アイコン相談

母子扶養手当ての手続き

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/01/21| | 回答数(7)
いつもお世話になりありがとうございます!


この度離婚することになり
母子扶養手当ての手続きについてなんですが

家庭裁判所に戸籍の移動の申し入れをし、許可が降りる前に母子扶養手当ての手続きをします

役所からは
許可審査中なら
子供の戸籍謄本(前の筆頭者が旦那)がいると言われたんですが

子供の保険証などはいりますか?
また 子供は旦那の扶養で私の会社の人からは
今だと 住民票など色々いるかもしれないし離婚後の戸籍移動など全て終わってからが
スムーズに保険証が届くから!
と言われ 戸籍移動後に予定しています。

もし子供の保険証がいる場合 旦那の扶養でも大丈夫ですか?

まとまりなくごめんなさいm(__)m

経験者さん教えて下さい!
2011/01/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私の場合ですが、 | 2011/01/07
保険証が必要でした。
市役所の方には、「戸籍や保険証 全ての手続きが完了した上で、母子扶養手当ての手続きをした方がいいですね」と言われました。先月末に手続きしましたがその時に「後日自宅に郵便物が届くので、それを再度市役所に提出して完了です」と言われました。本当に面倒です!
保険証が | 2011/01/07
必要ですよ。
こんにちはニモまま | 2011/01/07
役所で何が必要か聞くのが一番だと思いますよ。
私は | 2011/01/07
すべての手続き終わって保険証を作ってから来て下さいと言われました。
私の場合 | 2011/01/07
お住まいの県に寄って違うようなので、電話で聞いて見てください。 ①家庭裁判所での子供の名前変更はその日1時間位待ったら出来ました。②主さんの本籍地の役所で入籍届を出します③住民票の名前は戸籍と連動しています。④保険証はどの保険になるかにもよりますし、国民健康保険なら自治体によります。私の住んでいる地域は母子家庭用の保険証があります。手続き面倒ですが頑張ってください。
うちの市は | 2011/01/08
うちの場合保険証は手続き待ちだからと用意しませんでした。うちの市は申し込みの後2ヶ月以内に保険証の手続きしてくださいと言われました。
保険証がなくても受付だけは出来ると言われました。なので3月に保険証が出来ましたが申し込みは1月になってます。
4月の振り込みに間に合うようにそうなってるのかなと思いました。


離婚成立して前の旦那さんと別々の住所でなくては扶養手当の申し込み出来ないですが。

うちは前の旦那がなかなか手続きしてくれなくて大変でしたが。。。


離婚が成立しているなら早く扶養手当を申し込んだほうがいいですけど市によって違うみたいですね。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/14
前もって電話で必要なものを聞いておくと漏れがないですよ。

page top