2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

10ヶ月のおしゃぶりについて

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2011/01/17| | 回答数(38)
正月の間いろんな人に会って特に旦那のお姉様方(小姑達)に『まだおしゃぶりなんかしてるの?早く辞めさせないとなかなか治らないよ』なんていらつくことを言われました。確かにおしゃぶりはダメなことかもしれないけど、うちの娘おしゃぶりしないと絶対に眠らないんです。生まれたばっかりの頃はホントに寝ない子で私はその為疲労困憊で何度も身体を崩しました。なのでおしゃぶりをして自分の力でスムーズに寝てくれているので今はすごく助かっています。そのおしゃぶりを辞めさせるにはすごく悩みます。みなさまのお子様方はどうですか?眠る時はどうやって寝ているのでしょうか?まだおしゃぶりしてる子はいらっしゃいますか?どうやっていつ頃治しましたか?いろんなサイトを見て2才までに直ればOKというのも読んだことがあるし、これから入る予定の保育園の先生にも無理にやめさせなくても良いとも言われました。
2011/01/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

眠る時だけコロリーナ | 2011/01/03
ウチの娘も、眠る時にはつけないと眠れない子でした。
2歳7ヶ月くらいの頃にやめました。
その頃はちゃんと言う事を理解してくれる頃だったので、
「もうねんねの時はおしゃぶり無しで寝れるよね?」「うん」って感じで、
あっさりとおしゃぶりを諦めてくれましたよ。
まぁ、しばらくはおしゃぶり無しの寝付きのコツがわからないのか、
グズりはしないけど、寝付くまでに1時間くらいかかる…なんてこともありましたが、
「おしゃぶりが欲しい」なんてことは一度も言わなかったし、
1~2週間でおしゃぶりがなくてもすぐに眠れるようになりました。
知恵が付くと外せない…なんて聞いてましたが、逆に知恵がついたので、
娘自身が納得してやめることができたので楽でしたよ。

私は買い物中もTVを見る時も、グズり防止におしゃぶり…は良くないと思いますが、
眠る時だけ、寝付いたら外す…などをしていたので、歯並びも問題ないですし、
娘だけじゃなく私自身の情緒も安定して、楽しい日々を過ごせていたので、
イラついたり情緒不安定になって、育児が楽しめないくらいなら、
おしゃぶりを使うのも「育児の知恵」じゃないかと思います。
返信ありがとうございます | 2011/01/03
すいません。最初に謝っておきます。実はおしゃぶり=指しゃぶりのことでした…私も娘が言葉が理解できるようになってから辞めさせても遅くないと思ってます。でも指しゃぶりは愛情不足なのかなぁと心配もしています。どこに行くにも娘を連れて行ってずっと側にいたんですが…私にいけない所なにかあったのかなぁっていろいろ考えてしまいます。
おはようございますさとけんあお | 2011/01/03
10ヶ月だとまだやめさせなくても構わないとは思いますが、おしゃぶりをしている期間が長ければ長いだけやめるのに大変な思いをしそうな気もします。
寝付かせるのにどうしても必要なのであれば、それ以外の時間だけでもやめるようにしてみたらどうでしょうか。
眠たい時や眠る時だけ | 2011/01/03
指しゃぶりをします…一度はずしたことがありますが、逆にイライラさせてしまいずっとぎゃん泣きでなかなか眠れないようでした。それでもやっぱり指しゃぶりを辞めさせた方が良いのでしょうか?数をこなしていけば寝るようになってくれますかねぇ?ありがとうございました。
はいはいNOKO | 2011/01/03
ハイハイと同じぐらいに自然にやらなくなりました。
1、2歳になるころに、もうお姉ちゃんだからやめようねって言えばやらなくなっていくと思いますよ。
うちの子は、私がトントンしてあげて寝るというかんじです。1歳10カ月までは、添い乳。おっぱいがおしゃぶり代わりでした。
そういうこと、外から色々言われるといらっとしますよね!!
ありがとうございます(T-T) | 2011/01/03
指しゃぶりは眠たい時~寝る時までで眠ってしまうとすぐにはずすので大丈夫なのかなぁと思っていたんですが、そんな風に言われてしまうと親の愛情不足って言われてるようですごく傷つきます。でも気付かない内に娘を傷つけているのでしょうか?すごく滅入ります。
うちは | 2011/01/03
生後1ヶ月ぐらいからおしゃぶりを使っていて…3ヶ月ぐらいにやめました(;^_^A

