相談
-
お茶
- 7ヶ月の娘がいます。
離乳食は今二回あげています。
離乳食後には母乳もあげていますが、お茶などもあげた方がいいのでしょうか?
虫歯になりにくいとよく聞きますが… - 2011/01/21 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはニモままさん | 2011/01/21
- あたしはマグやストローの練習のために飲ませましたが、その時は母乳あげなかっです。
お茶は | 2011/01/21
- 緑茶はさけた方がいいです。鉄の吸収を阻害する成分が入っているのであげるなら麦茶の方がいいですよ
こんにちはみこちんさん | 2011/01/21
- お茶はカフェイン入ってるので、麦茶とかほうじ茶がいいと思いますよ。
少しずつ慣らしておけば、卒乳の時はラクかもしれませんね。
お茶あげて下さい。くみやんさん | 2011/01/21
- 麦茶がいいです。マグや八ヶ月になればストローもいけますよ。
こんにちは☆セナ☆ルイさん | 2011/01/21
- うちも母乳中心なんですが、離乳食の時には麦茶あげてますよ。ストローも練習させようと思ってますが、まだまだ下手くそなんでスプーンで飲ませてます。ちょっと前まで飲ませてなかったんですけど、離乳食をよく食べるようになってから便秘になっちゃったので、水分摂らせた方がいいかな~と思って☆
お茶の味にも慣れておかないと、母乳を飲まなくなった時にジュースでしか水分摂れない子もいるみたいなんで、口に付けてあげるだけでも違うんじゃないかな~と思います。(友達の子がそうでしたf^_^;)
うちは。つうさん | 2011/01/21
- 麦茶をあげていました。
うちの子はよく食べる子で7ヶ月になる頃から母乳をあまり飲まなくなってきたので、食後に麦茶をあげていました。
虫歯の予防のためにお茶を飲ませたほうがいいと聞きますが、まだ7ヶ月なのでよだれも多いと思うので、そんなに気にすることはないと思います。
こんにちはさとけんあおさん | 2011/01/21
- 飲むのであればあげればいいと思います。ストローやコップの練習にもなりますし。でもあげなければいけないというものでもないので嫌がるなら無理にあげなくてもいいとも思います。虫歯が気になるなら、お茶よりガーゼ等で拭いてあげる方が効果は高いと思います。
こんにちはゆうゆうさん | 2011/01/21
- あげなければダメってことはないですよ。
ただストローやコップ飲みの練習には麦茶などが向いているでしょうね。
緑茶はカフェインもあるし苦みもあるので赤ちゃんが好まないかも。
こんにちは | 2011/01/21
- 少しずつでいいので麦茶などをマグで与えていくと楽ですよ。
うちの場合、息子が授乳してた時は、 | 2011/01/21
- 完母だったので、お茶などは与えてませんでした。8ヶ月ぐらいにお風呂上りの白湯を始めたぐらいでした。
うちは | 2011/01/21
- 麦茶かほうじ茶をあげていました。確かにあげた方が虫歯になりにくいようです。ストローで飲む練習にもなります!
こんにちは~ | 2011/01/21
- 授乳してそのままよりはお茶がいいですが、水を含ませたガーゼか脱脂綿で口の中を拭いた方が虫歯になりにくいですよ。歯磨きの練習にもなりますしね。 カフェインやタンニンがあるものより麦茶がおすすめです。
そろそろホミさん | 2011/01/21
- 湯上がりくらいからでもあげてもいいと思いますよ。
うちはいちごママさん | 2011/01/21
- 麦茶をあげてました。 ストローやマグの練習になるので…。 麦茶以外にはほうじ茶などもあげてましたね。
こんにちわ | 2011/01/21
- 私も7ヶ月の娘がいます。離乳食の後に赤ちゃんでも飲めるお茶を飲ませています。前までは母乳だけだったけど、便秘になり水分も取らないとと思い飲ませてます。
こんにちははるまるさん | 2011/01/21
- お茶と言うより、麦茶をあげたほうがいいですよ。緑茶はカフェインが入っていますし、お子さんはあまり好まないと思いますよ。
お茶 | 2011/01/21
- よりも、歯磨きをされたらいいのではないでしょうか。
うちは1日1回ですが、歯磨きしております。
私は | 2011/01/21
- 湯冷ましや麦茶をあげていました。
離乳食を食べた後など口の中をさっぱりさせる目的もかねて。
虫歯の心配をされているようですが、
歯磨きははじめていますか?
