には口出し、しますし、私がいないときでも、部屋を掃除されたり、ベットのシーツやらタンスの中やら、とにかく、嫌なんですよね。
多分でていく事にも反対すると想いますし。
団地も考えたのですが、家賃払ってるのがもったいないと、旦那はいいます。
買おうとしてるマンションが私の地元&会社に近いです。通勤は徒歩でも行けちゃうくらいです。
やっぱり今は我慢するべきでしょうか。入りたい団地は人気でなかなか入れなく、すぐすめそうな所は会社が結構遠くなります。
話がまとまらないんですが、良かったらこのマンションの詳細みていただけますか?
http://m.homes.co.jp/sumai/bukken/detail/?b[]=1025000000197&btsg=1004&route=freeword&uid=NULLGWDOCOMO - 2010/12/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
「家賃が勿体無い」 | 2010/12/26
- 大抵の人がそう言いますが、
①固定資産や修繕費用などのある持ち家
②家族の構成に合わせて引っ越す
(子供がいる間は大きく。成人していなくなったら小さく)
で、実は総金額で計算するとほぼ変わらない。
というのは知ってますか??
勿論「家賃と同じ金額でローンが払える」でしょう。
でも、そのウチ半分以上は利息ですよ。
それに、
持ち家は自分達で費用を出して修繕なのでどんどんボロくなる。
賃貸は家族構成に合わせて引っ越せるし無駄がなく
修繕してくれるので常に綺麗なところに住めます。
それを合わせても今無理してでも買ったほうがいいでしょうか?
「やってみて無理でした」では済む問題でもないと思います。
もし払えなくて売ることになった…なんてことになったら
880万のマンションでしたら多分400万で売れればいいほうかと。
ローンは差額が残りますので、結局借金だけ残りますよ★
安易に考えず、もっと余裕が出てからの方がいいのでは?
ちなみに880万+手数料などで1千万として一度計算してみました。
~1,000万をローン35年(ボーナス払無)で試算~
ローン: 35,750円
コテイシサン: 6,500円(880万の6割×1.4%÷12ヶ月)
管理費: 7,190円
修繕費: 10,980円
駐車場: 10,000円(大体の相場の平均です)
食 費: 30,000円
光熱費: 15,000円
携帯代: 15,000円
-------------------
小計:130,420円
育児費: 20,000円
夫用品: 30,000円(衣類・小遣い・交際費など含)
妻用品: 10,000円(化粧品・衣類・小遣いなど含)
雑 費: 5,000円(洗剤やシャンプーなど)
予備費: 10,000円(病院代や急な出費用)
--------------------
合計:205,420円
プラス、医療保険などの費用や貯蓄…やっていけますでしょうか? ~追記~ | 2010/12/26
- 他の方がコメントして下さってますが、
最長の35年で試算しておりますが
築年数によっては35年ローンが組めない場合もあります。
その場合はローンがもっと高くなりますし、
車の固定資産は入っておりません(車を持っていないので試算方法などがわからないため)
どちらにしてもやはり無理だと思います
マンション | 2010/12/26
- 購入後ボロくなったら次に住もうとはなかなかなりませんよ。 精神的に嫌なら家を出る、お金がかかるのが嫌なら同居我慢するしかないです
やめた方が良いかと・・・rie_kitty | 2010/12/26
- 先日中古マンションを購入したと申し上げたものです。
この物件築は30年以上なので住宅ローン控除も受けられませんが、
ご存じでしょうか???
あと先日記載し忘れたのですが、分譲なので
火災保険等も加入しないとですね。
あとお車の任意保険もありますよね。
それにこの築年数だと途中で建て替えになるかもです。
その時お金を払えないと立ち退きです
ローンだけがのこってしまうかもです。
公団等の倍率がすごいのは存じあがていますが、
お申し込みだけして当たったら出て行かれたら如何ですか?
