相談
-
2人目のコト…同じ環境の方いますか?
- 今1.9才の娘がいます(^-^)出産は2日もかかり、かなりの難産で正直出産に対して不安があります・・が、私は2人目がほしいと思っています♪ただ旦那は《2人目いらない!》と望んでいません(>_<)
産後のHも一度しかなくセックスレスです。そのことも何度か話し合いましたが保留や平行線です…旦那の考えは《Hは子作りの為だからしない!》っというんです。愛情表現とか思っていないのか・・・悲しい(;_;)また話し合いをしようとは思いますが、このまま変わらない状況が続くのも解決できない問題で寂しいです。同じように旦那さんが望んでいない!でもママさんは欲しい!っていう方、今後どうお考えですか?お話したいです(^-^)
ちなみに旦那がいらない!という理由は…
●育児(夜泣とか)のストレスが自分にあたられるのが嫌!
〇娘が持病(心疾患)を持っているので次の子も心配。
〇子供=お金がかかると思っているので一人にお金をかけたい。(逆に…自分のおこづかいや自由なお金が減るのが嫌)
とこんな感じで一番は●みたいですm(__)m - 2008/06/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
難しいですよねももひな | 2008/06/05
- 知人は「今日は安全日だから」と言って避妊なしでしてもらって二人目を授かったそうですが、夫婦生活自体がないとこの手は使えないですよね。
失礼かもしれませんが男性で『夫婦生活=子作りの為』という方は珍しいですよね。我慢できるのかしら?
持病については娘さんがそうだからといって次の子も必ず同じ持病を抱えるとは言えないですよ。知人は3人の子のうち真ん中の子だけが心疾患があるそうです(詳しい病状まではわかりませんが)。
お子さんがもう少し大きくなって手がかからなくなったら、赤ちゃんの小さな手やぬくもりを懐かしく思って二人目を考えてくれたらいいんですけどね。
まずは夫婦生活を持つことから始めてみたらどうでしょう。
子供が欲しいから夫婦生活を持ちたいというのは今の旦那様にとって負担になっているかもしれないので、このままじゃ寂しいし夫婦として愛し合いたいと伝えてみたらどうかな。 ホント難しいです(;_;) | 2008/06/05
- 付き合ってる時から淡泊だったんですが、ホント《夫婦生活=子作り》には正直ビックリしました!最初は私の体を気遣っているのかと思っていて、産後6ヵ月ぐらいから誘ってるんですがなかなかうまくいかず・・一度《寂しい》とか《なんで?》と真剣に話し合いをしてその時一回しましたm(__)m
今の状況がホント重荷で悪い方向(離婚とか)に考えてしまいます。先月末に転職したりと今は時期も悪くHのコトすら後回し(;_;)
時間が解決してくれる…なんて問題ではない気がして思い切ってこちらに。
返信いただけて嬉しいです♪
事情などは違いますがはる | 2008/06/05
- 似た情況です。
なのでどうすればよいかはわかりませんが‥
少なくとも転職(ってご主人がですよね?)したばかりの今あまりその話を持ち出すとキレられそうな気がします‥
色々お話あるようでしたらあまりおおっぴらに書けないのでメッセして下さいm(__)m ありがとうございます(^-^) | 2008/06/05
- そうなんです!今転職して新しいこと覚えるのにパニくっています(*_*)今、夜の3時出勤してます。(今送り出しました)なので今は話し合いは無理で落ち着いてから…と思っています。
いろいろお話したいので明日にでも娘がお昼寝した時、メッセさせて頂きますm(__)m
難しいかなぁ…しん | 2008/06/05
