相談
-
何にも…続きです
- こんにちは 皆さんアドバイスありがとうございます。
旦那の愚痴になりますが、単身赴任、出張が多かった旦那は1ヶ月1~2回 酷い時は1ヶ月帰って来なかった時もあります。
去年から旦那は自宅通いなんですが。
家に居ても子供が体調悪い夜中でも、旦那は病院に行って来い!って感じです。送ってあげるからとか一緒に行くよとかなく、眠いからと言われます。子供が心配じゃないの?と聞いたら、旦那は『俺が倒れても良いのか?』と逆ギレです。病院で旦那さんが子供居る人がいると虚しくなります。旦那が出張行ってるときは、しょうがないと自分に言い聞かせていました。朝、病院から帰宅したにも関わらず、旦那に弁当と起こされたりします。
子供が体調悪い時に、入院になるかも知れないとわかったとき、旦那に上の子を見てと頼めば『無理』の一言。義親に頼んで欲しいと旦那に頼めば『無理に決まってるべや』の聞いてないのに無理と答える神経。
家にいても『うるせー』子供に『来るな』『騒ぐな』『静かにしろ』の声ばかり聞こえる毎日です。 子供にそんな風に接しないでと言っても旦那は『わかったわかった』『はいはいはいはい』です。子供も言葉が悪くなり、私までイライラして来て、無理になってしまって。旦那はゴミも出した物も洗濯もあちこちに置きっぱなし。隙間ある場所にゴミを置き、コップや牛乳を置き、好きなようにテレビを見て、好きな時間に漫画を読み、好きなようにゲームをして、好きなように生きています。片付けてと旦那に言えば『お前に仕事あげてるんだ』と言われます。旦那は子供のしつけには煩くて、愚痴愚痴言います。旦那居ないときは私が、旦那の変わりにならなきゃいけないし、しっかり子供達を躾けなきゃいけない、二人分頑張って行かなきゃと思っていました。これが、旦那の本性なのか口癖なのか、『なにが』『はいっ?』『お前』『てめぇ』なのです。辞めてと言えば言うほど、自分より大人なのにどうしてわかってくれないの?って悲しくなったんです。
実家は遠すぎて帰れません。内容わかりずらかったらごめんなさい - 2011/01/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
人様のご主人ですが | 2011/01/16
- ひどいですね。
お子様への接し方も最低に思います。
主さんはお仕事されてらっしゃらないですよね?
ご実家遠くても帰られた方がいいと思います。
でもむしろご主人は以前の出張生活=独り身になって楽になるだけかもしれませんね。
離婚も考えられる状況じゃないですか?
ご主人のご両親に相談された方がいいと思います。
それでもご主人が変わられないなら何のための共同生活かわからないですね。
生活のためなら母子家庭でも生保もありますやっていけますよ。
くれぐれもお体崩されませんように。
主さんとお子様の幸せを応援しています^^
こんにちはニモまま | 2011/01/16
- 実家遠くてもしばらくお世話になってもいいようなきがします。 主様がつぶれてしまったら、お子様達が可哀想です。このままではつぶれてしうような気がして。
今後 | 2011/01/16
- どうされたいんですか?離婚なら市役所、一緒いるなら両親を交えて話し合いですねm(__)m
こんばんはみこちん | 2011/01/16
- 旦那さん好きなように過ごしているのですから、ママさんも実家(遠いようですが)
で休養された方がいいと思います。
少し、ガツンと思い知らせてあげないと、この先、同じ生活が続きますよ。
大丈夫ですか? | 2011/01/17
- お体大丈夫ですか?
旦那様父親失格ですね(-_-メ)失礼で申し訳ありません。
主様心が疲れてますね。
私も独身時代に軽い鬱になったことがありますが、主様みたいな感じになっていたのでお気持ち分かります。
主様、実家に一度帰った方がいいですよ。
遠くても今は、主様の心が少しでも元気になれるようにすべきです。
もう我慢しないで下さい。頑張らなくていいんですよ。
主様の心からの笑顔を、お子さんに一日でも早く見せられますように…
こんばんは | 2011/01/17
- 口癖ならまだしも本気で言ってるなら許せないですよ…ご実家にもかえれずずっと我慢されてるんですね。主さんも本気で今の気持ちをぶつけてみたらいかがでしょう。我慢してても何も変わらないし言われっぱなしも腹がたちますよね…
まるで子供 | 2011/01/17
- 失礼ですが、本当に子供のようですね。このページをご主人に見せて、なぜ子供に興味が無いのか、ももちゃんママさんにそんなふうに接することしか出来ないのか、ちゃんと話し合い、ご主人の意見を聞いてみるべきだと思います。仕事が忙しいのも分かるけど、こっちだって子育てっていう仕事ちゃんとしてるよ!しかもこっちはたまの休みも無いよ!って気分ですね。
ご主人 | 2011/01/17
- 配偶者の事を何だと思っているのでしょうか。家政婦だと勘違いなさってやしませんか。
ご実家が遠いのは逃げて帰られるのにむしろいいような気がします。
お疲れ様です。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/17
- そんな旦那様なら単身赴任でもしてもらった方がよっぽど楽ですよね。
しばらくご実家に戻ってみたらどうでしょう。
自分の身勝手で妻と子供がいなくなったらどうなるか、考えさせた方がいいように思います。
こんにちははるまる | 2011/01/17
- 実家が遠くても、もう別居されたほうがいいのではないでしょうか?
