アイコン相談

染み付いた足の臭い(汚い話しですみません)

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/01/20| | 回答数(35)
初めて相談をさせていただきます。
不手際があるかもしれませんが、何卒宜しくお願い致しますm(__)m


今回、ご相談させていただきたいのは、汚い話しになってしまいますが…、
家中に染み付いた足の臭いについてです。

現在、我が家に、私の弟と弟のお嫁さんが4ヶ月程前から居候しています。
その弟のお嫁さんなのですが、
足の臭いが酷いんです(:_;)
お嫁さんが仕事から帰ってくると、家中に足の臭いが充満し、食事をするのも苦痛になるほどです…。
換気扇や空気清浄機をつけていてもダメで、
寒い中窓を開けています。

キッチンやお風呂、トイレなどの共同スペースまでもが、足臭くなってしまい、
フローリングにも臭いが染み付き、そこを歩いた私たち家族までもが足が臭くなります(:_;)

一日に何回も除菌スプレーやファブリーズをして、雑巾がけを繰り返ししているのですが、全く効果がなく、
正直参っています。


私も旦那も臭いで頭が痛くなり、長男も臭くてヤダと言う程です(:_;)

弟も気付いていたようなので、弟には、

『臭くて臭いが染み付いて取れないし、困ってる』と言ってみたのですが、
『そんなにかなぁ?』と言われてしまいました。

どうやら弟は臭いに慣れてしまい、多少臭い程度で気にならないようです。

弟夫婦に貸している部屋の中は、ものすごい臭いで、
ドアを開け閉めしただけで臭いが半端じゃありません。

お嫁さんは、かなりだらしがなく、
脱いだ服や靴下なんかも部屋に山積みになっていたり、うちに居候してから、一度も掃除どころか、掃除機をかけた事もない程のだらしなさなので、
臭いも気にならないようです(T_T)

さすがに直接言うのは気が引けますし、お嫁さんが見ていない時に、さりげなく消臭スプレーを靴にやってみたりはするのですが、効果はなく…

どうしたら臭いが取れるのか本当に困っています(:_;)
ただでさえ、だらしがないお嫁さんで、キッチンなんかもやったらやりっぱなしは当たり前。
毎回私が後片付けをする始末なのに、そのうえ足の臭いにまで悩まされて毎日雑巾がけばかりして…
正直余計な仕事ばかり増やされ、嫌で嫌で仕方ありません(:_;)

お金が貯まり次第出て行くそうですが、いつになるのか…

なにか臭いを消す方法などがありましたら、教えてくださいm(__)m

汚いお話なうえ、愚痴まで言ってしまい、
長文・駄文、申し訳ありませんでした。
読んでくださり、ありがとうございましたm(__)m
2011/01/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

優しすぎです! | 2011/01/11
主様は優しすぎです!
居候の分際で掃除もしないとか、部屋を汚くつかうとかありえません。
失礼にもほどがあります!!
『さすがに直接言うのは』・・・なんて何を遠慮なさってるんですか??
主様のお家ですから当然言っていいと思いますよ!!
現に主様もご主人もお子さんまでもが迷惑を被っているんです、ご自分たちのお家なのに。
居候したいなら最低限の気遣いくらいはしろ!とハッキリ言っていいと思います。
改善の様子がないのなら、お金があろうがなかろうが即刻出て行ってもらっていいのではないでしょうか?

ご本人でもないのに言いたい放題失礼いたしました。
あまりに主様がお気の毒でつい思ったことを申し上げてしまいましたm(__)m
またお役にたてるような消臭の方法も存じ上げずすみません(><)
こんばんは | 2011/01/11
お嫁さんもしや
長靴履いてる仕事ですかね?ゴム長靴履く人は臭くなりますね(^_^;)