- 私もあと1人欲しいですが、旦那は『もういい』と言います。 色々あって過去に離婚の話もでたりしていたからかもしれませんが… うちの旦那は、 再婚で前妻との子供がいる事も原因みたいです。 やっぱり 『子供=お金がかかる』 となってるみたいですよ。 ただ、万が一妊娠したら『産んで欲しい』とは言われています。 (言わせた…のかもしれませんが) 一人目のお子さんが、少し手が離れたら『赤ちゃん』が恋しくなるかもしれないですよ~。 レスの解消になるかわかりませんが、うちの旦那も『子供できたら困るからしない!』という感じの人なので、私はリングをいれましたよ。 妊娠の確率が低い事を伝えたら『それなら~』という雰囲気でした。 参考にならなかったらごめんなさい
いろいろなんですね。 | 2008/06/05
- 《2人目いらない!》という旦那さんの状況もいろいろなんだ…と感じましたm(__)m確かに前妻サンとのお子さんのこと気掛かりになるでしょうね。
『赤ちゃん』恋しい…なってほしいです。が育児には非協力的な旦那(;-_-+やっぱり難しい問題なのでしょう。でも、返信頂けて嬉しかったです(^-^)ありがとうございます。
私は | 2008/06/05
- 三人目ほしいです
でも旦那はいらないといいます
特にわが家は兄妹だから旦那はいらないといいますが私はさらにほしいのです。同性なら思わなかったかもしれないし元から私は三人ほしいのか私自身わかりませんがf^_^;
人間を育てるのはお金もかかるし大変だとおもいます
旦那さん、そういう意味でとてもステキな方です。もしH大好き。何人でも欲しい、子供無関心。お金もシーラナイ。だとそれも不安になりますよ
もし姉妹や姉弟がほしいなら毎日みている子供の様子、子供も一人だと将来…と話すのはどうでしょうか?これから娘さんはますますかわいくなり、嫌々時代もあり、たのし会話ができたりと著しい成長がまってますねo(^-^)o
親もいらいらしたり泣いたり笑ったり、親も成長します。
子供子供といわず、なんて娘はかわいいんだ。こんなかわいい娘ともうひとり、大変ながらも楽しいだろうナーと思い、つたえたら通じるかもしれませんよ(*^.^*)
夜泣きは成長の証なんだよと思います
長い人生夜泣きなんてふらかえれば笑い話。うめるなら家族がおおいのもいいですよね ありがとうございます(^-^) | 2008/06/05
- フリマでは以前お世話になりこちらにもレス頂けて嬉しく思います(^-^)
育児には非協力的なところがありますが、娘が喋るようになるとやっと少しやってくれるようになりました。旦那はお金>愛情で育った環境みたいです。なので愛情をどうかけたらいいのかわからないみたい(>_<)
2人目のコト…《難しいですよね~》って聞くとホントにと思ってしまいますm(__)mいつかこちらで【おめでた報告】できたらいいなぁ♪
同じです…emi-smile | 2008/06/05
- 周りは逆が多かったので、同じ意見の方がいてうれしいです。 もうすぐ1歳4か月になる娘がいるのですが、10か月で卒乳してから2人目への想いは強くなるばかり(笑)。でもダンナは今の子供がかわいくて仕方ないこと、忙しくて今妊娠されても困るみたいなことで反対してます。っていうか我が家もセックスレスですね…。 実際は、もう1人できたら自分の好きなようにお金も使えなくなるし出かけられなくなるからだと思います。遊びやギャンブルをするわけではないけれど、付き合いで帰りが午前様の日は週に半分、それに伴い交際費もかなり使っているみたいで。要は自分がまだまだ子供だからだと思うんですが…。 って、なんだか自分の話ばかりになっちゃいました。 理由はどうあれ、夫婦であることすら拒否されてるみたいで落ち込んじゃいますよね…。お互い辛いですが、かわいい子供との生活楽しみましょうね。
嬉しいです♪ | 2008/06/05
- 同じ環境の方とお話できるのは嬉しいです(^-^)
旦那の感じ一緒です笑)父親になりきれていなくて子供です。娘のコトは可愛いと思ってると思いますがまだ自分のコトだけ考えてるの?って思う部分も…。
夫婦って何?
私って何?