ちょっと購入するのは無謀だと思います。 この物件だと35年はローンは組めないはずですrie_kittyさん | 2010/12/26
- それにこの築年数だと35年のローンは組めないはずです。
おそらく上の方が試算して下さった
(とってもよく試算されていると思います。)ものの
住宅ローンのみ倍は払わないとだと思います。
私だったら | 2010/12/26
- 買わないです。
子供にもこれからどんどんお金がかかるし…(幼稚園って意外にお金かかります)
ちょっと不安かなって思います。
どうしても家を出たいなら賃貸を借りて住むと思います。
私だったら賃貸を選ぶと思います。 | 2010/12/26
- 家賃が勿体無いといいますけど、何かあったとき(リストラなど)払えなくなったとき、また家賃の少ないところに転居も出来るし、また同居に戻る事も出来ますから、リスクの少ない方が良いと思います。大きな買い物はリスクが高いですから。(ローンですし)
こんにちは。 | 2010/12/26
- 間取り見せてもらいました。
とってもいいマンションですよね。
広さもあって、とても魅力的ですよね。
我が家は小さい賃貸マンション→分譲マンション→転勤で賃貸マンション→分譲マンションを処分して新築一戸建てと移り住んできました。
色々と住んでみて、焦って買わなくても良かったのかな??っていう思いもあります。
固定資産税とか、管理費・修理費はかなり痛いです。
焦って買わなくても、かならず他にも素敵な物件は出てきますからね。もう少し考えてからが良いと思います。かなり大きなマンションのようなので、また物件が出てくると思うのですが・・・
どうしても気になるなら実際に業者さんに足を運んで実際のローンがいくらぐらいになるかや必要経費などを教えてもらうと参考になるし、一番勉強になりますよ。実際に銀行に審査とかもしてもらって本当に買えるのかどうかも審査してもらってもいいかと思います。
あと、、、マンションですが、私は騒音問題で悩まされました。
分譲マンションの時も賃貸マンションの時もそれでトラブルがあり、かなり精神的につらい思いをしました。
なので、子供が小さい時のマンションはもう懲り懲りという感じです。
お考えの物件は上層階のようなので、築年数も古いのであれば、最初に防音対策などをしておかないと後々また精神的につらい思いをされるかもしれませんよ。
そんな諸々の費用もばかになりませんからね。 追伸 | 2010/12/26
- すみません、追伸です。
買う買わないは別にして、兎に角業者さんに話を聞いた方が良いと思います。ウチのマンションを中古で売りに出した際に、買いたいと言ってきてくれた若いご夫婦がいらっしゃったのですが、銀行の審査でダメだったようです。仕事の継続年数とか色々と見られますので、買う気があってもお金が借りれなかったらどうにもなりませんからね。悶々と考えていらっしゃるのなら、まず行動!かな。
不動産業者も無理に売りつけてきたりしませんので、相談だけでもいくと親切に色々と教えてくれますよ。それから色々とやっていけるのか試算すればよいのでは?
まだ | 2010/12/26
- 安い賃貸にした方がいいと思います。買って生活できなくなったり支払えなくなってはどうにもなりません。もったいないならわかりますが、もう少し資金をつくってからいずれ買うように頑張ってみてはいかがですか?
こんばんはみこちん | 2010/12/26
- マンション購入でローンは組めるとは思うのですが、かなり頑張らないと毎月の生活は大変だと思います。
中古ですので、修繕費とかかかると・・・。
もう一度、旦那さんと相談し、それでも購入となれば進むしかないと思いますが。
築年数30年超えとの事なので… | 2010/12/27
- 私なら購入しません。
新築でも10年経てば、色々と補修するところが出てくるものなので、初めから30年となれば、後々の修繕費が恐ろしいです(;´д`)
他の方が凄く細かく良くシミュレーションされてましたが、30年もローンが組めるか分からないし、仮に組めたとしても貯金も出来ない状態で、その築年数に住むのはかなり無謀ではないかと…
ローン返済のために、貯金も出来ずカツカツな生活になり、ローン完済の頃には築60年超え…
定年後は定年後で、また修繕費やらと相当な収入が必要な生活は、キツくないですか?
多分、マンションの条件などから「それで買って大丈夫!」って意見はほとんど聞けないと思います。
しかし、主さんがどうしてもその物件しかない!欲しい!と思うなら、一度ちゃんと銀行や不動産屋など、その道のプロの方に聞いて、生活が出来るのかなど、ご自身でシミュレーションされてはいかがでしょうか?
