相談
-
ちょっとムカッ!!
- こんな事で『書きこ』する大人げない自分にも情けないですけど
大学時代の自分を含め3人の友(Aさん(大学からの友人)とBさん(小学校からの友人))がいました。
自分は2009年5月に式を挙げ、その時に出席してくれたのはAさんだけでした。Bさんは県警の仕事を理由に出席せず。2009年11月に『妊娠』が発覚
2009→2010の年賀状にAさんから届いたハガキの中に『(Aの)6月の結婚式楽しみにしとくわ~☆』との返事が…なんで、『招待』されると期待はしていました。(変な期待を持ってしまいました)その頃には妊娠8か月なので行けれるかどうかも微妙でしたが…
2010→2011年になり、A子の年賀状には集合写真(両家合わせて約100人)とA子のウェディングドレスの姿が…コメントには『結婚しました』と。そしてその中にはBさんの写真も写っていた…
Bは不定出勤だから仕方は無いとして…
一瞬ムカついて、別に結婚した事は構んけど、最低限の『招待状』はくれてもええのんちゃう??と思ったし、年賀に書いたことも『適当』だったんでしょうね。所詮、その子にとってはあたしの存在はその程度だったんだ…と思ったら急にその子が正直『どうでも』よくなってしまいました。
こういう子の今後の『年賀状』とか『メールのやり取り』が嫌になりました。
今度の付き合いをどうかわしますか? - 2011/01/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
あまり気分が良くないですね。 | 2011/01/15
- 私の旦那が同じような経験しました。 旦那と旦那の友人Aさんは同級生Bさんの結婚式の招待状が届きました。 でもBさんは、Aさんと旦那(ともにデキ婚で式は挙げてません)に結婚・出産祝いの言葉も贈っていなかったそうです。 友人の祝い事には何もしないのに、自分の祝い事には来てほしいなんて虫がよすぎる!という理由でAさんと旦那はBさんとは縁を切ったみたいです。 主さんのお友達も少し気遣いが足りなかったように思います。 気分が悪いのでしたら必要最低限のお付き合いでいいと思いますよ。 例えば年賀状などは自分からは出さずに届いたら返事を書けばいいと思います。
確かに・・ | 2011/01/15
- それは、寂しいですね(;_;)/ もしかしたら、要らぬ気遣いをして敢えて招待状を送らなかったのかもしれませんが・・(-。-;) 私ならまずは、『結婚おめでとう!!結婚式、是非出席したかったょ~(ToT)/何で招待してくれなかったのぉ??寂しいじゃんo(><)o』と連絡して招待して貰えなかった理由を聞いてみます。 納得すれば、そのまま付き合いはするけど納得いかない物だったら最低限の付き合いにするか『○○ちゃんにとって私の存在ってそんなに軽い物だったんだね・・』と伝えて縁を切るかもφ(.. ) でも、主様が今・・話もしたくないのなら向こうからアクションがあるまで最低限の付き合いで構わないと思いますょ★★★ ちなみに私は、式を挙げていなくてフォトフレーム(\1600程度の物)を結婚祝いにくれた友人が結婚する時に式はしないと言っていたので結婚祝いの品(\5000相当)とご祝儀(お返し無しで\5000)包みましたが・・結婚式の招待状が届きました(-。-;) 結局、止むを得ない事情があり・・出席は出来ませんでしたが、欠席するので電報と花代の出費となり・・何だかしっくりしない感じで居て・・更に式に欠席したのがご不満だった様で何故かキレられて縁を切られました。 この時も『私って・・一体何なの?』と思いましたが・・。 今では、縁を切ってスッキリしてますし・・その夫婦(←夫婦共、仲の良い友人でしたが)の事は、忘れて生きてます。
投稿者です | 2011/01/15
- 報告だけしたいなら『集合写真』なんか映さなくても2人だけの写真で『親族だけで挙げました』って『完全犯罪』で書いて欲しいですね。 あ"~腹立つ~!! もうムシムシムシ!!
ん…? | 2011/01/15
- 自分のは来てくれず、また招待状くれなかったのがムカつくんですか? だって仕事なら仕方ないじゃないですか? 主さんは妊娠してこれないだろうからださなかったとか(変な気の回しかたする人いるし)。 上の完全犯罪って…。 そこまでのことではないと思いますよ?