っと言ってみたり思ってみたり(;_;)
可愛い娘を見ていつも笑顔でいますが、この先ホント考えてしまいます。平行線が変わる日を願うばかりです(^-^)
うちもです。 | 2008/06/05
- うちも、ダンナが1人でいいと言い張ってます。
事情は違いますが、話し合いにもならないので、うちはもうあきらめました(>_<) あきらめたのですね(;_;) | 2008/06/05
- その決断、お気持ちわかります(>_<)
話し合いの時、旦那は《2人目がホントに欲しかったら自分と別れて新しい人と…》なんて。言われたときには《もう無理、あきらめよう》と思いました(;_;)
私もこのまま保留や平行線は嫌なのでいつか解決したいですm(__)mお話きけてよかったです。ありがとうございました。
お気持ち解りますヨォ~(>_<)雄kunのママ | 2008/06/05
- ”☆夫婦仲☆”がないのも寂しいですヨネ~(ーー;)
我が家もですヨォ~。
と。。。言っても、我が子はママベッタリで、いつも寝る時はママの首に手を回して寝るので・・・。
我が子を寝かしている間には、夫は爆睡中デス!!
また、私はあまりにも夫婦仲がないので、いつでも離婚OKヨッ!って言ってます。
構ってくれないから、もうパパ嫌い!とまで言ってますヨォ~(^_^;)
やはり兄弟は欲しいですヨネ~。
時間が解決してくれれば、イイのですが・・・(^^ゞ 一緒♪ | 2008/06/05
- 子供を寝かしつけ(20時台)にはもう旦那は爆睡してます(;-_-+それもレスの原因であるとは思うのですが…ホント夫婦生活がないの寂しいです。
娘がいることはとっても幸せですが、付き合っていた頃に戻りたいと思ってしまいます(^o^;早く解決できるようにまたゆっくり話し合いたいです。
お話きけてよかったです☆ありがとうございました。
追い詰めない。 | 2008/06/05
- 友達(男性)が同じようなことを言ってました。
奥さんが”子供作ろう”オーラ出しててイヤだと。
男の人って大人になってもまだ子供なんですよね。
”○○しなさい!”って言われるとイヤになってしまうみたいです。
まずは子供を作ることを考えずに、二人で仲良くする雰囲気を作ってみては? そうですね(^o^; | 2008/06/05
- 産後1年ぐらいの時、言いすぎてましたm(__)m話をするだけで《またぁ~》と苦笑いされて(;-_-+
それから私もいいすぎるのも?と思い、言わずに様子見…手をつないだりKissしたりいつも私からですがスキンシップを☆
悩みが解決できるようにゆっくり話し合いしたいと思います(^-^)返信ありがとうございました。
こんにちわ★ | 2008/06/05
- お子さんの体心配してたりお金の事とか先の事をきちんと考えてていい旦那さんだと思いました★
私は逆で旦那は2人目希望しているけどまだ子供は1人でいいと思ってます。理由は夜泣きや後追いで一日中ベタベタで私が疲れきっているからです。。旦那さんも転職されて慣れない環境で大変なんじゃないでしょうか。仕事にも慣れて気持ちに余裕ができたら気持ちも変わると思いますよ。また赤ちゃんが恋しくなるかもです。
自分の子供かわいくない人なんていませんからね! こんにちは(^-^) | 2008/06/05
- いい旦那さん!なんて言っていただけて楽になります(^▽^)確かに旦那は先のこと考えるタイプで私は今を考えるタイプで…性格も正反対なんです。
今の状況があーだこーだ考える私にとってはセックスレスも気に悩み考えてしまっていますm(__)m今は転職したばかりで何も言わず見守っています。もーちょっと先、落ち着いたらまた話してみようと思います(^-^)それより今は話よりスキンシップを心がけます♪
返信ありがとうございました。嬉しかったです(^O^)
うーん | 2008/06/05
- 旦那様のお気持ちも分かるところもあります。
2人目をほしくない理由のところにお子様の心疾患があり、2人目も心配とありますが、この気持ち分かります。
医療現場で働いており、疾患を抱えているお子様の両親で、同じことを言う方がいます。それだけお子様のことを心配されてるんじゃないでしょうか?
