相談
-
腹が立つ…
- 主人の実家は6年前に倒産。その3ヶ月前に店を継ぐ予定だった義兄は家族に内緒で就職先を見つける。義両親は義兄に1000万以上の『結婚費用(新婚旅行も含む)』600万の新築の頭金を出す。
次に、今から1年前の事。義祖母(母方)が土地と1億以上の預金を持っている事が判明。土地は1800万で売り、そのお金を義母が持ち、義父はそのお金を義母から貰えないのであろうそのいら立ちと義祖母から1億の預金も義父に渡すつもりもないのでしょう。今の貧乏生活から脱出したいが為に主人に八つ当たり。
しかし、倒産する5年前に実家の名義を主人に変更。主人は1600万のローンを負い、会社からは『敵視(銀行員なだけに)』され昇給も上手くいかず…義両親は自宅に居座り続け更にはお小遣いをよこせという始末…。
そもそも事の発端は12月30日から1月2日頃にかけて悪天候に見舞われるので、高速道路は融雪剤を撒いてるとは言え、事故は避けたいし、風邪を引いている4カ月の子供を冷気にさらして外出させるのは母親として避けたいです。1時間でも元旦(3が日)に両家に挨拶するのは礼儀だと思っています。『元旦のご挨拶、実家に伺いたいのです。…もしかしたら、天候によっては…』と事実を伝えると実両親と実祖母は『いつでも会えるからいい。その代りクリスマスツリーは飾っておくからチビと写真を撮らせて』と言ってくれました。
義母も理解ある人で『(息子)が治ってからおいで。大晦日元旦は3人で暮らしたらいいやん??』と言われ、『感謝します』と伝える事出来ました。義父は『帰ってこんでいい』と主人に伝えたそうです。卑屈になっている義父をどう思います!?
率直な気持ちを皆さんお聞かせ下さい。 - 2010/12/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
遠いなら | 2010/12/30
- 無理して帰らなくてもいいと思います。 事前に一言言ってあり相手も了承してくれているならお言葉に甘えていいかなと思いますよ。 早く体調良くなるといいですね
あまり | 2010/12/30
- 無理して行かれなくてもいいかなあって思いました★
こんにちはニモまま | 2010/12/30
- お母様が言われたようにされたらいいと思いますよ。お大事になさってくださいね
無理にさとけんあお | 2010/12/30
- 帰らなくていいと思います。お子さん風邪をひいているなら尚更です。
こんにちは | 2010/12/30
- 帰ってこんでいいという事なら、帰る必要は無いと思います。もし帰っても「この嫁は何があっても帰ってきてくれる」と勘違いされて、本当に帰れないときに問題になりますよ。
こんにちはみこちん | 2010/12/30
- お子さんの体調がよくなってから、挨拶に行くでいいと思います。
お大事にしてください。
子供優先で。くみやん | 2010/12/30
- お子様の具合によりますよね。慣れない家に行くと大人だって体調崩しまし、子供ならなおさら。義理のお父さんのことは気にしなくていいんじゃないですか?
無理に | 2010/12/30
- 行かなくていいと思います。天候も悪くなりますし、事故をおこしたりしては大変です!お子様も体調が万全ではないでしょうし、無理しなくていいと思います。
こんにちはももひな | 2010/12/30
- 無理に帰らなくてもいいと思います。
うちの舅もかなり厄介な人で、、、 | 2010/12/30
- 今年の秋頃に主人の不正のことを姑に相談したことに、逆切れした舅が、私の事を敵対視して、「一応、○○(私の息子1歳の名前)は跡取りで必要だが、おまえは○○家に関係ない」と怒鳴られたこともあり、今までもいろいろセクハラやモラハラも凄かった人で、もう私の堪忍袋の緒が切れたし、来年の正月は行かないどこうと思ってます。
こんにちはそらあおい | 2010/12/30
- きちんとご連絡もされてるようですし、行かなくてもいいと思います。 義父さんのことは… ほっときましょう(^_^;)
ベビーの | 2010/12/30
- 体調優先するのが当然だと思います。
義母さんぼぉ→CHANG | 2010/12/30
- 義母さんが無理しなくてもいいとおっしゃってくれていますから、お子様を優先なさって無理に帰らなくてもいいと思います。
これが義母さんまでグチグチ言う方だと厄介ですよね。
義母さんのお心遣いに感謝して改めて会う時にまたきちんとご挨拶なさればいいと思います。
お大事になさってくださいね。
こんばんはホミ | 2010/12/30
- 無理に帰らなくてもいいと思います。また体調がよくなってから顔出しに行けばいいと思います。
体調次第 | 2010/12/30
- 実家が近いのでしたら、お子さんの体調次第で1時間ぐらい顔を見せに行き、遠いのでしたら後日でも良いと思います。
素直な感想とすれば… | 2010/12/30
- 何に腹立つのかが理解出来ませんでしたm(__)m
お正月に関するお義父さんの発言が腹立つ事で、その他義兄の話や旦那さんの昇給はお義父さんを嫌いになった理由って事でいいですか?
小さなお子さんもおられますし、お義母さんが治ってからでいいっておっしゃってくれてますから、お言葉に甘えていいと思います。
お義父さんは無視の方向で(^-^ゞ
こんにちはぺんぺん | 2010/12/30
- お子さんの体調がよくなったら行かれるのでいいと思います。
早く治るといいですね!お大事に!!
お義母サンと上手くやってるなら | 2010/12/31
- それでいいのでは【-ω-】 お義父サンのイライラもその内収まるのかな? お義母サンに気心知れてるのなら相談してみてもいいでしょうしね。 相談内容が義父に対してのイライラなのか元旦のあいさつについてなのかハッキリしないんですが、当たり前に子供優先で無理させないであげて下さい。
義父!のあ | 2010/12/31
- こんばんは。
義父の言葉はびっくりしますね。
「帰ってこんでいい」なんて…
義母が理解ある人で救われましたね。
実ご両親も分かってくれていますね。
距離や帰る日にもよりますが、体調崩しているし天候も悪いのでそちらを一番に考えるのが親だと思います。
こんにちは | 2011/01/01
- 無理はしなくていいと思います。義母さんもそういってくださってますから気にしなくていいと思います。
こんばんははるまる | 2011/01/01
- うちは近いですが、子供が病気なら絶対行かないです。お子さんを第一に考えてあげていいと思いますよ。
その後どうなりましたか?ノンタンタータン | 2011/01/06
- 卑屈になっている義父ですが今後も同じように言ってくることがあると思います。やはり母親として子どもを1番に考えるのは当然のことですから理解していただけるように理由を伝えることは必要ですよね。でも義父へは義母から伝えていただけたら良いことだと思うのであえて深く関わらなくて良いと思います。旦那さんと主さんも夫婦一貫した思いをもっていれば義父から連絡があっても旦那さんからうまく伝えてくれるのではないでしょうか。
うーんgamball | 2011/01/11
- 大変ですね・・。
無理して帰らなくてもいいと思いますよ。
こんにちは | 2011/01/12
- 義母さんだけでも理解があってよかったですね。
無理に行かなくていいと思います。
こんにちは。 | 2011/01/12
- 今までのことを考えたら、帰らなくてもいいのではないかと個人的には思いました。暖かくなったら改めてでもよいのでは!?
率直な気持ちです・・・パスタん | 2011/01/13
- 義父さんはちょっと子供じみてるな・・・と、思いました^^;
義母さんが理解がある方でまだよかったですよね。
あまりかかわらずに | 2011/01/13
- 義父にはあまりかかわらない方がいい感じですね。
義母さんが理解がある方でよかったですね。