以前、買い物に行った時はどたどた走っていた1歳半ぐらいの子がおしゃぶりしてましたよ。

お母さんが大変で身体をくずしたり、お子さんにあたるよりはおしゃぶりをしていた方がはるかにましだと思います。


我が子は昼間に寝る時は抱っこして揺らすと寝ます。
夜は母乳をあげながら寝かします。
眠る時だけ | 2011/01/03
使ってあげればいいと思います。これから歯が生えはじめるので長い時間使うと歯並びに影響してくるみたいです。一歳過ぎたら卒業かなと思います
姉の子供は | 2011/01/03
三歳までやってました。
やめさせようにも泣き叫ぶので挫折を繰り返しこんなに遅くまでかかったみたいです。


しかも噛み合わせが歪んでます。
奥歯は上下で合わさってるのに、前歯はおしゃぶりがスッポリ入るように開いてしまってます。


早くやめさせたいなら今すぐにでも止めた方が楽ですよ。
と姉は言ってます。


泣いてなかなか寝ないのは赤ちゃんなら普通です。
うちも布団に置くと直ぐ泣くので、巨大児なのに抱っこしながらソファーで寝たり、1日抱っこ地獄でした。
けど、泣いても何しても布団で寝かせる訓練したら寝るようになりましたよ。
一歳6ヶ月になりましたが、今では『ねんねするよ~』って言うと手を繋いで寝室に私が連れて行かれます。


大変ですが頑張ってくださいね。
ありがとうございます | 2011/01/03
おしゃぶり=指しゃぶりのことなんですが、おしゃぶりが入るくらいの隙間があいちゃうのは怖いですね。少しずつ今日からおしゃぶりさせないようにしようと思います。
うちの息子も夜寝る時だけおしゃぶりをしてました。 | 2011/01/03
私自身、1歳までにやめさせたかったので、11ヶ月ぐらいにやめさせたところ、2,3日でスパっとやめることができました。今も寝かしつけに相当苦労してますが、ギャン泣きで抱っこしても暴れて嫌がるので、5分ぐらい泣いても放っておいて泣かせてみたり、抱っこやおんぶをしてあげたりなどいろいろして1時間以上かかりながら、今も寝かしつけしてます。
うちの息子は今1歳9ヶ月なんですけど、1歳半から変な癖がついて、寝る前に指しゃぶりせず、爪を噛んだり、唇を引っ張って、唇が血だらけになってます><まだ指しゃぶりの方がいいのにと思っても、全く癖が治りません。
だけど、おしゃぶりをまた今から与えようとも思ってなくって、癖はなかなかとれないけど、おしゃぶりは与えなければすぐやめれると思いますよ。
すいません | 2011/01/03
おしゃぶり=指しゃぶりのことで投稿させていただきました…指しゃぶりって親の愛情不足とも言いますしやっぱり自分に原因があるのでしょうか。返信ありがとうございました。
うちもしていますよCAT | 2011/01/03
していることで安心しているように見えるので
私は無理に止めさせようとは思いません。
現在1歳6カ月ですけど、あまり細かいことは
気にしないですし、2歳までに…というのも
あくまで本の中でも目安にすぎないと思っているからです。
結構周りのママさん達も真面目な方が多くて
そういったあふれる情報に左右されすぎかな?と。
色々とガチガチに考えすぎなくてもいいと
私は思っています。
いろんな意見が | 2011/01/03
あるんですね。少なからず確かに私は周りの情報に今まで流されて育児をしてきている感じがします…そういう情報があるだけでイライラして子供を怒ったりしている気がします。育児は身構えずに楽にした方が楽しいって思えるかもしれませんね。
歯並びが | 2011/01/03
悪くなりますよm(__)m出来るだけ早めにやめれるといいですね\(^O^)/
こんにちはぼぉ→CHANG | 2011/01/03
うちの10ヵ月の息子もおしゃぶり大好きです。
寝る時はおしゃぶりが欠かせません。
上の子(娘)もおしゃぶりが大好きで1歳半過ぎくらいまでしていました。
おしゃぶりは賛否両論ありますよね。
おしゃぶりが良くないと言われる例としては"虫歯になる""歯並びが悪くなる"などがありますよね。
良いという例は"鼻呼吸を促す""おっぱい同様安心感を与える"などがありますよね。