とりあえず居候の身なので、きっちり言ったほうがいいと思います。

帰宅直後に足を洗うのが、基本かと…。
あとは
足が臭い人は木酢や竹さくえき(チクサクエキ)を薄めたものをスプレーするといいですよ。

↑これらはホームセンターなどに売ってます。


お試しあれ
こんばんわ★ | 2011/01/11
靴やブーツ、長靴にストッキングに重曹を入れて縛ったのをいれたら臭いが取れますよ。後、こまめに靴下を履き替えたりm(__)m
お酢コロリーナ | 2011/01/11
足の臭い消しにはお酢がいいそうですよ。
バケツでも洗面器でも、お湯にお酢を少し混ぜたものに足を浸すと、
雑菌の消毒になっていいらしいですよ。
あとは木酢液が有名ですが、木酢液自体の臭いがきついので…
ただし、指の股や爪の中に垢が溜まったままだと意味がありません。
ブラシを使うか、手の指をキチンと入れて洗う習慣をつけてほしいですね。

それにしても…居候の身でだらしがないとは、困りますね。
お金が貯まったら出ていく…とは言うものの、
「何も言わなくても痒い所に手が届いて居心地がいいなぁ」とか、
「もうちょっと甘えちゃえ」って思われるかもしれませんよ。

やることはやってもらう、キレイに使うなど最低限のことは言わないと、
図々しい人なら「後からやってくれるからいいや」って思われますよ。
本人に自覚は?あ 家賃 | 2011/01/11
大変なお嫁さんですね… 自分自身では全く気付いてないんでしょうか? ハッキリとは言いにくいと思うので、「遠慮なく洗濯機使ってね、洗濯物ってためちゃうと臭いもキツくなっていくからね」と遠回し~に言ってみては? まぁそんなにだらしない人には効果は期待できないかもしれませんが… あとは子どもさんに悪者になってもらって、「臭い!」と目の前で言ってくれる日を待つか… なんだか部屋を貸してあげてる方なのに主さんが気の毒で(T_T) 早くなんとかなりますように。
こんばんは | 2011/01/11
靴や靴下にも匂いが染み付いてるんでしょうか…匂いには重曹がきくと思いますよ。匂いの部分にふりかけておくととれますよ。
こんばんはみこちん | 2011/01/11
靴の臭いはどうでしょうか?
だらしないとありましたが、靴とか何年も履いて、何年も洗っていないのかも?と思いましたが。
酢や重曹もいいと聞きますが、根源となる(靴か靴下)ものを見極めないと駄目な気がします。
こんばんはひぃコロ | 2011/01/11
男性ではなくて女性の足がそんなに臭いんですか…参りますね。 居候の身で掃除もろくにしないような方なら、この際旦那様からでもはっきり言ってもらったらどうでしょうか? 台所は使ったらきちんと自分で片付けること 自分たちが使う部屋くらい毎日掃除すること 部屋が臭うから洗濯物は毎日自分たちで洗濯すること 足が臭うから帰宅したらまず足を洗うこと! まとめて言えば多少は違うかも…しれません… あと、洗濯で臭い落とすのは重曹が役に立つんじゃないかと思います。 1日もはやく快適な生活に戻れますように…
居候なら | 2011/01/12
居候らしく、きちんとして欲しいですね。 足が臭いのは体質なら仕方ないけど、他のことでもだらしなくて迷惑しているのだから、それを理由に追い出しては? 一応、重曹をティッシュに包んで靴や靴箱に入れると良いのですが、足を清潔にするのが第一ですし、家中の臭いとなると…。
大変… | 2011/01/12
足のニオイだけなら
本人にもどうしようもない部分もあるかもしれないけれど、
そもそもその他の生活習慣などもいい加減となると…。
私だったら、弟さんに、居候の生活態度が改善されないなら
出て行ってもらうと伝えます。
正直に伝えるのが良いと思います。ばやし | 2011/01/12
私の友人にも居ました。当時寮生活をしていて本人はかなり気にしていましたが
足を洗って素足で居たら夏なんて直ぐ匂うんですよ。
私も当時ワキガに凄い悩んでいたので二人でデオクリスタルを試しました。
使っている間は本当に匂わなかったです。
お風呂上がりに濡れた部位にそのままデオクリスタルを何度も塗るように
乾かして行くだけなんですが、靴なんかもマメに洗い同じ靴を二日と
履けないと友人は言ってました。なので靴を3組交互に履いてました。
また家に帰ると足を洗ってデオクリスタルを塗って靴下を変えてなんて
やっていたら匂いしてませんでしたよ。でも、結婚した今はしてないかもです。
本人に自覚させない事には、どうにもならないと思います。
靴下が原因かも?ろみmam | 2011/01/12
靴下を裏返しにして洗濯してますか?
うちの旦那も一時臭かったのですが靴下を裏返しにして洗濯すると脚の臭いがななくなりました。
あとゎたまに靴を天日干ししたりもしてました。
ひどいですね!!! | 2011/01/12
直接言うのは確かに少し言いにくいことですが、家族みんなが こんなに苦痛を味わっているんだし、もうこれは勇気を出して言われた方がいいですよ。
うちの主人も仕事が営業で ずっと革靴はいてるから足が臭いんです。
帰ってきたら すぐにシャワーで足を洗ってもらってます。
靴は毎日 同じものははかずに、何足かローテーションで揃えて、洗えるものなら こまめに洗っていますし、洗えないものならば天気のいい日に干しています。
臭いって菌でしょ?雑菌消臭の中敷も入れてます。
でも、弟嫁さんの足って相当臭そうですね~><
嗅ぎたくなくても臭うんだから辛いだろうし、ほんと腹立ちますよね?
居候の分際で汚し放題だなんて、私ならキレて喧嘩してそうです^^;
頑張って、まずは本人に言うしかありません。
足の臭い | 2011/01/12
対処法は色々ありますが、日常生活がそうだらしないと、根本的解決にならないかと思います。
それに、「足が臭いので○○しなさい」とは言い辛いですよね。
何だか… | 2011/01/12
同じ女として、情けないですね…。靴に10円玉を入れると匂いは無くなるそうです。匂いって合わない人は本当にダメだし、毎日の事となると相当ストレスですね…だらしない人なら、お金が貯まるのもいつになることやら。頑張ってください。
こんにちは | 2011/01/12
それは、辛いですね・・・
私も足の臭い気になるほうです。主人のが臭くて。。。(汗)