私だったら… | 2011/01/15
- 最低限の付き合いか自然消滅ですかね…(..;) こちらも招待しているのだから、妊娠していて行けるか微妙でも、せめて招待状か、確認の連絡だけでも欲しかった…(T^T) 気をつかって招待しなかったのだとしたら、その旨をAさんが主さんに伝えるべきですよね!?そうでないと気分が悪い…
もう | 2011/01/15
- お互い交友するのをきられたらいいのではないでしょうか。
私ならそうします。
んー | 2011/01/15
- 妊娠8ヶ月とのことだったので、遠慮したんでしょう。で、まろさんだけに特別に年賀状を用意するという気が効かなかったということだと思います。だって、「その程度の友達」だったらまろさんの結婚式にも出席しなかったと思うし、年賀状だって出してくれなかったと思います。素直に「おめでとう」でいいんじゃないですかねー、私が超プラス思考なだけかもしれませんが…。気分を悪くされたらすみません。
お祝いごと | 2011/01/15
- お祝いごとだし、その方にご祝儀頂いてたら、何もいわずにご祝儀 しとくものだだと思います。 式 披露宴に呼ばれたらご祝儀三万(料理1万5千、引き出物1万で返す)式、披露宴に呼ばれずのご祝儀1万円(半返し、その方に今後お祝いごとがなさそうなときは全返し)などなどだいたいの目安 が 私の周りにはあるので それに反する人には?となりますが、ご祝儀(御香典)にもお金入れ忘れる人も いるぐらいですから あまり考えずに そういう付き合いする人だって思えばいいのでしょうか?今後、出産やその他お祝いを控えていくとかして お互い様でいけばいいと思います
ん~? | 2011/01/15
- Aさんは、主さんが8ヶ月だと色々と大変だし、これからお金かかるのに自分へのご祝儀でお金使わせちゃいけないと、変に気を回して招待状を送らず、年賀状への配慮にかけてしまっただけの事だと思ったのですが…
それに招待状って、招待される側から要求するものでもないですし。
Aさんの年賀状も「結婚式楽しみにしててね~」なら、自分も招待してくれるんだなって思いますが、「しとくわ~」だったらAさんが楽しみにしてるだけで、もしかしたら身内だけで挙げるのかな?くらいにしか思わないです(^_^;)
本当に「その程度」なら、お金がかかるのに主さんの結婚式には出ないと思いますよ。
それを完全犯罪とか、ちょっと大人気ないな~と思ってしまいました(^_^;)
主さんが付き合いしたくないなら、自分から連絡はせずに来た時だけ返せばいいと思います。
こんにちはひぃコロ | 2011/01/15
- すみません、そんなに腹を立てる内容なんでしょうか? 普段からものすごく密に連絡取り合う仲なんですか? Aさんは式に来てくれたんですよね。 で、Aさんの式の頃は 主さんは妊娠後期で Bさんは安定期 ってことですよね。 単に体を気遣って遠慮しただけかもしれませんよ。 写真だって全員に同じ物を使っただけでしょうし。 私も大学の仲間から式に招待されませんでしたが、なんだよ~と思ったくらいで今は前と同じ付き合いですよ。 主さんがそんなに嫌なら何で招待してくれなかったのか聞いて見られたらどうですか? どうしても嫌なら、しばらく距離をおいてしまえば良いと思います。 まあ、Aさんから式の前に一言何かあれば良かったんですけど… うら晴らしして早くスッキリされてください。
こんにちはみこちん | 2011/01/15
- せめて連絡欲しかったですよね><
今後の付き合い、無理しなくてもいいと思いますよ。
思い出してしまいますしね。
確かに | 2011/01/15
- そうですよね。 結婚式に招待されないならその程度の付き合いとしか思われてなかったんでしょうね。 私も結婚式の時に色んな人に「この人は招待しないの?」と言われましたが連絡もしばらく取っておらず近日中に連絡取っている人のみ招待しましたよ
確認~ | 2011/01/15
- ①自分の時=Aさん出席・Bさん欠席
②Aさんの年賀状で「式を楽しみにしてます」とあった
③翌年、呼ばれてなかったのが判明(Bさんは出席)
でいいですか?
6月の挙式で1月の年賀状まで連絡がないのに
気がつかなかったのはコチラが悪いですよね・・・
(普通なら2ヶ月前には招待状届きますよね)
もしかしたら、送ったつもりで「返信がない」と
相手は思っているかもしれませんよ?
普通にAさんに電話して
「結婚式、招待状来てなかったけどあげたんだね~。」
「知らなかったから、お祝いごめんね」と伝えて
「親族だけでしたの?」とさりげなく聞いてみては?
