アイコン相談

お弁当

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/01/24| | 回答数(23)
旦那のお弁当についてなんですが、仕事は塗装業をしており毎日外仕事のためお弁当を温めることができずいつも冷たいお弁当を食べています。

保温バックに入れてはいるものの全く効果はないようで・・
最近は小さなペットボトルにお湯を入れてそれを保温バックに入れて少しでも温かくしているのですが。

何か良い保温方法ありましたら教えてください。

また冷めてもおいしいお弁当レシピなど知りたいです!
2011/01/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

我が家では | 2011/01/10
味噌汁も入れられるお弁当箱ですが、おかずは冷たくなってしまうみたいですよ。
ごはんは多少温かいみたいですが、全部は難しいですね。
お弁当は | 2011/01/10
冷たいものだと思っています…かなめさんは旦那様思いの良い奥様ですね!最近は、冷めてもおいしいお弁当用のカレーも売ってるし、冷凍食品も冷めてもおいしいように作られています。あと、最近は魔法瓶の弁当箱とかも売っていますね。
うちの主人もお弁当を持っていきます。 | 2011/01/10
外で食べるお弁当は冬は寒く、夏は暑くて腐らないか心配ですヨネ!稲荷寿司、巻き寿司、おにぎり等をよく作ります。味噌汁の代わりに昆布茶も良いですョ!
こんにちはさとけんあお | 2011/01/10
主人のお弁当にサーモスの保温弁当箱を使っています。保温といっても保温されるのはご飯だけですが、ご飯だけでも温かいとまだましなようです。
やさしいですね~NOKO | 2011/01/10
なんだかお話しを聞いているだけであったかい気持ちに♪さめてもおいしいお弁当…味付けを濃くして、牛肉のしぐれ煮みたいなのをよく作ります。脂身の少ない赤身で料理することで、冷めた時の油の塊みたいなのが出ないようにすることができますよ。味を濃くすると夏場も腐りにくいし、さめていても食欲が出ます。愛妻弁当で元気にお仕事できそうですね。
魔法瓶に暖かい | 2011/01/10
スープを入れてあげたら、おかずやご飯が少々冷たくても暖かい汁物があれば温まりますよ。
家も | 2011/01/10
建築業でお弁当を毎日持って行きます。

家は冬はジャータイプのお弁当箱を使っています。

何とか暖かいみたいですよ。
うちは | 2011/01/10
お弁当もちではありませんが
中華系のおかずならさめてもそこそこ
美味しくいただけるかな~と思います。
あと煮魚とか。
温かいお茶などお持ちになっていますか?
これだけでもずいぶん違うかなと思います。
すでに試されていたらごめんなさい。
御主人、優しい奥様をお持ちで幸せですね。
こんばんは | 2011/01/10
今は温かいまま食べられるお弁当箱が沢山出てますよ。一度店頭で見てみるといいかと思います。
寒い時期 | 2011/01/10
お外でのお仕事は大変ですよね。
カイロでくるまれるなんているのはいかがでしょうか。毎日コストかかりすぎるでしょうか。
こんばんはみこちん | 2011/01/10
どうしても、お弁当のおかずは冷めてしまいますよね。
今は保温効果のあるお弁当箱が、店に並んでます。
お弁当箱を変えてみるのはどうでしょうか??

参考にならずにすみません。
お弁当って | 2011/01/11
冷たいものだと思っていました。
冷たくても、味付けがしっかりしていたり
油っぽすぎたりしなければ
それなりに美味しく食べられると思います。
こんにちはももひな | 2011/01/11
保温できるお弁当箱だとホカホカとはいきませんがある程度温かい状態は保てますよ。
あとは冷めてもおいしいように少し味付けを濃いめにするといいですよ。
私はあひーじょ | 2011/01/13
よく鶏のから揚げや、ごぼうのきんぴら、卵焼き、ウインナー、魚のフライ、春巻きなどを作ります。これなら冷めてもあまりきにならないかなあと思っています。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/14
保温できるお弁当箱にしてみたらいいと思いますよ。
こんにちはgamball | 2011/01/19
サーモスのステンレスの弁当箱がいいですよ。
アツアツのスープを一緒にセットすると効果的です。
こんばんは。 | 2011/01/22
保温の効果のあるお弁当箱にするとか。冷めてもおいしいおかずにするとかではだめでしょうか。

冷めてもおいしいおかずは、カツ丼などの味の濃いめのものをおかずにしてしまうとか。今の時期なら、おでんの具を少し味付け濃い目でつくってみるとか。
こんばんは。コウ | 2011/01/23
ウチは味噌汁も入る保温付きのお弁当箱にいれてます。
食べる頃には、すっごく温かいわけではないようですが、冷たくはなっていないので旦那は気にいってます。
ウチは父が塗装業です♪ | 2011/01/24
魔法瓶になっているお弁当箱を使用しています。
スープや味噌汁は、適温より
沸騰したような、ものすごく熱いものを入れておくと
お昼頃でも熱々だそうです。

魔法瓶のお弁当+保温シート(カイロのようなもの)+保温バック
など、組み合わせるといいかもですね。
ペットボトルなどのお湯は、すぐに冷めるので
(自販機でHOT買ってもすぐ冷めますよね)
カイロのような温めるものの方がいいかもしれません。
こんにちは | 2011/01/24
サーモスの保温できる弁当箱が断然お勧めです!
保温弁当箱 | 2011/01/24
こんばんゎ。
あたしは保温が出来る弁当箱を使ってました!
朝方5時ぐらぃに作った物もお昼まで、ほんわか温かいデス☆
味噌汁も入るヤツがおすすめデス♪
保温の弁当箱が1番です。ノンタンタータン | 2011/01/24
うちの旦那は味噌汁がないと嫌な人なので夏でも縦型の保温弁当箱を使っています。味噌汁、ご飯、おかずの3段に分かれており、食べるときも十分温かいようです。
ホームセンターで2000円で購入しました。それ+水筒に温かいお茶を持って行っています。
毎日のことですし、寒い中働いておられるパパのことを思うと1つあったら心も体も温まると思いますし、どんなおかずでもいけますよ(^o^)
温かいゴハンと味噌汁パスタん | 2011/01/24
温かいゴハンと味噌汁があれば、おかずが冷たくても案外「食事」って感じがするようです。

ゴハンと汁物を保温出来る弁当箱があるのでそれをお勧めします。

あと、お弁当にかけるカレーはうちの息子達(中学生ですが)は大好きです。

page top