ガーゼなどでふき取ってあげるのも良いみたいですよ。
こんにちはこっちゃんさん | 2011/01/21
- 麦茶がいいと思いますよ。
(6ヶ月の息子はあまり飲んでくれませんが)
こんばんは | 2011/01/21
- 離乳食を始めた時は、母乳とミルク以外のものは嫌がって飲んでくれなかったので、
スプーンで白湯を少しずつあげてました。
8ヶ月にはいってマグの練習と同時に麦茶を与えるようになりました。
自然と飲むようになりましたよ。
搾乳のあさん | 2011/01/21
- 夏であれば水分補給は必要だと思いますが、今の時期であれば、母乳をあげていれば問題ないと思います。
もしどうしてもあげたいのであれば、搾乳したものをあげては?
こんばんは☆ | 2011/01/21
- 離乳食中と離乳食後に
麦茶あげていますよ☆
こんばんはmoricorohouseさん | 2011/01/21
- 母乳だけでもいいと思いますが、歯が生えていれば食事の後にお茶をあげると虫歯の予防になると思います。
うちは | 2011/01/22
- 7ヶ月の子にお白湯しかあげてません…。
ほうじ茶が虫歯になりにくいと聞いたので近々飲ませてみる予定です☆
こんばんは | 2011/01/22
- お茶に慣れておくといいと思います☆虫歯予防もそうですし、ジュースとか欲しがらなくていいとも聞きますよね♪
うちは5ヶ月くらいからあげはじめて11ヶ月の今はマグでごくごく飲んでます!
こんばんは | 2011/01/23
- お茶で虫歯はならないんじゃないかな。 お茶はあげるようにした方がいいですよ。これから外出先でご飯のときに大変になるので。 お茶に慣れてもらわないと。
うちは | 2011/01/23
- 離乳食の時にマグの練習を兼ねて白湯かお茶をあげていました。
こんにちはももひなさん | 2011/01/25
- 特にあげなくてもいいと思いますよ。
私は母乳だけあげてました。
麦茶 | 2011/01/25
- うちは,ミルクと母乳以外はなかなか飲みませんでしたが,暑い季節は困るかなあと思って練習させました。
あげないとだめってことはないと思いますが,飲めるといいですよね。
こんにちはgamballさん | 2011/01/27
- うちは10か月ですが6か月からずっと食事には麦茶飲ませてます。
こんにちは。 | 2011/02/01
- 7ヶ月でしたら、そろそろ、母乳以外にも水分補給が必要なので、あげたらいいと思います。ですが、母乳の後ではなくてもいいと思いますよ。歯が生えているなら、歯磨きしたり、ガーゼで拭くといかがでしょう。
歯のはえ具合にもよるかも | 2011/02/04
- 母乳も飲ませてもいいと思いますが、
白湯や、麦茶などがいいと思います。
歯がはえていたら、ガーゼなどで軽くふいてあげるとさらにいいですよ。
うちは | 2011/02/04
- うちは食後は麦茶です。
こんにちは | 2011/02/04
- 5ヶ月頃から、マグに慣れさせる為にベビー用の麦茶を与えています。お風呂上り、離乳食の時に飲ませています。
あげました。 | 2011/02/04
- 離乳食が始まると、ミルクの量が減るので水分補給であげていました。
こんにちは | 2011/02/04
- 同じくらいの月齢の娘がおります★
私も虫歯予防に食後のお茶(ほうじ茶など)が良いと聞き、実践するようにしています^^
うちも7か月齢でなぴなぴさん | 2011/02/04
- あげてますよ。 お茶の味に慣らす意味と、虫歯予防(といってもまだうちは生えてきてないんですが…)のために。 最初はいやがりましたが、最近は自分でマグマグ掴んで欲しがるようになりました。
カフェインNOKOさん | 2011/02/04
- 緑茶や紅茶、ウーロン茶にはカフェインがあるので、麦茶にしていました。冬場は母乳でも良いと思いますが、夏になって水分を多く必要とする時期にきたら、麦茶はこまめにあげていました。