もしかしたら妊婦だからと遠慮したのかもしれないし
さりげなく聞けばその辺も聞けるかもですしね♪
こんにちは | 2011/01/15
- ショックだしムカつきますよね…。私も似たようなことあります。 向こうから連絡ない限り自分からは何もしません。連絡きても都合いいような内容なら無視するか流します。 それかなんで呼んでくれなかったのさと冗談ぽく聞くかな…。
こんにちははるまる | 2011/01/15
- 私なら、今後の付き合いは止めますね。私はそういう人との付き合いはすぐに断ちます。
こんにちは | 2011/01/15
- 嫌だなと思ったらやり取りしなければいいだけだと思います。私ならもうお付き合いは考えますね。メールも特に必要ないならしなくていいと思います。
そういう不愉快なこと、結構ありますよね>< | 2011/01/15
- 私の場合、友達の結婚式に招待されてたんですが、他の友達(そっちの方が仲が良かったし友人暦も長いので)の方の結婚式とかぶってしまい、お祝いを包んで、実家の方に持って行き、直接、そこで友人に式に出れない事情を説明しました。3万包んだのに、何もなし。料理も食べてないのだから、引き出物ぐらい。。。と思ったのですが、それからメールも拒否され。
そういう人、居ますよね。。。
特に気になりません(^^;)ノンタンタータン | 2011/01/15
- 主さんが妊娠後期だったので誘えなかった&集合写真のうつりが花嫁にとって1番良かったからなのでは?
主さんがそう考えるなら相手もその程度の関係としか思っていないと思いますよ。これで年賀状がこなければ あれ? と思いますが…。
結婚式時に妊娠後期で来れるか来れないかわからない状態で返事されるのも迷惑ですし急遽出席できずに空席にするのも失礼です。まず来れないだろうと考えて招待状を出さなかったのではないでしょうか。
私だったら | 2011/01/15
- 腹立たしいので向こうから連絡(年賀状など)がない限りしませんし、向こうから連絡があったとしてもそっけなくかえしますね。
感じ悪いですよね。
私なら | 2011/01/15
- 自分の結婚式にきてくれた友人なら、他にも呼ぶと予想できるBさんに連絡して招待状が来たか聞いて、自分だけがきていないなら、お祝いだけ送るようにしますね。
もしかしたら身近な友人なので招待状のつもりの年賀状だったのかもしれません。
妊娠している相手に送っていけないとなればお祝いを包まないわけにもいかないと思って遠慮したのかもしれませんし、準備に忙しくてそこまで気が回せなかったとも考えられます。
あまり付き合いたくない相手なら無理にお付き合いする必要もないと思いますよ☆
妊娠中だからでは? | 2011/01/15
- 私の友達は、 遠いとこに引っ越した友達には気を使って、呼ばなかった人とかいましたよ。 呼ばれなかった友達は、呼ばれなかったことにショックを受けてたみたいですが、私が説明したら、わかってくれました。 妊娠中だったから、気を使ってよばなかったのではないですかね? 一応、結婚しましたという報告だけでもしておいた方がいいと思われたのかもですね? ちなみに、私だったら、出費減った♪ って思うかな?笑っ
こんばんは | 2011/01/16
- 私も理由は聞いてみます。
Bさんは仕事だったわけだから仕方ないですが、Aさんには呼んでくれなかった理由をきいてみます。
その理由により、今後の付き合いをきめてしまうと思います。
おはようございますさいちゃん | 2011/01/16
- 私だったら『なんで?!!』と思って、本人に聞いちゃいますね(^w^) 『結婚のお知らせが来たら、お祝い贈ろうと思ってたんだよ…』と、冗談っぽく話します。 妊娠後期を気遣ってか、又は主様の出産祝いを出し渋ったか…。 と色々考えてしまいます。 嫌なら付き合いも年賀状程度で良いと思いますよ~!!相手から来たら出す。で良いと思います。
お互いの確認不足かと… | 2011/01/16
- 親しき仲にも礼儀ありですので、仲良しなのに…は置いておき、申し上げますが… 6月に式があるのは分かってらっしゃったんですよね? その時に、式の時は妊娠何ヶ月になっているか分かると思うので、行けるか微妙の連絡はしておいてあげたら良かったのかな?と思います。 もし行けなくても主様の式に出席してくれたのなら、祝電とお祝いの品だけでも準備するべきですし、その確認で連絡が前以て取れたのではないでしょうか。 行けなかった場合、祝電送りたいから式の日にちと住所教えて~とか。 相手の方も、妊娠後期だから来れないと思い (もしくは誰か…両親とかに8ヶ月の妊婦さん招待するのは可哀想と指摘されたのかも…) 招待状送らなかったんでしょうね(^_^;) それはそれで、自分は招待されて、送らないのはマナー違反なのでご友人にも非があります。 招待状は送るけど、無理しないでね。くらいの配慮は必要でしたね。 お互いの確認&連絡不足が招いた結果では無いかと思いますが、確かにスッキリしないですよね。 取り敢えず遅ればせながらお祝いの品だけ送り、こちらはキチンと対応しました!という形で、今後のお付き合いをどうするかは主様が納得される付き合いで良いと思います。 長々と生意気言い、失礼しました。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/17
