相談
-
不正出血
- 元々生理不順で不正出血もあったのですが、産後生理不順もなくなり不正出血もなくなっていたのですが、去年11月後半に流産してから正常に生理が来ました。
去年から旦那にちょくちょく嫌みを言われるようになり、年末にちょっとしたことで大ゲンカ。。。
その時も嫌みを言われていつもなら聞き流していたのですが、もう我慢の限界で爆発したところ逆切れされ旦那が持っていたぞうきんを投げつけられました。
挙句の果てに、そうじはしていないだのと、きまつけられて悔しくて悲しくて泣いて何も言い返せませんでした。
それから出血しはじめたので、私はストレスからきていのではないかと思います。
お正月に息子と二人だけで私の実家にかえりました。
本当は旦那も行くはずだったのですが、当日になり頭が痛いだの
実家に帰った時の私の態度が嫌だのと言って行きませんでした。
実家に帰った時は出血はしていなかったのですが、自宅に帰る日に出血しはじめました。
喧嘩をしてから年が明けてもあいさつはしていないし、会話もしていませんでしたが実家から帰ってきてから旦那が普通に接してきました。
私はどうしても気持ちを切り替えることが出来なくて普通にしているつもりなのですが、顔が引きつっていうるのが自分でもわかります。
今はとりあえず普通にしていますが、話し合いもしていないし解決もしていないので気持ちがモヤモヤしたままです。
だからといっていまさら話し合いもしたくないのでそのままなんですが、旦那は私の全てにおいて鼻につくらしく嫌みばかり言ってきます。
ストレスがたまってしょうがないです。
今は息子が私の癒しです。
話がまとまってなくてすみません。
相談のつもりが愚痴になってしまいました。
ただたんに不正出血をしているだけなのか、ストレスでもなるかきになります。
出血といっても多量にではなく、おりものと混ざって出てきたり
生理おわりかけのどす黒い感じです。
今は止まってきているようで、うっすらピンク色といった感じです。 - 2011/01/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはももひな | 2011/01/11
- 私もストレスで不正出血したことあります。
始めは生理が早く来ちゃったのかなと思ったのですが、あまりに速くて病院で診てもらったら不正出血だと。。。
私も夫と今までにないくらいの大喧嘩した時でしたから、原因はそのストレスとしか思えなかったです。
ただ、病院で診てもらわないと本当にストレスのせいなのか何か病気が隠れているか分からないので、出血が治まったら受診されたほうがいいですよ。 そうですね。 | 2011/01/11
- お医者さんにみてもらったほうがいいですよね。
私も生理が早く来たり、不正出血は一週間以上続いたりと長くて。。。
ありがとうございます!
私は去年、初めて不正出血を経験しました。 | 2011/01/11
- 私の場合は、ストレスからかちょうどおたふく風邪にかかってたので、そのせいだったのか、原因は分かりませんが、排卵がうまくおこってないせいだと先生は言ってました。
排卵がうまく行ってない=ストレスの影響の場合もあるので、ストレスで不正出血が起きるというのはありえない話ではありません。
私も息子だけが私の生きがいです。
うまく良い方向に行くようになったらいいですね。 ありがとうございます! | 2011/01/11
- 最近は不正出血すると長くて困ります。。。
やっぱりストレスなんですかね(^^;)
病院に行ってみてもらいます!
ストレスのあ | 2011/01/11
- こんにちは。
私はストレスから来る出血かと思います。
ストレスを感じると生理が不順になることもあるぐらいですから
大きなストレスを感じて異常をおこしているのかもしれませんね。
旦那様と2人で話し合うとまたキレられたりすると思うので、どちらかの親御様を交えて話し合いをしてみてはいかがですか?
このままだと同じことの繰り返しになると思います。 やっぱりストレスですよね。 | 2011/01/11
- 相手の両親は変わっていて相談出来ないですし、私の両親には話したのですが、仲良くやりなさいとだけで(^^;)
旦那も冷静になってないと話し合いが出来ない人なので明日にでも切り出してみようと思います!
ありがとうございました!
こんばんはみこちん | 2011/01/11
- ストレスからくる不正出血かもしれませんね。
身体が悲鳴をあげているので、産婦人科を受診してみてはいかがでしょうか?
少し実家で静養するのもいいと思いますよ。 ストレスですよね。 | 2011/01/11
- お正月実家に帰った時は友人と会ったりしたのでストレスを発散する事もでき穏やかに過ごせました!
やっぱり体が悲鳴をあげてますよね。
旦那と一緒にいると頭痛がしたり胸が苦しくなったりして心にも余裕がなくなってしまったりで(/_・、)
実家に帰る事もよく思ってないので帰りたいというのも気が引けます。。。
こんにちは | 2011/01/11
- 私も経験あります。ストレスでかなり長く続きました。妊娠の可能性や生理じゃないならストレスからの出血もあると思います。
ありがとうございます! | 2011/01/11
- そうなんですよね。
私もストレスが大きいと不正出血が普通の生理より長くて困ります。。。
ストレスじゃないでしょうか? | 2011/01/11
- 私はストレスがかかったときは生理が2週間続いたり、来るはずなのに1ヶ月飛んだりしてました…
旦那様とお二人での話し合いだと平行線を辿りそうなので、どちらかのご両親や知人などに間に入ってもらってはいかがですか? 長く続きますね。 | 2011/01/11
- 私もストレスが大きいと不正出血が一週間以上続きます。
喧嘩したその時は頭に血がのぼってるので何を言ってもダメなんですが、冷静になった後話し合うとちゃんと話し合いができるのですが、結局自分の事しか考えていないのでいくら話し合いをしてもダメなんです(/_・、)
私は | 2011/01/12
- 昔、大失恋をした時に2ヶ月ほど不正出血がありました。 ヨリが戻った日に止まりました。 精神的なものは、けっこう影響すると思いますが、万一のこともあるので気になるようなら受診をオススメします。 きちんと仲直り出来れば一番良いのですが…。
ありがとうございます | 2011/01/12
- そうですね。
精神的なものもありますよね。
仲直りはしたいとは思うのですが、どうしてもそんな気分になれません。
今は当たり障りない感じで過ごしています。
子宮と卵巣 | 2011/01/12
- ホルモンに操作されていますので、ストレスでの出血はあり得ますよ。
ただ、器質的に問題がないか検索する必要がありますので、婦人科で悪いものなどないか調べてもらった方がいいです。
お大事になさって下さい。 ありがとうございます。 | 2011/01/12
- 今日病院に行こうと思ったのですが、頭痛が酷く親が遊びに来たので明日にでもいこうと思います。
ありがとうございました!