あと、夜泣きなどがイヤというのも転職などの時期と重なり精神的にきついのかなっておもいました。
私も転職経験がありますが、同じような職種についても転職した時期は正直子供や、Hのことなど考えられませんでした。
元から淡白っていうのは少し難しいですが、旦那様の環境が落ち着いたらもう少し話し合っても良いのかなっておもいます。 私も… | 2008/06/05
- 病気のコトは気に掛かります。健康に生んであげられなかったと自分を責めたし、次の子も…なんて考えてしまいますm(__)m
旦那も同じ気持ちと思います。
確かに今もし妊娠しても転職したばかりの旦那には重荷になるでしょう。(夜3時に出勤と時間が不規則になった為…)時間がかかるデリケートな問題と受けとめています。もう少し仕事が落ち着いて時間に余裕ができたころもう一度話してみたいと思います(^-^)
こちらに相談、最初正直迷いましたがみなさんとお話できてよかったです♪ありがとうございましたm(__)m
うちの主人も | 2008/06/05
- 子供は1人でいいという考えで、妊娠が発覚してから今もHは無いです。お金がかかる、子供に手がかかり大変だと言う事で。なので、私はお金の負担が少なくなるように子供が落ち着いたら、次の子供を授かるまで働こうと考え、旦那にも伝えると2人目についていらないとは言ってますが、軟触を示してくれています。主さんもご主人さんの嫌だという項目をどうやって減らしいくか話し合いをすべきだと思いますよ、当たらないとかは頑張れば出来ると思いますので。ご病気の事も心配されているとの事ですが、遺伝のものでなければ2人目のお子さんにもとは考えにくいんでその事をきちんと話し合いなさった方が良いと思いますよ。根気のいる事だと思いますが、頑張ってください。
わかります♪ | 2008/06/05
- 去年の夏から(子供が1才になったので)パチンコ屋の閉店後掃除に23:00~24:00バイトにいっています。月35000円頑張ってかせいでいます(^▽^)経済的な面は正直一般のかたよりいいと感じてます。旦那の育った環境がお金>愛情と思えるのでお金!お金!というんだと思います。
旦那が何を思いHをしないのかホント??で…。原因をなくすよう私も努力したいです(^-^)
兄弟 | 2008/06/05
- 我家では私たち夫婦がお互い3人兄弟で兄弟が居て良かったと
思っているので、息子にもと話をしている所です。
夫婦の仲良しは月に1回あるかないかです。
でも、寝るときに手をつないだりのスキンシップはあります。
スキンシップをすると自然と仲良しにつながるのではと、思います。
2人目のお子さんのお話をする時
「自分たちが先に老いて行くので
1人目お子さんの支えをしてくれる兄弟が
居ると安心できるでしょ。」のような事を
話し合いに入れてみてはいかがでしょうか?
私の友達がそうなんです。
旦那さんも納得・承知で兄弟を作ってくれたそうです。
お互い冷静に話し合いをがんばってください^。^ はい。 | 2008/06/05
- 話し合いの中で『私たちがいなくなって娘が一人に…』との話ししました。その答えは『娘に旦那がいる』だから1人じゃない!といいます(^o^;『旦那さんと兄弟は違う~!』というと『そうなの?』と私に話がかえってきます。。。
私も三人兄弟の一番上で兄弟の有り難さ大切さをわかっています。ただ旦那はお姉さんがいたんですが小さい頃から軽い障害があって入退院していて20才ころから入院(>_<)ほぼ一人っ子みたく育っています!そのこともあり兄弟なんかいらないっとハッキリいいます。お姉さんのことで嫌な思いはしたみたいです(;_;)