あまり良い物件ではないと思います・・・。 | 2010/12/27
- 昨年都心に芸能人やスポーツ選手も住む
高層マンションを購入しました。
友人はみんな羨ましがりますが、
私は頭金1500万円をためる為に8年間、
昼間は正社員で外回り営業をし、
夕方から深夜まで居酒屋で働き、
土日はスーパーでウインナーの試食販売をして
文字通り昼も夜も休みもなく、毎日働きました。
頭金が貯まってからは仕事の合間に50件以上の物件を見て回り、
深夜帰宅した後、毎日1時間は家選びの勉強をしました。
不動産関係の本も100冊以上読みました。
今は妊娠中ですが、無理のない範囲で仕事も続けていますし
子どもが産まれても家族の幸せの為に頑張るつもりです。
大変失礼ですが、今のもぉこさんの家計状況と
もぉこさんの知識、心構えではローンを組む=借金をする
のは無理だと思います。
もぉこさんが見つけられたマンションも
駅から近いところは良いと思います。
ただ、4LDKと一見間取りでは広いようですが、
実際には85平米ですから、狭く感じると思います。
4畳半の和室はちょっと使い道がなく勿体無いと思います。
(この部屋は窓も無いので昼間でも真っ暗で湿気も
こもりやすいものと思われます・・・。)
また、北側の洋室2つも日当たりが
悪いと思われますので子ども部屋には向かないです。
(ただし日当たりは実際見てみないと何とも言えませんが)
決定的なのは1979年築ですから、住めてもあと20~30年です。
もう老朽化していつ住めなくなってもおかしくない位
古いマンションです。だから資産価値はないです。
ただし、ローン無で現金一括で購入が可能でかつ
一生住むつもりであれば、購入の検討の余地はあると思います。
ただし築年数を考えると一生住むことは
不可能の可能性も高いですが・・・・。
どうても、家を出たいのであれば
もう少しの努力をしてみると良いと思います(^-^)
もぉこさんのご家庭の収入であれば、
保育料はかなり安いと思います。
もし、「子どもがいるから」とか「時間がないから」と
思うようであれば、そこまで家を出たいわけでは
ないのですから、きっぱり諦められると思います。
千葉でしたら、2000万円位から
築5年以内のマンションや一戸建ても売りに出されて
いると思います。
長い目で見ればそういった物件のほうが絶対にお得です。
まずはいっぱい働いて頭金と
いっぱい勉強して知識を身につけるのが
結局は一番良い方法です。
その為に不動産業者さん銀行さんは利用できると思います。
良いお家が見つかるといいですね(^-^)
賃貸 | 2010/12/27
- がいいのではないかと思いますが。
ちょっと余りにも古すぎます・・・。
家賃を払っていても、将来的に一括でマイホーム購入した方が利息を払わなくて済むので総合的な損害は少ないと思いますし。
そんな魅力的な物件なのでしょうか。
私は引っ越して超遠距離通勤ですが、慣れればなんて事ないですよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/12/27
- 家って一生の買い物ですから焦って買うものではないですよ。
市営や県営だとかなり家賃も安いですし、ひとまず賃貸でもいいと思います。
うーーん。 | 2010/12/27
- ローン組めないかもとコメントしたものです。
他の方も書かれてますが、ローンの審査にとおるのも相当厳しいのでは?
賃貸でも市営住宅などに住んで貯蓄するという方法もありますよ。
また、30年以上たっている物件だと、登記にかかる税金等も高くなりますし、様々な控除が受けられなかったりします。
今はローンの支払を続けられなくて結局手放すことになる方も多くいます。
それよりは賃貸のほうが安全かもしれません。
こんにちは | 2011/01/06
- マンションの詳細見ました。
築年数が経っているので修繕費もかかるでしょうし、ローン組めるか微妙ですね。
見ました。 | 2011/01/08
- 例の耐震問題などクリアか不明ですよね。
住宅ローンは組めないのでは?住宅ローン減税も対象外ですし。
月々の返済、管理費、修繕積み立て費、車があるなら駐車場(敷地内は空きなしですね)
固定資産税、と月々の返済は結構かかります。
もし、気になっているなら仲介業者さんに話だけ聞いてみてはいかがですか?