でも、本当に赤ちゃんに悪い物であれば販売しないだろうし、販売していたとしてもメディアや医療や保健関係でもっと大きく取り上げると思います。

上の子は歯並びは悪くないし虫歯にもなりませんでした。
なので、色々言われていますが私は娘が安心感を得て寝てくれるなら…と気にしない事にしました。

でもいつか止めなくてはならない時期が来ますよね。
私も悩みました。
娘がおしゃぶりを止めたきっかけは保育園入所でした。
入所したばかりは先生に相談した所、保育園におしゃぶりをしている子供は今の段階ではいない、でも徐々に止められるようになるから一応お昼寝の為に持ってきてくださいとの事でした。
保育園入所から完全に止めるまで約1カ月かかりました。
保育園でおしゃぶりをさせて寝かしていて数日経つと、1歳後半で色々周りの事を理解できる頃なので、お昼寝の時に周りのお友達がしていないという事に段々気がつき、ある日突然自分から『しない!』と言ったそうです。
その頃、自宅では夜はまだまだおしゃぶりが欠かせませんでしたが、保育園でおしゃぶり無しに慣れてきて家でもする回数が減ってきました。
完全に止めた頃はおしゃぶり無しに慣れたというのと、保育園だと自宅と違い体や脳を動かす量が多く疲れておしゃぶりをする余裕もなく寝ていました。

無理に急に止めさせないで、時間をかけてゆっくり外す方向に持っていった方がいいですよ。
それにまだ10ヵ月ですので、話が理解できないので根気が必要です。
逆にまだ小さいからこそ数日回数を減らしたりなど止めさせるとすぐに忘れる事も出来ると思います。

1歳を過ぎて癖になって止めさせにくい反面、話が理解出来る頃なので、言い聞かせたりして止めさせる事も出来ます。
いつ止めさせるかはお子様の様子と主様ご自身の考えで決めていいと思います。

私もいつか息子のおしゃぶりを止めさせるようにする時期について考えています。
お互いに頑張りましょうね!

長文失礼いたしました。
あ…ぼぉ→CHANGさん | 2011/01/03
他の方の回答を読み返していたら、おしゃぶりではなく指しゃぶりだったのですね(^◇^;)
的外れな回答すみませんでした(/_・、)
こんにちはみこちん | 2011/01/03
指しゃぶり、おしゃぶり、悩みますよね。
1歳になったら少しずつ、させないように・・ではどうでしょうか?
寝る時に、絵本読んであげたり、手を握りながら寝入るように、
指しゃぶり、おしゃぶりの事から気を紛らわす事を、少しずつすれば大丈夫だと思います。
お子さんにとって、指しゃぶり、おしゃぶりは精神安定剤なんですよね。
愛情不足とかではないですよ。
うちもトラキチ | 2011/01/03
かなり愛用していました。昔の人からしたら、おしゃぶりのイメージが悪いので色々と言われますよね。

おしゃぶり愛用者は指しゃぶりをしないので、外れた時には良いんですけどね。
息子は、歯が早くから生えていて離乳食もよく食べ、おっぱいも1歳で卒業したのでよく寝るようになりました。
おしゃぶりは昼寝と就寝時のみになり、そのうちにおしゃぶりを噛み切ったのでやめてみるとなくても寝れるようになりました。

