 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2011/01/07| | 回答数(18)風邪で吐き気、嘔吐、目眩がします
 
- 今は食事を作るのがきつくてチビには市販の離乳食をあげてます 
 
 離乳食をあげる時に臭いがきつくて吐き気がしますが我慢して食べさせてます
 
 私は梅粥しか食べてません湜
 
 体力的にもきついので簡単に作れるレシピを知りたいです
 
 風邪の時には皆さんどういう食事を作ってますか?
- 2011/01/06 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 たいへんですねさとけんあおさん  |  2011/01/06 たいへんですねさとけんあおさん  |  2011/01/06
- うちは風邪の時はもっぱらうどんです。自分用にはおろししょうがをたっぶりいれれば体が暖まりますよ。
 ありがとうございます  |  2011/01/06 ありがとうございます  |  2011/01/06
- うどんもいいですね(^_^)生姜たっぷりで作ってみます
 風邪  |  2011/01/06 風邪  |  2011/01/06
- にんにくなんて効きそうですが・・・においが無理ですよね。
 うどんに卵と野菜を入れると栄養素がほぼ満たされるのでよく作ります。出汁はしんどい時に一からとってられないので、キッコーマンの本つゆを使います。美味しいですよ。
 お大事になさって下さい。
 ありがとうございます  |  2011/01/06 ありがとうございます  |  2011/01/06
- うどんに卵プラスでいいですね(^_^)作ってみます
 うどんがいいかな~  |  2011/01/06 うどんがいいかな~  |  2011/01/06
- お野菜やお豆腐、食べられそうならお肉も少し入れて煮込みうどんにすれば、お子さんの離乳食にもできますし、大人が食べても栄養バランスもいいし、身体も温まりますよ(^^)
 出汁は市販のもので充分ですし。お野菜を切るのも大変なら、冷凍食品のお野菜を使ってもいいと思います。
 お大事に・・・
 無理しないで  |  2011/01/06 無理しないで  |  2011/01/06
- 私は基本的に風邪の時にはポカリをガブガブ飲みます。病院にある点滴と同じ効果があるそうです。早く治るといいですねー。
 うちはgamballさん  |  2011/01/06 うちはgamballさん  |  2011/01/06
- うちはうどんをよく作ります。
 くたくたに煮れば離乳食にも使えますし。
 簡単に麺つゆと卵で味付けしてます。
 お大事に・・。
 こんにちは  |  2011/01/06 こんにちは  |  2011/01/06
- 定番ですがうちもうどんですね。
 冷凍うどんいつもストックしてます。
 ネギとおろししょうがと卵を添えてます。
 やはりトラキチさん  |  2011/01/06 やはりトラキチさん  |  2011/01/06
- うどんや雑炊など体が温まるもの。そして洗い物が少なくてすむものです。
 私は一人用の土鍋を使用しています。
 栄養は考えず、今は食べれる物で良いと思います。  |  2011/01/06 栄養は考えず、今は食べれる物で良いと思います。  |  2011/01/06
- 梅粥だけでも良いし、食べれそうに無いなら無理に食べなくても、人間は、2,3日食べなくても死にませんから。
 お子さんの離乳食作りが大変なら、そういうときはBFを利用したり手抜きされてください。
 こんにちはニモままさん  |  2011/01/06 こんにちはニモままさん  |  2011/01/06
- うちは旦那様ひ早く帰宅してもらって作ってもらいます
 こんにちは  |  2011/01/06 こんにちは  |  2011/01/06
- てきとうな野菜を刻んで、うどんとめんつゆを入れてクタクタになるまで煮込むと消化にもいいですよ。
 これなら離乳食にもなりますよ☆
 アレルギーがなければ
 卵や豆腐も入れるといいですよ。
 お大事に
 こんにちは  |  2011/01/06 こんにちは  |  2011/01/06
- てきとうな野菜を刻んで、うどんとめんつゆを入れてクタクタになるまで煮込むと消化にもいいですよ。
 これなら離乳食にもなりますよ(お子さんの分は薄めてくださいね)
 アレルギーがなければ
 卵や豆腐も入れるといいですよ。
 お大事に
 こんにちはみこちんさん  |  2011/01/06 こんにちはみこちんさん  |  2011/01/06
- 風邪辛そうですね><
 離乳食は市販のBFや、簡単に出来るうどんに卵をプラスしたり。
 あとは果物でもいいと思います。
 無理なさらないでくださいね。
 お大事にです。
 こんにちははるまるさん  |  2011/01/06 こんにちははるまるさん  |  2011/01/06
- うちは、雑炊がほとんどですよ。または、うどんです。具合の悪い時は食事作りが大変ですよね。お大事にされてくださいねm(__)m
 こんにちは  |  2011/01/06 こんにちは  |  2011/01/06
- うちはうどんなどの麺類を食べます。喉越しのいいものが食べやすいと思います。
 こんばんは  |  2011/01/06 こんばんは  |  2011/01/06
- 塩コンブをお粥に乗せて食べたりしています。あと、少し良くなってきたらケンチン汁とかケンチンうどんとか。早く良くなると良いですね。
 ●●の素をよく使いますパスタんさん  |  2011/01/07 ●●の素をよく使いますパスタんさん  |  2011/01/07
- 市販の「ちょっとぞうすい」とか、「親子丼の素」みたいなのを利用します。
 これならお湯に素を溶かし、たまねぎと溶き卵を入れて軽く煮込めばすぐに食べれますよ。
 早くよくなるといいですね。。。
 お大事になさってくださいね。
 おはようございます。  |  2011/01/07 おはようございます。  |  2011/01/07
- 簡単で美味しいうどんすきとか、鍋料理など温まるものはいかがでしょう。ホカホカしていいですよ。
 意外と、丼物もあたたまります!
 こんばんはmoricorohouseさん  |  2011/01/07 こんばんはmoricorohouseさん  |  2011/01/07
- うどんが簡単で食べやすいです。あとは、旦那が雑炊をつくってくれます。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