正直、いろんなことが重なって悪い状況かも?しれませんね。まだまだ、スキンシップを心がけます♪
うちもないですよ(^_^;) | 2008/06/05
- 我が家は2歳1ヶ月の娘がいます。
2人目は?とかそろそろ2人目もいいんじゃないの?と旦那様の親類からは言われてます。でもうちは2人目を望まないんじゃなくて望めないんですね。娘の前に2度流産してますが娘もかなり危険でした。
娘を産んでしばらく経ってもなかなか旦那様のお誘いもなくちょっと寂しかったので聞いてみたら私の体をいたわってと言うことでした。避妊すれば済むことと思われがちですが旦那様はそうは行かないようです。あと同居だし隣には義弟の部屋があるし娘も眠りの浅い子なので気を遣いながらと言うのは好まないという返事でした。でも妊娠前は気にしてなかったじゃない!?なんて思いもしましたけど2年半も過ぎた今では夫婦仲が悪いわけでもないし2人目を望んでもいないしHだけが愛情表現ではないと思えるので気にしなくなりました(^^)
2人目を望んでいらっしゃる空豆さんには深刻な問題ですよね。旦那様が次を望んでいないと言うのが悲しいですね。空豆さんが2人目を望む時期もあるでしょうけどもう少し娘さんが大きくなるまで待ってみるのはどうでしょうね?旦那様とはおいおい話し合いを重ねて納得と言うか2人目の必要性を理解していただくことも大事だと思います。義父母さんに後押ししていただくことは難しいのですか?孫は何人でも欲しいのではないかと思うのですが。。。あくまでもデリケートなお話なので慎重にですね! デリケートですm(__)m | 2008/06/05
- 義父は《もう1人は?娘が可愛そう…》と言ってきますが義母は旦那と似ていて《簡単にいっちゃいかんよ!1人でも大変なのに…娘1人でいいわぁ》っと言っています(^o^;だから旦那もみんなから責められることもなく義母さんが味方?みたいになってます。
実母は《できたら兄弟。2人目…》と思っていますが、夫婦生活がないことや今の状況を私が全部聞いてもらって相談していますm(__)mだからあまり強くは言いません。『なんでしないのかね?』とくびをかしげています(^o^;
みなさんとお話して今は転職のことを考えて落ち着いたら…と思います。スキンシップも今以上心がけたいなぁ♪同居もいろいろあり大変そうですねm(__)mお互いに悩みはありますが解決できたらいいですね(^-^)
返信ありがとうございます。
寂しいですね(>_<) | 2008/06/05
- 確かに、子育てのストレスを当たられるのが嫌だと言う旦那さんの気持ちも分かりますが、旦那さんに子育ての大変さ、一番に理解して欲しいですよね。
夫婦仲ですが、Hだけが愛情表現ではないと思いますよ。
ウチの話ですが、ウチはわりとHしてるとは思いますが、たまに自分の欲求不満を解消したいだけ?って思う事ありますよ。
子供が産まれる前は、手を繋いで歩いたり、仕事に行く前は「行ってきます」のチュッをしたりもちろんHも含めて色んなスキンシップがありましたが、今はHだけ・・・これってどうなの?って思う事ありますもん。男の人って一般的に好きでもない人とH出来たりしますよね?ウチの旦那さんがそうだとは言いませんが、Hしてれば愛情があるとも思えませんよね!
きっと旦那さん、余裕がないんだと思いますよ!
なので、他の所で愛情確かめてみてはどうですか?
2人目は、1人目がまだ1歳9ヶ月との事ですので、この先、考え方が変わるのを信じましょうよ☆
私事ですが2人はまだまだいらないと思っています。
正直、4、5年は・・・2人同時に小さい子供を見る自信が全くないからです。だから、あと何年かして1人目のお子さんが幼稚園に行くぐらいの年になれば、考え方も変わるのではないでしょうか?