まずはおしゃぶりがなくても熟睡するように環境を整えてあげたらすんなりいくかもしれないです。
うちの子は | 2011/01/03
2歳くらいまでなかなか離れませんでした。
ある日風邪ひいて鼻づまりで苦しくて、それからおしゃぶりをしなくなりました。
歯並びとか気になるようでしたら、寝る時だけとかにしたら良いと思います(^^)
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2011/01/03
我が家の次男も生まれてすぐ位からずっとおしゃぶりをしていました。 もちろん10ヵ月の頃も使っていました。 もうじき1歳6ヵ月という時、こちらのサイトで『出っ歯になりやすいので、1歳をすぎたらやめさせた方が良い』という投稿を見て、慌ててやめさせる事を決めました。 『なかなか寝てくれないだろうなぁ!ぎゃん泣きするかな(>_<)』とかなり覚悟していましたが、拍子抜けするほど簡単にとれました。ちょっと『アレ?チュチュない』と言っただけで、全然探そうともしませんでした。 我が家では、出っ歯になるという事で慌ててとりましたが、近所の女の子は3歳半まで使っていましたが、全然出っ歯ではありません。 まだ10ヵ月なので、無理してとらなくてもいいと思いますよね!お義姉さんは夜寝てくれない大変さなんて分からないですもんね!
こんばんは | 2011/01/03
娘は指ではなく、薬局とかにある、おしゃぶりでした。恥ずかしいのかもしれないですが、三歳六ヶ月までしていました。
確かに、歯は開口していましたが、辞めさえすれば1ヶ月もたたない内に歯は普通に戻りました。
私も母の介護があったりで、おしゃぶりさせていました。
また、いきなり外そうとしても、それが、子供のストレスになるから無理に辞めさせなくていいと小児歯科で言われました。

だから、のんびり私は構えていました。

私も他人にまでも、あれこれ言われて落ち込みましたが、小児歯科の先生の言葉で気楽に考えるようにりました。
無理に辞めさせなくていいと思います。

娘は五歳になっていますが、歯並びが悪くないそうです(^O^)。
おしゃぶり | 2011/01/03
なぜか添い乳・指しゃぶりよりイメージ悪いですよね。
歯並びは永久歯が生え揃わないとわかりません。
もし気になる部分があったとしても矯正すれば良いだけです。
大人になってもおしゃぶりをしている人はいません。(指しゃぶりは癖になるとやめられない人もいるようですが)
お子さんのペースでやめさせて良いと思います。
我家は・・・nami mama | 2011/01/03
子供4人居ますが誰も指しゃぶりしなかったし、おしゃぶりも与えませんでした。
泣いたらオッパイか抱っこで・・・。
友達に長いこと指しゃぶりしている子が居て、前歯の向きが人前で笑えない程酷く、
親指も変形してしまっていました。
辞められるなら私は早く辞めたほうが良いのではないかな~と思います。
解決策が見つかると良いですね。
まだ | 2011/01/03
大丈夫ですよ。うちもしてましたが歯医者さんに2歳までに止めさせてねと言われました。今はおしゃぶりが安心して眠れるならいいと思いますよ。
他のお母さんも同意見でした | 2011/01/04
ありがとうございました。
うちは | 2011/01/03
長男がおしゃぶり大好きでした。もちろんおしゃぶりをすれば即寝、昼間もおしゃぶりをしていれば1人で静かに遊んで、おしゃぶり様々でした(^-^)
でも、実際1歳半を過ぎていろいろ知恵もついてくると、やめさせずらくなるのも事実です。
息子も1歳半で1度試みましたが、あまりにも怒ったように泣き断念(>_<)。
その後長女の入院、3人目の出産があり、おしゃぶりに頼ることになり、結局1歳8ケ月でやめました。
徐々におしゃぶりを遠ざける事、その時のタイミング、家族の協力で、意外とやめさせる事できますよ☆
返信ありがとうございます | 2011/01/04
貴重な意見ありがとうございました。
11ヵ月です | 2011/01/03
うちも、まだおしゃぶり使ってます。
お風呂→ミルク→おしゃぶりで寝る…の流れが、だいたい日課になっているので、1歳半くらいまでにやめられたらいいなぁ~と思ってます。

今は、何にでも興味津々で、手に持っては口にすぐ入れようとするので、日中もおしゃぶり使ってたりします。
どうしても口に入れたい時は、おしゃぶりを自分で外したり、ぷっ!と飛ばしたりして、カミカミしてますが…(^^;)