仕事中に靴下を1度変えてもらうようにしたら、だいぶとマシでした。あと、お茶系の石鹸で足を洗ってもらうようにしたら、お風呂上りにいいにおいでした。でも、帰ってきて部屋をうろうろするとほんとにカーペットが臭くなるので、帰ってすぐお風呂へ・・・という感じです。お嫁さんということで、話にくいとおもいますが、長くなるのであればストレスにもなるでしょうし、話したほうが良いかもしれませんね(汗)
こんにちはホミ | 2011/01/12
居候なのに気を使わずだらしないなんて私なら、ゆるせないです。
臭いも相当ひどそうですね。(・・;)
今流行り?の柿渋石鹸で足を洗ってもらったらよくなると思います。
臭いもそうですが、だらしない生活態度を改めてもらう必要があると思います。
直接はいいづらいかもしれませんがいちごママ | 2011/01/12
臭いを消す方法より、まず帰ってきたら足を洗うなどしてもらったほうが効果的だと思います。
また、居候の身なのですからしっかり掃除・洗たくなどしてもらっていいと思います。
主様がそこまで気を使う必要があるのかなぁ?って思ってしまいました。
相手が女性だし、なかなか言いづらいかもしれませんがはっきり言ってもいいと思います。
こんにちはみゆまま | 2011/01/12
主さんは優し過ぎですよ!弟のお嫁さん生活だらしなさ過ぎです。いずれ家を出た時の為にも何かしら手伝わせた方がいいと思います。 また、どんなに頑張っても臭いのならやはり本人に対策させた方がいいのではないでしょうか?やる事はやられているみたいですし、元を何とかしないと駄目なんじゃないですかね? 外出後は足を洗わせたり靴下を小まめに変えさせたり靴を洗ったり干したり…お嫁さん自身ができる事は色々あると思いますよ!もう充分我慢されたと思いますし思い切って伝えたらいかがですか?
甘すぎですよ | 2011/01/12
主さん優しいてか甘すぎですですよ。 ただでさえ居候でだらしない… 普通居候の身なら部屋を綺麗にして手伝うのが当たり前じゃないですか?しかも足の臭い。 直接言うほうがいいと思います。 それで怒るなら出ていってもらったほうがいいと思います。 そこまで主さん家族が我慢する義理ないですよ。 文句あるなら出ていけと。むしろ主さんとこじゃなくてお互いどっちかの実家に行くべきですよ…
ファブリーズじゃ | 2011/01/12
取れないと思いますよ。廊下なんかは日本酒や焼酎、重曹などでふいてみてはいかがですか? 足がむれて汗が床についているんだと思います。お風呂上がりにつかえるデオドラントクリームが薬局やドラッグストアにおいてあります。効果はあると思いますよ
嫌ですね。 | 2011/01/12
ユニクロに匂わない靴下というのがあり、うちの義父も臭いがひどく家に帰ってくるなり、みんなが顔をうずめるほどだったのに、それを母が買ってきてはかせると臭わなくなりましたよ!

