アイコン相談

こういう時、どうしますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/01/20| | 回答数(5)
いつもお世話になってますm(__)m
今回は育児に関係ないんですが、人付き合いについてちょっともやもやしたので相談させていただきます。


他サイトでの出来事なんですが、私が運営するコミュニティに「このコミュニティに入りませんか?」といういわば、スカウトをする係の人がいます(任意)。

その人から昨日メールがあり(サイト内の)
「リンクタグの作り方教えて」
ときたので、私が運営するコミュニティにスカウトするのに使うのかと思い教えました。

すると、私の説明が悪かったのだと思いますが
「よくわかんない、もう1回説明して」
と絵文字なしできて(普段絵文字を使用している)、挙げ句の果てには自分が運営するコミュニティへのリンクタグを作ろうとしてます。

リンクタグの作り方は他のコミュニティに入ればわかるのですが、そこはお世話になってるから教えようと思ったのですが、年上だからと言って物を頼む言い方があまりにも、上から目線な気がして腹が立ちました(;_;)


私が心が狭いのは重々承知してますが、もう1回教えようという気になりません。

皆さんだったらこういう時、そのリンクタグを作れる他コミュニティを紹介するだけしますか?

それとも他に何かありましたらアドバイスくださいm(__)m
2011/01/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は詳しくないのですが、 | 2011/01/06
上から目線は年上でも嫌ですね。舅がそうなんで。
主さんが、もう教えたくないなと思ったのなら、リンクタグを作れる他コミュニティの紹介で良いと思いますよ。
メールでもそうですけど、文章だけでは言いたい事が伝わりにくいから、誤解も起きるでしょうし、顔も知らない会った事も無い人とのコミュニケーションですから、一度ギクシャクすると難しいと思いますので、他の方に任せてみたらどうでしょうか。
わたしならみゆまま | 2011/01/06
面倒なので一切シカトしちゃいます。他のコミュニティを教えた所で満足いくお礼の言葉も言ってくれなさそうですし、もう不快な気分になりたくないですし…。 うまくアドバイスできなくてごめんなさい。
こんにちはそらあおい | 2011/01/06
確かに教えてもらうのに上から目線だとイヤですね… 私なら自分で教えるのは面倒になって他コミュニティを紹介すると思いますf^_^;
わかります | 2011/01/06
私も他サイトで馴れ馴れしい人に嫌悪感を抱いた事があります。
ネットって、文字だけの応答になるので、より気をつけないといけませんよね。人に物事を教わるのに、年齢は関係ないと思います。そのようなネチケット(こちらで教わった単語です)が守れない人には大事なお時間を割かれなくていいのではないでしょうか。それもまた、ネット上のコミュニケーションならではかと思います。
こんにちは | 2011/01/06
やんわりと他サイトを
教えるのが一番かと……
(^_^;)

page top