最近、前歯も上下4本ずつのぞいてきたので、歯並びとか、かみ合わせとか、心配ではあるんですけど…f^д^;)
周りにいろいろ言われると気になりますよね…。

うちは、もうしばらく使うと思います。
近い月齢との事で | 2011/01/04
すごく貴重な意見を下さり、ありがとうございました。うちの娘の場合指しゃぶりなので取り上げたりすることはできないのですがよかれとしたいと思います。ありがとうございました。
なるほど! | 2011/01/06
指しゃぶりだっだのですね…。
勘違いしてました。
うちは、指しゃぶりが始まりそうだったので、実両親が、「指は取り上げられんけど、おしゃぶりなら、隠してしまえば吸えんから、指よりおしゃぶり吸わせといたらいい」とアドバイスしてくれたので、「んじゃ、気にせずおしゃぶりで…」と現在に至ります。

実際のところ、おしゃぶりでも、指しゃぶりでも、そう大差はないと思いますが…。
自然にやめてくれるようになるといいですね☆

ちょっとトンチンカンな返信してスミマセンでしたm(>_<;)m
こんばんは | 2011/01/03
私も無理にやめさせる事はないと思います。
ただ、寝る前だけとか決めた時だけ使うようにして、眠くなくてぐずぐず言ってる時はちゃんと相手してあげてれば問題ないと思います。
返信ありがとうございますっ | 2011/01/04
指しゃぶりの件でカキコさせていただきましたが、いいんじゃない?っていう賛成意見の方が多くすごくほっとしました。ホントにありがとうございました。
おしゃぶり | 2011/01/04
続けられてもいと思いますが。
うちは最近暗くして私が隣で寝た振りしたら勝手に寝てくれます。
こんにちははるまる | 2011/01/04
うちは、おしゃぶりではなかったですが、一番上は2歳まで哺乳瓶で寝てましたよ。哺乳瓶だったからというわけではないですが、自然と離れましたが、子供は指吸って寝てますよ。それでも歯並びは悪くないですよ。周りの意見もたまには聞き流したほうがいいですよ。
いちがいに | 2011/01/05
歯並びが悪くなるってわけじゃないんですね。貴重な体験談ありがとうございました。たまには周りの声も聞き流してみようと思います。指しゃぶりやってもいいんじゃないって声が逆に多かったので
こんにちはももひな | 2011/01/04
指しゃぶりは止めるのが大変ですが、まだ10カ月なので焦って外すことはないですよ。
昼間は手遊びなどにさそってあげてさりげなく外せるようにして、寝るときは1歳半くらいから指に代わるタオルなどを持たせてあげるといいですよ。
ここのサイトに | 2011/01/05
投稿し二日ですぐに日中の指しゃぶりはおさまりました。眠る時はいいんじゃない?って声が多かったので、そのままにしたいと思います。
こんばんは | 2011/01/05
指しゃぶり……
うちの娘(1才2ヶ月)は
ごきげんな時にします。

私は気にしていませんよ。

歯並びですが、乳歯はいずれ抜けるものですし(^_^;)

指しゃぶりだけが原因で歯並びが悪くなるわけじゃないと思いますが……。
こんにちはニモまま | 2011/01/05
無理にやめさせなくてもいいと思いますよ。 夜寝るときだけと決めて使用されてはいかがでしょうか。
まだまだ焦る必要なし!パスタん | 2011/01/07
まだ10ヵ月ですよね?!
それに寝る時だけしょ?

よく、おしゃぶりを辞めさせるのが大変とは聞きますが、焦らなくてもいいと思います。
うちの子は1歳3ヵ月頃までおしゃぶりでした。
確かに1歳になった時は全然止めれる気配なく焦りました。
でも、ある日突然辞めました。。。

それまではおしゃぶりをチュバチュバしながら寝てました。
辞めてからは、チュバチュバなしで普通に寝れるようになりましたし・・・。

まだまだ焦らなくてもいいと思います。
おしゃぶり | 2011/01/10
娘は寝る時以外にも結構していましたが、歯並びに良くないかも
と思い、1歳2カ月ぐらいで辞めさせました。
3日ぐらい、寝る時に2時間ぐらい泣き続けましたが、ひたすら
抱っこして、ゆすってあげてを繰り返し、それを乗り越えたら大丈夫になりました。
その他にも哺乳瓶でミルクを飲んでましたが、哺乳瓶は
2歳4カ月で辞めさせ、これはかなり苦労しました。
2歳ぐらいになると知恵も付いて、いやいや期真っ盛りで大変
です。かなりの哺乳瓶依存症になってました。
未だに、爪を噛んだりしてますが、ダメだと言うと辞めます。
3歳ぐらいになるとだいぶ物わかりは良くなります。