もちろん、義父も気にしてるので母は臭わない靴下だということを秘密にしているのでバレてないと思います。

その靴下をはいてもらってはどうでしょうか?
優しすぎます | 2011/01/12
確かにこれから親族として付き合っていく中で、なかなか面と向かっていいにくいかもしれませんが、
だらしがない、掃除をしないなどずっと主さんに頼りっぱなしだと主さんの負担が大きくないですか?
(幼いお子さんもいらっしゃるのに)
いつ出ていくかもわからないなら、なおさら一緒に生活していく上で大切な問題です。
お嫁さんだけだと言いにくいなら、弟さんも同席させて話し合いした方がいいと思います。
その中で足の匂いちょっと話題にしたらどうでしょうか。
それとなく靴から匂うから、みんな帰宅したらまずお風呂場で足洗おうとかどうでしょうか。
こんにちは。 | 2011/01/12
皆様がおっしゃる通り、主様は優しすぎます(^_^;) 居候でだらしなくて足臭い… 最悪です。私ならキレます(^_^;) 本人に直接言ってもいいと思います。 ご主人と一緒に言ってもいいかも知れませんね。
こんにちはhappy | 2011/01/12
それは嫌ですね~。
うちの旦那も一時期すごく臭いときがありましたが、今はほとんど臭いません。同じようにお風呂に入ったり洗濯してますが何故だかわかりませんが、ストレスや体調などもあるのかも。
でも私なら我慢できないので、弟さんに早く出て行ってもらうように言ってしまいます。
うちの旦那と実父が、、、臭いんです>< | 2011/01/12
うちのは足じゃなく、部屋を1つ1つ与えているので(という言い方はおかしいですが^^;)加齢臭が!!!
同じく部屋を開けっ放しにしても全然。たまにファブリースをしてますが、したときだけ良くなりますが、また部屋におっさんどもがこもりだすとまた臭くなってしまいます。
私は身内なので、本人達に「臭い!」と平気で言えますが、弟のお嫁さんになるとちょっと言いづらいですよね。
だけど、あんまり酷いようなら、ちょっと軽く伝えてみてはどうでしょうか。
うろ覚えですが | 2011/01/12
柿の成分の石鹸が消臭効果があったと思います!!
さりげなくお風呂場にいいから使って~♪といっておいておいてはどうですか??
あとは靴をついでにあらっとくよ~といって勝手に洗うとか。。。
臭いのはイヤですね。。。
みんなで集まり話し合い! | 2011/01/12
主さんよ、居候に遠慮するな! と、思いました。 そのお嫁さんは、借りた部屋なのにきれい使えないのは、あり得ない(⌒~⌒) 帰宅したら、足をすぐ洗わせて、Banとかして、よく乾かし、とかさせてみては? あと、Nissenで売ってる、ワキガ、足臭の消臭クリームかなり効きますよ。 あと、後片付けさせましょう・子供じゃないんだから、 一緒に住む以上、ルールを作りましょう・ それが嫌なら、出ていってもらえばいい。
こんばんはニモまま | 2011/01/12
本人に言うのがいいかなぁ。 靴に10円玉(片方に三枚くらいずつ)入れておくといいらしいですよ。 あとは、消臭効果のある中ジキをいれておくのもいいかと。 毎日同じ靴をはくならやめてもらい、せめて三足をローテーションしてもらうくらいしてもらってください
うちは義弟 | 2011/01/13
です!
全く同じでめちゃくちゃ臭くて最悪です!