- 集合写真の年賀状ってのもずいぶん珍しいですね。
妊娠しているから気を使ってくれたのか、ドタキャンが嫌で招待状出さなかったのかは分かりませんが、いずれにしてもちょっと気分悪いかも。
気の乗らない人と無理に付き合う必要もないですから、さりげなくフェードアウトしてもいいと思いますよ。
年賀状は来ても出さなければそのうち来なくなりますし、メールも「子供のことで忙しい」みたいに断り続けたらいいんじゃないでしょうか。
こんにちはみわママ916 | 2011/01/17
- もしかしたら主さまが妊娠なさったから招待されなかったのかなぁと思いました。
ただ、そうであっても一言欲しいですよね。
私なら「結婚式したんだね」と話を振って反応を探ります。
反応如何によって今後も付き合っていくか、フェードアウトしていくか決めます。
寂しいですよね | 2011/01/17
- 友達で仲良かったのに呼ばれないとちょっと寂しいですよね・
私自身式を挙げるとき予算がなかったので身内だけの予定でしたが、親族の人数が偏り(私が兄弟多いので)主人は友達も呼ぶことになり、結局私も四人まで友達呼べることになったんですけど、人数の関係と友達同士の繋がりの関係上仲良かった子を呼べなくすごく後悔しています。
なのでもしかしたら事情があるかもしれないから聞いてスッキリするのも良いかもしれませんよ・・
有り得ない!ばやし | 2011/01/22
- 心が狭い問題じゃないかも。
普通なら招待状よこすまえに電話連絡したりもするじゃん友達なら。それで妊娠8カ月で行けないかもって返答したならまだしも。
有り得ない!私なら即刻友人辞めます。メールアドレス携帯も受診拒否にし今後連絡を取らないです。もちろん。Bにも。警察の仕事でも1ヶ月以上前なら交代も出来るんじゃないんですかね?他の公務員職を2度経験していますが、勤務交代は出来ましたよ。それすら私てきは、有り得ない!私だったら二人とも友人辞めます。友達なんて新居地にも既に出来たようにドンドン出来てきます。昔の友人にとらわれず良い友達作りをしましょう♪私も沢山友達作って楽しく暮らしたいですもん。辞めた友達からの年賀状返事なんて出さないですし。
嫌ですね。 | 2011/01/22
- 私も結婚式に出てね、と言われて招待状をくれなかった人が居て疎遠になりました。
こっちは出席のつもりになってしまいますよね。
こんばんはホミ | 2011/01/25
- 主さんがもう仲よくしたくないなら、連絡しない。年賀状もださない。で自然消滅を狙ってはいかがですか?
こんにちはさとけんあお | 2011/01/25
- 年賀状位は出すかなあ。あんまり無視して一方的に悪く言われるのもしゃくなので。それに世間って結構狭いので、どんな風にまわってくるかわかりませんから。
こんにちはgamball | 2011/01/25
- 今後は距離を置いたお付き合いでいいと思いますよ。
こんばんは。 | 2011/01/25
- 無理して付き合わなくてもいいと思いますよ。
こんにちは | 2011/01/26
- 複雑な心境になりますよね・・・。その後、連絡や会ってないのなら、向こうから連絡来るの待ってみてはどうでしょうか?
こんばんはニモまま | 2011/01/26
- そこまで思われてるなら、付き合いやめでもいいと思います
こんにちは。 | 2011/01/27
- 悲しいですが…ろういう関係、増えてきてしまいました。
なんだかどうしてなんだろう。切ないなあと思うことが多すぎます。
私なら、距離を置いて、最低限のお付き合いだと思います。
私は | 2011/01/27
- 悪い縁は切ります。
必要ない。
これから新たな良縁を作っていけばいい。
私も同じようなことありました(笑)
ちょうどまわりが結婚ラッシュで…
私は少しずつ連絡の回数を減らして
喧嘩別れではなく
自然消滅で。
そのほうがお互いにとってもいいかなと。
悲観すな
千里の道も
一歩から。
新しいお友だちをみつけましょ♪
自分がココロを開けば
相手もココロを開いてくれる♪
悲しいですね。 | 2011/01/28
- 年賀状に、自分が招待されるみたいな文章があったのに、招待されなかったのですね。
妊娠中だから、何かあったら・・・と気を使ってくれたのかもしれないけど
ちょっと悲しいですね。
年賀状のやりとりくらいでいいのではないですか?
色んなくいちがいスティッチ | 2011/01/28
- 不愉快なお付き合いならやめてしまう方が良いと思います。
ただ、ご祝儀をいただいている方には礼儀としてご祝儀を渡すべきだと思います。
こんにちは | 2011/01/28
- 難しい問題ですね。
向こうは気を遣ったのかもしれませんし・・。
距離の置いたお付き合いをしていけばいいと思いますよ。