ただ、病気の心配は尽きませんよね・・・
実際、その問題が1番心配ですね。
旦那さん、変わってくれると良いな・・・
夫婦のスキンシップって本当に大切だと私も思うので。 スキンシップ☆ | 2008/06/05
- 大事ですよねm(__)m確かにいってきますのチュッ!していたのにしなくなってます…でも、以前しようと思ったら避けられたコトあって(;_;)正直なんで?なんて傷ついて話した時。《なんか恥ずかしい…》って言ってました。またスキンシップを心がけます♪
今32歳で生むことに対して年令も含め私自身焦りがあったかも?です。(希望としては35歳までに生みたいと考えてて…)娘は再来年幼稚園です♪今の環境がかわったら何か違ってくるかもしれません。みなさんの話を聞いて自分の気持ち整理できます。相談してよかったです(^-^)ありがとうございました。
私はかず&たく | 2008/06/05
- 3人目が欲しいんです。
でも、夫は『無理でしょう?』と言います。
その理由として、経済的に難しいのでは?という事と、私が下の子を産んだ後、凄く体調を崩してしまった(3年間ぐらい、大量の薬を飲まなくてはならなくなった)ので私の身体を考えて妊娠も出産も乳児の世話も難しいのでは?という事です。
一時期、我が家も別居か離婚か…というほど冷めきっていて夫婦仲は悪かったです。
が…今は一緒に買い物に行く時に手をつないだりするぐらい、仲が戻ってます。
そして、3人目も、少しずつ説得しつつあります。
年齢(←私の)の事もありますが、夫が娘を欲しがっているので、産み分けを…という感じで説得していこうと思っています。
説得は難しいと思いますが、お互いに頑張りましょうね。 3人目… | 2008/06/05
- 説得うまくいくコトをほんと心から願っています(^-^)
冷えきっていた夫婦仲が今は仲良し♪キッカケは何かありました?気持ちの切り替えなんでしょうか?秘訣があれば知りたいです(^-^)
今はいろいろ話し合いには無理な状況…しばらくして状況が落ち着いたらまた話てみようと思いますm(__)m話し合いよりスキンシップを心がけて自然に解決できる日を願うばかりです♪
お子さんに | 2008/06/05
- 特病があってももう1人欲しいという空豆さんは偉いと思います。きっと子供が大好きなんですね。子供ってお互いに欲しいと思わないとやっぱりできないみたいです。うちの2人目がそうでした。なかなかできなくて旦那は焦らなくてもいいじゃないという気持ちだったんですがある日公園で兄弟が遊んでいるのを見て強く欲しいと思ったらしくそれで2人目ができた感じです。
お金はかかるけど兄弟がいるって本当に素晴らしいですよ。でもまだお子さん2歳前後だし焦らなくてももう少したてば旦那さんも欲しくなるかもしれませんし。
うちは3人目が欲しいので旦那と相談中です。私的には離したくないのでもうそろそろ欲しいのですが旦那はやっぱり離したい派なんですよね・・・私の事書いてすみません。 子供好きです! | 2008/06/05
- 将来の夢に保母サンや学校の先生でした(^-^)かなってはいませんが…子供好きですね♪
健康に生んであげれなかったと強く自分責めた時期もありましたが病気が完治するまで子供を守ろうと気持ち入れ替えやっています。2人目も…と私も心配はあります。でもそれは目に見えない話でわかりません(>_<)また…病気とあればまた一緒に立ち向かうのみです!