私的には、おしゃぶり=悪い事とは思いませんでしたが、
初めての子という事もあり、周りの目やサイトなどの投稿、
同じ年齢ぐらいの子の様子が気になり辞めるに至りました。
物わかりが良くなるまで、続けさせてあげるか・・・。
ただ、辞めたいと思っているのならば、早めをおすすめします。
(年齢が上がるにつれて、大変になります。)
こんにちはあひーじょ | 2011/01/13
私も育児番組でおしゃぶりは無理やりやめさせなくてもいいときいたので問題ないと思います。
私の子どももおしゃぶりしますが特に気にしていません^^
こんにちはゆうゆう | 2011/01/14
10か月なら無理に止めさせなくても良いと思います。
周りの意見は気にしない方がいいですよ。
こんばんはgamball | 2011/01/14
うちの長男も指しゃぶりしてました。
3歳になるころに急にやめましたよ。
従兄弟たちに指しゃぶりをからかわれて「もうしない!」って。
うちみたいなケースもありますよ。
こんばんは | 2011/01/14
まだやめさせなくてもいいと思います。
うちの子も寝る時だけ指しゃぶりしてました。
1歳半くらいで自然とやらなくなりました。
私のいとこが | 2011/01/15
小学校入学前まで指しゃぶりが大好きでした。
心配したおば(いとこの母)が、爪にタバスコを塗るという荒治療を施したと聞きました(^^;)
個人的には、そこまでしなくとも自然にまかせてあげたいなぁと思いました。
指しゃぶりスティッチ | 2011/01/16
指しゃぶりの場合おしゃぶりを外すより難しいかも・・・
9か月というと言って理解出来る訳じゃないし。
本人に言って分かるようになるまで難しいかもしれませんね。
ただ一つ、こんな赤ちゃんの時期の指しゃぶりは親の影響じゃないから心配しないでね★
こんばんは。 | 2011/01/16
3歳までには止めた方が良いとはいわれていますので、徐々に回数を減らしていくとどうでしょうか。
こんばんはホミ | 2011/01/16
無理矢理やめさせなくてもいいと思いますよ!
言葉が理解できるようになってから、徐々にでいいと思います。周りに色々言われるかもしれせんが、無理矢理はかわいそうだと思いますよ!
友人のことですが | 2011/01/17
子供2人いて、二人ともおしゃぶり大好きでした。
2歳すぎてもずっとおしゃぶり使っていたそうです。
こんな便利なもの、使わない方が無理。
出っ歯になるとか、歯並び悪いとか言うけど、小学校高学年と幼稚園の今でも
歯並び悪くない!と言っていました。
おしゃぶりは・・・。ぼ~ん。 | 2011/01/17
はじめまして

悩みますよねぇ・・・
しかし、育児とは常にそう言うもの
おしゃぶりに限らず、周りは何かと言いたくなるモノだと
アドバイスに対して感謝はしながらも
聞き流すことも、時には必要かと思います

噛みあわせや歯並びが悪くなるとか
虫歯になるとか 虫歯になり難いとか
鼻呼吸ができるようになるとか

いろいろな説がありますが
どれも結局、そう言う事例があっただけで
確実ではないようですね

実際に、3歳まで愛用していたお子さんでも
歯並びの好いお子さんを沢山見てきましたし
2歳近くまで愛用してきたウチの息子も
口呼吸で悩みました

もう少し、ママの話を理解できるようになるまでは
衛生面に気を配りながら、
上手に使っていったら好いと思います

何より、お子さんがあると安心できるものを
奪ってしまう必要は無いと思うからです

いずれ時期が来たら、ママがお話しながら、
キチンとさよならできる日が来るんだと思いますよ

page top