頼りない | 2011/01/17
- パパだと思って半分諦めるしかないですね。 もし少しでも手伝ってくれることがあれば大げさにほめれば手伝う範囲も増えるかもしれませんよ
強く言ってダメなら、 | 2011/01/17
- ちょっと距離を置きたいと申し出てみてはどうでしょうか。
このまま進歩しないようなら、もう一緒にやっていけないと話をきりだしてみては?
随分とトラキチ | 2011/01/18
- 俺様な旦那さんですね。
私も実家は遠方ですが、帰省するか母に来てもらうと思います。
一人にさせてみても感謝や思いやりの気持ちがない人なら離婚を視野に入れます。
前回のものだと判りずらく、ただのわがままに感じてました。ばやし | 2011/01/22
- が、違いましたね。恐らくですが奥さん任せで全く関与していないパパさん。いつまでたってもパパになれて居ないのと、お仕事がキツイ中自分の時間をやっと持てたと独身気分で居るんだと思います。日本の成長期のパパさんに多かった俺は仕事して稼いでいるんだから家の事はお前が全部やれって感じですね。そんなんじゃ今の多くがされるように子供が成人するまで我慢して、その後離婚してママさん達が自分の趣味や自分の時間を本格的に子供が成人してから持つんだって感じの家庭になりかねないように思います。それでも女性が働ける場所が少なかった時代なら離婚も踏みとどまって居たでしょうが、主さんの気持ち次第でってなってしまうか、何もかも気力を無くして病を抱えてしまうかになりかねないと思います。俺が倒れて良いのか!って言われたら、あたしが倒れたらどうする?お前が全部見れんのか!って逆切れしてやれば良かったのに。それかお皿を投げつけて怒鳴りたてるぐらい気付かないんじゃないでしょうか。奥さんがいっぱいいっぱいでこなしている様子が。
大人になれていない相手には子供になって対戦する他判らないんじゃないかと思ってしまいます。『なにが』『はいっ?』『お前』『てめぇ』だなんて言葉10代20代のガキが使う言葉だとしか思えません。また、義母に預かって貰えるかどうか聞いてで無理って言われたら直ぐにでも目の前で電話してお願いしてみても良かったかもしれませんね。一言「こんなお願い出来るのは母さんだけなんです。お願いします。」と付けくわえると良いかもしれないです。どんなに頭に来る相手でも下に出てお願いされると仕方ないと受けてくれたかもしれないです。
余り無理されない程度で居られると良いですね。こんな状態じゃ逆に1ヶ月でも2ヶ月でも家に居無くて良いよって思ってしまいそうですものね。このまま我慢し続けるのか・・・。って感じですね。一度旦那さんを含めて他の第三者を入れて話し合いが出来ると良いかもしれないです。
うーんgamball | 2011/01/25
- 旦那さんひどいです、思いやりの気持ちがないですね。
大きなお世話かもしれませんが、離婚を考えてもいいと思います。
こんばんは。 | 2011/01/27
- 2人で子供を育てていくという心構えが少しもない方のようですね。ご苦労様です。
単身赴任のような格好を取って、遠くても実家に帰られるか、ご両親と一緒に話し合っては?ちょっとひどすぎます。
こんにちは | 2011/01/29
- わたしなら遠くても実家に帰っちゃいますね。
旦那さんひどすぎですよ。
こんばんはホミ | 2011/01/30
- 失礼ですが、ひどい旦那さんですね。子供さんがかわいそうです。
実家は遠いとのことですが、この際実家に帰ってみるのもひとつの行動だと思います。一緒にいて父親らしく子供に接していないのはかわいそうです。
こんにちはももひな | 2011/01/30
- 旦那様はもうお金を運んでくる人だと諦めるしかないでしょうか。
旦那様は当てにしないで、主さんが直接義父母さんに頼んでいいと思いますよ。
こんにちはなぴなぴ | 2011/01/30
- 今時随分な旦那さんですね。 昔なら結構いたかもしれません。事実私の実父も子育てにはノータッチで暴言もはく人だったので子供ながらに怖かったし、母も随分苦労したと思います。 それでも歳をとった今、孫は可愛がるおじいちゃんになりました。 先の長い話ですが、稼いできてくれるうちは、それを楯に男もなかなか変わらないので、お金だけは運んでくるだけの人と割り切るか、それができないなら離婚も考えるしかないですよね…。 実家が遠いのはむしろこの場合、良いかと思います。そこまで思い切って実家に帰ったんだ!と考えてくれるかもしれませんし、そこまでしてもだめならやはりダメでしょうし。お互い離れてゆっくり考える時間はとられた方が良いのかなとは思いますよ。
こんばんは | 2011/01/30
- 言葉の暴力=DVと虐待だと思います。
主さんはどうしたいのですか?
出来ることならば離婚は避けたいと思ってらっしゃるかと思います。
ただ、こんな生活楽しいですか?今のまま、お子さんが大きくなったら、どんな大人になっていると思いますか?