同居なので義母に臭すぎる!と言って何かしらしてもらいますがそれでも本当臭いです!!

主様みたいな立場だったら絶対に言いますね!
自分の弟ならなおさら言わせます!
それか勝手に洗濯します!

臭いのは同じ靴下を何日も履いてたり、お風呂に入っても洗ってなかったり…です!
そんな人はハッキリ言わないと分からないし言われてもあまり変わらないですよ!!
自分の家なら尚更、強気になって下さい。
ちょっと嫌われるくらいのつもりで | 2011/01/13
スレ主さんも小さいお子さんがいるので、衛生面でも
気になりますよね。

私の知人などの話から察しますと、ルーズな嫁は
今後もずっとルーズだと思います・・・。
お世話になっているから・・・という気遣いが感じられない
嫁であれば、たぶん、今後注意しても変わらない可能性が高いです。

なので、ちょっと嫌わわれる位の存在になってもいいと思います。

「ごめんね」と、弟さんのいないところで、優しく
でも、いいたいことはきちんと伝えましょう。
「うるさいな」と思われるようならば、それはそれで今後の生活を
していく環境を守る上で、早く出て行ってもらうように
仕向けると言っては変ですが、けじめを求めましょう。

ルーズな人は、いごごちが良ければ、出て行くと言っても
ずるずるなりがちですから・・・。親しき仲にも礼儀ありです。
大変ですね(>_<) | 2011/01/13
家族とは言っても他人ですし…他人の苦痛な臭いのため、いろいろされてご苦労様です(&gt;_&lt;) 弟さんが気づいているなら、弟さんに協力してもらうしかないと思います。そんなにかぁ?って、あんたは慣れて麻痺してるのよ!子供まで臭くて嫌だと言ってる、注意できるのはあんたしかいないんだよと教えてあげるべきかなと思います。足用のデオドラントスプレー(Agなど)もありますし、靴用の消臭剤を使ったり…あと、角質が原因とテレビで見ました。軽石で足の角質をきれいにし、指の間は丁寧に洗うといいそうです。何かしらん対策させるべきです!最悪家を出ろくらいですよね。靴下を山積みにされてるようですし、洗わないで繰り返し履いてるんですかね…(-o-;)早くうまく解決するといいですね!
こんにちははるまる | 2011/01/13
重曹を薄めての雑巾がけはいかがでしょうか?それにしても、毎日しないといけないので、やはり一緒に暮らす以上義妹さんに直接言われてみたほうがいいかと思いますが…。
こんにちはmoricorohouse | 2011/01/13
靴の中に10円玉をいれたり、消臭効果のある中敷きをつけると少しはいいと思います。
直接言うと思います(^_^;) | 2011/01/13
掲示板の愚痴も見ました。
生活はだらしない、家のを勝手に使っては放置、さらには足の臭い(状況からして、体質とは思えなかったので)…
正直、一緒にいてデメリットでしかありませんので、言って気を悪くして出て行ってくれたらラッキーくらいな気持ちで言います(;´д`)

生活を改善するとしても、貯まったら…ではなく「いつまで」ときっちり期限を付けて、いい大人なんですから、後は追い出されようが、家を買おうが本人達が頑張ればいい事だと思います。
基礎化粧品に万単位で注ぎ込む余裕があるなら、貯金に回して早く出て行けと言いたいです(+_+)

主さんはとても優しい方ですね(*´∇`*)

page top