旦那は先を読むタイプ、私は今を見るタイプなので旦那は心配ばかりで思い切れないのでしょうm(__)mもう少し時間をかけて解決できる日を願うばかりです。
寂しいですよね・・! | 2008/06/05
- セックスレス・・うちもです。私は今すぐ次の子を欲しい、というのはまだないのですが、そもそも夫婦仲がないのに2人目なんて出来るはずもありませんよね。
赤ちゃんの夜泣きがあるので、新生児の頃から寝室を別にしているのですが。。これが間違いだったのかな、と今になって思います。
私も育児のストレス、旦那によくあたってしまいます。
なのでそんなイライラして怒っている私を女として見れないのかな・・と。私に原因があるような気がします。
まずはセックスレスから脱出しないといけないですよね(笑)
子供、、そんなこと以前に愛し合って結ばれた夫婦なんだから、いつまでも仲良くしたいですよね。
もう構ってくれないなら浮気しちゃうぞって感じです(笑)
夫婦になれたこと、子供が出来たことはとてもうれしいけれど、旦那とは付き合ってた頃に戻りたいデス。 同じ気持ちです(^-^) | 2008/06/05
- 他の方の返信にも書きましたが…私も娘がいること幸せですがつきあっていた頃に戻りたいですm(__)m
新生児の時、抱っこじゃないと寝ない子で寝かしつけに苦労しました・・・そのイライラを旦那に当たったのは事実です。でも旦那に『はじめての育児でイライラを当たったのはごめんm(__)mだけどそのイライラを和らげようとか受けとめようとか協力してくれたことある?』っと言い返してしまいました。私も悪いとこあるけどあなたは?みたいに…。
セックスレスほんと悲しい寂しいです。夫婦って何?って…セックスだけが愛情表現じゃないとは思うけど全くないと私の存在って(;_;)同居人みたいです笑)
話し合いの時なんで『してくれないの?』に返ってきた答えが『2人目いらないから…セックスは子作りの為でしょ?』愛情表現じゃない!なんて(>_<)悲しいです。
焦っちゃダメと思うけど早く問題解決したいです(^-^)
家もほとんどしていません | 2008/06/05
- 家もセックスレスです。
付き合っている時からあまりしないカップルでした。
1人目を妊娠してからずっと無くて2人目が欲しいという事で2・3度して2人目を妊娠してそれから全くありません。
家の場合は旦那が2人目を希望してくれていたので授かりました。
私は1人目を帝王切開で産んで術後に意識不明の状態になったこともあり次の出産にかなりの心配がありました。
でもどうしても兄弟は作ってあげたいと思い2人目に踏み切りました。
旦那さんは一人っ子ですか?
それとも兄弟仲が悪いですか?
そうでなければ兄弟を作ってあげたいとお願いしてみてはどうですか?
私は絶対に兄弟が居た方が良いと思っています。
どうして?と聞かれると困りますが兄弟は必要だと思うので。 同じ愛知ですね('-^*) | 2008/06/05
- 一人目ご出産のあと意識不明…そのこと考えると出産恐いですよね(*_*)2人目出産の決断もすごいと思います。
私は三人兄弟の一番上で兄弟の有り難さ大切さをわかっていますが旦那はお姉さんがいて小さい頃から軽い障害があって入退院してたみたいで20歳ごろから入院してたみたいで…お姉さんのことで辛いこともあったのか《俺は一人っ子!兄弟はいらない!》っと言います(>_<)有り難さや大切さをわからないみたいで。むしろその逆に思ってるみたいです。
いろいろな状況が重なってるのでむずかしいですが解決できたらいいなぁ♪と思っています。返信頂けて嬉しいです!ありがとうございました(^-^)
先天性疾患です | 2008/06/06
- こんばんは、夜中にすみません。 うちの娘は先天性の疾患がありますが、可能であれば二人目を望んでいます。 うちの場合は、親の遺伝子が原因という可能性が高いのですが、希望は捨てたくないので、近々遺伝カウンセリングを受けに行く予定です(*^▽^*)/ もし、それで悪い結果が出たら、あきらめないといけないですが、最後まで諦めません(v_v) 旦那様は…うちの場合、忙しいのでほとんど睡眠時間が無くて相手にしてもらえない状態です。 産後二回位、試みましたが私が痛くて最後まで到りませんでした(ノ_・。) その後、誘ってみるものの、 「痛がるし、明日の仕事と今の睡眠じゃあ無理。」 と、はっきり言われました。 何の解決にもならなくてごめんなさい。 ただ、少し境遇が似ているようなので…。 お互いがんばりましょうねo(^-^)o
ありがとう(^-^) | 2008/06/06
- 似ていますよねm(__)mだから私も気持ちもわかります。
遺伝子のカウンセリングイイ結果であればいいですね♪うちは心臓なので今年手術の予定です(;_;)今後もまだわかりませんが病気とはうまく向き合い完治するまで子供を見守っていこうと思っています(^-^)
うちの旦那も寝てます(^o^;なにか解決策を考えなきゃですがスキンシップを心がけ2人目の報告ができるようにがんばります♪
返信嬉しかったです☆ありがとうございました(^O^)